VIERA TH-P37X1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37インチ 画素数:1024x720 HDMI:3端子 VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-P37X1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

VIERA TH-P37X1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:39件

TH−P37X1のサービスマンモードの初期設定値を教えて下さい。
同じ品番の商品は全部同じなのでしょうか。
それとも同じ品番でも1台1台違うのでしょうか。
後、画像がある方、どういうのか見せてもらえませんか。

書込番号:10804470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

スレ主 masawawawaさん
クチコミ投稿数:57件

本機を購入予定なのですが、一点教えてください。
現在、シャープのアクオスを使用しているのですが、そのなかで、「裏番組」ボタン
があって、今現在のほかのチャンネルの番組情報が簡潔にでて番組切り替え時に結構
便利なのですが、これに該当する機能が本機にもあるでしょか?
初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:10800802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/18 01:54(1年以上前)

アナオス見たいに番組タイトルまで出る形では、ないですね。

でもビエラの番組表は、番組表表示中でも左上に子画面で番組が表示されています。
裏番組表のような機能は必要ないでしょう。
ま〜、ビエラの番組表は広告表示されるので評判は良くないですが…

店頭で触ってみてください。

書込番号:10801091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラックシアター質問の追加ですが

2010/01/15 22:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

このテレビ用にと先日、パナSC-HTR40-K(出力80W)はどうでしょうかと質問しまして、ウニャPONさんから、「取っ掛かりとしては良い組み合わせではないか」と教えて頂きまして、テレビは注文したのですが、ラックは、選択肢がもう一つ気づきまして、「SC-HTR110-K」ではどうかとも考えたのですがいかがでしょうか?

これは出力も220Wと大きくウーハーも二個と内容が充実している割に価格は1万円ほどですので、HTR110に気持ちが揺らいでいます。
只 パナのHPにはこの機種は2008年発売で今は「在庫僅少」とありますので、何か不具合か評判が悪いためか、使い勝手がいまいちかわかりませんが、昨年発売のHTR40に移行しているのかもしれません。

ウニャPONサンはじめどなたか教えていただければ有難いですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:10789846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2010/01/16 08:25(1年以上前)

テレビの音のグレードアップが目的ならば正直どっちでもお好きな方を購入すればいいと思いま、失礼な言い方すれば”所詮シアターラックなんだし....”

 音の感性は個人差があり、とにかく実際に聞かないとなんとも.....シアターラック買ってある家庭を訪問して実際体験すれば自分の求めている音質なのかが大体分かると思いますが、カタログ、クチコミでは購入に際してのモヤモヤ感は拭えないと。


 値段が手頃なので投資分の価値はあるのではないでしょうか?

書込番号:10791257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/22 00:32(1年以上前)

ことスピーカー系に関しては大は小を兼ねる、です。
小型製品を鳴らしてくれるお店が少ないのですが、ズバリ貧弱です。同じパナでも大きい方が少しはマシな音がします。
ラックと2.1chセット別々に買った方が良いような気もしますが、激安で買えて納得ならそれはそれ。

ちなみに他社定価16万のセットで聞いてますが、実入手価格相応の内容でテレビ用で便利だから良いか、という程度でオーディオ的にはNGです。『所詮〜』は全く同感です。

書込番号:10820343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/02/04 11:29(1年以上前)

五角形さん
返信が大変遅れてすみません

五角形さん言われるようにオーディオ的までは期待していなくて、おすすめのラックと外付けスピーカーはいいとは思いますが、
リビングに配線やスピーカー、アンプなどごちゃごちゃ(私の場合ですが)、置かなくてすむのが、シアターラックを導入してみようかなと言うのが動機です。
テレビの音と割り切っていますが、安くもないのでついついあーでもないこーでもないと思案してしてしまいます。

「冷蔵庫が壊れた」というような緊急性もない上、毎日が日曜日で調べる、見て見る、視聴してみる、値段見比べる、など時間がたっぷりあるためなかなか決断できないですね。
一応 激安に近くなってきました生産終了品のHTR110かHTR210できめようかなと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:10885518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ラックシアターの満足度どうでしょうか

2010/01/13 21:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

この機種購入予定で質問板書かせていただいていますが(アイコンが間違っていました。すみません)、
ラックシアターの
SC-HTR40−Kを視聴してきましたが、店内の騒音の中でしたが、かなりいい音のようでしたが、馴れてきますとさほどでもないようにも感じましたのは、価格45,000のせいかなと思います。
実際、使用されている方に使用感をお聞きしたいのですがよろしくお願いいたします。
販売員の感想は、人それぞれで、「とても値打ちものですよ」「これはディーガでBDの映画などでは効果がでるもので、TVの音だけではもったいないくらい」とのことでしたが、私は、いい音で聞きたいですが、凝るほど音にこだわりはありませんが、このラックシアターはどうでしょうか。音への人の感性の違い、機種の上見ればきり無いですが、この37XIとHTR40のセットはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。
因みに、テレビの使用は、見てHDDに録画して、消して見て録画してが主です。BDのよさをまだ知らないせいかもしれません。(今はアナログディーガ使用中)

書込番号:10779774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2010/01/13 22:13(1年以上前)

持ち主では無いのですが、シアターラックはテレビの音を手軽にグレードアップできる点では最適です、テレビで手軽にホームシアターをでしたらお勧めです、が....

 PJの大スクリーンの迫力を体験してしまうと市販テレビサイズでは物足りなくなってしまうように音響も良い物と比べてしまうと(単品組み合わせコース)手軽にホームシアターセットで満足できなくなるかもしれません、ただ37インチとの組み合わせですので取っ掛かりとしてラックシアターからスタートするのが無難かなとも思いますが....。

書込番号:10780025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/01/13 22:47(1年以上前)

ウニャPONさん
早速 的確なご返事ありがとうございました。

「37インチとの組み合わせでで取っ掛かりとしてベターでは」とのお話に納得いたしております。期待できなくも無いが、大きな期待も出来ないといった感じですね。うーん、予算も有りますし考え中です。
将来はもっと大画面で一段一段ホームシアターに近づけるようになりたいです。ありがとうございました。

書込番号:10780287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/01/25 03:17(1年以上前)

スレ主さん初めまして(^O^) 40kは友人宅のリビングで使用して居りますが、サイズ的に半端ですし… 静かな環境でじっくり聴くと高音の抜けが悪くて、全く良い機種ではないと思います。所詮は安物です。 廉価品故に過度な期待は禁物です。 これよりはヤマハのYSPシリーズも考えてみては如何かと思います。 色々なタイプが有りますから調べてみて下さい(^O^)

書込番号:10835762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/02/05 10:33(1年以上前)

欲張りな人さんへ
ご返事が大変遅れて失礼しました。
矢張り私もパナのデザインセンスと音に対する入れ込みがちょっと希薄に思えていたとおりの指摘でした。
なにもわからないところからのスタートでしたので、いい勉強になりました。
餅屋は餅屋で、「いいものは高い」を肝に銘じつつ懐と相談しながら選んで行きます。ありがとうございました。

書込番号:10889964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

在庫少なく迷います

2010/01/13 21:09(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

プラズマ好みで始めてのデジタル購入予定ですが、電気量販店では売り切れ、有っても在庫少なく、在庫処分の割安な今(展示品82,000円)、急いで買うべきか否か迷っていますのでご意見お願いいたします。

1 BS、BDはこのハーフではハイビジョンに比べかなり見劣りしますでしょうか?
2 42は大きくて置けなく、この37が限度ですが、時期機種からは37はなくなる
  と書かれていましたが、最後のチャンスでしょうか
3 新機種はかなり内容充実は期待できそうでしょうか。数万円高くても値打ちがありそうでしょうか。
4 展示品は、ちょっと心配ですが、展示品でなく、通常在庫品で85,000円はお買い得でしょうか。

一度に沢山の質問ですみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:10779599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/13 22:08(1年以上前)

展示品82000円なら価格ドットコム最安値店の方が10000円も安いですね。

まずこのテレビはハイビジョンです。BD・BSはフルハイビジョンと言います。

37Vならフルハイビジョンはありません。液晶となります。ですので見劣るなどの比較ができません。

新機種は42V〜です。また、そうそう数万円差まで安くはならないと思われます。

3000円差なら新品を

書込番号:10779980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/01/13 22:38(1年以上前)

GokuraKUROさん 早速教えていただきありがとうございます。

質問べたですみません。
まず、BD、BSがフルハイビジョンと初めて知りました。
その上でまた質問させてください。
このTVがハーフであっても、BS、BDは視聴できますのは、「フルハイビジョンTVに比べると画質が落ちますよ、それでも良ければ買ってください。でも極端な差ではないですが神経質な方はフルハイビジョンのTVのほうがいいと思いますよ」と捉えてよろしいでしょうか。
「それともこのTVでもBD、BSはさほど気にしなければ十分ですよ」でしょうか。
抽象的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:10780215

ナイスクチコミ!0


KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/13 23:26(1年以上前)

わたしは本機と42フルプラズマでBS、BDを視聴距離1.5mで比較して精細感にかなり差があると思った。

ハイビジョンプラズマはフルに押されて不人気、だから次はない。

でも37が限度とのことなのでプラズマが欲しいならこれ買うしかないかな。


書込番号:10780565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/14 00:21(1年以上前)

もし42が購入できるなら42フルHDをお勧めします。

やはり解像度はフルハイビジョンとハイビジョンでは倍ほど違います。
また、適切な視聴距離をとれば差はあるかと。
BDの本来表現したい映像を表現しきれてないということですので。
違いは量販店でご自身でご判断を。

書込番号:10780931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 23:39(1年以上前)

私も同じもので迷っています。週末に購入予定ですが、今、ヨドバシ.comで\89800の15%。
フルとハーフでは全然違います。言い切れます。
ただ、私は所有の大量のDVDを大事にしたいのでハーフの方がいいかと思っています。
フルだとDVDのが質ではあらが目立ったりぼけたりするようです。
そのあたりもあるかと。BDやPS3使うなら間違いなくフルにしないと後悔します。
今これを買って、5年後くらいに新しい方式を購入するのもありかと思います。
とにかくやすいですからね今。

書込番号:10785970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/01/15 00:49(1年以上前)

逆に言えば 地デジしかみないなら フルを買う意味は全くないですからねNN
プレステ3だって フルのゲームほとんどないですし

書込番号:10786357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/01/16 18:27(1年以上前)

ちょうど90年製の21インチアナログテレビが調子悪くなったので37X1を買いました。

友人が42のフルハイプラズマのVIERAを持ってたので見せてもらったんですが、大きくて目が痛くなりました。(視聴距離は1.4メートルぐらい)
42にしなくて良かったです。

ヤマダ電機で買いましたが、店頭価格99800円。
値引交渉で82000円が限界ですと言われたので、他のヤマダ電機では76000ぐらいで売ってる店もあるんですが…と話をしたら82000円にポイント7%加算してくれました。

ちなみにポイントは古いテレビの引き取り料に当てることができました。

設置も設定も送料も無料。

初めてのデジタルですが、ハイビジョンの37X1の画像を見て感動しました。
前のテレビがひど過ぎたっていうのもありますが。

書込番号:10793375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/17 06:53(1年以上前)

37インチですと、他の液晶よりこの機種の方がいいです。

レグザの37Z9000と画質を比較すれば一長一短で甲乙付け難い印象ですが、あっちは値段が高いので・・・

新型にも37のプラズマはあるとの話も聞きましたが、値段がここまで安くなるまでには時間がかかりますから、早く欲しいならこの機種が買いかなと。


画質についてですが、私はフルHD(42PZ800)を、祖母がハーフHD(37PX88)所有しています。
画質はハーフHDの方がクッキリ・はっきりしてて好きです。
フルHDはBDでは最高ですが、見る機会の多いDVD・地デジは映像がちょっとボヤけちゃうのが残念(;>_<;)

書込番号:10795951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不安さえ解消できれば買いたい!

2010/01/06 23:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:14件

一人暮らしの6畳部屋なので37型が限度かなと思っているのですが、プラズマの37型ってこれしかないんですよね。
特にスポーツ観戦での画質を重視したいので動きに強くて立体感のあるプラズマにしたいのですが、TH-P37X1には以下の3点で不安があります。

@フルHDじゃない。
A強みのはずの動画解像度がVやGの液晶よりも低い。
B店頭での映像がやや暗く、特に白の映像が弱く感じた。

個人的な気持ちとしては上記の理由からプラズマを買いたいのですが、不安なまま買って後悔したくはないので、利用している方や詳しい方からどう感じるか意見を伺いたいと思います。
一応録画機能も加味してREGZAも候補に挙げていますが、動きと立体感はどうしても重視したいので、正直不安を取り除いて後押し頂けることを期待しています。笑
(もちろんマイナス点は率直な意見を伺いたいです。)

書込番号:10744211

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/06 23:30(1年以上前)

こんばんは。


大丈夫!

ぜーんぶ杞憂です(^O^)

イイ機種ですから
無くなる前に

いっちゃいましょう。

絶対TH‐LのGやVに動画性能はまけてませんよ(自信あり♪

後は立体感!
プラズマならでは!です。

是非是非(^O^)/

書込番号:10744256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/06 23:54(1年以上前)

フルHDじゃないので動画解像度は720本止まり?かな?
動きと立体感重視ならプラズマで!

家庭で観ると暗くないですよ!

ただ、BSやBDを観るなら42V〜を
意外と6畳でも配置を工夫すれば42ぐらい余裕^^

書込番号:10744421

ナイスクチコミ!1


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/07 00:09(1年以上前)

こんばんは
37型プラズマユーザーです。

一年間使用しての個人的意見でですが

@フルHDは46型からで良いのでは?と思います。

A私もスポーツをよくみますがプラズマで正解!友人がブラビア40W5(4倍速)を買ったので見せて貰いましたが・・・やはり液晶。
ただ、BS1,2(アナログSD)の画質は40W5の圧勝(何故だろう?)

B家庭では問題無し


プラズマは暗いと言われる方がいますが表現の仕方の違いと言いますか『落ち着いた艶やか画質』と私は表現してます。逆に液晶は『鮮やかクッキリ画質』と表現してます。
コレは好みの問題と言いますか、自分の眼に合うかどうかの問題と思いますよ!

私は最後は32型液晶との比較でWooo37HR02を選択しましたが後悔は全く有りませんよ^^

良い買い物してくださ〜い。

書込番号:10744526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 00:11(1年以上前)

>花神さん
早速の後押しありがとうございます!
グッと購入に傾きました!
動きと立体感ならやっぱりプラズマですよね!


>GokuraKUROさん
家庭で観ると暗くないという言葉に安心しました!
確かにご指摘どおりBSやBDならフルHDが良さそうですよね。
録画機能は必須なのでいずれレコーダーも購入しないといけないのですが、今買うならBD対応買いたいですし…。
一応42型も考えてみたんですが(部屋で新聞紙切って大きさ試してみたり…)やっぱりちょっと大きい気がします。
配置を工夫すれば何とかなりますかね?

書込番号:10744537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 00:18(1年以上前)

>脩ZOUさん
丁寧かつ具体的でわかりやすいご回答ありがとうございます!
BRAVIA4倍速との比較でそう言って頂けるのであれば安心してプラズマを選択できます。
店頭ではどうしても液晶の方がクッキリしていて良く見えますが、個人的な好みとしてはやっぱりプラズマ(のはず)だと思っていますので、前向きに検討してみます!

書込番号:10744588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 00:54(1年以上前)

大きさは意外と慣れるものです。自分は6畳に50Vです。視聴距離は1.8mぐらい。
角に置かずに部屋の真ん中(壁に沿って)置きました。

もし地デジ視聴ならハーフで問題ありません。
が、フルHDの方が良かったと後で後悔しそうならフルHDにした方が良いです。
買い直しは一番失敗ですし、欲は一度出ると抑えられないものですので

書込番号:10744775

ナイスクチコミ!1


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/07 01:16(1年以上前)

彷徨えるNo.14さん

37と言えどプラズマの高コントラストによるパフォーマンスを侮ってはなりません☆

私もハーフ使いですが数字によるスペックなど参考程度にしかなりませんから☆

あともしかしたら37Vのプラズマは現行機が最後なのかな〜なんて思っております☆

だからとゆー訳でもありませんが・・・


ご予算があれば42Vでもイケると思いますよ★

置いてみると意外に37との差はないのではと★

皆様がワンサイズ大きいのを薦めるのはその方が良いからに他なりません★

ご検討下さいませ★

では★



書込番号:10744888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/07 07:05(1年以上前)

6畳間でも、視聴距離が1.6m程度確保出来るならば、42型も設置可能です。
37型では、すぐに大きさに慣れて物足りなくなる可能性があると思います。

又、37型プラズマは、画素数の関係で斜めのラインにギザギザが出たり、
文字情報がやや粗くなったりする傾向があります。

それらの点が店頭での視聴で気にならず、かつ予算の制約がある場合は
37型でも良いと思いますが、個人的には42型フルHD機を推したいですね。

書込番号:10745388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/01/07 07:53(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

60型フル、50型ハーフ、37型ハーフの3台のプラズマユーザーです。

1と2はリンクしていますが、42型クラス以下はハーフで十分かと思います。
一般画像にてフルとの差を感じることは非常に少ないかと思います。

動画解像度は、静止画解像度以下にしかなりません。
ハーフはスタートの静止画解像度が低いだけであり、動画ボケ量的に劣っている訳ではありませんから安心して下さい。

3は、晴天昼間のリビング等の一部条件下以外では先ず不満は出ないと思います。

私のイチ押しは42型ハーフX1です。

書込番号:10745473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 22:58(1年以上前)

>GokuraKURO
6畳に50Vですか!
おっしゃる通り何も知らなければハーフで十分満足できたと思うのですが、「フルじゃない」と知ってしまったばかりに気にしてしまいそうなのが怖いです。
買い直しを避けるなら42型がいいのかなぁ…。
視聴距離は1.5〜2.0mぐらいなので思い切って42V型を買うか、あるいはTH-P37Vにして差額でレコーダーを買うかが悩みどころです。

書込番号:10748997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:04(1年以上前)

>com太さん
やはり奥行きのある映像コントラスト比の高いプラズマって感じでしょうか!
確かに37型プラズマはラストかもしれないので余計に悩むところです。
店員やメーカーが大きいサイズを勧めるのはわかりますが、こういった場で42型がいいんじゃって言われると揺らぎますよね。
スタンド型の机さえなければ6畳でも42型でいけたと思うのですが、その点だけは値段も含めて躊躇しちゃいます。

書込番号:10749032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 23:05(1年以上前)

フルかハーフかで悩むのであれば、フルを押します。
ハーフはドットの量が少なく各ドットの大きさが大きいので開口率が高く鮮やかに見えるでしょう。
もしゲームをされるならフルHDを押します。CGなどの1080pで作られたものを720pに落とすと情報量が減るからです。

が、最後はスレ主さんが決める問題ですので。

迫力を感じたいなら大きいほうが良いです。

書込番号:10749043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:09(1年以上前)

>当たり前田のおせんべいさん
視聴距離は1.5〜2.0mなので高さ×3倍の法則によれば42型も行けるのかな〜とか思っちゃいますが…やっぱり圧迫感ありそうなのと大きければ映像が粗く見えるかもしれないのが不安です。
シャギーについては正直よく検討していないので何とも言えませんが、そう言われてしまうと正直悩みますよね。

書込番号:10749067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:23(1年以上前)

>GokuraKUROさん
やはりフルHDか普通のHDかを比べればフルHDですよね。
ゲームはいざ買ってしまえばよくやると思うのでフルHDは捨てがたい気はしています。
…が、大きさと値段という2つの不安が響いてくるんですよね。
特にTH-P37XとTH-P42Vを比較した場合、値段は倍近くしますし、差額でレコーダー買えちゃうことを考えると一長一短で本当に悩みます。
オリンピックまでにテレビ、録画ともに揃えたいので、こんなに悩んでる場合じゃないんでしょうけどねぇ…。

書込番号:10749163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 23:32(1年以上前)

そんなあなたに42G1

書込番号:10749218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:55(1年以上前)

>GokuraKUROさん
そう来ましたか!
正直37Xか42Vかの二択みたいになってた(どうせフルHDにするなら妥協したくない!笑)ので意表を突かれた感じです。
確かに機能面は42Vと大差ない中で価格面の優位性は魅力です。
どっちにしろ皆さんの意見を伺ってプラズマにするのは決定っぽいです。

書込番号:10749380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/08 00:02(1年以上前)

日立XP03も同じNeoPDPパネルです。
また録画機能付きの機種もありますのでディスクに残さないのであれば安上がり
ともあれ悩んでいる時が一番楽しいのでいっぱい悩んでください。
ではm(__)m

書込番号:10749423

ナイスクチコミ!1


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/08 01:53(1年以上前)

こんばんは
迷いましょう!煌めきましょう!
上の方も仰ってますが、悩んでる時が1番楽しいかも知れません(笑


更に迷わせるようですが、液晶で妥協出来るのであれば「BRAVIA40W5」も検討されてはどうでしょうか?少し割高ですが…。
スポーツ・ゲーム・40型位のフルハイ条件であれば、デWチューナー2画面フレキシブル分割機能搭載はかなり便利と思います。REGZAもフレキシブルに分割できたかな!?
ドラマ見ながら小画面でプロ野球観たり、ゲームしながらサッカーみたりできますし。使わなければ無意味ですが、参考まで

スレ主さんの条件であれば私なら、プラWooo42HP03、VIERA37or42X1、液晶BRAVIA40W5、REGZA37or42Z9000ですかね!

納得出来る選択が出来たらいいですね^^

では

書込番号:10749931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/08 06:06(1年以上前)

>大きければ映像が粗く見えるかもしれないのが不安です。

37型と42型フルハイ機とを比べると、1画素の大きさは後者の方が小さく、
むしろ粗が目立たない計算になります。

書込番号:10750157

ナイスクチコミ!1


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/08 12:34(1年以上前)

彷徨えるNo.14さん 

店頭でガン見しましょう☆

至近距離で見ればフル/ハーフの映像の輪郭や文字のディテールの差が如実に解るかと思われます☆

レコーダー購入のためにTV資金は抑える、ってのもアリです☆

悩んで悩んで答えを見つけましょー☆

では☆

書込番号:10751001

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P37X1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-P37X1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)