VIERA TH-P37X1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37インチ 画素数:1024x720 HDMI:3端子 VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-P37X1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

VIERA TH-P37X1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビの残像について

2009/09/25 22:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:8件

初めての薄型テレビの購入なんですがアドバイスお願いします。
店頭で倍速ありとなしの映像を比べた結果、残像がどうしても気になってしまい倍速機能ありの「VIERA TH-L32G1(32)」を最初の候補に考えていました。

しかし私はゲームもしたいため、ゲーム中に遅延を気にして倍速機能を切ってしまうと、結局はゲームで残像を味わってしまうのではないかと気になっています(できればゲーム中のムービーなどを残像なしの綺麗な映像で見たいと思っています。また私はRPGを中心としてプレイすると思いますので、残像はそれほど気にしなくてもいいんだろうかとも悩んでいます。)。

そこでネットで調べて見たところプラズマであれば比較的遅延・残像が少ないモデルが多いとの情報を見ましたので、プラズマタイプの「VIERA TH-P37X1 (37)」を検討しています。

プラズマテレビであれば遅延・残像は少なめであると考えて
よいのでしょうか?
長文で読みずらいところもあると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:10212883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/26 00:00(1年以上前)

プラズマテレビでも遅延はあるはずですが、そんなに気になりません。
自分はギターヒーローやCallofDutyなどしますがVieraのV1では問題ありません。
たしかにブラウン管とは何か感覚は違いますが、1フレームを競うようなシビアさではなければ問題ないですよ。
液晶よりはプラズマのほうが明らかに残像はありません。
そのかわり、プラズマは色割れがあります。 自分はまだ認識できていませんが

遅延は日立の旧機種で問題でした。

書込番号:10213393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/26 13:32(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

原理的な残像発生量はプラズマが圧倒的に少ないです。

液晶の倍速機能も万全ではなく、任意方向の動き対応に関しては誤作動も散見されます。

ゲーム遅延に対して倍速機能をオフにするなら考えるまでもなくプラズマですね。

遅延はみんGOLや音ゲー等で気になるみたいですが、各種設定をオフにすれば大概は特に問題はないようですよ。

書込番号:10215815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/10/03 20:30(1年以上前)

Strike Rougeさん 
>遅延はみんGOLや音ゲー等で気になるみたいですが、各種設定をオフにすれば大概は特に問題はないようですよ。

とありますが具体的にはどこら辺の設定をオフにすればいいんでしょうか?

書込番号:10253552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

またです。。。

2009/08/30 13:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:21件

1ヶ月前にこのテレビをネット通販で買いました。
届いてすぐ設置したところ電源が入らず、
お店に電話して新品と交換してもらいました。

今度こそは大丈夫と思い設置してみたら
ちゃんと電源も入るし見れたので満足していました。

が、おとといあたりから電源は入るんですが
画面が黒いまま。

チャンネルも切り替わらずそのままなので
電源を切ってしばらく待ち、
少したってから電源を入れると映るまでにしばらく時間がかかるものの
また見られるようになりました。

ですが、この繰り返しなんです。
しかも見てる途中に黒くなって(電源は入ってる)
しばらく待ってまた映るようになるか
一回消してまたつけないと見れません。
つけてもしばらく映らず、ちょっとしてから
ようやく見れる状態になる感じです。

まだ買って1ヶ月・・・
2度もこの機種でこういうことが起きると正直
また新品に交換するということになっても
怖いです。

こういう場合は返品も受け付けてくれるのでしょうか?
私としては返金してもらい違う機種の検討も視野に入れてます。

1ヶ月も使用してしまうとやはり修理しかないのでしょうか?

こういう経験お持ちの方、または詳しいかたがいましたら
教えて下さい。よろしくお願いします。


書込番号:10072962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/08/30 13:17(1年以上前)

ネット通販なら修理が基本。初期不良でさえダメってとこ多いですよ。
そういうのは販売店のポリシーによるのでなんともですね。
逆にそういう対応にコストをかけないから安いと言う理解です。
家電量販店とは違いますから。

書込番号:10072982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/08/30 13:31(1年以上前)

こんにちは

お気の毒です・・・・・

2度目ともなれば、パナソニックのサポートに直接交渉は如何でしょうか?

呼びつけて修理か新品交換。

但し再発の際には返金対応を確約させるあたりが落とし所かと思います。

書込番号:10073030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2009/08/30 13:46(1年以上前)


>ゼルビーノ さん

 とても素早いお返事ありがとうございました。
 修理が基本なんですね。

 早速電話をかけてみたいと思います。
 直ってくれれば問題はないんですが・・・
 結構形や映りが気に入ってるので。

 それに勉強になりました。
 次回からはネット通販はやめます。
 近くの電器屋さんのアフターサービスのしっかりしたところで
 買おうと思います。


 私の住んでるとこはものすごい田舎なので
 大きな家電量販店もなければ
 値段もかなり違うので
 つい安さにひかれてネットで買ってしまいました。
 安さだけではダメですね・・・


 ご意見ありがとうございました。





>Strike Rouge さん

 大変参考になるご意見ありがとうございます。

 前回も先にメーカーのほうに電話したみたので

 今回もまずはメーカーに直接電話してみます。

 二度目なのでちょっとは強気に^^

 
 素早いお返事本当にありがとうございました☆
 

書込番号:10073086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/30 20:56(1年以上前)

メーカーで交換になるのでは?
修理で直らなかったのだから、
「交換」で押せば良いと思う。
返金してもらうまでのことも無い。
機種選択自体は悪くないだろう。

書込番号:10074604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/31 00:24(1年以上前)

量販店での話ですが、過去DVDレコーダーで初期不良に当たった時に違う機種への交換にしてもらった事ありますよ!(差額は払いましたが)

それからパナメーカーでは事例が多ければ新品に交換が可能ですが、事例が少ない場合は修理になる様です!
他機種への交換不可で修理でも良ければ、電話連絡後1〜2日で直してくれると思います

私も良く初期不良に当たってしまう奴ですが、2連発は困りますし、嫌気が差しますよね?
ネット通販では怖くて買えません(泣

店舗、メーカーに負けず頑張って下さい

書込番号:10075727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/08/31 19:56(1年以上前)

>ニックネームさん

こんばんは!ご返信ありがとうございます!

お返事遅くなってごめんなさい。

昨日夜は少し調子よくテレビが見られていたので

今日1日様子みてました。

けどやっぱりとうとうほとんどつかなくなって

今は電源つけっぱなしにして待機して

いきなり画面が出てまた消えるという状態です。

なので明日は電話をかけてみます。

新品で1ヶ月しかたってないのでできれば

修理より交換してもらいたいですよホント。。。






>大外刈り さん

ご返信ありがとうございました!

ホントに二回目ともなるとショックですよ。。。

しかも初めての地デジで親へのプレゼントでした。

なので慎重に機種を選んでネット通販でも評価の高いお店を選んで

買ったのでショックは二倍です。

この機種は気に入ってるのですが

二度目ともなると交換でも修理でもまたおかしくならないか

とても不安です。

とにかくまずは電話してみようと思います。

励ましのお言葉とても嬉しかったです^^

ありがとうございました!





書込番号:10078591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/09/02 18:52(1年以上前)

最終報告いたします。

昨日販売店に電話をかけて事情を話し、
その後メーカーの方へ連絡いたしますと言われ
メーカーから電話が来て、そして更に一番近くの
メーカーへ連絡が行ってそこからまた連絡が入り、
今日来ていただきました。

近くのメーカーさんが来る前に電話で
どういうとこが悪いのか聞かれていて
説明しておきました。

今日来ていただいたときに
なにやらすでに部品を持ってきていて
すぐにその部分を取り替えて修理終了。

直りました。

また見られるようになったので良かったですが
心から安心はできません;;

もし1年過ぎてから同じような不具合が出たら
今度は実費ですよね。

延長補償つけたくてもつけられなかったので
そのへんが不安ですが
もうネット通販だけはやめようと思います。
今回はいい勉強になったと思って
次回からは気をつけて買います。

全てのネット通販が悪い訳でもないですし
私も色々まだまだ利用はしますけど
物によって判断しようと思いました。

ご回答いただいたみなさまありがとうございました!

書込番号:10088750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/05 21:27(1年以上前)


ヤマダ電機の「安心保証」を申し込んではどうでしょうか。 
他店購入品でも年間3千円ちょっとで出張料・技術工料・部品代が全て無料の長期保証が付けられるならば検討する価値はあると思います。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

紹介しておいて何ですが、もしかしたら意外な落とし穴があるかもしれないので
約款は詳しく読んでください。

書込番号:10105849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2009/09/07 12:11(1年以上前)

>ブラックバ〜ド’00さん

お返事が遅くなって大変申し訳ありません!
ご回答ありがとうございます☆

そうですね!私もそれいいかな?と思ってました^^

やっぱり一年のメーカー保証だけでは
不安ですもの。。。

後で高くつかないように近々申し込みしとこうと思います!

ありがとうございました♪

書込番号:10114221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/09/19 03:35(1年以上前)

すももん☆さん こんばんわ
少し古いパナの液晶の話です。
購入後10ヶ月で液晶が真っ暗になりパネル交換
それから1年半(今年の初め)でまた同じ状態になり、パナのお客様相談窓口にクレームを入れました。
やはりクレーム処理か実費かは修理部門が決めるそうです。
前回のクレーム修理より1年半程で同じ部品(液晶パネル)が壊れるのですか?
購入当時は15万ほどですが、現在は6〜7万円ほどで新品が買えます。
有償修理なら要りません。パナも今後購入しません。と伝えると・・・
“取りあえず見せて下さい”と言うので、来ていただいて有償修理なら出張費も支払わないし、修理も要りませんと伝えました。
翌日修理のお兄さんが液晶パネルを持ってきてバンと交換し、交換終了後に保証書と品番をメモり、延長補償は入っていらっしゃいませんよね?と・・・
当方は“入っていません”と答えると、(代金は)結構ですと帰っていかれました。

初めは無料修理は無理だろうと諦めていましたが、パナも一流の意地があるのか、それともこのユーザーは周りにパナの悪口を言いふらしかねないと思われたのか・・・(汗)

取りあえずは、メーカー補償は1年と諦めず、交渉は必要かと!
特に初期不良があると 後々不具合箇所が出た時にまた不具合が出た!そんなに壊れるんですか?と強気でクレームを言えるのでは。(故障のデメリットをメリットに変えましょう)(^^)

因みに《ヤマダ電機の「安心保証」》ですが、“壊れているテレビがあるのですが、「安心保証」に加入後に壊れないとダメですよね?”とお聞きすると・・・
なんと!!!製造年から5年以内の自然故障ならすべて保障します。ただ、修理はご加入後事務手続きに数日かかりまして・・・その後になりますとの事
なんと大らかな良い会社良い制度なんでしょう(^^)
皆が故障後にこの制度に加入しちゃうとヤマダ電機さんつぶれるのではないかしら・・・
(その前にこの制度が無くなっちゃいますよね)
くれぐれも皆様このような加入の仕方をしない様にしましょう(正当な加入方法ではありますが)
ご参考までに

私はリビングに42V1、寝室に37X1を購入予定です。

書込番号:10176156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/09/21 19:43(1年以上前)

>おおねこ81さん

ご回答ありがとうございました!
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。。。


私の場合は最初のがはじめっから不良品で
今回1ヶ月で映らなくなったので
ホントにびっくりでした。

実を言うと修理で直った今でも「いつ壊れるか?」とドキドキしています。

電源入れてからちょっと間があると「また!?」と思うほどです。

こんな風にテレビを見てるなんてイヤですけど。。。

今回、壊れたときに私も強気で言ってやる!って思って
電話しました。

もちろん相手は慣れているので決まり文句しか言いませんけど
とりあえずすぐ対応してもらったし、
来てくれた修理のオジサンもいい人で
ちゃんと直ったならそれはそれで良かったかなとは思いました。
もちろんまたこんな事が起こったらかなり強気で
言ってみますけどw

ヤマダの安心保証ってそんなに太っ腹なんですね!
私は一年のメーカー保証が切れる前にと思ってたけど
壊れてからでもいいかなって思えちゃいますねw

うちはこのサイズを置き場所の都合で買いましたが
ブラウン管と違うので42でも良かったかな?と思いましたよ!
画面だけならはみ出しても置けたなっと。

最初はでかっ!と思ったけど今では慣れちゃいましたw

おおねこ81さんも次回買うテレビは
故障がないといいですね。
ブラウン管よりは故障が多いのかなやっぱり・・・

書込番号:10189385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマと液晶・・・

2009/09/16 01:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:35件

こんばんは。
当方、小さい子ども2人が居るので、液晶より画面の強度が強い(?)というプラズマを検討しております。
ひとつ気になるのは、同じ37型でも画素数が液晶ビエラのほうは「1920×1080」になっているのに対し、このプラズマテレビは「1024x720」となっております。
プラズマと液晶とでは、この数字はどのように比較すれば良いのでしょうか。
近くの量販店ではアクオスを推進している為、プラズマは46〜50インチのモノしか置いておらず、実機を見ることが出来ず、購入をためらっております。
ムービーカメラもフルハイビジョン撮影の物(キャノンHF-11)を昨年買ったのですが、このテレビで綺麗に映るのでしょうか。
17インチブラウン管より初めての買い替えになるので何を見ても綺麗に感じると思うのですが、上記の事が分からなくて困っております。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10160589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/16 02:53(1年以上前)

X.C.Fシリーズのテレビはハイビジョン 1024x720
Z.V.G.Rシリーズのテレビはフルハイビジョン 1920×1080
シリーズ(グレード)が違うからです。(Z.V.G.Rシリーズでも一部ハイビジョンの物も有り)
フルハイビジョン 1920×1080がよければプラズマテレビなら42Vからになります。
詳しくはメーカーのホームページ見てください。

液晶より画面の強度が高いといっても、防弾ガラスが使われているわけでないので、どんな攻撃にも耐えられるって事は無いです。
子供さんにいたずらしないよう躾してください。

書込番号:10160738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/16 06:11(1年以上前)

>プラズマと液晶とでは、この数字はどのように比較すれば良いのでしょうか。

動画では斜めのラインの滑らかさに注目、後は字幕や番組表の文字情報の緻密さなどを比較すれば、
違いが分かりますよ。

書込番号:10160900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/16 06:25(1年以上前)

>プラズマと液晶とでは、この数字はどのように比較すれば良いのでしょうか。
ビックカメラで、ヒュンダイの液晶と,バイデザインのプラズマにらめっ子,

>ムービーカメラもフルハイビジョン撮影の物(キャノンHF-11)を昨年買ったのですが、
なら迷わず、「1920×1080」を選択されてください,

書込番号:10160921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/16 08:37(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

プラズマと液晶と言うか、先ずはフルかハーフか?ですね。

37型クラスを1.5〜2m離れてみたら、フルハイビジョンソースのBShiでも差は殆ど分からないかと思います。

先日なんか、アナログテレビからの買い替えで地デジにしてもご家族があまり差を感じないと嘆いている方もおられました(^_^;)

ましてやフルとハーフの差は普通分からないでしょう。

勿論、拘るなら別です。

拘るにしても37型フルには疑問です。
42型フル同士でプラズマと液晶の比較をするのがよいと思いますよ。

書込番号:10161225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/09/17 01:40(1年以上前)

皆さま、早速の御返信、どうもありがとうございます。

●くろりんく様。

当方、予算やスペースの関係で37型以内での選択になってしまうので選択肢が少なく、そこが悩みどころです。
「防弾ガラス」・・・思わず笑ってしまいました。
そうですね、まずは子どもの躾が大事ですね。ありがとうございました。


●当たり前田のおせんべい様。

字幕や番組表の文字で判別すると云うアイデア、なるほどです。
どうもありがとうございます。


●JOKR-DTV様。

「ヒュンダイの液晶と,バイデザインのプラズマにらめっ子」
・・・んん・・・いまいち意味が解りませんが、連休に町に出てにらめっ子してみますね。
やっぱりビデオカメラに合わせたほうがいいんですよね。
フルハイビジョンを基準にする選択に傾いてきました。ありがとうございます。


●Strike Rouge様。

ありがとうございます。
仰るように、まず42型同士での見比べをしてみようと思います。


個人的な感想ですが、32や37型液晶の場合「1920×1080」と「1366×768で」では、両機を並べて見てみると僅かながら瞬間的に「1920」のほうが綺麗に見えるシーンがありました。
ですので、「1024x720」では少し荒く感じるのではないかと危惧し、質問させて頂きました。
まずは実際にこの機種を見に行って判断したいと思います。

色々な見比べ方を教えて頂き大変感謝しております。

皆さまどうもありがとうございました。










書込番号:10165987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS2やWiiでは

2009/09/12 15:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:40件


SD画質のPS2やWiiのゲームでの画質はどうでしょうか?

液晶みたいに
にじんで見えますか?

書込番号:10140963

ナイスクチコミ!0


返信する
funqさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 00:02(1年以上前)

ゲーム全般に言えますがどのケーブルを使うかが一番重要です。
HDMI,D端子,S端子,コンポジットケーブルどれを言ってるんですか?

書込番号:10143709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/09/13 00:13(1年以上前)


フルHDの液晶だと
にじむというかピントがぼけたような画質になります。

フルHDのプラズマも同じようなものだと思います。

こちらの商品はハーフHDなので
画質のぼけが多少ましなのかどうなのか知りたいのです。

PS2はHDMI端子はないので
D端子以下になります。

書込番号:10143802

ナイスクチコミ!0


funqさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 00:25(1年以上前)

PS2をD端子でやってますがそういった印象は受けません。
またwiiですが持っていませんし画質を気にする人が持ってるゲームじゃないと思うので回答はしません。

書込番号:10143878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/09/13 12:52(1年以上前)

funqさん

よろしければ
ご使用のフルHD液晶テレビの機種名を教えて下さい。

書込番号:10146026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

明るめの画質調整を教えて下さい。

2009/08/06 23:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

ついにVIERA TH-P37X1を買いました!BSハイビジョン映画やスカパー!などは満足ですが通常の地デジ番組などを
視聴するのにもう少し画面を明るく出来る方法があったら教えていただきたいのです。

画質調整で「ダイナミック」にして「ピクチャー」は最大+30ですがもう少し画面を明るく見える(例えは悪いのですが少し液晶に近い感じです)調節法があったら是非ご伝授下さい。

書込番号:9963098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/07 18:44(1年以上前)

テレビの輝度を上げるだけでなく、部屋の照明を少し落とす事も検討されては?

書込番号:9966171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/07 19:27(1年以上前)

ダイナミックモードに ピクチャー+30ですか…。凄いですね。でも プラズマテレビは そんな風に見てはいけない気がします。液晶にすればよかったですね。

書込番号:9966329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/07 23:03(1年以上前)

>明るめの画質調整を教えて下さい。

それって、物理的に不可能ですよ。

という以前に、輝度全開でも物足りないって、いったいどんな環境で
視聴されているのでしょうか(?_?)

書込番号:9967410

ナイスクチコミ!1


aboutsomさん
クチコミ投稿数:43件

2009/08/07 23:28(1年以上前)

ダイナミックでは明るすぎて、
ぼくは、リビングの設定でみているのですが、、、、?
これで、十分です。

あなた目は、一体どうなっているの?
液晶のほうが、明るくできるようだけど、
白くなりすぎて、ぼくには液晶は無理です。

あなたは、確かに液晶TVにすべきだったようですね。

書込番号:9967573

ナイスクチコミ!2


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2009/08/08 07:40(1年以上前)

皆さんありがとうございました。部屋の照明が明るすぎるのかと思い少し暗くしたら鮮やかな画面が蘇りました。
大きな蛍光灯のほとんど真下にテレビを置いたのも失敗の原因です。テレビの配置を替えたら「ダイナミック」で
十分です。

書込番号:9968801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD鑑賞時の画質について

2009/07/11 21:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:21件

初めてレスします。
プラズマの画質が好きなのでサイズと価格でこのモデルを購入しようと思っているのですが、DVD鑑賞(SD画質)時の画質はどうでしょうか?DVDプレーヤーはDIGA XW120を使っております。

 レグザZ8000のSD画質をハイビジョンに近づけてくれる機能がすごく気になっています。デジタル放送画質もプラズマに近いように感じました。価格ももうひとふんばり足せば手が届くので液晶ですが少し迷っています。

 すでにお使いの方、視聴された方、感想をお聞かせいただければさいわいです。
 DVDは市販の音楽、レンタル映画が主です。

書込番号:9839493

ナイスクチコミ!1


返信する
P.F.M..さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-P37X1 [37インチ]の満足度5

2009/07/12 02:05(1年以上前)

DVDのSD画質についてはBR550にて、60年以上前のディズニー映画なども不満なく楽しんでいます。
現時点でのアップサンプリングへの過度な期待はしない方が良いでしょう。プレステ3のSD素材はかなりシャープに精細感を出してきますが、ブルーレイと比較するような次元とは言い難いからです。TX-37X1は、DVDを鑑賞するテレビとしては、現時点でBESTだと思います。

書込番号:9841308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/12 08:58(1年以上前)

主にSDソース用のサブ機として、プレーヤーの720p信号を画素変換なしに表示出来る
この機種も候補に挙げていました。

しかし、自分はXGA以下のパネルのジャギーが気になる方なので、
結局レグザZ8000(42ですが)を選びました。

超解像の効果もあり、SDソースを輪郭のシャープな締まった絵で見る事が出来ますし、
S/Nも良いので映像の品位自体も高いです。

ただ、ソースや視聴環境によっては残像感や黒浮きなど、液晶特有の
欠点が顔を出す事もあるので、ビエラと比べ一長一短になるかと思います。

あとはもう、好みの問題だと思います。

書込番号:9841930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/12 20:00(1年以上前)

P.F.M.さん あたり前田のおせんべいさん さっそくのご返答ありがとうございます。
とても参考になりました。現状ではもう個人の好みのレベルですよね。

私にとっては安くない買い物ですのでじっくり考えます。
ただ、これから10年近くは使うものなのですこしレグザに傾いてます。

あー悩む。

ご意見ほんとうにありがとうございました。

書込番号:9844611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P37X1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-P37X1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)