VIERA TH-P37X1 [37インチ]
新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(37V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月20日 12:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年4月3日 22:53 |
![]() |
12 | 7 | 2010年3月29日 22:07 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月27日 00:09 |
![]() |
7 | 6 | 2010年3月11日 11:35 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月20日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

アクトビラ対応ですので、これがメインだと思います。
http://actvila.jp/
私は利用してませんが・・・レンタルビデオ店などが近くに無い場合は重宝するかもです。。
書込番号:11257707
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
教えて下さい★
今日購入しました♪
プラズマはアナログに比べて黒っぽい画質になりますと言われたのですが、違和感が強いです(>_<)
『画質を調整する』で設定してますが、なかなか思うようになりません。。
色合いや黒レベルなど皆さんはどのくらいに設定してますか??
教えて下さい★★
よろしくお願いします!!
1点

SY。。mama様
こんばんは♪
VIERA購入おめでとうごさいます♪
初プラズマですか?
私も最初は37インチからプラズマデビューしました♪
さて スレ主様がおっしゃる
>プラズマはアナログに比べて黒っぽい画質になりますと言われたのですが、
簡単に申さますとテレビの放送波は従来のアナログ放送とデジタル放送がございます。
いくら最新の液晶テレビ プラズマテレビ等でも アナログチューナーが有りますので お使いのテレビがアナログチューナーでアナログ放送を受信していれば 液晶 プラズマ関係なく アナログ放送を画面に写す テレビジョンになる訳です。
スレ主様の現在のテレビの接続状況や接続のレコーダー等の詳細などを書き込みされると もっと解りやすく有益なレスが付きやすいかもしれません。
ぶっちゃけ詳しく解らないので有れば ご購入されたお店で スバリっ!デジタルでテレビ見たいと相談される事も良いかと思います。
デジタル放送で見るプラズマは綺麗ですよ♪
折角の良いカラーテレビです!良いプラズマ生活を♪
書込番号:11178640
0点

プラズマとアナログと言うより液晶の書き間違いだと思うのですがとりあえず
標準とダイナミックの画質でしばらく視聴してみて自分にあった方で更に微調整で
コントラストや明るさを変更して好みに近づけてみてはいかがですか?
書込番号:11183621
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
2ヶ月程前にこの機種を購入したのですが、最近になってデータ取得ランプ(橙)が点灯しだしました。(約1分くらい)
それまではリモコンでOFFにしても赤ー電源しか点灯してませんでした。
テレビには購入当初からひかりTVのSTBとWiiが接続されてます。うちの場合リモコンでOFFにした後、本体電源を切っているのですが、データ取得ランプ点灯中に切っても問題ないのか調べたのですが、取り説にも載っていないので分かりません。
ランプ点灯は正常なのか、またなぜ突然点灯しだしたのか、点灯中に本体電源を切っても問題ないのか教えていただけませんでしょうか。
(できればランプ点灯をなくす方法も。。。)
宜しくお願いします。
5点

こんばんみ(^_^)v
点滅でない点灯は一般的には不具合ワーニングとは違うと思います。
突然?てのが不明ですが、通常番組表データ収得時には何らかのランプが点灯します。
番組表データ収得設定を変更したことはありませんか?
起きてる間の点灯を回避するには、収得時間を夜中に設定すれば可能ですが、設定項目にあるかどうかです(^_^;)
書込番号:11154626
0点

Strike Rouge様
返信ありがとうございます。
番組表データ収得設定というのはいろいろ調べたのですが無さそうです・・・。
最近行った操作といえば、リモコンの「d」ボタン(データ)を押したと嫁が言ってます。ただそれだけだそうです。
もしかしたらそれでデータを取得し始めたのかもしれません。
データ取得をやめさせる設定があれば良いのですが。。。
書込番号:11154810
0点

ばんちゅうさん
オイラのクロの場合、地上デジタルは番組表収得時間設定が可能です。
BSは見当たらず(^_^;)
てか、収得止めたら番組表使えなくなりますが(^_^;)
因みに、巨人の星に関係あるお名前でしょうか?
書込番号:11155863
2点

Strike Rouge様
番組表ですが、これは購入当初より利用してます。
しかしリモコンにて電源OFFにしてもデータ取得ランプは点灯していませんでした。。。本当に最近からです・・・
名前ですが「伴 宙太」は関係ありません。。。
(何も考えずに適当につけちゃいました)
書込番号:11158921
1点

データ取得中はランプがつきます。つきっぱなしなら心配しますが しばらくして消えるなら 自分は データ更新したな と安心します。
なにに悩まれてるのか ちとわかりません。
本体の電源を切るのも ちと理解できません。
故障とかを お疑いでしたら 正常だと思います。
書込番号:11159475
4点

野球と無関係なばんちゅうさん こんばんみ(^_^)v
読み返しますと、オフ時に本体電源を切られてるようですね。
多分原因はこれです。
本体電源オフだと番組表更新が出来ません。
多分、今までは視聴中とかに収得していたのかも?
何かのタイミング?でリモコンオフ時に収得開始になった可能性があります。
待機電力は0.1W以下ですから、本体電源オフを止めてみては如何でしょうか?
書込番号:11159681
0点

Strike Rouge様
すずめ丸様
こんばんは。
本体主電源OFFはブラウン管の頃からのクセで切ってました・・・。
ランプ点灯は、今まで点かなかったのに急に点き出したから気になった次第です。
(故障か?とかではなくナゼ?の部分が大半でした)
とりあえずご指摘のように主電源は切らないで様子見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:11160294
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
TVの買い換えで、色々検討中です。店頭に行ってデモ機を見る内に、やはりプラズマ…!という気持ちがめらめらと。
しかし、予算や部屋とのバランスからするとできれば37サイズが良いなあと思っています。37サイズのプラズマがこれしか無いとの事で気持ちはかなり傾いていますが、何しろ実物を見ることができません。
近隣のヤマダやミドリ、電車に乗ってヨドバシまでも行ってみましたが、やはり無い。
画素数の少なさがどのように影響するか、見ずには怖くて買えません。実際、HITACHIの42HP03はちょっと汚く感じてしまったので…(映っていたのは世界フィギュア←多分民放BS)
そこで、大阪京都、奈良北部等でこのTH-P37X1の実物画面を見ることの出来る電気店はありませんでしょうか?。ご存じの方いらっしゃったら情報お願いします!。
0点

こんばんは。
12月で生産終わってますから難しいですねf^_^;
頑張って探して下さい(^O^)
あ、HP03綺麗ですよ(^O^)/
書込番号:11140811
0点

ヤマダ電機「京都 醍醐店」
先週、3月3週目に、
1台だけ「展示品」でひっそりと、いました。
電源は入るのですが、アンテナ、DVD等は、つなげてなかったです。
店員さんにお願いすれば、つなげてくれるでしょう。
今世紀最後の「ミニプラズマ」ですね〜
書込番号:11142377
0点

花神様、きまぐれくまにゃん様、レス有り難うございました!。
>ヤマダ電機「京都 醍醐店」
何とか行ける範囲です。電車乗り継いでですが…。後悔したくないので、行って見てみます。
あと、花神様。HP03なんですが、放映画面の中のライトや人の顔の反射光などが、パンすると不自然に視界に残って気になる感じだったんです。光の輪郭周辺も自然に薄くなるのではなく、3段階くらいのグラデーションになっているというか。明、薄明、薄暗、暗というように段階に分かれているような感じといいましょうか…。
上記のような汚さ荒さは画素数が少ないからではと思ってしまったのです。
世界フィギュア、関西テレビ(フジ系列)だったのですが、もしやアナログだったのかな…?。
書込番号:11145947
0点

こんばんは。
お花見がてらに37X1詣でも粋ですね(^O^)
ん〜、やっぱり店頭モードの弊害ですね。
映像モード弄れば自然ですよ(^O^)
書込番号:11145984
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
ジャスコ新店オープンにて先着で同テレビを69,800円にて予約しました。
ブラウン管テレビ(パナソニックの32型)からの買い替えであり、初めての薄型テレビです。全く知識がないので分からないのですが、この前某電気屋に行って37型のプラズマの新製品が出ないこと、最低でも42型からのものであることを知り、フルハイビジョンをすすめられました。でもそこまでの画質が必要とも思いませんし、1年前の型ですが、お得感はあるし、買った方がいいかなとも思ってます。妻は新しいフルハイビジョンに魅かれています。どうしようか迷っています。ちなみに映画はあまり見ません。普通にテレビを楽しんでいる程度です。
また、ブルーレイレコーダーも同時に買う予定であり、これはW録画の出来るパナソニックのディ−ガBW680を買う予定です。
1点

こんばんは^^
予約なさったんですよね?
どの道テレビ買い替えなんですよね?
パナの37型薄型テレビが69800なんてノンストップで買いです
私自身も37(フル)と42(フル)の液晶があるにもかかわらずTHP42X1(ハーフ) 77800円を見て衝動買いしてしまいました
フルHDとハーフHDの違いは40型前後ならそんなに変わらないと個人的には思いますが
スレ主さんが店頭で見比べてどう感じるかですね
店頭で見比べれば違いがわかるかもしれませんが実際の使用で並べて見るわけじゃないですからね〜
37X1が69800
驚安です(母親が1年半前に購入したWOOOのプラズマ37型(ハーフ) 140000でした)
書込番号:11062259
1点

きみたけさん
保証はどうなってますか?
個人的にはつけた方が良いと思います
ヤマダ電機のTHE安心(有料 他店購入も利用可能)なんてのもあります
買いだ!なんて言っといてなんですが 何年も付き合うテレビですから量販店や価格コムのクチコミ等色々ご覧になってから後悔なきお買い物を^^
書込番号:11062373
1点

こんばんわ!
普通に、テレビとして使うとの事ですが、地上波、テレビ番組を楽しむって事ですね!
あなたの使用する予定の状況から考えるとナイスなチョイスで、的確だと思いますよ(^O^)
値段的にも、激安!!!
書込番号:11062392
1点

X1の1024×720ピクセルのパネル解像度だと、映像の精細感自体は問題ないものの、
斜めの輪郭ラインがギザギザになったり、字幕や番組表の文字情報が
少し粗くなったりします。
そうした点が気になるかどうかは個人差がありますが、スレ主さんは
多分視聴の結果気にならなかったので選んだのでしょうから、
「買うべき」だと思います。
書込番号:11062610
1点

おはようございます(^_^)v
42型以下なら、フルかハーフかはあまり大きな違いを感じないと考えるモノです。
勿論、同じ42型を比較してハーフよりフルが良いと感じるならば別です。
価格も、本プラズマが購入候補であったならば申し分無しかと思います。
一つ注意すべきは、価格に釣られて衝動買いの側面が無いかどうかだけです。
視聴距離が1.5m以上あるならば、37は直ぐにもの足りなく感じる可能性もあります。
その際に奥様から「だから42にしとけばよかったのに!」と言われてケンカにならないことを(あ
書込番号:11062701
1点

こんにちは♪
(^-^)
我が家の昨年の風景です。
29?インチからの買い替えで50インチがやって来ました。
母 「こ〜んなに大きいテレビ観てると目がまわる。もっと小さい方が良かったのに」
(T_T)
一週間後・・・・
母 「そうだけど、今観てると大きいと思わなくなったな〜」
( -_-)
テレビも何かと同じで三日で慣れるようです。
(^o^;
42インチをぜひ!
(^-^)
書込番号:11068434
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
パナソニックのVIERA TH-P37X1か三菱のREAL LCDー40MXW300のどちらを買うか悩んでます、買うとしたらどちらがいいですか?用途としてゲームや映画とかやりたいです
0点

個人的にゲームに関しては操作入力の遅延が少ないものを優先するので
TH-P37X1がオススメですが、解像度(1024x720)が変なんですよねぇ・・・。
シビアなレスポンスを要求しないのであればLCDー40MXW300が良いと思います。
予算が許されるならゲームダイレクトモードを搭載したREGZA 37Z9000もオススメですが・・・。
書込番号:10968308
0点

スレタイがなくても投稿出来るんだ・・・。
プラズマと冷陰極管バックライトの液晶との比較だと、黒の締まりが良い
プラズマの方が映画向きと言えます。
ただ、X1の画素数だと字幕が少し粗くなるので、その点を重視するなら
XW300ですね。
ゲームはやらないので、わかりません。
書込番号:10968544
0点

携帯から見ると「半角スペース1個」というタイトルです。
PCから見るとタイトル全くなしですね。タイトルのリンクも形成されていませんし。
書込番号:10970561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)