VIERA TH-P37X1 [37インチ]
新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(37V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年4月26日 01:21 |
![]() |
20 | 10 | 2009年5月18日 09:31 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月23日 03:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月25日 17:29 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年3月17日 23:34 |
![]() |
4 | 4 | 2009年2月26日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
下に価格の話題がありましたので参考に投稿させていただきます。
先日、さいたまのYAMADAで129800円のポイント18%。
5年保障でクレジットOKでした。
転勤者引越しでプロバイダ契約新規▲3万円を使いたかったのできめました。
ポップ表示価格が139800円でしたので、このくらいはいけるのでは?
下にK'sの価格がありましたが、逆に私のいったK'sでは145000円限界で取り合ってもらえず
コジマは問題外でした。。。
09/2発売にしては安いかなと思いまして。。。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
147900円の20%でした。Panasonic販売員に交渉してみるも全く動じず。
ここの最安値と比べるとえらく高くなってしまうのでiPhone片手に「私いま調べてますけど」というオーラを出しながら再度交渉するも動じず。
「これが110000もしないような値段で売られてたら相当安いってことですよね?これが秋葉原ヨドバシの限界なんですか?」
と言ってみるとうっとした表情になりましたが値下げに応じず。
5年延長保証をつけるとポイントは15%になるそうです。どこが他店圧倒価格なんだが今一分かりませんでした。
そして販売員の接客態度が悪かった。私が接客業をやっているので見る目が厳しいだけかもしれませんがもうあそこでPanasonicは買わないと決心しました。
0点

こんばんは♪
コミットやら商談がこの機種は上手くいってないのか最近価格変動ありませんね。
日立WOOO02の方はお値ごろですよ♪
たまがないかf^_^;
書込番号:9408396
1点

そもそも有店舗販売と無店舗販売の価格を同列に語ることは難しいのでは?
有店舗販売ではそれなりのサービスをすでに受けているわけですから。
画質を見たり、他の製品と比較したり、店員から説明受けたりetc
加えて地代家賃、水道光熱費、人件費・・・
付加価値が乗って当然だと思いますよ。
接客業やってたらわかると思うんですがねぇ・・・
書込番号:9430834
3点

誰か「同じ値段にして」なんて言ってましたっけ?私にはそんな書き込み見当たりませんけど…。
大きな勘違いをされてるようなのでここで余談。
ネット店舗と有形店舗で値段が違うのは当然ちゃあ当然ですよね?それがすべてに当てはまるわけはないですけど。
仮に人件費その他がかかるから全商品にそれを上乗せしたら今ほど売れないでしょうね。だいたいこの機種は私が行った店舗と比べると2万円の差があります。
本当に様々な経費がかかるから2万円も上乗せしていると思いますか?
作物の価格が全体的に著しく上がった時期があったのを覚えていますか?あのとき「どう考えても便乗値上げをしている価格設定」に気付きましたでしょうか?
ものの数分考えれば大型店舗はかなりおいしい思いをしていることがわかると思います。
何年も前から店舗内に「他店より高いものはご相談ください」なんてポップが貼られています。
そして某番組で価格コムが紹介され消費者はより安いものをもとめるようになったこの御時世。店舗側は値下げ要求をされることを踏まえた値段設定をしていると思います。(これは今に始まったことでないでしょうけど。)
でなきゃ「安くなりますか?」と聞いたら「あと10%ポイントお付けできます」なんて会話成り立ちません。
最後にこれを言おうか迷いましたが言わせていただきます。
こういった掲示板で有形店舗の方が高くて当たり前という発言は禁句だと思います。みなさん善意で自分が調べた情報を掲載してるわけですから…。
書込番号:9434995
0点

この機種ではありませんが、
LABI池袋では、こちらが買う意思を見せると、
某価格サイトと同じ値段にします!と何度か言われましたよ!
隣がビック本店の激戦店ですし、機種によっては、
暗黙の了解ごとのようです!
当方、いまだ検討中ですが(;^_^
書込番号:9436332
1点

まあ、売る側も人間、「客」を選びますからね。。。
印象の悪い客には、良い値段も出さないでしょう。
書込番号:9437157
4点

こんばんは♪
有形店舗?の方が高くて当たり前という発言は禁句なの?
なんで?
ネット販売の店舗の仕入れルートとか知ってます?
書込番号:9437974
6点

私が交渉した人と同じ人だと思います・・・若いお兄ちゃん。
あまりに感じ悪くて、ネットで買うと使ってるアナログを引き取ってもらえないから、
価格はある程度で折り合うつもりでしたが、ムッと来て止めてしまいました。
LABI池袋まで行ってみます。
書込番号:9452712
1点

ん〜どうしたらいいのやら。
私の考えが悪かったということでお開きにしましょう。
>>コストが気がかりさん
多分同一人物でしょうね。
書込番号:9493173
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
4/10にオープンしたYamada電機(大阪 和泉中央店)での価格情報ですが、
132,000円 ポイント2%
でした。
20分ほど粘りましたが、値段下げることが可能か、
ポスシステム等を調べてくれることもなく、
他の店よりも安いの一点張りで、値段交渉には応じてくれませんでした。
関東との価格差が大きいですね。
南大阪地区で特価情報ありましたら、お願いします
また、価格交渉が上手くいった事例など教えてもらえれば、幸いです
0点

北大阪ですが、千里のYAMADAでは125300円+ポイントでした。実質115276円ですね。特に価格交渉したわけではなく、POPの表示価格です。
書込番号:9401300
0点

ケーズデ○キで購入しました。5年保障+HDMIケーブル付きで12万円。
ちなみに、ミドリも同じ価格まで応じてくれましたが、保障が1年でした。
書込番号:9420659
0点

購入おめでとうございます!!
南大阪より、ずいぶん安いですね。
地域差はあるでしょうが、
私も、12万まで、頑張ってみます
情報ありがとうございました
書込番号:9434918
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

LABI高崎にて148000円のポイント26%で実質109520円でした。
池袋店の今までの最安値を聞いてもらって、この値段となりました。
他の店舗でも可能かもしれません。
書込番号:9301693
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
発売開始からしばらくたちましたが、37インチプラズマはフルハイビジョンじゃありません。
これと予算的に42PZ80(フルハイ)を比較してこっちのほうがお勧めです。(コントラスト感のよさ、省消費電力、多機能化のおまけつきです)
個人的に42インチくらいまでならフルハイにこだわらなくてもいいと思いました。
迷っていましたが購入決めました。追ってレビューにもコメントさせていただこうと思います。
ちなみに42X1も差額1万円ほどで狙えたのですが、次の買い替えで50インチくらいを考えているのでやめておきました。
0点

おはようございます(^_^)v
37X1ご購入おめでとうございます♪
50型ハーフと60型フルのユーザーですが、50型ハーフも結構いけますよ(^O^)
ビエラは前8シリーズでもハーフのPXが光ってましたね。
新シリーズに50型が無いのが残念です(^_^;)
次期買い換えは、50オーバーのネオプラズマ狙って下さい。
書込番号:9253570
0点

レスありがとうございます。
前モデルの80Zシリーズは50インチまでのサイズ展開だったのですね。勉強になりました。
プラズマテレビに興味を持ちだしたのは最近になってからだったもので(汗
私は「薄型テレビ=液晶」と勝手に思い込んで他社液晶テレビの購入を考えていたので・・・
同じように思っている人は結構多いのではないかと思いますが、
「プラズマっていいじゃん!」
って思える人が多くなったらいいのにな〜と考えが変わってしまいましたw
書込番号:9262916
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
店頭で何度も視聴し購入したのですが家で観てみたところ凄く暗い感じるんですが・・・
説明書の画質の調整を読みいろいろやってみましたが、あまり明るくなりません。
いい方法はないでしょうか?
0点

YU-ZIさん、こんばんはm(__)m
リビングモード等で一般家庭での視聴で明らかに暗く感じると言うのはあまり無いかと思いますが、まさか部屋の明るさが店頭よりも明るいって事はないですよね?(@_@;)
購入したお店に言われた方が良いと思いますよ・・、
書込番号:9156029
2点

ダイナミックモードだとそこそこ明るいはずですが・・・
ダイナミックにしても暗いですか?
明るさオート、省エネ設定がオンになっているのかも・・・
どちらもオフにしてみてください。
書込番号:9156046
1点

YU-ZIさん
こんばんは〜
ご自分がお持ちの液晶テレビやブラウン管テレビと比較して暗いですか?
それとも日中燦々と太陽が照らしている部屋で見ていますか?
店頭でよく比較されているとのことですので、
不良品の可能性もありそうですね。
MCR30vさんおっしゃるようにお店に問い合わせてみてはどうでしょう?
書込番号:9157217
1点

皆さん返答ありがとうございました。
教えてもらった通りいろいろ試して、変わりがなければ買った店に言ってみます。
書込番号:9160149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)