VIERA TH-P37X1 [37インチ]
新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(37V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2009年9月17日 01:40 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月13日 12:52 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年8月22日 02:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月18日 22:03 |
![]() |
11 | 5 | 2009年8月8日 07:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月31日 06:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
こんばんは。
当方、小さい子ども2人が居るので、液晶より画面の強度が強い(?)というプラズマを検討しております。
ひとつ気になるのは、同じ37型でも画素数が液晶ビエラのほうは「1920×1080」になっているのに対し、このプラズマテレビは「1024x720」となっております。
プラズマと液晶とでは、この数字はどのように比較すれば良いのでしょうか。
近くの量販店ではアクオスを推進している為、プラズマは46〜50インチのモノしか置いておらず、実機を見ることが出来ず、購入をためらっております。
ムービーカメラもフルハイビジョン撮影の物(キャノンHF-11)を昨年買ったのですが、このテレビで綺麗に映るのでしょうか。
17インチブラウン管より初めての買い替えになるので何を見ても綺麗に感じると思うのですが、上記の事が分からなくて困っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

X.C.Fシリーズのテレビはハイビジョン 1024x720
Z.V.G.Rシリーズのテレビはフルハイビジョン 1920×1080
シリーズ(グレード)が違うからです。(Z.V.G.Rシリーズでも一部ハイビジョンの物も有り)
フルハイビジョン 1920×1080がよければプラズマテレビなら42Vからになります。
詳しくはメーカーのホームページ見てください。
液晶より画面の強度が高いといっても、防弾ガラスが使われているわけでないので、どんな攻撃にも耐えられるって事は無いです。
子供さんにいたずらしないよう躾してください。
書込番号:10160738
2点

>プラズマと液晶とでは、この数字はどのように比較すれば良いのでしょうか。
動画では斜めのラインの滑らかさに注目、後は字幕や番組表の文字情報の緻密さなどを比較すれば、
違いが分かりますよ。
書込番号:10160900
2点

>プラズマと液晶とでは、この数字はどのように比較すれば良いのでしょうか。
ビックカメラで、ヒュンダイの液晶と,バイデザインのプラズマにらめっ子,
>ムービーカメラもフルハイビジョン撮影の物(キャノンHF-11)を昨年買ったのですが、
なら迷わず、「1920×1080」を選択されてください,
書込番号:10160921
1点

おはようございます(^_^)v
プラズマと液晶と言うか、先ずはフルかハーフか?ですね。
37型クラスを1.5〜2m離れてみたら、フルハイビジョンソースのBShiでも差は殆ど分からないかと思います。
先日なんか、アナログテレビからの買い替えで地デジにしてもご家族があまり差を感じないと嘆いている方もおられました(^_^;)
ましてやフルとハーフの差は普通分からないでしょう。
勿論、拘るなら別です。
拘るにしても37型フルには疑問です。
42型フル同士でプラズマと液晶の比較をするのがよいと思いますよ。
書込番号:10161225
2点

皆さま、早速の御返信、どうもありがとうございます。
●くろりんく様。
当方、予算やスペースの関係で37型以内での選択になってしまうので選択肢が少なく、そこが悩みどころです。
「防弾ガラス」・・・思わず笑ってしまいました。
そうですね、まずは子どもの躾が大事ですね。ありがとうございました。
●当たり前田のおせんべい様。
字幕や番組表の文字で判別すると云うアイデア、なるほどです。
どうもありがとうございます。
●JOKR-DTV様。
「ヒュンダイの液晶と,バイデザインのプラズマにらめっ子」
・・・んん・・・いまいち意味が解りませんが、連休に町に出てにらめっ子してみますね。
やっぱりビデオカメラに合わせたほうがいいんですよね。
フルハイビジョンを基準にする選択に傾いてきました。ありがとうございます。
●Strike Rouge様。
ありがとうございます。
仰るように、まず42型同士での見比べをしてみようと思います。
個人的な感想ですが、32や37型液晶の場合「1920×1080」と「1366×768で」では、両機を並べて見てみると僅かながら瞬間的に「1920」のほうが綺麗に見えるシーンがありました。
ですので、「1024x720」では少し荒く感じるのではないかと危惧し、質問させて頂きました。
まずは実際にこの機種を見に行って判断したいと思います。
色々な見比べ方を教えて頂き大変感謝しております。
皆さまどうもありがとうございました。
書込番号:10165987
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
ゲーム全般に言えますがどのケーブルを使うかが一番重要です。
HDMI,D端子,S端子,コンポジットケーブルどれを言ってるんですか?
書込番号:10143709
0点

フルHDの液晶だと
にじむというかピントがぼけたような画質になります。
フルHDのプラズマも同じようなものだと思います。
こちらの商品はハーフHDなので
画質のぼけが多少ましなのかどうなのか知りたいのです。
PS2はHDMI端子はないので
D端子以下になります。
書込番号:10143802
0点

PS2をD端子でやってますがそういった印象は受けません。
またwiiですが持っていませんし画質を気にする人が持ってるゲームじゃないと思うので回答はしません。
書込番号:10143878
0点

funqさん
よろしければ
ご使用のフルHD液晶テレビの機種名を教えて下さい。
書込番号:10146026
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
はじめまして
最近こちらのテレビに買い替えました
BSデジタルを録画したいのですが、方法が解りません
今迄は、日立さんのテレビを使っていまして
(番組固定?BS固定?)をし、DVDレコーダーを(L1)に合わせ、録画ボタンを押せば録れたのですが
今回は(BS固定)がパンフレットに見当たらなく、録り方が解りません
因みに、DVDレコーダーは4〜5年前のSONY・スゴ録です
宜しくお願いします
1点

DVDレコーダーは、デジタル放送に対応できて、いるのですか?
新しくブルーレイレコーダーを買った方が、良いと思います。
書込番号:10030917
0点

御返事有難うございます
多分対応してないと思います
ブルーレイにした方がいいと思うのですが、見たいDVDが沢山在るので、ディーガDVDを買おうかとも考えています
買い替えずに対応する手立ては無いものでしょうか
書込番号:10031017
1点

今時、テレビの赤白黄色(S)から録画なんて…。
デジタルチューナー内蔵型レコーダーを購入しましょう。
書込番号:10031019
0点

「BS固定」ボタンとはまたかなり古いお話のような。
同じことをやろうとすれば、面倒ですが番組表を出して、その番組を「録画予約」してください(既に始まっている番組でも可)。
たとえあなたが録画するときテレビの前にいて、録画操作を手動で行うにしてもです。
書込番号:10031997
0点

>ブルーレイにした方がいいと思うのですが、見たいDVDが沢山在るので、ディーガDVDを買おうかとも考えています
ブルーレイレコーダ(プレーヤ)でもDVDは再生できるので、全然理由になってないと思うのですが。「ブルーレイレコーダは高価だから」というならわかりますけど。
書込番号:10032001
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

私も今日店頭でみて何かの間違いかと思いました。
(となりのエイデンでは140000円ぐらいでうられていたので)
さっそく購入しようと思います。
書込番号:9998582
0点

疑いつつも様子見に行き、現物確認し、納得。しかし近くの三好店でも同価格であったので
購入。99,800‐5%OFF+5年保障で99550で納得購入。ヤマダでは159800との回答。そっけなく
無理ですでした。かなりのお買い得。残り1台と言ってましたよ。
書込番号:9999220
0点

ジャスコ、またやってくれないかなー。
近所のジャスコはやってなかったし、
このチラシ情報に気づいたのは15日の夜だったしで、
見にいかなかったけども、
地方で10万切る金額でコレ買えるってなかなかないし。
でも価格の店はどんどん下がってるけど、
何か不具合でも発覚したのかな?
ただの在庫整理ならいずれ買う方向で監視せねば。。
書込番号:10016851
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
ついにVIERA TH-P37X1を買いました!BSハイビジョン映画やスカパー!などは満足ですが通常の地デジ番組などを
視聴するのにもう少し画面を明るく出来る方法があったら教えていただきたいのです。
画質調整で「ダイナミック」にして「ピクチャー」は最大+30ですがもう少し画面を明るく見える(例えは悪いのですが少し液晶に近い感じです)調節法があったら是非ご伝授下さい。
1点

テレビの輝度を上げるだけでなく、部屋の照明を少し落とす事も検討されては?
書込番号:9966171
1点

ダイナミックモードに ピクチャー+30ですか…。凄いですね。でも プラズマテレビは そんな風に見てはいけない気がします。液晶にすればよかったですね。
書込番号:9966329
5点

>明るめの画質調整を教えて下さい。
それって、物理的に不可能ですよ。
という以前に、輝度全開でも物足りないって、いったいどんな環境で
視聴されているのでしょうか(?_?)
書込番号:9967410
1点

ダイナミックでは明るすぎて、
ぼくは、リビングの設定でみているのですが、、、、?
これで、十分です。
あなた目は、一体どうなっているの?
液晶のほうが、明るくできるようだけど、
白くなりすぎて、ぼくには液晶は無理です。
あなたは、確かに液晶TVにすべきだったようですね。
書込番号:9967573
2点

皆さんありがとうございました。部屋の照明が明るすぎるのかと思い少し暗くしたら鮮やかな画面が蘇りました。
大きな蛍光灯のほとんど真下にテレビを置いたのも失敗の原因です。テレビの配置を替えたら「ダイナミック」で
十分です。
書込番号:9968801
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
新宿ヨドバシやビックだと128500円ですね。ヨドバシはポイント20%に今ならプラス3%、ビックカメラは
ポイント15%にプラス5%。配送や初期不良の対応を考えると量販店でもいいですね。
書込番号:9931966
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)