VIERA TH-P37X1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

新世代プラズマディスプレイパネル/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能などを備えたHDプラズマTV(37V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37インチ 画素数:1024x720 HDMI:3端子 VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-P37X1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P37X1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

VIERA TH-P37X1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2010/01/14 23:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:40件

離れて暮らす両親にプレゼントしようと、思い切って買っちゃいました。
それにしても凄く安くなっていますね。
(更にエコポイント分も差し引くと、とんでもない値段ですね)
同時期に発売されている倍速液晶よりも安いとは驚きました。
流石はプラズマ。動画には強いですね。親も喜んでおりました。
でも、個人的にはクッキリ&ハッキリの液晶が好みかなぁ^^;
(自分は32型倍速液晶を所有しております)

書込番号:10785976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件 家電どっとこむ 

2010/01/14 23:44(1年以上前)

柴犬☆彡さん
ちなみにどこでいくらで買われましたでしょうか?
子供用にプラズマの37インチで格安のものを探して
るものですから...

情報、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10786010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/01/15 09:13(1年以上前)

チノペンさん
私はPCボンバーで買いましたよ〜。
1週間前になりますが、お値段は7万5千円ほどでした。
(今は出張先からの書き込みのため、おおよその金額しか分かりません。。。)
PCパーツを含め、家電のお買い物はいつもPCボンバーです。メールでの質問も丁寧に返信していただけます。
価格コムの情報では、他店舗では今週に入っても値下げが続いているみたいですね。
フルハイビジョンでなくても、ここまで安くなるとは驚きです。

書込番号:10787192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件 家電どっとこむ 

2010/01/15 16:59(1年以上前)

柴犬☆彡さん

出張先からわざわざありがとうございました。
\75,000は安いですねぇ。 僕も個人的には
プラズマが好きだし、子供の目にも良いかなと
思ってこの機種に絞ってみました。
今、PCボンバーのサイトを見たら\73,000で
出てますね。 \3,832で3年延長保証も入れる
みたいなので、購入の検討してみます。

貴重な情報をありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10788488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶よりプラズマ?

2009/12/14 00:29(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

スレ主 5384さん
クチコミ投稿数:27件

教えてください!
同サイズ、同価格帯で検討した場合、液晶の方が選択肢がたくさんあると思いますが、そんな中で、あえてプラズマ(P37X1)を選ばれたのはなぜでしょうか?

書込番号:10627818

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/14 00:58(1年以上前)

こんばんは。

やはり、プラズマの長所に惹かれたからだと思いますよ。
液晶とプラズマそれぞれの特徴や長所・短所は検索すれば
いくらでも出てきますので、それらをご参考にされては如何でしょうか。

書込番号:10628001

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/12/14 01:48(1年以上前)

 たしかにプラズマのほうが自家発光のため、目に優しいとか黒側の階調が豊かとか、動きに強い(液晶と違い倍速などいらない)といった長所があります。
 しかしながら、いまさら画素の少ない37型プラズマ(1024×768)をあえて選ぶ必要はないと思います。プラズマを選ぶなら42型以上のフルハイビジョンを選ぶほうが良いです。(画素の格子が目立ちますし)

 設置スペースが許せば、パナのプラズマなら42G1クラス以上が良いのでは。価格以外に37型プラズマを選ぶ意味はないと思いますが。(長く使うものですから)

書込番号:10628198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/14 11:13(1年以上前)

[10578745]で書き込んだものですが、私も撮る造のおっしゃられる通りの事を思っていましたが(実際自分用は42型のフルHD買いました)、スペックに特に拘りが無ければ、液晶も含めて大手国内メーカーの37型では値段も含めてベストだと思いますよ。
色々と格子やジャギーが目立つとか言われていますが、明るさも含めて実際全く気になりません。
ブルーレイとか再生しても、見比べて粗探ししない限り、まず違いがわかりません(どっちでも綺麗です)

プラズマ自体も昔は写り込みとか消費電力とかで、叩かれまくってましたが、今では液晶もグレア(っぽい)パネルが多いし、消費電力も37型なら十分低いので、逆にわざわざ値段の高い液晶を選ぶ理由が特に無いと思います。パナソニックとビエラというブランドもありますし。

ちなみに私がこれを選んだ理由は、父が昔から家電はナショナル一筋だった事が最大の理由です。それに32型倍速液晶の値段で37型買えるし、他社(パナ液晶も含む)の37型は値段も高かったしね。

後は小さい子供がいるので、プラズマの方が画面がガラスで丈夫なイメージがありました(実際は良く知りません)

書込番号:10629150

ナイスクチコミ!3


スレ主 5384さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/16 01:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

機能面ではなく、価格に惹かれこの機種にたどり着いたわけですが、もう少し予算を上げて幅広く見ていった方が良さそうですね。ドコバーンDさんがおっしゃるように、もちろんこの機種でも一般的な家庭においては十分なスペックであるとも思います。もう少し勉強して今年中には購入したいと思っております。ありがとうございました。

書込番号:10638094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/17 00:10(1年以上前)

液晶の輪郭部分のギザギザは気になる人には気になるよ。

あと倍速液晶でもボケる。

書込番号:10642569

ナイスクチコミ!2


スレ主 5384さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/17 18:06(1年以上前)

ということは、プラズマに「1票」ということでしょうか? 単純に、液晶VSプラズマとした場合、現在では液晶に分があるような感じがしますが、液晶の魅力は上位機種に集中してる感があります。金額重視で検討した場合には液晶よりこちらのP37X1が…と思いはじめてます。

書込番号:10645322

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/12/18 00:40(1年以上前)

 79万画素と207万画素との差を感じなければ、TH-P37X1で好いと思いますが。
 私の場合、42型だったので(TH-42PX20 79万画素)から(TH-42PZ700 207万画素)に変わったときには、細部が随分違って見えましたが。【液晶との比較は御自分でじっくり見て感じてみるのが一番です】
 
 映像機器の場合、自分の目で見極められるのが一番です。オーディオ機器と違い、経験や感受性の違いなど無いですから。(これ良いな!と感じたものを買ってください)
 自ら見て納得したものが、自分の逸品となりますので。

書込番号:10647605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/12/22 11:25(1年以上前)

こんにちは

自分はあえてこの機種を買いましたが、決め手として・・・
@価格が安い
A同価格帯のフルHDより画面が明るい
B小さい怪獣にペン等の先の尖った物で「プスッ」とやられても傷で済む(液晶だと即入庫)
C消費電力が安い(液晶テレビと大差ないです)
D実際このサイズだとフルHDと画質的に大差が無い(是非、お店で見比べて下さい)

等々の理由で選びました。
・・・参考までに

書込番号:10667771

ナイスクチコミ!2


スレ主 5384さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/22 23:34(1年以上前)

今日もヤ○ダにて睨めっこしてきました。まだ悩んでます。画面保護、価格、ベストサイズ..。ちなみに検討中は

パナ37X1
東芝40A8000
ソニ40V5
シャープ40AE6
 
ご覧のように低価格帯で検討してます。低価格帯だけにどれも機能面は似たり寄ったりであとは好みの問題ですかね。

書込番号:10670633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/01/11 21:03(1年以上前)

本日32型液晶購入目的で店舗に行ったのですが、以前から気になっていたTH-P37X1が7万円台で出ていたので大いに悩みました。
撮る造さんが「画素の格子が目立ちますし・・・」と書き込んでおられましたがまさにそのとおりで液晶と見比べると画面のツブツブ間が気になりだし元々予定していた液晶を購入しました。

書込番号:10769403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/13 02:19(1年以上前)

生産終了らしいので、店に行ったら在庫の数を確認して、無くなる前に結論を出して下さいね^^。
た他社にするならまだでいいのでしょうが。


但し・・・こういう時期はウルトラCが出ることが多いですから、
「滅茶苦茶安ければこれを買う、ダメなら他社のを買う」と決めておくのも一案です。

書込番号:10776480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

背面から異音…

2010/01/13 00:51(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:18件

TVの裏にまわると 「ジーッ」と異音がします。。
普通に見る分には気にならないですが、深夜など音を極力小さくして見ると聞こえてしまうことがあります。

皆さん どうですか??

書込番号:10776194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2010/01/13 02:10(1年以上前)

みっちぃ〜%さん、こんばんはです。

こちらの方を参考にされては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10661377/

書込番号:10776468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不安さえ解消できれば買いたい!

2010/01/06 23:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:14件

一人暮らしの6畳部屋なので37型が限度かなと思っているのですが、プラズマの37型ってこれしかないんですよね。
特にスポーツ観戦での画質を重視したいので動きに強くて立体感のあるプラズマにしたいのですが、TH-P37X1には以下の3点で不安があります。

@フルHDじゃない。
A強みのはずの動画解像度がVやGの液晶よりも低い。
B店頭での映像がやや暗く、特に白の映像が弱く感じた。

個人的な気持ちとしては上記の理由からプラズマを買いたいのですが、不安なまま買って後悔したくはないので、利用している方や詳しい方からどう感じるか意見を伺いたいと思います。
一応録画機能も加味してREGZAも候補に挙げていますが、動きと立体感はどうしても重視したいので、正直不安を取り除いて後押し頂けることを期待しています。笑
(もちろんマイナス点は率直な意見を伺いたいです。)

書込番号:10744211

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/06 23:30(1年以上前)

こんばんは。


大丈夫!

ぜーんぶ杞憂です(^O^)

イイ機種ですから
無くなる前に

いっちゃいましょう。

絶対TH‐LのGやVに動画性能はまけてませんよ(自信あり♪

後は立体感!
プラズマならでは!です。

是非是非(^O^)/

書込番号:10744256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/06 23:54(1年以上前)

フルHDじゃないので動画解像度は720本止まり?かな?
動きと立体感重視ならプラズマで!

家庭で観ると暗くないですよ!

ただ、BSやBDを観るなら42V〜を
意外と6畳でも配置を工夫すれば42ぐらい余裕^^

書込番号:10744421

ナイスクチコミ!1


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/07 00:09(1年以上前)

こんばんは
37型プラズマユーザーです。

一年間使用しての個人的意見でですが

@フルHDは46型からで良いのでは?と思います。

A私もスポーツをよくみますがプラズマで正解!友人がブラビア40W5(4倍速)を買ったので見せて貰いましたが・・・やはり液晶。
ただ、BS1,2(アナログSD)の画質は40W5の圧勝(何故だろう?)

B家庭では問題無し


プラズマは暗いと言われる方がいますが表現の仕方の違いと言いますか『落ち着いた艶やか画質』と私は表現してます。逆に液晶は『鮮やかクッキリ画質』と表現してます。
コレは好みの問題と言いますか、自分の眼に合うかどうかの問題と思いますよ!

私は最後は32型液晶との比較でWooo37HR02を選択しましたが後悔は全く有りませんよ^^

良い買い物してくださ〜い。

書込番号:10744526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 00:11(1年以上前)

>花神さん
早速の後押しありがとうございます!
グッと購入に傾きました!
動きと立体感ならやっぱりプラズマですよね!


>GokuraKUROさん
家庭で観ると暗くないという言葉に安心しました!
確かにご指摘どおりBSやBDならフルHDが良さそうですよね。
録画機能は必須なのでいずれレコーダーも購入しないといけないのですが、今買うならBD対応買いたいですし…。
一応42型も考えてみたんですが(部屋で新聞紙切って大きさ試してみたり…)やっぱりちょっと大きい気がします。
配置を工夫すれば何とかなりますかね?

書込番号:10744537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 00:18(1年以上前)

>脩ZOUさん
丁寧かつ具体的でわかりやすいご回答ありがとうございます!
BRAVIA4倍速との比較でそう言って頂けるのであれば安心してプラズマを選択できます。
店頭ではどうしても液晶の方がクッキリしていて良く見えますが、個人的な好みとしてはやっぱりプラズマ(のはず)だと思っていますので、前向きに検討してみます!

書込番号:10744588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 00:54(1年以上前)

大きさは意外と慣れるものです。自分は6畳に50Vです。視聴距離は1.8mぐらい。
角に置かずに部屋の真ん中(壁に沿って)置きました。

もし地デジ視聴ならハーフで問題ありません。
が、フルHDの方が良かったと後で後悔しそうならフルHDにした方が良いです。
買い直しは一番失敗ですし、欲は一度出ると抑えられないものですので

書込番号:10744775

ナイスクチコミ!1


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/07 01:16(1年以上前)

彷徨えるNo.14さん

37と言えどプラズマの高コントラストによるパフォーマンスを侮ってはなりません☆

私もハーフ使いですが数字によるスペックなど参考程度にしかなりませんから☆

あともしかしたら37Vのプラズマは現行機が最後なのかな〜なんて思っております☆

だからとゆー訳でもありませんが・・・


ご予算があれば42Vでもイケると思いますよ★

置いてみると意外に37との差はないのではと★

皆様がワンサイズ大きいのを薦めるのはその方が良いからに他なりません★

ご検討下さいませ★

では★



書込番号:10744888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/07 07:05(1年以上前)

6畳間でも、視聴距離が1.6m程度確保出来るならば、42型も設置可能です。
37型では、すぐに大きさに慣れて物足りなくなる可能性があると思います。

又、37型プラズマは、画素数の関係で斜めのラインにギザギザが出たり、
文字情報がやや粗くなったりする傾向があります。

それらの点が店頭での視聴で気にならず、かつ予算の制約がある場合は
37型でも良いと思いますが、個人的には42型フルHD機を推したいですね。

書込番号:10745388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/01/07 07:53(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

60型フル、50型ハーフ、37型ハーフの3台のプラズマユーザーです。

1と2はリンクしていますが、42型クラス以下はハーフで十分かと思います。
一般画像にてフルとの差を感じることは非常に少ないかと思います。

動画解像度は、静止画解像度以下にしかなりません。
ハーフはスタートの静止画解像度が低いだけであり、動画ボケ量的に劣っている訳ではありませんから安心して下さい。

3は、晴天昼間のリビング等の一部条件下以外では先ず不満は出ないと思います。

私のイチ押しは42型ハーフX1です。

書込番号:10745473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 22:58(1年以上前)

>GokuraKURO
6畳に50Vですか!
おっしゃる通り何も知らなければハーフで十分満足できたと思うのですが、「フルじゃない」と知ってしまったばかりに気にしてしまいそうなのが怖いです。
買い直しを避けるなら42型がいいのかなぁ…。
視聴距離は1.5〜2.0mぐらいなので思い切って42V型を買うか、あるいはTH-P37Vにして差額でレコーダーを買うかが悩みどころです。

書込番号:10748997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:04(1年以上前)

>com太さん
やはり奥行きのある映像コントラスト比の高いプラズマって感じでしょうか!
確かに37型プラズマはラストかもしれないので余計に悩むところです。
店員やメーカーが大きいサイズを勧めるのはわかりますが、こういった場で42型がいいんじゃって言われると揺らぎますよね。
スタンド型の机さえなければ6畳でも42型でいけたと思うのですが、その点だけは値段も含めて躊躇しちゃいます。

書込番号:10749032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 23:05(1年以上前)

フルかハーフかで悩むのであれば、フルを押します。
ハーフはドットの量が少なく各ドットの大きさが大きいので開口率が高く鮮やかに見えるでしょう。
もしゲームをされるならフルHDを押します。CGなどの1080pで作られたものを720pに落とすと情報量が減るからです。

が、最後はスレ主さんが決める問題ですので。

迫力を感じたいなら大きいほうが良いです。

書込番号:10749043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:09(1年以上前)

>当たり前田のおせんべいさん
視聴距離は1.5〜2.0mなので高さ×3倍の法則によれば42型も行けるのかな〜とか思っちゃいますが…やっぱり圧迫感ありそうなのと大きければ映像が粗く見えるかもしれないのが不安です。
シャギーについては正直よく検討していないので何とも言えませんが、そう言われてしまうと正直悩みますよね。

書込番号:10749067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:23(1年以上前)

>GokuraKUROさん
やはりフルHDか普通のHDかを比べればフルHDですよね。
ゲームはいざ買ってしまえばよくやると思うのでフルHDは捨てがたい気はしています。
…が、大きさと値段という2つの不安が響いてくるんですよね。
特にTH-P37XとTH-P42Vを比較した場合、値段は倍近くしますし、差額でレコーダー買えちゃうことを考えると一長一短で本当に悩みます。
オリンピックまでにテレビ、録画ともに揃えたいので、こんなに悩んでる場合じゃないんでしょうけどねぇ…。

書込番号:10749163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 23:32(1年以上前)

そんなあなたに42G1

書込番号:10749218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:55(1年以上前)

>GokuraKUROさん
そう来ましたか!
正直37Xか42Vかの二択みたいになってた(どうせフルHDにするなら妥協したくない!笑)ので意表を突かれた感じです。
確かに機能面は42Vと大差ない中で価格面の優位性は魅力です。
どっちにしろ皆さんの意見を伺ってプラズマにするのは決定っぽいです。

書込番号:10749380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/08 00:02(1年以上前)

日立XP03も同じNeoPDPパネルです。
また録画機能付きの機種もありますのでディスクに残さないのであれば安上がり
ともあれ悩んでいる時が一番楽しいのでいっぱい悩んでください。
ではm(__)m

書込番号:10749423

ナイスクチコミ!1


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/08 01:53(1年以上前)

こんばんは
迷いましょう!煌めきましょう!
上の方も仰ってますが、悩んでる時が1番楽しいかも知れません(笑


更に迷わせるようですが、液晶で妥協出来るのであれば「BRAVIA40W5」も検討されてはどうでしょうか?少し割高ですが…。
スポーツ・ゲーム・40型位のフルハイ条件であれば、デWチューナー2画面フレキシブル分割機能搭載はかなり便利と思います。REGZAもフレキシブルに分割できたかな!?
ドラマ見ながら小画面でプロ野球観たり、ゲームしながらサッカーみたりできますし。使わなければ無意味ですが、参考まで

スレ主さんの条件であれば私なら、プラWooo42HP03、VIERA37or42X1、液晶BRAVIA40W5、REGZA37or42Z9000ですかね!

納得出来る選択が出来たらいいですね^^

では

書込番号:10749931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/08 06:06(1年以上前)

>大きければ映像が粗く見えるかもしれないのが不安です。

37型と42型フルハイ機とを比べると、1画素の大きさは後者の方が小さく、
むしろ粗が目立たない計算になります。

書込番号:10750157

ナイスクチコミ!1


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/08 12:34(1年以上前)

彷徨えるNo.14さん 

店頭でガン見しましょう☆

至近距離で見ればフル/ハーフの映像の輪郭や文字のディテールの差が如実に解るかと思われます☆

レコーダー購入のためにTV資金は抑える、ってのもアリです☆

悩んで悩んで答えを見つけましょー☆

では☆

書込番号:10751001

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログレコーダはどうなる??

2010/01/06 00:10(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:122件

昨日、つい勢いでP37X1を購入しました。配送取り付けはもうちょっと先です。

家に帰って良く考えてみると今までのレコーダはアナログです。

いままでは 
壁---レコーダ(アナログ)----テレビ(アナログ)
とアンテナケーブルを繋いでいましたが

これからは
壁---P37X1(地デジ)----レコーダ(アナログ)
と繋ぐことでよろしいでしょうか?

それとも壁から分岐させてP37X1とレコーダそれぞれに
繋いだ方がいいでしょうか?

現状地デジレコーダまではお金が回りませんです。

書込番号:10739426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/06 01:19(1年以上前)

こんばんは。

壁から分岐させてP37X1とレコーダそれぞれに繋ぐしか無いと思います。

ただ、このために分配(分波)器を別途購入しなければならないのであれば
まず、壁→レコーダ→テレビを試してみると良いでしょう。(タダですし)

地デジは普通のUHFなので、電波状況やレコーダーの作り等の条件が合えば
見られるかもしれません。これでも映りさえすれば画質は変わりませんが、
ブロック状の四角いノイズが出る場合は諦めて分配器を購入しましょう。

壁→テレビ→レコーダはそもそも繋げないと思いますよ。

書込番号:10739794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/06 20:00(1年以上前)

壁→DVDレコーダー→テレビ

これで地デジ、見れると思いますよ。

書込番号:10742879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2010/01/06 23:51(1年以上前)

ポップガンさん  みなみだよさん

ありがとうございます。

壁→DVDレコーダー(アナログ)→テレビ(地でじ)

これでOKそうですね。

一安心です。

(ナイスクチコミのチェックの方法がわかりません すみません)

書込番号:10744408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2010/01/06 23:55(1年以上前)

分からなかったのはGoodアンサーの設定でしたが
自己解決しました。

書込番号:10744437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/07 00:02(1年以上前)

ところで「BS・CS」の受信環境は…。

「ナイス」は、クリックすればOKです。

書込番号:10744486

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/07 00:09(1年以上前)

ところ構わず「参考になった」したり,削除依頼だすのは檻流デス.

書込番号:10744527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ間近??

2010/01/04 18:18(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

札幌のヤマダ電機で、5年保証付き・78,800円にて購入しました。
道内一部店舗では在庫無し状態の様です。
店員さん曰く、発表は無いが恐らく・・・との事でした。

まずはいい買い物が出来たかと思います。

書込番号:10732165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/01/04 23:42(1年以上前)

僕も愛知県内のヤマダ電機で88000円の表示価格の物を78800円(ポイント無し)で購入しました
岐阜県内の店も同じ値段でしたし
店員の方が「価格を調べます」と言って端末使って出た価格が78800円
たぶんヤマダ電機だと何処もこの値段は出そうです

ポイントが無いと言うのと表示には「展示品現品限り」と出てたので
値引き交渉をしたら・・・在庫まだ有りますと言われ
E店・B店など数店舗見ましたが一発回答で最安値だったので(他店は80000円以下は無かった)
ヤマダ電機の788000円で落ち着きました

本体価格 78800円
古いテレビの処分料 2835円
古いテレビの配送料 525円
合計82160円

本体のエコポイントが17000ポイント
リサイクルポイントが3000ポイントで
合計20000ポイント

82160円-20000(円)=62160円
サイズから考えると安い方だと思います

書込番号:10734159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/06 18:02(1年以上前)

私も大阪のヤマダで買いました。
現金でポイントなし、在庫限りでしたが、\76,800でした。
もともと\99,800に斜線でASKになっていたので、期待せずに聞いたところ、
いきなりその価格で提示されたので、思わず即買いでした。
店員さん曰くモデルチェンジ前の在庫処分価格ということだったので、
次のモデルでどこまで変わるかがビミョーに気にはなりますが・・・。
よい買い物だったと。エコポイントは図書券かな・・・。

書込番号:10742295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P37X1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P37X1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-P37X1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P37X1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-P37X1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-P37X1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)