VIERA TH-L32X1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-L32X1 [32インチ]

コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32X1 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32X1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L32X1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32X1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32X1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ感

2009/06/09 07:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

クチコミ投稿数:1048件

最初20インチを買おうと思いこちらの20を買おうと思いましたが、
予算が上がってきて32インチにしたいと思います。
そこで、20で第一候補のこちらの機種を見たところ、思った以上にノイズ感が気になり、ほとんど見てられない状態でした。
26や20ではさほど感じなかったのですが、32の大きさのせいで目立つものでしょうか?
この大きさになると、倍速は必需品でしょうか?
ちなみに見た番組は、普通のニュースです。隣にあった三菱や東芝は、この機種ほどノイズが気になりませんでした。

書込番号:9672870

ナイスクチコミ!2


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/09 09:46(1年以上前)

倍速に関して私は必要性を感じませんがぴぴやんさん自身がどう見えるか?それが重要です。

また、ノイズは現場を見ていませんのでなんとも言えませんが松下は以前からノイズの多いメーカーだとは思います。

書込番号:9673136

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/06/09 17:23(1年以上前)

ぴぴやんさん
こんにちは。


32に変更ですか。
小型の20型位までなら多機能、パナの色のハッキリ感が好作用して、私的にはオススメでしたが、32になると、また別ですね。32型位なら倍速はどっちでもイイですよ(有れば猶良し)

日立WOOO32WP03は如何?
DLNAでウーのHDDに録画した映像をクロで見たりできますよ

いろいろ検討して下さい(^O^)

書込番号:9674365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2009/06/09 19:32(1年以上前)

Ms@査さん、こんばんは。
倍速は、そんなに拘る必要はないんですね。ありがとうございます。

花神さん、お久し振りです。20から32に変わった経緯を、簡単に説明しますね。
20インチを実家用に購入しようと思い、両親に色の選定をしてもらうために電器店へ行ってもらったところ、20じゃ小さいから26が欲しいと言われました。それでパナの26を調べていると、32と台座の大きさは同じ、価格も6,000円位しか高くない事がわかりました。
それで、それなら32にしようかなと思ったわけなんです。ただ、両親は32だとちょっと大きいかもと言っているので、もしかしたら26に戻るかもしれませんが、一応32の候補も探しておこうと思います。
そこで、20で候補だったこの機種を見たところ、予想以上のノイズで、ちょっとがっかりしたというところなんです。V1はすごく綺麗だったのですが、流石にそこまでの予算はありません。あまり高くなくてお勧めの機種は、やはり東芝あたりなんですかね?
日立の機種は、近々見てみますね。

書込番号:9674902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2009/06/11 06:08(1年以上前)

花神さん。
おはようございます。
日立を見てきましたが、ちょっとノイジーでした。
昨日の時点では、東芝C8000がノイズが少なく好印象でした。
X1はやはりノイズまみれでだめでした。

書込番号:9682067

ナイスクチコミ!1


ぁおさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/28 02:20(1年以上前)

2週間ほど前に購入しましたが確かに近くで(1メール以内)で見るとノイズ感&残像が気になりますが普段の生活では2,3メートル、それ以上離れて見ているので全く気になりません
あと昨日ヤマダに行った時に2台展示してあるX1を見たのですが自分X1と比べて2台とも見れないくらいのノイズで驚きました!これは個体差?受信レベルが引くかった?
画像設定、受信レベルは確認しなかったのでなんとも言えないのですが…

書込番号:9768729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2009/06/28 09:54(1年以上前)

おはようございます。
うちは、2〜3mも離れて見る事がないので、やはりこちらの機種はパスですね。
2〜3mも離れて見れるなら、サイズアップしてプラズマを勝った方がいいと思います。

書込番号:9769590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 YAJUЯOさん
クチコミ投稿数:18件

実家の両親にデジタルフォトフレームを贈ろうと思っていたのですが、
7〜10インチのディスプレイで観てもらうよりも、地デジ対応を考慮し
TVごと買い換えて大画面で観てもらおうかと考え直してみました。

パナソニックのTVにはSDスロットが付いているようですが、カードを
挿入した後に、年配者でも簡単に再生操作が出来るものでしょうか?
やらせたいことはスライドショー程度で充分なのですが…

書込番号:9671961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/09 00:27(1年以上前)

この機種を最近購入した者です。
自分用ではなく、居間用ですけれど。

この機種にはリモコンに「らくらくアイコン」
と言うボタンがあって、そこから簡単にSDカードの
スライドショーが見られる様になっています。

まだ自分は試した事はないですけれど。
操作中に画面にガイドが出ると思いますので
それに従って行けば大丈夫だと思いますよ!!

書込番号:9672191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:10件 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32X1 [32インチ]の満足度5

2009/06/09 12:18(1年以上前)

SDカードをスロットにさせば、自動的にその画面が立ち上がります。

あとは、スライドショーにするか、個別に画像を見るか、あるいはビデオ画像かを選ぶだけです。


画像は、自動でアップコンバートされて、画面一杯に拡がって表示されます。

元画像のファイルサイズ(画素数といっても良い)が、webからとったような大変小さい画像の場合でも(たとえば8KBほどのファイルサイズで、160×100pixelほどの解像度でも)、うまい具合に補完されて、それほどボケボケでない画像が画面一杯に表示されますのでとても便利です。

再生している間は、エンドレスで回っていて、バックミュージックも勝手に流れています。


というわけで、使ってみた感想は、なかなか使えるな〜ということでした。

大事な写真を画面一杯で見るのは、けっこういいですよ^^


ただし、カードスロットですが、差す方はいいのですが、抜くときに、ちょっと苦労します〜^^;

自分の家庭のL32X1だけの個別の問題なのか、この機種通じての問題なのか分かりませんが・・・



あ、それから、ちなみに自分は録画機として、パナのケーブルテレビ用のSTB(HDD500GB+DVD)を使っていますが、こちらにもSDカードスロットが付いています。

こちらにSDカードを差しても構わないのですが、こちらの場合は、HDDに画像を取り込む事ができるものの、表示される画像は、アップコンが中途半端で、画像も画面一杯というわけにはいかないようです。

しかし、よく考えてみると、録画機にどんな解像度のテレビがつながっているか分からない訳ですから、常に画面一杯に都合良くアップコンできるわけがないですよね〜^^;

まあ、こちらの方のカードスロットは、差したり抜いたりに関しては、全然問題ありませんでしたけど・・・・・

これはあくまでパナのケーブルテレビ用のHDD内蔵セットトップボックスの話しで、ディーガについては、自分は確認できませんので、あしからず・・・・・・




まあ、そういうわけで、SDカードの画像を単に視聴するだけなら、テレビの方のSDカードスロットを利用した方がいいと感じましたので、ご報告です^^

書込番号:9673553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:10件 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32X1 [32インチ]の満足度5

2009/06/09 12:37(1年以上前)

先ほどのスレについて、少々訂正いたします〜^^;

SDカードをスロットに挿入すれば、「自動的に再生モードが立ち上がる」と申し上げましたが、間違いです^^;

挿入したあと、「SDカード」ボタンを押せば立ち上がるです。

謹んで訂正いたします。(ごめんなさい^^;)

書込番号:9673614

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAJUЯOさん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/10 02:44(1年以上前)

> カズシゲ999さん

早速のお返事、ありがとうございした。
アイコンが泣いているので最初思わしくない内容なのかと思ってしまいましたw
『らくらくアイコン』で楽にですね、参考になりました。


> 買い物大好きなポップ

詳細内容、ありがとうございました。
自動でアップコンバートされるのは便利ですね。
デジイチのフルサイズで撮ったままの大きさだと1枚3Mとか結構容量を食うので、
サイズダウンをして渡そうと思うのですが、どの程度のPixcel数が適当なのか
マニュアルに書かれていますか? または想像出来ますでしょうか?

例えば3,872*2,592で渡すのと、その50%縮小で渡すのと、画質に遜色がなければ、
枚数が多く入る方がいいかと思いまして。

おわかりになる範囲内で、お手数でなければお返事をお願いいたします m(_ _)m

書込番号:9677262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/10 08:34(1年以上前)

>デジイチのフルサイズで撮ったままの大きさだと1枚3Mとか結構容量を食うので、サイズダウンをして渡そうと思うのですが、どの程度のPixcel数が適当なのかマニュアルに書かれていますか? または想像出来ますでしょうか?

たとえばぼくのREGZA(26C3000)で写真を見た場合
(パナのレコBW730にある写真再生機能を使用・HDMI接続)
サイズが1500×832でもまあまあそこそこ見れてます

これを踏まえると
32V型ならこれよりやや大きいサイズなら
見れるレベルなのではないかと推測します

書込番号:9677653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:10件 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32X1 [32インチ]の満足度5

2009/06/10 12:18(1年以上前)

こんにちは〜スレ主さん。


>サイズダウンをして渡そうと思うのですが、どの程度のPixcel数が適当なのか
>マニュアルに書かれていますか? または想像出来ますでしょうか?


マニュアルには、取説と電子マニュアルの両方があるのですが、それによると、推奨のピクセル数というのは、特にないですね〜^^

取説に書かれている情報としては、「最小160×120ピクセル〜最大4416×3312ピクセル=約1470万画素 までのサイズで確認しています。」とのことでした。



ちなみに、32X1の解像度は、1366×768なので、それ以上のサイズのJPGファイルは、ダウンコンバートされるだけと思われます。

表示に時間がかかるだけなので、画像を変換する手間をかけるならば、上記解像度を参考に縮小されればよろしいのではないでしょうか〜^^




なお、蛇足になるかもしれませんが、上位機種の32V1ですと、32インチの機種でありながら、解像度はフルハイビジョンの1920×1080で表示可能です。

しかし、値段がかなり上がっちゃうので、V1を買うぐらいなら、37G1の方が、同じぐらいの値段で、37インチのフルハイビジョンの解像度が手に入ります。



また逆になりますが、同じXシリーズでも、26Vや20Vなんかにダウングレードしてしまいますと、それは画面サイズが小さくなるだけではありません。

画面サイズの問題だけではなくて、パネル自体が、新IPS/αパネルから、ただのIPSパネルになってしまいますので、今回のモデルチェンジの一番良くなった点を享受しないことになってしまいます。

これは、かなりもったいないことになってしまうと思いますので、余計なお世話で申し訳ないのですが、付け加えさせて頂きました^^;


なお、取説は、パナのビエラのサイトからダウンロードが可能です。

良かったらご覧下さいませ〜^^



それではまたです^^

書込番号:9678247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YAJUЯOさん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/11 01:17(1年以上前)

> 万年睡眠不足王子さん

情報ありがとうございました。
TVの世界も知らないうちにどんどん進化していてびっくりですw


> 買い物大好きなポップさん

前回のレスでうっかり『さん』を抜かしてしまい大変失礼いたしました m(_ _)m
このTVの解像度が1366*768ですと、縦768pixcelに合わせて縮小するとよさ気ですね。
助言も含めて参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:9681610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 VIERA、BRAVIA、SHARP、TOSHIBAで考えてます。

2009/05/27 19:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 RwSさん
クチコミ投稿数:4件




僕は初心者であまり知りません…

32型で画質、音質が良く
8万以下で買おうと思っております。


皆さんのオススメのTVを参考にして決めたいと考えてます。

よろしければ、書き込んでください。

よろしくお願いいたします♪


書込番号:9612274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/27 20:25(1年以上前)

ビエラならこの機種(つまりX1)
BRAVIAならJ5
AQUOSならDE5
REGZAなら32C8000です
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000024093.K0000018701.K0000015438.K0000014746

その中でもとりわけ
C8000は4機種の中で唯一の倍速液晶です
スポーツ好きならチェックしたいポイントではあります

消費電力の低さで選ぶなら
DE5に軍配が上がります
DS6って型番もいいんですが予算がオーバーします

ビエラは唯一のIPS液晶です
他の3機種のVA液晶に比べると横から見てもキレイだとか
SDカードスロットがあるからデジカメで撮影した
静止画を手軽に見れるのも魅力のひとつです

BRAVIAは他の3機種に比べると
HDMI入力端子の数がひとつ少ないのがウィークポイントですね

とりあえずおススメの順番は
REGZA>VIERA>AQUOS=BRAVIAになります

書込番号:9612467

ナイスクチコミ!2


スレ主 RwSさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/27 20:29(1年以上前)


↑分かりやすい説明で、とても参考になりました!
ありがとうございます♪

書込番号:9612487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

32型で迷ってます。

2009/05/25 23:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

クチコミ投稿数:27件

今32インチでどの機種にするか迷ってます。
今ビエラを第一候補にあげてます。
そこで皆様に質問です。 ビエラでおすすめの機種は何ですか?
もしくはビエラ以外でおすすめあれば。
主にバラエティ、スポーツなど見たり、ゲームします。
よろしくお願いします。

書込番号:9603905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/26 00:11(1年以上前)

他社では
32型でスポーツも主に見るとなると倍速液晶の僕は東芝C8000がお勧めです。
参考までにどうぞ。

書込番号:9604127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/26 00:20(1年以上前)

書き忘れていました。

VIERAでは予算があるのならば32インチで最上位クラスのTH-L32V1がいいと思ます。
フルハイビジョンWスピード搭載、フルハイビジョンです。

http://kakaku.com/item/K0000018922/

書込番号:9604195

ナイスクチコミ!0


tyabiさん
クチコミ投稿数:52件 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32X1 [32インチ]の満足度5

2009/05/26 21:09(1年以上前)

かびばらさん
私は、TH-L32X1を買いましたが、ご参考に!
NTT-XストアのX-Day販売目玉品です。
生産終了品ですが、価格だけなら・・・・安いと思いますよ。
☆02☆パナソニック VIERA 32V型デジタルハイビジョンテレビ TH-32LX80-H☆
<定価:オープンプライス ⇒ 59,800円(税込)【 限定 3 台 】>
サイトは、 http://nttxstore.jp/x-day.asp?LID=mmxday&FMID=mm
27日正午からです。

書込番号:9607737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 32型ぐらいで

2009/05/24 12:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

実家の母に購入予定なんですが、機種選択に迷ってますので
アドバイス宜しくお願い致します。

条件として
26型か32型
10万円以内(ポイント分は含まずに支払金額)
地上デジタル 1チューナーのみで良い(BS CS 等、Wチョーナーも不要)
倍速不要で、画質的に綺麗なもの
6畳にて視聴、テレビまでの距離1mちょっとぐらい
操作性が、簡単なもの
私は、パナソニックか東芝が良いのでは?と思ってますが
皆さんは、どの機種をお薦めしますか?
アドバイス、宜しくお願い致します。


書込番号:9595720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8003件Goodアンサー獲得:744件

2009/05/24 13:25(1年以上前)

パナは白がまぶしいんで調整しないと目が疲れる。パッと見、綺麗に見えますが諧調がイマイチ。悪い画質ではないですが^^視野角はいいですが^^

C8000くらいでどうです?コストいいですよ画質も良いし^^

書込番号:9595927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/24 13:37(1年以上前)

ぼくもパナか東芝の2択なら
東芝かなあってカンジですね

というのも気になるのはリモコンで
パナはこんなカンジで
http://panasonic.jp/viera/products/x1/l_remocon.html
東芝はこんなカンジ
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function44.htm

どちらかと言えば
東芝の方が使いやすいかなあって気がします

なのでまあ26V型なら26A8000を
32V型なら32C8000をおススメします

ちなみにパネルそのものを踏まえるなら
パナのIPSの方が個人的には好きなんですが(東芝のこのモデルはVA)
とはいえ東芝は映像エンジンにこだわりがあるから
VAとはいえいい画質だと思いますよ?

書込番号:9595969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/24 18:04(1年以上前)

御年配の方にも簡単に使えて便利なのでおすすめは
32H8000がいいですよ
発売予定が5月末なので、価格コム最安値は13万円台とまだ高いですが
6月になれば10万円台、6月末には10万円を切ってくると思いますよ
しばし待てるようでしたら

書込番号:9597047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/24 18:15(1年以上前)

にじさんさん

32H8000となるとリモコンが
普通のレグザリモコンだから
ボタンの数が多くなり逆にどうかな?とは思いますね

録画機能も求めてるなら話は別ですが
今のところはそうでもなさそうなので
シンプルモデルのCシリーズの方がむしろいいかもです

書込番号:9597103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/05/24 18:49(1年以上前)

京都単車男さん、万年睡眠不足王子さん、にじさんさん
レスありがとうございます。

皆様方は、パナソニックより東芝では?
って事ですよね。
私的には、パナソニックの26X1か32X1かなぁ?って
思ってました。
パナソニックのカタログを見たら、X1の26型と32型は、
パネルが違うようで、カタログの比較写真を見たら
はるかに32型の方が綺麗に感じます。
カタログのように、そんなに違うのでしょうか?

録画機能は、現在のパナソニック製VHSデッキを使うと言ってます。
X1にVHSデッキをつないだら、地上デジタル放送を録画出来るのでしょうか?

書込番号:9597243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/24 19:00(1年以上前)

大陸を翼で美しく舞うさん
録画に関しては、テレビの背面の外部出力からビデオデッキやレコーダーに録画は可能ですが
出力がハイビジョンのままできないのでアナログになります
ですので、店頭でアナログ放送を液晶で見られたらわかるのですが
正直、あまり綺麗ではありません
また、録画中にはチャンネルが変えれません
放送しているまま綺麗なハイビジョンで録画しようとすると
BDレコーダーが欲しくなってくるかもしれません

HDD内蔵TVだとリモコン1個で簡単に操作できますから
見て消しには便利ですよ

書込番号:9597298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/24 19:01(1年以上前)

>X1にVHSデッキをつないだら、地上デジタル放送を録画出来るのでしょうか?

できるにはできますが
X1の録画出力端子とビデオデッキの外部入力端子を
赤白黄色のコード使ってつなぐ手間がかかる上に
X1とVHSデッキでダブル予約がいるから面倒です
まだデッキでアナログ放送を録画したほうがいいです

>カタログのように、そんなに違うのでしょうか?

まあHPの話も素直に判断すれば
26V型と32V型ではいささか違うっていうのは納得がいくとは思いますが
http://panasonic.jp/viera/products/x1/l_picture.html
実際に店頭で判断したほうがって気も一応します

ちなみに26V型なら
パナのIPSに軍配が上がるかなあって気もしますね
まあぼく自身が
IPSパネルのREGZA(26C3000)を使ってるからってわけじゃありませんが^_^;

書込番号:9597307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/05/24 19:18(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

VHSデッキに一応、録画出来るのなら、とりあえずテレビを買って
どんな感じなのか画質を見てから母に聞いてみます。

母は長年VHSデッキを使ってるので、今から
ハードディスクのレコーダは、おそらく使いこなせないと思います。

画質は、一度、母を電気屋さんにつれて行って違いを実際に見せます。
それから、母に聞いてみます。

書込番号:9597389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/24 19:30(1年以上前)

実はビデオデッキよりハードディスクのほうが簡単で使いやすいんですけどね〜(;^_^A
巻き戻しもいらないですし、予約も番組表から簡単にできますし
面倒なテープの入れ替えもいらないですし

とりあえず店頭でいろいろ見比べてみてください
リモコンを触って番組表やチャンネル切り替えなど
実際に触ってみるのが一番ですね

書込番号:9597440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/05/25 17:43(1年以上前)

 田舎の祖母の家のリビング用にTH−L32X1を購入しました。(少し狭い目の部屋で32型で充分でした。)色目はパナソニックらしく黒が映える絵つくりでシャープや東芝などとは異なりますがとてもきれいで祖母も気に入っています。
 IPSαパネルを使う唯一のメーカーになった現在他社とは違い、視野角が広く大人数で囲んで見てもきれいに見えます。またSDカードスロットルが付いていますのでSDカードのデジカメで撮ったものを手軽に画面に再生することができます。
 ビデオデッキにつないでという話がでていましたが、それならばシャープのLC-32DX1(ブルーレーレコーダー内臓液晶テレビ)はいかがでしょうか。
屋根上アンテナで地デジが受信できるなら最短1ボタンで録画できますし、見て消すタイプならBD-REタイプ(書いたり、消したりできる規格)を1枚用意できれば充分です。
 弱点は、ケーブルテレビの場合ブルーレーレコーダーに記録できない方式のケーブル会社があるのと、ハードディスク録画ではないのでダビング10対象ではないということに注意してください。

書込番号:9601802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーハンディカムの映像再生について

2009/05/13 03:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 minitunkoさん
クチコミ投稿数:3件

どなたか教えていただきたいのですが、
ソニーハンディカムCX−7で撮影した映像(AVCHD規格)
をこのL32X1で再生するにはどのように行えば良いのでしょうか?
自分なりに調べたのですがいまいち方法が理解できません。
CX−7はご存知の方もおられるかもしれませんがメモリースティックのみに
記録できます。、その映像をSDに移してL32X1のSDカードスロット
に挿入しそのまま再生がスムーズにできればよいのですが・・・。
画像管理はCX−7付属のピクチャーモーションブラウザーを使用しています。
 両親のテレビ買換えにつき、孫を撮影した映像をなるべく簡単に
綺麗に見られたら良いだろうなと思いいろいろ調べているのですが、
きれいに簡単にという意味では価格の面でこの機種がAVCHDに対応している
とのことで第一候補にさせていただいています。
 なにぶん素人のため、大きな勘違いをしているかもしれませんがどなたかご教授
願えないでしょうか?
 

書込番号:9535774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/13 08:36(1年以上前)

HDR-CX7の映像を見るだけならHDMIケーブルを使うって手がありますが
http://www.sony.jp/handycam/products/DLC-HDM15DLC-HDM20/

ただHDMIケーブルを使うとなると
なにもテレビをこの機種にせずとも…って話にはなりますよねえ…

書込番号:9536125

ナイスクチコミ!1


スレ主 minitunkoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/13 09:51(1年以上前)

万年睡眠不足王子様
お答えありがとうございます。
確かに直接CX−7をつなげればよいのですが、離れた所に住んでいるので
映像のやり取りをSDカードで行えれば楽だろうなと思っております。
説明不足で申し訳ありません。

書込番号:9536297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/13 13:56(1年以上前)

>離れた所に住んでいるので映像のやり取りをSDカードで行えれば楽だろうなと思っております。

なるほど…
そういう話でしたか

一応SDカードとメモリースティック
相互でデータのコピーができるアダプタは一応あるんですが
PCがないと無理っぽいです
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4953103168770

またmicroSD→MS-Duoなら普通にあるらしいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/SortID=9413976/

いずれにしても
使用される際は自己責任でってコトになりますが
トライされるならこの辺じゃないかと思います

書込番号:9536952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/05/13 18:12(1年以上前)

MSやSDカードも、まだまだ単価が高いです。

もしご両親宅にDVD/BDレコーダまたはDVD/BDプレーヤがあるのでしたら、
その機種(再生できる形式)に従って、
・標準画質のDVD
・ハイビジョンのDVD (AVCHD)
・BD
などで配布することを検討されてみては如何。

書込番号:9537698

ナイスクチコミ!0


スレ主 minitunkoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/14 01:43(1年以上前)

万年睡眠王子 様
 わざわざ変換アダプター商品まで教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

羅城門の鬼 様
 確かにSDやMSは単価にすると高いですよね。
 しかしながら両親の家にはDVDプレーヤーさえ無い状況でして、
悩んでいるところです・・・。これを機にプレーヤーの購入を考えてみます。
AVCHDを再生する一番安上がりな方法は、PS3かなと思っておりますので
PS3も考えてみます(実際に我が家ではデジカメ写真・ムービー映像はすべてPS3で
鑑賞・保存しております)。ご意見ありがとうございました。



書込番号:9540291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L32X1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32X1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32X1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L32X1 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-L32X1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-L32X1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング