VIERA TH-P37X1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37インチ 画素数:1024x720 HDMI:3端子 VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-P37X1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

VIERA TH-P37X1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価情報ください!!

2009/12/20 15:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:18件

Webや店舗で8万円をきるような価格情報ご存知の方がいらっしゃったら教えてください~~

書込番号:10659081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/21 21:34(1年以上前)

こんばんは。

ビックなんばで他商品同時購入ですが。

91000円P20% <P27−P5(5年保証)−P2(カード払い)>
96000円から株主クーポン5000円引き

ご参考まで。

書込番号:10665312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/01 22:00(1年以上前)

今日ジャスコで79800円で売ってました。
限定5台でしたが夕方も残ってました

書込番号:10718906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

白があんまり白くない

2009/12/05 11:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:40件

先週この機種を買ったばかりです。
NECのCMの最後に出てくるロゴの背景の白や、キリンビールのCMでイチローが出てくるときの背景などの白がしろくないのです。ちょっと気になるのでし質問です。

何かしらの設定がわるいのでしょうか?「プラズマだからこんなもの」ではないとは思うのですが。

背景の白をもうちょっと白くする方法があれば教えて下さい。

ちなみに番組中はほとんど気になりません。

書込番号:10581306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/05 12:55(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

白が白くない?

時折そう感じる方がおられるみたいですね・・・・

白でなければグレーですか?

色とは難しいもので、明るさにより感じ方が変化します。

黒 → 白 は明るさ変化だけなんですよね。

白く感じないシーンは、背景等、画面全体が白いシーンでしょうか?

プラズマは、画面全体が白い場合は明るさレベルを落として表示する仕組みのため、この現象は調整ではどうにもなりません。

出来ることと言えば、該当シーンを録画して、スタンダードとダイナミックで見比べることくらいかと思います。

書込番号:10581693

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/12/05 13:59(1年以上前)

こんにちは。

Strike Rougeさんの仰っしゃる通り、単体色画面と複合色画面とで印象が変わる筈です。


背景がグレーっぽい白でも人物のシャツは綺麗な白が出てたりしませんか?

書込番号:10581982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/05 18:12(1年以上前)

お二方の言う通りなのと、後は黄色っぽい白や青っぽい白でしたら色温度の気もします…
G1では色温度、中が一番白に近いとは思います

書込番号:10583114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/12/08 13:52(1年以上前)

なんと!画面が明るいと自動で調節してくれるのですか。
そう思って見てみると、画面全体が白いとかでなくても、なんだか薄暗いときがありました。
プラズマの特徴のようですので、これがいやなら液晶に買い替えなきゃいけないんですね。

確かに、全体が白くなくて明るいシーンでない場合の白はちゃんと白いです。

これのエコのためでしょうか。もうしばらく使ってみます。

皆様、返信ありがとうございました。

書込番号:10598402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

この型番は壊れやすい?

2009/09/25 13:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

スレ主 茶三郎さん
クチコミ投稿数:62件

この、型番の価格コムのクチコミを見ていると、初期不良多いですね。ビックリしました。思ったのですが、初期不良となった、テレビは、顧客から、回収し、修理して、また、新たに、新品として、市場に出していないか、不安になりました。

書込番号:10210451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/25 16:40(1年以上前)

若干読点が多い気がしますが、天下のパナソニックなんで
それはないと思いますが、ネット販売の小売店では
ありえないとは言えないかもしれませんねー。

書込番号:10211069

ナイスクチコミ!6


スレ主 茶三郎さん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/26 16:44(1年以上前)

カキコミありがとうございます。部屋のスペースからして32型がよいですが、店員にプラズマを薦められました。プラズマは大きいサイズからしかないので、これがプラズマの中で小さいので、良いのですが迷ってます。どうですか?液晶と同じように、画像はきれいですか?

書込番号:10216572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/27 15:37(1年以上前)

私は圧倒的にプラズマの方が高画質だと思います。
静止画の場合だと、液晶は得意なのですが
動画になると昔に比べると随分マシにはなりましたが
残像が酷いので残像が全く残らないプラズマをオススメしたいですね。

私も薄型テレビを2台所持してますがどちらもプラズマです。

書込番号:10221695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/27 16:05(1年以上前)

液晶の「画像」がキレイ・・・と言うからには、
当然、液晶を買った方が良いかと。
多分、電気屋で見たプラズマは、
ボケボケに見えたでしょ?

うちも37型は2台有るけど、両方、プラズマです。
内、1台は、この型番。

書込番号:10221810

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶三郎さん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/28 19:55(1年以上前)

ありがとうございます。今後、新製品で画像数とか上がって、綺麗に見えることはありますでしょうか?今のでも、綺麗な方なのでしょうか?倍速液晶は残像が残らないでしょうか? 御願いします。

書込番号:10227635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/29 19:10(1年以上前)

TVはPCと違い、画面に近付いて見るモノでは有りません。
また、ワープロの様な静止画を見るモノでも有りません。
最終的には電器屋で見たまま、ご自分の主観で判断された方が、
後悔が無くて良いと思われます。

私が電器屋で気にした事は、これだけでした。
・自分が視聴するだろう距離に離れて見る。
・ニュースとかで、カメラが引いて行く場面でも気にならない。
・バラエティとかの、横に流れる字幕が気にならない。

37型では画素数を気にするのは、殆んど意味が無いと思います。
(気にする程の違いは、誰も分からないのでは?)

書込番号:10232414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/29 23:58(1年以上前)

無理して創っているモデルなんでしょうがないでしょう

37インチのプラズマという観点ではおそらく最終モデルでしょう
消費者を甘く見ているのが伺えます

37インチのフルHDプラズマを出してくれば話は変わりますが・・

書込番号:10234330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BSデジタル

2009/08/21 22:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
最近こちらのテレビに買い替えました

 BSデジタルを録画したいのですが、方法が解りません
 今迄は、日立さんのテレビを使っていまして
(番組固定?BS固定?)をし、DVDレコーダーを(L1)に合わせ、録画ボタンを押せば録れたのですが
 今回は(BS固定)がパンフレットに見当たらなく、録り方が解りません
  因みに、DVDレコーダーは4〜5年前のSONY・スゴ録です
 
宜しくお願いします

書込番号:10030816

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/21 22:38(1年以上前)

DVDレコーダーは、デジタル放送に対応できて、いるのですか?
新しくブルーレイレコーダーを買った方が、良いと思います。

書込番号:10030917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/21 22:56(1年以上前)

御返事有難うございます

多分対応してないと思います

ブルーレイにした方がいいと思うのですが、見たいDVDが沢山在るので、ディーガDVDを買おうかとも考えています

買い替えずに対応する手立ては無いものでしょうか

書込番号:10031017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/21 22:57(1年以上前)

今時、テレビの赤白黄色(S)から録画なんて…。

デジタルチューナー内蔵型レコーダーを購入しましょう。

書込番号:10031019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/08/22 02:01(1年以上前)

「BS固定」ボタンとはまたかなり古いお話のような。
同じことをやろうとすれば、面倒ですが番組表を出して、その番組を「録画予約」してください(既に始まっている番組でも可)。
たとえあなたが録画するときテレビの前にいて、録画操作を手動で行うにしてもです。

書込番号:10031997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/08/22 02:03(1年以上前)

>ブルーレイにした方がいいと思うのですが、見たいDVDが沢山在るので、ディーガDVDを買おうかとも考えています

ブルーレイレコーダ(プレーヤ)でもDVDは再生できるので、全然理由になってないと思うのですが。「ブルーレイレコーダは高価だから」というならわかりますけど。

書込番号:10032001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

P37X1か液晶のL37G1 か

2009/07/13 14:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

悩んでいます。
設置場所は8畳のリビング。南西向きで、日中は日があたり明かるい角部屋です。
プラズマの場合、液晶に比べ画面が暗い、反射が多いと聞きます。昼間もテレビを見る機会が多いので、P37X1よりも
液晶のL37G1の方が良いでしょうか?
7〜8年前に買った日立のプラズマ、W42−PDH2100が家にありますが、当初リビングに置いたのですが、画面が暗くて、現在は別の部屋で眠っています。昔のプラズマと違いP37X1は画面が明るくなっているのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:9848324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/13 15:45(1年以上前)

家電店の店内くらい明るい部屋、と考えていいでしょうか?

だとすると、厚手のカーテンを引くなどの対策をしない限り、
プラズマ方式は厳しいかもしれませんね。

ただ、液晶方式は動画ボケがプラズマ以上に目立つ傾向がありますし、
更にパナの液晶はノイズが浮き気味で、総合的な画質はイマイチという印象です。

かと言って環境さえ整えればX1の方が良いかというと、
こちらも斜めのラインにジャギーが乗る欠点があり、
万全の画質という訳ではありません。

一長一短あり難しいですが、使用環境を考えるとG1ですかね。

書込番号:9848492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

地デジが見れません

2009/07/13 10:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

お世話様です。ブラウン管テレビが壊れ、この機種を買って何日か経ちます。
このテレビの性能は満足です。テレビを設置し、地デジアンテナ1っ戸建屋根上
工事で、我が家の地域は地形の関係で、電波が届かないことがわかりました。
現在のADSLから、CATV・フレッツ光にすれば、解決しますが経済的に大変です。
2年後のアナログ電波停波で、テレビが見れなくなりそうです。国策でこんな
ことになるとは、考えませんでした。
(なお、NHK・総務庁に聞きましたが、対応策が見えません)

書込番号:9847426

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/13 10:41(1年以上前)

こんにちは
アナログ電波が届いてる地域でもデジタルの電波が届かない地域がありますね。
アナログ電波は弱いながら届いていればブースターなどで何とかカバーできて見られていたと思います。
デジタルの欠点はあるレベルに達しないとまったく見られないことです。
屋上アンテナには地デジ用(UHF帯)のブースターは取り付けされましたでしょうか?

書込番号:9847531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/13 10:56(1年以上前)

里いもさん 

早々に有難うございます。テレビアンテナ専門の業者に依頼しました。
2階建てで屋根上に、地デジアンテナ支柱5メーターでも入りにくく、
仮に5メーター支柱を立てると強風など危険ですということでした。
ブースターもも駄目のようです。

書込番号:9847583

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/13 11:17(1年以上前)

中継局の開局予定など
http://www.dpa.or.jp/

書込番号:9847649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/13 16:54(1年以上前)

お気の毒です。確かに、フレッツ光テレビやCATVにすると、月々3,4千円の負担増
でしょうね。タダの電波が有料では納得できませんね。

総務庁もテレビで、2年後の地デジ化を、しつこく宣伝するよりも、2百万所帯とも
いわれる難視聴地域の解消が先ですね。

書込番号:9848682

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/13 17:01(1年以上前)

キー局の設置が終われば、次に対応されると思います。
そうでなければ、アナログ停波は出来ませんから。
要望文書で出しておくのがいいと思います。

書込番号:9848701

ナイスクチコミ!0


Ijiro-さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/15 08:35(1年以上前)

地デジアンテナを屋根上に立ても電波が届かないお宅は、離島山間部を
含め、200万世帯とも聞いたことがあります。
政府は、具体策をどうするんでしょう。電気店では地デジテレビを早くから
販売していますが、地域によって見れないのは問題です。

書込番号:9857148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/15 11:46(1年以上前)

地デジ難視聴対策は?

@ケーブルテレビ強制加入。
A地方自治体で、ケーブル網整備。
BBSによる、サイマル送信。

どうなるかは、未定の地域が多く、総務省(行政)の怠慢ですね。

書込番号:9857615

ナイスクチコミ!0


Ijiro-さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/15 12:50(1年以上前)

何千世帯とか、まとまった難視聴地域なら中継基地をつくる方法もあるでしょう。
30世帯、50世帯とかの単位ですと、最後は税金でCATV、光テレビ代金を負担という、
苦渋の選択が待っています。2年後、破棄の膨大なブラウン管テレビの山、そんな光景を
想像します。

書込番号:9857805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/15 17:06(1年以上前)

皆さん、有難うございます。

大変参考になりました。2年後のアナログ停波直前になって、国からの
手当があったとしても、2年以上地デジが見れないのが残念です。
アドバイスにありましたように、BSによる配信が一番現実的かなと思ったりしています。

書込番号:9858546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P37X1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-P37X1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)