VIERA TH-P37X1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37インチ 画素数:1024x720 HDMI:3端子 VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-P37X1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

VIERA TH-P37X1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不安さえ解消できれば買いたい!

2010/01/06 23:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:14件

一人暮らしの6畳部屋なので37型が限度かなと思っているのですが、プラズマの37型ってこれしかないんですよね。
特にスポーツ観戦での画質を重視したいので動きに強くて立体感のあるプラズマにしたいのですが、TH-P37X1には以下の3点で不安があります。

@フルHDじゃない。
A強みのはずの動画解像度がVやGの液晶よりも低い。
B店頭での映像がやや暗く、特に白の映像が弱く感じた。

個人的な気持ちとしては上記の理由からプラズマを買いたいのですが、不安なまま買って後悔したくはないので、利用している方や詳しい方からどう感じるか意見を伺いたいと思います。
一応録画機能も加味してREGZAも候補に挙げていますが、動きと立体感はどうしても重視したいので、正直不安を取り除いて後押し頂けることを期待しています。笑
(もちろんマイナス点は率直な意見を伺いたいです。)

書込番号:10744211

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/06 23:30(1年以上前)

こんばんは。


大丈夫!

ぜーんぶ杞憂です(^O^)

イイ機種ですから
無くなる前に

いっちゃいましょう。

絶対TH‐LのGやVに動画性能はまけてませんよ(自信あり♪

後は立体感!
プラズマならでは!です。

是非是非(^O^)/

書込番号:10744256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/06 23:54(1年以上前)

フルHDじゃないので動画解像度は720本止まり?かな?
動きと立体感重視ならプラズマで!

家庭で観ると暗くないですよ!

ただ、BSやBDを観るなら42V〜を
意外と6畳でも配置を工夫すれば42ぐらい余裕^^

書込番号:10744421

ナイスクチコミ!1


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/07 00:09(1年以上前)

こんばんは
37型プラズマユーザーです。

一年間使用しての個人的意見でですが

@フルHDは46型からで良いのでは?と思います。

A私もスポーツをよくみますがプラズマで正解!友人がブラビア40W5(4倍速)を買ったので見せて貰いましたが・・・やはり液晶。
ただ、BS1,2(アナログSD)の画質は40W5の圧勝(何故だろう?)

B家庭では問題無し


プラズマは暗いと言われる方がいますが表現の仕方の違いと言いますか『落ち着いた艶やか画質』と私は表現してます。逆に液晶は『鮮やかクッキリ画質』と表現してます。
コレは好みの問題と言いますか、自分の眼に合うかどうかの問題と思いますよ!

私は最後は32型液晶との比較でWooo37HR02を選択しましたが後悔は全く有りませんよ^^

良い買い物してくださ〜い。

書込番号:10744526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 00:11(1年以上前)

>花神さん
早速の後押しありがとうございます!
グッと購入に傾きました!
動きと立体感ならやっぱりプラズマですよね!


>GokuraKUROさん
家庭で観ると暗くないという言葉に安心しました!
確かにご指摘どおりBSやBDならフルHDが良さそうですよね。
録画機能は必須なのでいずれレコーダーも購入しないといけないのですが、今買うならBD対応買いたいですし…。
一応42型も考えてみたんですが(部屋で新聞紙切って大きさ試してみたり…)やっぱりちょっと大きい気がします。
配置を工夫すれば何とかなりますかね?

書込番号:10744537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 00:18(1年以上前)

>脩ZOUさん
丁寧かつ具体的でわかりやすいご回答ありがとうございます!
BRAVIA4倍速との比較でそう言って頂けるのであれば安心してプラズマを選択できます。
店頭ではどうしても液晶の方がクッキリしていて良く見えますが、個人的な好みとしてはやっぱりプラズマ(のはず)だと思っていますので、前向きに検討してみます!

書込番号:10744588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 00:54(1年以上前)

大きさは意外と慣れるものです。自分は6畳に50Vです。視聴距離は1.8mぐらい。
角に置かずに部屋の真ん中(壁に沿って)置きました。

もし地デジ視聴ならハーフで問題ありません。
が、フルHDの方が良かったと後で後悔しそうならフルHDにした方が良いです。
買い直しは一番失敗ですし、欲は一度出ると抑えられないものですので

書込番号:10744775

ナイスクチコミ!1


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/07 01:16(1年以上前)

彷徨えるNo.14さん

37と言えどプラズマの高コントラストによるパフォーマンスを侮ってはなりません☆

私もハーフ使いですが数字によるスペックなど参考程度にしかなりませんから☆

あともしかしたら37Vのプラズマは現行機が最後なのかな〜なんて思っております☆

だからとゆー訳でもありませんが・・・


ご予算があれば42Vでもイケると思いますよ★

置いてみると意外に37との差はないのではと★

皆様がワンサイズ大きいのを薦めるのはその方が良いからに他なりません★

ご検討下さいませ★

では★



書込番号:10744888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/07 07:05(1年以上前)

6畳間でも、視聴距離が1.6m程度確保出来るならば、42型も設置可能です。
37型では、すぐに大きさに慣れて物足りなくなる可能性があると思います。

又、37型プラズマは、画素数の関係で斜めのラインにギザギザが出たり、
文字情報がやや粗くなったりする傾向があります。

それらの点が店頭での視聴で気にならず、かつ予算の制約がある場合は
37型でも良いと思いますが、個人的には42型フルHD機を推したいですね。

書込番号:10745388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/01/07 07:53(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

60型フル、50型ハーフ、37型ハーフの3台のプラズマユーザーです。

1と2はリンクしていますが、42型クラス以下はハーフで十分かと思います。
一般画像にてフルとの差を感じることは非常に少ないかと思います。

動画解像度は、静止画解像度以下にしかなりません。
ハーフはスタートの静止画解像度が低いだけであり、動画ボケ量的に劣っている訳ではありませんから安心して下さい。

3は、晴天昼間のリビング等の一部条件下以外では先ず不満は出ないと思います。

私のイチ押しは42型ハーフX1です。

書込番号:10745473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 22:58(1年以上前)

>GokuraKURO
6畳に50Vですか!
おっしゃる通り何も知らなければハーフで十分満足できたと思うのですが、「フルじゃない」と知ってしまったばかりに気にしてしまいそうなのが怖いです。
買い直しを避けるなら42型がいいのかなぁ…。
視聴距離は1.5〜2.0mぐらいなので思い切って42V型を買うか、あるいはTH-P37Vにして差額でレコーダーを買うかが悩みどころです。

書込番号:10748997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:04(1年以上前)

>com太さん
やはり奥行きのある映像コントラスト比の高いプラズマって感じでしょうか!
確かに37型プラズマはラストかもしれないので余計に悩むところです。
店員やメーカーが大きいサイズを勧めるのはわかりますが、こういった場で42型がいいんじゃって言われると揺らぎますよね。
スタンド型の机さえなければ6畳でも42型でいけたと思うのですが、その点だけは値段も含めて躊躇しちゃいます。

書込番号:10749032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 23:05(1年以上前)

フルかハーフかで悩むのであれば、フルを押します。
ハーフはドットの量が少なく各ドットの大きさが大きいので開口率が高く鮮やかに見えるでしょう。
もしゲームをされるならフルHDを押します。CGなどの1080pで作られたものを720pに落とすと情報量が減るからです。

が、最後はスレ主さんが決める問題ですので。

迫力を感じたいなら大きいほうが良いです。

書込番号:10749043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:09(1年以上前)

>当たり前田のおせんべいさん
視聴距離は1.5〜2.0mなので高さ×3倍の法則によれば42型も行けるのかな〜とか思っちゃいますが…やっぱり圧迫感ありそうなのと大きければ映像が粗く見えるかもしれないのが不安です。
シャギーについては正直よく検討していないので何とも言えませんが、そう言われてしまうと正直悩みますよね。

書込番号:10749067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:23(1年以上前)

>GokuraKUROさん
やはりフルHDか普通のHDかを比べればフルHDですよね。
ゲームはいざ買ってしまえばよくやると思うのでフルHDは捨てがたい気はしています。
…が、大きさと値段という2つの不安が響いてくるんですよね。
特にTH-P37XとTH-P42Vを比較した場合、値段は倍近くしますし、差額でレコーダー買えちゃうことを考えると一長一短で本当に悩みます。
オリンピックまでにテレビ、録画ともに揃えたいので、こんなに悩んでる場合じゃないんでしょうけどねぇ…。

書込番号:10749163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 23:32(1年以上前)

そんなあなたに42G1

書込番号:10749218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:55(1年以上前)

>GokuraKUROさん
そう来ましたか!
正直37Xか42Vかの二択みたいになってた(どうせフルHDにするなら妥協したくない!笑)ので意表を突かれた感じです。
確かに機能面は42Vと大差ない中で価格面の優位性は魅力です。
どっちにしろ皆さんの意見を伺ってプラズマにするのは決定っぽいです。

書込番号:10749380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/08 00:02(1年以上前)

日立XP03も同じNeoPDPパネルです。
また録画機能付きの機種もありますのでディスクに残さないのであれば安上がり
ともあれ悩んでいる時が一番楽しいのでいっぱい悩んでください。
ではm(__)m

書込番号:10749423

ナイスクチコミ!1


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/08 01:53(1年以上前)

こんばんは
迷いましょう!煌めきましょう!
上の方も仰ってますが、悩んでる時が1番楽しいかも知れません(笑


更に迷わせるようですが、液晶で妥協出来るのであれば「BRAVIA40W5」も検討されてはどうでしょうか?少し割高ですが…。
スポーツ・ゲーム・40型位のフルハイ条件であれば、デWチューナー2画面フレキシブル分割機能搭載はかなり便利と思います。REGZAもフレキシブルに分割できたかな!?
ドラマ見ながら小画面でプロ野球観たり、ゲームしながらサッカーみたりできますし。使わなければ無意味ですが、参考まで

スレ主さんの条件であれば私なら、プラWooo42HP03、VIERA37or42X1、液晶BRAVIA40W5、REGZA37or42Z9000ですかね!

納得出来る選択が出来たらいいですね^^

では

書込番号:10749931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/08 06:06(1年以上前)

>大きければ映像が粗く見えるかもしれないのが不安です。

37型と42型フルハイ機とを比べると、1画素の大きさは後者の方が小さく、
むしろ粗が目立たない計算になります。

書込番号:10750157

ナイスクチコミ!1


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/08 12:34(1年以上前)

彷徨えるNo.14さん 

店頭でガン見しましょう☆

至近距離で見ればフル/ハーフの映像の輪郭や文字のディテールの差が如実に解るかと思われます☆

レコーダー購入のためにTV資金は抑える、ってのもアリです☆

悩んで悩んで答えを見つけましょー☆

では☆

書込番号:10751001

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログレコーダはどうなる??

2010/01/06 00:10(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:122件

昨日、つい勢いでP37X1を購入しました。配送取り付けはもうちょっと先です。

家に帰って良く考えてみると今までのレコーダはアナログです。

いままでは 
壁---レコーダ(アナログ)----テレビ(アナログ)
とアンテナケーブルを繋いでいましたが

これからは
壁---P37X1(地デジ)----レコーダ(アナログ)
と繋ぐことでよろしいでしょうか?

それとも壁から分岐させてP37X1とレコーダそれぞれに
繋いだ方がいいでしょうか?

現状地デジレコーダまではお金が回りませんです。

書込番号:10739426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/06 01:19(1年以上前)

こんばんは。

壁から分岐させてP37X1とレコーダそれぞれに繋ぐしか無いと思います。

ただ、このために分配(分波)器を別途購入しなければならないのであれば
まず、壁→レコーダ→テレビを試してみると良いでしょう。(タダですし)

地デジは普通のUHFなので、電波状況やレコーダーの作り等の条件が合えば
見られるかもしれません。これでも映りさえすれば画質は変わりませんが、
ブロック状の四角いノイズが出る場合は諦めて分配器を購入しましょう。

壁→テレビ→レコーダはそもそも繋げないと思いますよ。

書込番号:10739794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/06 20:00(1年以上前)

壁→DVDレコーダー→テレビ

これで地デジ、見れると思いますよ。

書込番号:10742879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2010/01/06 23:51(1年以上前)

ポップガンさん  みなみだよさん

ありがとうございます。

壁→DVDレコーダー(アナログ)→テレビ(地でじ)

これでOKそうですね。

一安心です。

(ナイスクチコミのチェックの方法がわかりません すみません)

書込番号:10744408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2010/01/06 23:55(1年以上前)

分からなかったのはGoodアンサーの設定でしたが
自己解決しました。

書込番号:10744437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/07 00:02(1年以上前)

ところで「BS・CS」の受信環境は…。

「ナイス」は、クリックすればOKです。

書込番号:10744486

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/07 00:09(1年以上前)

ところ構わず「参考になった」したり,削除依頼だすのは檻流デス.

書込番号:10744527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価情報ください!!

2009/12/20 15:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:18件

Webや店舗で8万円をきるような価格情報ご存知の方がいらっしゃったら教えてください~~

書込番号:10659081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/21 21:34(1年以上前)

こんばんは。

ビックなんばで他商品同時購入ですが。

91000円P20% <P27−P5(5年保証)−P2(カード払い)>
96000円から株主クーポン5000円引き

ご参考まで。

書込番号:10665312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/01 22:00(1年以上前)

今日ジャスコで79800円で売ってました。
限定5台でしたが夕方も残ってました

書込番号:10718906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

白があんまり白くない

2009/12/05 11:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:40件

先週この機種を買ったばかりです。
NECのCMの最後に出てくるロゴの背景の白や、キリンビールのCMでイチローが出てくるときの背景などの白がしろくないのです。ちょっと気になるのでし質問です。

何かしらの設定がわるいのでしょうか?「プラズマだからこんなもの」ではないとは思うのですが。

背景の白をもうちょっと白くする方法があれば教えて下さい。

ちなみに番組中はほとんど気になりません。

書込番号:10581306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/05 12:55(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

白が白くない?

時折そう感じる方がおられるみたいですね・・・・

白でなければグレーですか?

色とは難しいもので、明るさにより感じ方が変化します。

黒 → 白 は明るさ変化だけなんですよね。

白く感じないシーンは、背景等、画面全体が白いシーンでしょうか?

プラズマは、画面全体が白い場合は明るさレベルを落として表示する仕組みのため、この現象は調整ではどうにもなりません。

出来ることと言えば、該当シーンを録画して、スタンダードとダイナミックで見比べることくらいかと思います。

書込番号:10581693

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/12/05 13:59(1年以上前)

こんにちは。

Strike Rougeさんの仰っしゃる通り、単体色画面と複合色画面とで印象が変わる筈です。


背景がグレーっぽい白でも人物のシャツは綺麗な白が出てたりしませんか?

書込番号:10581982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/05 18:12(1年以上前)

お二方の言う通りなのと、後は黄色っぽい白や青っぽい白でしたら色温度の気もします…
G1では色温度、中が一番白に近いとは思います

書込番号:10583114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/12/08 13:52(1年以上前)

なんと!画面が明るいと自動で調節してくれるのですか。
そう思って見てみると、画面全体が白いとかでなくても、なんだか薄暗いときがありました。
プラズマの特徴のようですので、これがいやなら液晶に買い替えなきゃいけないんですね。

確かに、全体が白くなくて明るいシーンでない場合の白はちゃんと白いです。

これのエコのためでしょうか。もうしばらく使ってみます。

皆様、返信ありがとうございました。

書込番号:10598402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TH-P37X1かTH-L37G1かで悩んでいます

2009/11/24 00:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:35件

こんにちは。
TH-P37X1かTH-L37G1かで悩んでいます。皆さんのお考えをお聞かせいただけますか。

・部屋のスペースの問題で、置けるのは37インチが限界です。
・プラズマの画質が好きで、できれば42インチ以上のプラズマを買いたかったです。
・P37X1とL37G1を電気店で見比べたところ、画質はP37X1の方が自分の好みだったが、
 Blu-rayのディスクを表示させた時に、フルハイビジョンではないため、
 特に文字等が表示された時に画粗の粗さが目立つのが気になった。
 (文字等がギザギザに表示される。)
・価格は同等かP37X1が5k〜10kくらい安いくらい。

相当悩んでいます。
やっぱり初志貫徹でP37X1にした方がよいのでしょうか。
37インチのフルハイビジョンのプラズマがあれば悩まなくて済むのに・・・。

書込番号:10523652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/24 06:52(1年以上前)

字幕や斜めのラインの滑らかさならG1、動画特性・コントラストならX1になり、
選択が難しいですね。

しかし、総合的画質はX1の方が気に入られているとの事なので、
初心完徹でいいのではないでしょうか?

書込番号:10524238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/11/25 22:50(1年以上前)

>当たり前田のおせんべいさん

ご意見ありがとうございます!
そうですね、やっぱり難しいですよね。

もう一度お店でX1をG1を比較して決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10532951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/12/02 11:23(1年以上前)

無理してでも、42型フルハイを買いましょう。37型は買う価値はないですよ。

書込番号:10566013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続について

2009/11/28 09:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:21件

D-subでPCに接続して使用したいと思っているのですがD-subでの表示はどうでしょうか?

今使用しているディスプレイ(1360×768)よりも解像度が低いのですが、大差はあるでしょうか?

PCはあまり使わないのでふつうに使用するにあたり不自由がなければ満足なのですが。。。

書込番号:10544904

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/28 10:10(1年以上前)

パネル自体の解像度が16:9ではありませんから、そのままだと横に間延びするか、ドットバイドットで左右を余らせて表示することになります。
またサイズの割に解像度も低いですから、文字は非常に大きく、画像は粗く表示されます。
快適にはほど遠いですが、ネットを見るくらいで使用頻度が低ければ使えなくはないという程度でしょう。

書込番号:10544954

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P37X1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-P37X1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)