VIERA TH-L32X1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-L32X1 [32インチ]

コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32X1 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32X1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L32X1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32X1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32X1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TH-L32X1 と TH-L37G1

2009/08/05 08:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 kyo222さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

HDDレコーダーが故障してしまい、これを機に Panasonic DIGA BW850を購入しました。
現在、テレビはSONY製の25型ブラウン管テレビを使用しています。

一応、地上デジタル放送は見られるのですが、やはりテレビも買い換えようかと思います。

希望としては、

1. 部屋が8畳ほどなので32インチまたは37インチ
2. レコーダーがPanasonic なのでテレビもPanasonic
3. できればフルハイビジョン

32インチを選ぶのであれば、フルハイビジョンでなくても画質は変わらなさそうなので、価格も安い「TH-L32X1」
37インチを選ぶのであれば「TH-L37G1」がいいのかなぁ...と思っています。

TH-L32X1を選んだ場合、レコーダーでフルハイビジョン録画したものを見ると、やはり画質は落ちるのでしょうか?

勉強不足で申し訳ありませんが、ご教授頂けれると幸いです。

書込番号:9955107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/05 09:22(1年以上前)

>1. 部屋が8畳ほどなので32インチまたは37インチ

TVから視聴場所までの距離はどの位ですか?
8畳なら42、46でもいけそうですが…
32はちょっとさびしいですね。

>TH-L32X1を選んだ場合、レコーダーでフルハイビジョン録画したものを見ると、やはり画質は落ちるのでしょうか?

じっくり見比べてことはないですが、同じメーカーなら同じような味付けになるだろうし、極端に画質が落ちることはないと思いますが、倍速のあるなしは人によって気になるものなので店頭でよく確認なさった方がいいと思います。

書込番号:9955186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/05 14:22(1年以上前)

kyo222さんこんにちは。

この2機種で選ぶなら37G1をオススメします。
(予算の問題はおいといて)

レコはメーカーをそろえる必要はありませんので
その他のメーカーも含めて考えると
TOSHIBAのREGZA37Z8000をオススメします。

パナのレコとも相性がよい(リンクする)とのことです。
個人的には画質がすばらしいと思い、ぜひ候補に加えられると
よいと思います。

書込番号:9956023

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo222さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/06 00:51(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

> TVから視聴場所までの距離はどの位ですか?
> 8畳なら42、46でもいけそうですが…
> 32はちょっとさびしいですね。

現在の家具の配置では、TVから視聴場所までの距離は約1m20cmです。
やはり37インチで検討したいと思います。

> レコはメーカーをそろえる必要はありませんので
> その他のメーカーも含めて考えると
> TOSHIBAのREGZA37Z8000をオススメします。

テレビとレコーダーはメーカーをそろえた方がいいかと、ずっと思い込んでました。
結局メーカーをそろえても、それぞれの機器を操作するごとにリモコンを持ち替えるんですよね...
他メーカーも視野にいれ再検討してみたいと思います。

書込番号:9958758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/06 01:20(1年以上前)

kyo222さん
パナのレコとREGZAはかなり相性がよく、
REGZAのリモコンでほとんどのレコの操作を
できるようです。

REGZA 37Z8000を店頭で見てみて、
よければ候補に加えてみてください。

書込番号:9958860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/06 09:45(1年以上前)

>現在の家具の配置では、TVから視聴場所までの距離は約1m20cmです。
>やはり37インチで検討したいと思います。

メーカーで言っているHDテレビの最適視聴距離は画面の高さの3倍です。
120cmだと32型がちょうどいいサイズということになります。
でも、8畳という部屋の大きさを考えると、もう一歩下がって(150cmぐらい)37型になさった方がいいかと思います。
予算が許す限りは大きなサイズの方が後々後悔がないですよ。

書込番号:9959666

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo222さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/08 00:54(1年以上前)

本日(厳密には昨日)ケーズデンキへ行き店頭でREGZA 37Z8000とVIERA TH-L37G1を見比べてきました。
丁度、となり同士に陳列されており、比較しやすかったです。

店員も薦める通り、REGZA 37Z8000の画質はとても綺麗でした。
1点、映り込みが非常に気になりました。
暗室で映画などを楽しむのであれば迷わずREGZA 37Z8000を購入ですが、
画面がほぼ黒くなるなるシーン(夜の場面など)では、特に映り込みが気になります。

また、驚愕の事実が....

いままで使用していたブラウン管テレビが25インチではなく21インチでした(笑)
液晶32インチでも大きく感じるはずですね...

ですが、ここは思い切って37インチを購入しようと思うので、TH-L37G1でほぼ決定です。

ケーズデンキでは、店頭価格157,800円を145,000円で提示してきました。
配送設置などの関係で、Webで購入はしない予定ですが、ケーズデンキでももう少し値引き交渉できそうでしょうか?

では、明日店員と戦ってきます(`-`)ノ

書込番号:9968075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

アクオスとどっちがいいですか?

2009/07/29 18:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 nicosy2さん
クチコミ投稿数:31件

アクオスのLC−32DE5を買おうかな?と考えてヤマダへ出かけたら
パナソニックを薦められました
横から見たときの、画像の白さなどなく確かに見やすく感じました
他に違いを聞いたとき、SDカードが使えるなど、程度でしたが
値段はあまり両方とも変らないようなので、悩み始めとりあえず
帰ってきました
よくみたらパナソニックの販売員さんでした
でも、本当にどっちが良いのかわからなくなりました
WEBで買えば安いようですが、設定は自分で簡単に出来ますか?
両テレビの比較など、お詳しい方教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:9925423

ナイスクチコミ!0


返信する
kykuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 19:42(1年以上前)

ビエラのTH-L32X1からパネルが半光沢仕様になりました。
そのため色の鮮やかさがよくなったみたいです。
自分も実際使ってますがほんと綺麗ですよ。

一方アクオスはノングレアですから画質面ではたぶんTH-L32X1に劣るかと思います。
値段、消費電力等その他はたいした違いもなさそうなのでビエラの方が絶対いいですよ。

書込番号:9925794

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicosy2さん
クチコミ投稿数:31件

2009/07/29 21:37(1年以上前)

KYKUさん お返事有難うございます
まったく液晶テレビについて素人なので
ノングレアと言われても。。よくわかんないのですが。。
すいません

とにかく、パナソニックのほうが良いというわけですね。
価格。COMでみてると 値段がアクオスのほうが安いのですが
急がなければ、もう少し待てばどんどん安くなるんでしょうかね
本当は録画がしたい  のだけれど
HDDとディスク一体型はTVのほうにはないとの事でしたので
単体の手ごろなものを購入して、別途レコーダーを購入するべきなのかと
今考えています

あと、TVは送られてきたら簡単に接続可能でしょうか?

書込番号:9926387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/30 00:00(1年以上前)

nicosy2さん こんばんは。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000018701.K0000014746
この2機種は、ほぼ同程度の性能で、
あきらかな違いはヤマダの店員さんの言うとおり
SDカードの点だけでしょう。

画質についてはnicosy2さんがご自分で観て「いいな」と
思う方にすればいいと思います。

店頭では、実際の部屋での視聴距離や目線の高さに合わせて
比べてみてください。できれば店舗の床に座ってみるくらいの勢いで(笑)
あと、リモコンが設置されていると思いますので
使い勝手、反応速度、番組表の見やすさも比べてみてください。
リモコンを使ってもうひとつ、画質の調整なども試してみてください。
アクオスは白っぽいとかビエラはギラつくとかいうのも
ある程度解消されると思います。
音質は店頭では確かめにくいのでなんとも…ですね。

テレビの設置ですが、スタンドの組み立てはちょっと大変かも知れませんが
配線などはとっても簡単です。
説明書を見ながらやれば女性でも「簡単でした」というカキコミがありました。
もしどうしても難しいようなら友人の方にお願いするとかですね。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/th_l32_26_20_17x1.pdf

書込番号:9927357

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicosy2さん
クチコミ投稿数:31件

2009/07/30 23:09(1年以上前)

spark-shootさん ありがとうございます
すごくわかりやすかったです。
お話きいてるとビエラに気持ちが、傾きます
でも、もう少し安くならないかな〜
レコーダーも欲しいので、予算オーバー
お金が出来たらレコーダーを購入、するしかないかな

書込番号:9931603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/30 23:53(1年以上前)

nicosy2さん こんばんは。
個人的には、画質はどっこいどっこいだと思っています。
リモコンのデザインがパナの方が好みです。
あと、さらに迷わせてしまうと申し訳ないのですが
三菱の32MX30もオススメです。
自分もあれこれ迷って、結局MX30にしましたが満足度は高いです。
特に音質が他の薄型テレビとまったくと言っていいほど違います。
よければ候補のひとつに加えてみてください。

レコについては、できればBDレコがいいでしょうけれど
まだ少し高価な感じがします。(60,000円台〜)
もう少し待てるor資金があるならBDレコでは
パナBW-750・BW-850 SONY BDZ-A750・BDZ-T55・BDZ-T75
あたりがいいかと思います。

DVDレコならテレビを購入する際のポイント(量販店で購入する場合)を
利用して不足分を追加する程度で購入できます(30,000円台〜)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000044265.K0000044266.K0000029325.K0000016334
あたりがオススメですね〜。

エコポイントの活用もありですし、
せっかくですからレコも早く欲しいですよね。

書込番号:9931872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/07/31 00:06(1年以上前)

ちなみに
グレア(光沢)パネルはピカピカしてるやつ、
ノングレアはつや消しのパネルのことです。

書込番号:9931948

ナイスクチコミ!0


穴鯨さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 23:47(1年以上前)

アクオスLC−32DE5との違いには,もう一点アクトビラへ対応している
ということがあるはずです。本機は対応し,アクオスは非対応です。
アクトビラというのは,ネットにつなげば天気や渋滞情報が表示される
というものです。また,オンラインで映画の視聴ができるというものです。
パソコンがあれば情報は見ないかもしれないし,映画も今のところ
タイトルが少なく料金が高いとのことですが,10年後には映画のダウンロードが
当たり前になっているかもしれないし,対応しておいて損はないです。
このクラスではSony KDL32F5が対応してるので,私はそれと迷っています。
Sony KDL32J5もアクトビラ対応ですが,こちらは映画が全画面で表示されません。
以上参考まで。

書込番号:9936192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/01 00:50(1年以上前)

穴鯨さん 
ご指摘ありがとうございます。
アクトビラ、忘れてました。
クチコミでは
「アクトビラに興味があって対応機種を買ったけど実際にはほとんど使っていない」
という書き込みがけっこうあり、
自分自身も興味がなかったので…。

nicosy2さんが興味があれば
またビエラに傾く材料になりそうですね。

書込番号:9936483

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicosy2さん
クチコミ投稿数:31件

2009/08/02 12:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます
確かにアドバイスいただくごとに迷ってしまいます
でもやっぱりビエラに最後傾いてきました
というか、今の売り出し値段が、先月末までってことだったので
急いでたのですが、
テレビ自体を急いでいなかったので結局、今回は見逃してしまいました
けれど、確かビエラは在庫がなく、購入後2〜3週間待ちだったような。。。
少し待っても安くなるといいなと、、、そうすれば、BDレコーダーも
かえる期待が!
なんて思っています

書込番号:9942518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/02 14:25(1年以上前)

nicosy2さん こんにちは。
そうですよね。家電製品は買い時が難しいです(笑)
現行モデルが買い時になると新モデルが出て、
新モデルは高いから現行モデルを買おうとすると在庫がなかったり…。

どこかで「えいっ、今だ」と踏ん切りをつけるのが難しいですね。
急ぎで必要なのでなければじっくり商品と時期を見定めるといいですね。
9月〜10月にかけて各メーカーとも新商品を出してくるでしょうから
現行モデルは今〜8月くらいに在庫整理に入るものが増えます。
ものによっては処分価格的な格安で購入できる場合もあります。

ちなみにパナのBDレコは新商品の予約が始まっており、
現行モデルの値下げ(そして品切れ)が始まっている店舗もありますよ。

書込番号:9942904

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicosy2さん
クチコミ投稿数:31件

2009/08/02 15:14(1年以上前)

本当に買い時というのも難しいですね
実は私も一旦こだわり始めると、とことん調べつくし
必ず納得のいくものを!
という買い方をしてしまうのですが、
だんだんそれにも疲れてしまい
誰かのおすすめを これっ!!
っていうのを買ってしまいたい気持ちになってたのです
・・・そうはいえ、やっぱり違いは気になるし、
実際調べれば調べるほど、必ず違いがでてきますね
そしてまた、悩む
それも楽しみの一つだったりするのですが
 そうですか、今月はある意味区切りの時期、なんですね
来月くらいから新しいのがでて、なんとそんな予約まで
されてるかたもいらっっしゃる のですね すごい
私は最新はいいので、安くなって欲しいと、期待しております
またヤマダでも覗きにいってみようかな
でもうちの近所のヤマダ、本当にいけてないんです
接客も、サービス精神ないし 安くしてもらおうとかけあっても
一言むりです! ってね
値段さがってればいいのになあ

書込番号:9943079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/08/03 20:42(1年以上前)

失礼ながら、私はスレ主さんときっと同じタイプで、そんなに機械に強くなくて、 でもしっかり調べて決めたいし、疲れても考え込んでしまうし、迷うし。じゃないですか?
私も32型のTVで悩んでます。
専門的な意見は言えないのであくまで参考まで。

私は一応アクオスにしようかと思ってます。(ビエラも捨てきってはいませんが)
それは単にアクオスの画面の方が目に優しい気がするから。
ビエラは目にきつく感じます。店員さんは調整しても元々の違いがあるからそこまで変わらないと言ってました。
横から見ないといけない配置でしか使用できないとか、頻度が多いなら、絶対ビエラだと思いますけど。
だから父親はその理由でビエラにしていました。

要は使う人の使う状況で決めたらいいんじゃないですか?

といいながらも私も迷いますけど。。

書込番号:9948523

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicosy2さん
クチコミ投稿数:31件

2009/08/06 22:49(1年以上前)

かんchan さんも悩んでらっしゃるのですね
どちらかが飛びぬけて、何か違えば。。。
用途の違いと考えると、もしかしたらVIERAなのかもしれない
うちも実家では狭い部屋で、正面から見れる人は限られていて
私はいつもほぼ真横から。。。
まっすぐなんてみたことない(笑)
いつも正面からしかみていない妹は、言い切った!
だれが横から見る人いるの?と
自分だけがいいポジションで見ていることを自覚していない・・・
余談でしたが。。
そういう目的ならビエラかな
でも私も自分のを買わなきゃいけないし
アクオスのほうが、安い気がしますが聞いた話では
シャープは新作を出すがビエラはまだとの事
それで売り切りたい!?とか??
んんん。悩みます

書込番号:9962831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/08/07 18:50(1年以上前)

私も正直 nicosy2さん のコメント読んで返信した後に
悩み始めました。汗

優柔不断なんで シャープに絞っていれば かなり楽だったんですけどね。




この前初めて意識して 自宅に前々からあるアクオスの
横からの映像を見てみましたが、
比べるものがないと気になりませんでした。

結局 店頭で比べてみるのがいいですよね。
後、映像とか音とか 専門知識が詳しくなければ結局買ったら
大差なく気にならないかもしれません。

父の26型ビエラ届きました。格好いいですよ!
なので、単純に デザイン を重視するのも 結構あり?かと。

けど、アクトビラ?など 明らかにあるなしでは変わることに関しては
十分検討ないとですね。

私もそろそろ本腰入れて検討します☆



書込番号:9966198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/07 18:53(1年以上前)

今発売されている「家電批評」という雑誌
(コンビニでも売っています)で
薄型テレビ特集をしていましたので
参考にされてはいかがでしょう?

自分は立ち読みのみです(笑)

書込番号:9966211

ナイスクチコミ!1


hondaswwさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 00:28(1年以上前)

だいぶ日数たってるみたいですが…決まりましたか(^_^)?

もしまだなら、参考にして下さい。

ビエラに一票です(^_^)

…アクオス買ってたらすみません(-_-;)。

理由としては、家庭内での視野角って意外とバカに出来ないんですよ。

映画館みたいに1ヶ所に座って見続けるなら問題ないと思いますが、ちょっとトイレ、炊事、など動き回る事も多いと思いますので(^_^)。

あとSDカードも意外と良いですよ。

デジカメで撮った画像を家族でテレビを囲んで観れるのは、我が家でも楽しく利用してます(^_^)(笑)。

あっ私もビエラなので、余計にひいきしてるかも(^_^;)。

書込番号:10244416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

福岡情報を教えてください。

2009/07/25 10:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

クチコミ投稿数:10件

現在長崎県某所に住んでいますが、地元より安価な福岡でこの機種を購入しようと
考えています。

どなたか福岡の価格をご存じの方は教えてください。

書込番号:9904398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/25 13:05(1年以上前)

ネットで購入すればよいと・。・

書込番号:9905008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/07/25 21:35(1年以上前)

ネット通販は確かに安価ですが、5年保証もないようですし、大手量販店だと大して安くもないようなので検討の対象外にしてます。

しかも離島なので、送料がかかってしまい、あまりメリットがないようです。


書込番号:9906942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/29 23:52(1年以上前)

スレ主さん、五島ですか?、壱岐かな?
どちらも親類がおりますが、結構大変ですね!.

29日、現在ではコジマで当日限定80,800円(現金のみ)が安値だったみたいですね。
パナはコジマが安い感じです(それでも他よりは高い!)、ヨドバシならソニー、ヤマダは東芝、
三菱をというのが、現状の福岡みたいです。

書込番号:9927310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/01 10:19(1年以上前)

>ドラウルマンさん

情報提供ありがとうございました

私は対馬在住で、ベスト電器はあるのですが、いかんせん離島価格ゆえに高いよ
うに感じてます。

結局、たまたま福岡出張でここが見られないまま、ヨドバシカメラで93,800円、ポイント20%で買ってしまいました。

せっかく良い情報いただいたのに残念でした。

書込番号:9937610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン端子について

2009/07/20 22:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

クチコミ投稿数:12件

先日、同テレビを設置しましたが以下のことについて教えて下さい。
私の部屋のテレビ置き場は、タンスとタンスの間に設置しており、左右の余裕はほとんどない状況です。
予てより深夜テレビを観る際にはヘッドホンを使用しておりますが、同テレビの端子は左横にありイチイチ画面の角度を変えて端子に接続しております。なお、角度も広角度には動かないため手探りで接続している状況にて短期間で傷だらけになるのではと心配しております。
常時同端子に中継ケーブルを付けおこうとも考えましたが、端子にジャックを差し込んだ時点でスピーカーは遮断されるためそれも出来ません。
ヘッドホン端子付き外部スピーカーを付け、前面にヘッドホン端子をもってこようとも考えましたが如何でしょうか?
何か良い方法があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:9883798

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/20 22:44(1年以上前)

ヘッドホン端子付き外部スピーカーを付け、
前面にヘッドホン端子をもってこようとも考えましたが如何でしょうか?

良いと思います

他にはデジタル入力出来るようなヘッドホンを購入するとかもありますね

書込番号:9883850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/07/20 22:54(1年以上前)

http://kakaku.com/item/20466511080/

書込番号:9883914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2009/07/20 23:09(1年以上前)

あるか判りませんが、ヘッドフォン出力設定ってないですかね?

うちはSONYF1なんですがヘッドフォン差してもテレビスピーカー出力するか選べますが。

書込番号:9884032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/21 07:54(1年以上前)

miki--様 ジーティアル様 京都単車男様
早速のご返信ありがとうございます。
折角値段的に安価のテレビを買ったので、あまりお金を掛けたくありません。
まず、京都単車男様の設定を確認し、設定がないようならmiki--様の方法を、またジーティアル様の方法の内、安価なものを探してみたいと思います。
テレビについてのデザインは気に入っておりますが、ヘッドホン端子のことまで気にしないで買ってしまいました。
皆様に感謝致します。
1番ベストな方法で接続できた場合はお知らせ致します。

書込番号:9885302

ナイスクチコミ!1


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/23 00:15(1年以上前)

私は26インチモデル方で「モニター出力(ビデオ等をつなぐ黄・赤・白の線)」の赤と白だけ使ってミニコンポの外部入力にいれてコンポのスピーカーから音声を出しています

パソコン用等のミニプラグ端子入力があるアンプ付きスピーカーが1千円(PC用は安いですね)〜1万円位で売っていますから、RCA←→ミニプラグ端子の変換をすれば同じように使えると思います

あと、初期設定が「モニタ出力の音声OFF」になっているので初期設定で音声ONにしてください(取説をみれば設定方法はすぐわかります)

この設定で問題無く使えています(いちおう画面とモニタ出力の音声がずれたりする状況が発生しないかサポートに確認したのですが、問題無いとの事です)。

あとヘッドホン端子は一般に作りが悪く抜き差しを繰り返すと、壊れてTVの音が出なくなる(ヘッドホンを差したままと誤認される)事が多いのであんまり使わないほうがいいです

書込番号:9894017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/23 08:36(1年以上前)

皆様、有益な情報ありがとうございます。本当に心強く思っております。
otome999さん、新しい情報ありがとうございました。
実際このテレビは、高齢の母の部屋用に買ったもので、無知な私以上に電気製品に疎く、前のブラウン管テレビのイヤフォンジャックも接点不良を起こし、爪楊枝を刺して不良をだましだまし使っておりました。
otome999さんの情報を早速実践したいと思います。(PC用スピーカー・設定変更)
実は昨日近隣の大型電気店に行って、パソコン用スピーカーと小型スピーカー(iポッド等用)を見てきたのですが、おっしゃる通り下は1,000円以下から数万するものまであり、迷っております。このテレビの音質については、あまり評判が良くないようですが、最低、同テレビと同等、またはそれ以上の音質のものを購入したいと思います。(予算的に無理があると思いますが・・・)
このサイト(液晶テレビ)での主旨が変わってきたようで申しわけありませんが、低価格(1万円以下)でおすすめのPC用アンプ付スピーカーがあれば教えて下さい。また、出力も各種まちまち(0.5W〜20W等)のため何ワット位の物が適正かもご教授頂ければ幸いです。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:9894878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2009/07/23 09:14(1年以上前)

予算オーバーですがBOSEの15000円くらいのが機能音質信頼性で無難かと^^

あんまりW低いとなんだし、高けりゃいいってもんでもないし^^

BOSE店やオンライン専用発売のタイプ使ってますが気に入ってます^^

書込番号:9894964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/07/23 21:23(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0170/

書込番号:9897377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/24 08:08(1年以上前)

京都単車男さん、ジィーティアルさん、アドバイスありがとうございます。
BOSEのスピーカーは信頼性があって私も欲しいところですが、何分価格的に高価なため選択枠には入っていませんでした。
昨日も帰宅したとことろ、母が一生懸命取扱説明書をみていたので、ジィーティアルさんが貼り付けてくれたサイトで評判・価格を参考に買って帰ろうと思っております。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:9899456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/26 07:51(1年以上前)

Creative GigaWorks T20 GW-T20-II を買いました。
皆様、お世話を掛けました。結局、当サイトにも出ていたCreative GigaWorks T20 GW-T20-IIを購入しました。

以下、状態及び問題点をお知らせします。

ヘッドフォンジャック(ミニプラグ接続)にPCスピーカーを接続した場合、音量が小さくテレビ音量を20以上(通常は12位で聴取)に上げないといけない。(PCスピーカーのボリュームは、ピークの2/3位の位置)

RCAプラグ(スピーカーに付属)で、テレビのモニタープラグにつけた場合、テレビスピーカー+PCスピーカーから共にまともに音はでるが、PCスピーカーの音量調整はPCスピーカーのボリュームのみしか出来ない。

結局、PCスピーカーは常にヘッドフォンに接続。ヘッドフォン利用の場合はテレビを「消音」にすることとによりヘッドフォンのみ音が出ることを確認しました。

当初の予定は、通常PCスピーカーのみの音声を出し、PCスピーカーのヘッドフォンプラグにヘッドフォンを接続することにより、ヘッドフォンのみ使用するよう考えていたのですが・・・

今後、色々試してみて、このサイトにてお知らせ致します。

本当にありがとうございました。

書込番号:9908683

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/26 18:35(1年以上前)

購入されたのですね

>RCAプラグ(スピーカーに付属)で、テレビのモニタープラグにつけた場合
リモコンで音量は変えれませんが
これで、テレビの音量は常に0にしておき音はPCスピーカーでならす
ヘッドホンで聞きたければPCスピーカに繋ぐではダメなのですか?

あるいは
これで、通常はPCスピーカーの音量を0にしておき
ヘッドホン使用時はテレビの音量を0にするとか

書込番号:9910874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/26 23:08(1年以上前)

私もPCスピーカを、モニタ出力に接続して使っています。

PCスピーカをテレビの後ろに隠してその電源を、手が届く
位置に置いたスイッチ付4口コンセントから取っています。

PCスピーカの音量等はあらかじめちょうど良いレベルに
固定していますので、ヘッドホンを使う時にはそのスイッチ
付4口コンセントのスイッチをONにして使っています。

書込番号:9912476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/27 08:06(1年以上前)

miki-さん らくさつさん ありがとうございます。

色々アイデアを教えて頂き感激しております。

とにかく操作するのが年寄りのため、一番簡単な方法で操作を教えようと思います。
今朝、母が掃除のためPCスピーカーからヘッドフォン端子を抜いたらしく、大音量が流れビックリしていました。
リモコン操作に慣れているため、PCスピーカーの音量調整には違和感があると思います。また、いくつかの操作をすることも難しいと思われます。

本当は、テレビのヘッドフォン端子からの出力がもう少し大きければ全てが解決するのですが!

もう少し解決方法を模索してみます。ありがとうございました。

書込番号:9913652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

通販及び横浜近辺の価格情報求む

2009/07/19 22:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

明日、この機種を購入する予定です。横浜のヤマダ電機だと。93800円のポイント24%が上限で、これに対してノジマは76800円のポイント無しが限界のようでした。数日前までは、ヨドバシの通販がかなり安かったようですが、これらよりも安い情報があれば教えていただけると助かります。できれば、横浜近辺の情報又は通販の情報だと有り難いです。

書込番号:9878920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/20 20:23(1年以上前)

自分で調べましょう

書込番号:9882869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/08/06 19:56(1年以上前)

はじめまして。僕も横浜近辺で探しているのですが、どちらかで、安い場所は、ありましたか?もしよろしければ、教えていただきたいのですが。

書込番号:9961826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光デジタルケーブルでの音声出力について

2009/07/18 13:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

初めまして、光デジタルケーブルでの音声出力についてお聞きしたい事があります。

モニター Panasonic TH-L32X1
レコーダー Panasonic DMR-BW750
アンプ YAMAHA A595a

TH-L32X1とDMR-BW750はHDMIケーブルで接続してあります。

上記の構成なのですが、DVDやBDを視聴する際にDMR-BW750とA595aを光デジタルケーブルで接続して5.1chを楽しんでいます。
ですが、TH-L32X1とA595aを光デジタルケーブルで接続すると音声が5.1chとして出力されません。
ステレオ音声はちゃんと出力されている様です。
これはTH-L32X1とアンプをHDMI接続していない事に起因するのでしょうか。
アンプが古い機種の為HDMIケーブルを接続出来ないのですが、
上記の理由であればアンプを買い換えるか諦めるかの二択になってしまいます。

デジタル放送で5.1chの番組を楽しみたい時にアンプに5.1chに出力してくれないと楽しみも半減です。

説明書も読んだのですが良く分かりません。
申し訳ありませんがどなたかご教授頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。



書込番号:9871833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/18 13:46(1年以上前)

>TH-L32X1とA595aを光デジタルケーブルで接続すると音声が5.1chとして出力されません。ステレオ音声はちゃんと出力されている様です。

サラウンド放送でも音が出るのか、出ないのかにも依るでしょうが、この手の症状で良くある事例としては以下の状況があります。

1.TVの音声がPCMに設定している。
2.アンプがAACに対応していない。

書込番号:9871934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/18 14:31(1年以上前)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=9811796/
 
 上記の事例もAVアンプが古い為、再生が出来無い状況だったので
参考にして下さい。

書込番号:9872068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/18 15:11(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
確認した所、AACフォーマット非対応でした。
初歩的な確認ミスでお恥ずかしい限りです。

スレ違いで失礼かも知れませんが、
なるべく安価な物でお勧めのアンプはありますでしょうか、
あまり予算がないもので・・・
レビューを兼ねて教えて頂ければ幸いです。

書込番号:9872198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/18 16:26(1年以上前)

>なるべく安価な物でお勧めのアンプはありますでしょうか

条件次第で、色々考えられると思いますよ。ただ要求するスペック、価格などからご自分で絞り込んだ上で、不明な点があれば質問された方が良いと思います。例えばHDMIが必要で、BDの次世代音源に対応したアンプでセレクトする場合や、またHDMIも次世代音源も要らないなら、更に選択肢は増えるでしょう。

条件を決めて検索してみましょう。

http://kakaku.com/specsearch/2043/

書込番号:9872460

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/19 19:38(1年以上前)

リアプロさん

ありがとうございます、今ホームシアターセットの情報を漁っている所ですが、
今は安くなってるんですね〜
いっその事セットで買い換えても良いかなと思い始めてます。

でも「値段なり」なんですかね・・・?

書込番号:9877895

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/20 18:41(1年以上前)

皆様色々教えて頂きありがとうございました。
アンプの購入を検討したいと思います。

書込番号:9882447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L32X1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32X1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32X1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L32X1 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-L32X1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-L32X1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング