VIERA TH-L32X1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-L32X1 [32インチ]

コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32X1 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32X1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L32X1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32X1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32X1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

製造国はどちらでしょうか?

2009/03/21 00:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

本体はMADE IN JAPANでしょうか?
(部品等の海外生産やリモコンはは別として)
ディスカウントショップで一番安い東芝の裏を見たらCHINAだったので・・
シャープはJAPAN パナは裏を見れませんでした。
お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:9278498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/21 09:14(1年以上前)

なぜ気にされてるのか?ですが
ジャパネットのHPによれば
生産国は日本になってます

書込番号:9279750

ナイスクチコミ!0


hige009さん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/21 12:08(1年以上前)

ダンボールにも取説にも書いてなかったですが、TVの裏のシールに、

>PS<日本製

と書いてありました!
買ってから一ヶ月たちますが、マジいいっす!
高いのと比べれば、いろいろ劣る所があると思いますが、自分は83000円位で買いましたけど、満足です!

書込番号:9280392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/22 00:32(1年以上前)

お2人方ありがとうございました!
これでスッキリと買えます。
国内メーカーの海外生産品を否定するつもりはありませんが
(我が家にも中国、マレーシアとかいろいろあります。)
やっぱり国産がイイので。

書込番号:9283938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/29 22:59(1年以上前)

ちなみにパナの国内向けの液晶テレビは栃木県にある宇都宮工場ですべて生産しているようですよ。

書込番号:9322800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードの再生出力について

2009/03/23 13:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

DMC-TZ7で撮った動画をSDカードでL32X1にて再生、SonyのL95でBlueLayに録画可能でしょうか。津田沼のLabiで昨日104,200円のポイント29%、実質73,982円でした。上記のアイテムは3つとも所持しておりませんが、L32X1はIPSαであるのと消費電力が低いのが気にいってます。

KDL32F1Bは倍速とのことで、L95の組み合わせてSONYブランドで合わせたいともおもってますが、SDカードからL95に録画できるのであれば、Panasonic,SONYの組み合わせにしようとおもってます。 32F1Bは92,000円の28%ポイントで実質66,240円でした。
L95は122,900円の29%ポイントで実質87,259円でした。全て表示価格です。





書込番号:9291445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/23 13:32(1年以上前)

TZ7はAVCHD Lite方式でSDカードに記録できるから
AVCHDに対応しているL95で取り込みできるはずです
(当然のことながらパナのレコで取り込みできたという報告あり)

L95にはSDカードスロットがあるから
TZ7で撮影したSDカードを直接L95に差し込みBD化すればいいです

ただ注意事項として
TZ7ではAVCHD Liteのほかに
今までのデジカメと同じようにMotion JPEGでも動画を撮影できますが
L95およびX1で扱えるのはAVCHD Liteだけです
なので動画の記録方式に注意してください

書込番号:9291533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/23 21:16(1年以上前)

万年睡眠不足王子様 懇切丁寧なご説明大変ありがとうございます。
L95に直接SDカードを差し込むという方法もありましたね。とろいので、L95にSDカードのスロットがあることが抜けていました。情けないです。どちらにするか、もう少し考えようと思います。

書込番号:9293308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

店頭モデルでは残像が気になるのですが

2009/02/25 11:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 subaru_r2さん
クチコミ投稿数:9件

現状、5年くらい前に購入した25インチブラウン管テレビを使っていますが、薄型テレビの購入を検討しており、当機は消費電力も少なく魅力を感じております。
先日、店頭で実機をみましたが、残像がとても気になりました。
やはり、倍速液晶でないから?とも思いましたが、友人宅にあるSHARPのLC-32D30(倍速なし)では全く残像がきになりませんでした。
もしかして、店頭のデモ機は液晶の表示設定が変えてあるのでしょうか?
例えば、30Hzとか20Hzとかに落として、倍速・4倍速のモデルの購入を促す、なんてことはありえますか?
ちなみに、店頭で見た他のメーカーも含めて、倍速なしのモデルは全て残像がきになったのですが、こんなものでしょうか?

実際に当機を使っている方、感想を教えて下さい。
購入した物と店頭の物での違いは感じたことはありますか?

書込番号:9152897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 13:28(1年以上前)

当機を使用して3週間以上の者です。
店頭で見た放送はどのようなものでしたか?
先日のWBCの練習試合を地デジとスカパー!(標準画質)で見比べたところ、粗さと残像感の差がありました。最初からハイビジョン用に作られたものはそれほど気にならないと思いますが・・・

書込番号:9153288

ナイスクチコミ!1


スレ主 subaru_r2さん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/26 01:52(1年以上前)

地球の耳掻きさん、レスありがとうございます。

店頭で見た放送は夕方のニュース番組です。
バスケットの試合の映像が流れており、動きのある映像での残像が気になりました。

書込番号:9157239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32X1 [32インチ]の満足度5

2009/02/26 17:14(1年以上前)

1店舗だけではなく、他の店舗も参考にしてはどうですか?我が家では、残像は全く気になりません。
数々のテストをしているメーカーのほとんどが、32型で倍速を採用しない理由は何故かを考えれば"なるほど”だと思います。

書込番号:9159424

ナイスクチコミ!3


PGC10さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/18 10:37(1年以上前)

液晶はブラウン管に比べれば残像があるのはもちろんなのですが、
友人宅では気にならなかったと言うことで憶測ですが、
セルフワイドに設定されていて4:3放送を受信中だったのかも?
この場合左右の動きが早いと惨いです、残像と感じるかもしれません。
ご存知かもしれませんがセルフワイドとは、中央はあまり延ばさず端に行くにつれ延ばし無理やりワイドにしています。

後はお店では店内がとても明るいので画質をダイナミックにしてあり、余計そう感じたのかもしれません。

念のため一度お店でリモコン借りて設定を色々いじってみる方が良いと思います。

書込番号:9264824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDレコーダーとの接続について

2009/03/05 13:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

この度、アナログテレビからの買い替えで本機を購入しました。
予算上の都合でHDDレコーダーはアナログ(東芝AK−V200)のままです。

BSデジタル放送を録画(画質はアナログで可)できればと思うのですが、
本機のチューナー機能を利用してHDDレコーダーに録画することが可能でしょうか。

試しに、本機のモニター出力をHDDレコーダーのライン1入力と接続してみると、
何か信号は送られているようなのですが画像は出ませんでした。

デジタルチューナー付のレコーダーを購入するまで我慢でしょうかねえ。。

書込番号:9195880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/05 15:48(1年以上前)

>本機のチューナー機能を利用してHDDレコーダーに録画することが可能でしょうか。

モニター出力があるのだからできないはずはないと思いますが。

>試しに、本機のモニター出力をHDDレコーダーのライン1入力と接続してみると、
何か信号は送られているようなのですが画像は出ませんでした。

状況が良くわからないのですが、録画したら画像だけが録画されていなかったということですか?

書込番号:9196290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8003件Goodアンサー獲得:744件

2009/03/05 16:21(1年以上前)

単純にコピーガード機能働いてるだけでは?

アナログ放送ならいけると思うけどデジタルはコピーワンスやダビング10対応同士でないといけないのでは?

書込番号:9196402

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/03/05 19:29(1年以上前)

>アナログ(東芝AK−V200)のままです。

AK-V200は、CPRM対応機ですよ。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/kantaro/ak-v200/spec.html#imp01


>本機のチューナー機能を利用してHDDレコーダーに録画することが可能でしょうか。

接続方法,注意点は、取説P108。
「モニター出力停止設定」は、取説P109。

S端子接続だとアナログ放送の映像は出ません。


>試しに、本機のモニター出力をHDDレコーダーのライン1入力と接続してみると、
何か信号は送られているようなのですが画像は出ませんでした。

ラジコンヘリさんが言う様に、状況が不明ですが、録画中はテレビ側でモニタすることは出来ません。(ビデオ入力に切り替えた時点で放送波映像信号が出なくなる。)

確認には、テレビ側は放送波映像を表示→録画開始→録画停止→ビデオに切替→HDD内の録画映像を確認 になります。


ちなみにアナログ出力信号でも著作権保護信号は入っており、CPRM対応機で無いと録画出来ません。
その録画映像は、コピーワンス(1回録画)仕様となり、CPRM対応メディアにVRモードでムーブ(移動)となります。


書込番号:9197098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/05 22:42(1年以上前)

ラジコンヘリさん、京都単車男さん、m-kamiyaさん、
早速のアドバイスありがとうございました。

昨夜はモニタリングのみ(映像は出ず)だったので、
本日、帰宅してから試しに録画して映像を確認してみたところ、
コピーワンスのアナログ映像で保存されていました。

保存される映像は本当のモニター映像だけで、
録画中は電源を切るのもチャンネルを変えるのも、
そのまま反映されてしまうということもわかりました(T_T)

がんばってお金をためて地デジレコーダーを買いたいと思います。
皆さん、ご親切にありがとうございました。 

書込番号:9198298

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/03/05 23:23(1年以上前)

>保存される映像は本当のモニター映像だけで、

本機はシングルチューナー機ですし、端子の名前の通り「モニター映像だけ」です。


>録画中は電源を切るのもチャンネルを変えるのも、
そのまま反映されてしまうということもわかりました(T_T)

チャンネルの変更が出来ないのは、どうしようも無いのですが、取説P42,43の「他社製の機器にも録画予約したい」の機能を使えば、録画時間がくれば電源のON/予約が終わればOFFになります。
説明では、Irリモコンでの連動動作を説明していますが、Irを使わなくても(レコーダーがIr対応で無くても)レコーダー側も同様に録画予約すれば録画出来るはずです。
(レコーダーの録画予約は外部入力に指定)

説明から推測ですが、本機は録画予約で画面が表示してしまうみたいですが・・・
(BRAVIAだと録画予約時、出力端子から”のみ”信号が出る(画面はoff)のですが。)

両方に録画予約等、めんどくさいですが、仮にデジタル対応のレコーダーを購入しても、そちらの予約が一杯の時などの留守録画に使えます。(←自分はこのような使い方している)


書込番号:9198561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32X1 [32インチ]の満足度5

2009/03/12 00:13(1年以上前)

もうデジタル対応HDDレコーダーを買われましたでしょうか?
自分は32X1にパナソニックのDMR-EH50(アナログHDDレコーダー)を使用しております。
外部出力に接続し、IRシステムケーブル(HDDレコーダーのリモコン受講部にデーターを送るの赤外線出力)を接続(106ページ)し設定(107ページ)すると、テレビの番組表で
HDDレコーダーに予約することが出来ます。待機状態にしておけば、テレビを受信して無くても勝手に録画してくれます。(各メーカーに対応)
難点は録画時にシングルチューナーだけに番組がロックされ裏番組が見られません。
自分のレコーダーにはちゃんとタイトルまで入った状態で録画されております。
とりあえず、アナログ終了後も便利に予約は出来録画も出来ますが、画質もアナログだし
裏番組も見れませんし、余裕があるならば購入を考えては?

書込番号:9231030

ナイスクチコミ!0


PGC10さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/18 10:19(1年以上前)

今更どうでもいい事かも知れませんが、

>試しに、本機のモニター出力をHDDレコーダーのライン1入力と接続してみると、
>何か信号は送られているようなのですが画像は出ませんでした。

TV側放送受信画面→V200(ライン1)へTV側放送受信画面の信号が入る。
TV側V200を繋いだ入力へ切替→V200(ライン1)へV200(ライン1)の信号が入るので画像は出ない。

だと思います。
録画中に確認しようとTV側の入力変えないよう気をつけて下さい。

余談ですがこの場合でも画質は落ちるのにデジタルの縛りは生きてます(;o;)

書込番号:9264774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらが良いか

2009/03/15 00:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 ryu-.-さん
クチコミ投稿数:1件

このTH-L32X1と
古いTH-32LX80のどちらを買うか
悩んでいます

映画を見たりゲームをするのが
好きなんですが
どちらが良いでしょうか?

書込番号:9246740

ナイスクチコミ!0


返信する
tyabiさん
クチコミ投稿数:52件 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32X1 [32インチ]の満足度5

2009/03/17 08:36(1年以上前)

旧型の実画像を見てないので、画像についてはわかりませんが、新型は、消費電力が少ないのが良いですね。
待機時の消費電力も、0.1Wです。
NHKのHiビジョン放送の映像は、十分満足できます。

書込番号:9258889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DLNA対応について。

2009/03/08 19:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

クチコミ投稿数:41件

DIGAのBW850などに搭載されているDLNAという機能がとても気になっております。

LAN回線などを通して、別の部屋のDLNA対応テレビやパソコンから、DIGAに録画
された番組などを見ることが出来るといった機能なようなのですが、公式サイト
を見てみましたが、このテレビがDLNA対応なのかよくわかりません。ご存知の
かたが御座いましたらおしえてください。

ビエラリンクを使いたいので、パナソニックのテレビの購入を考えているのですが、
他のパナソニックのTVのDLNA対応状況はどうなのでしょうか?


また実際にDLNAを使用されている方、使用した感想なども教えていただけると
ありがたいです。

書込番号:9213644

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/03/08 20:57(1年以上前)

>他のパナソニックのTVのDLNA対応状況はどうなのでしょうか?

パナは、本機を含め液晶テレビはすべて未対応のはずです。

唯一プラズマのPZR900シリーズのみ対応。

そういえば、この春出るモデルは未チェックだったなあ・・・


個人的には、パナでは、BDレコーダーは対応したので、「ネオ・ビエラリンク」に絡め、次のモデルから対応機が出て来ると思っています。

パナソニックが3年後の実現を目指すネオ・ビエラリンクとは
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20090305_43062.html

パナソニックモバイル、IPテレビ電話/DLNA対応の無線LAN携帯電話を試作
http://japan.zdnet.com/news/nw/story/0,2000056190,20335987,00.htm


>実際にDLNAを使用されている方、使用した感想なども

BRAVIAとSONY BDレコーダー(他にもDTCP-IP未対応のDLNA機器有り)を持っています。
操作&機能(早送り,早戻し,5秒戻り,15秒スキップ等)が少ないですが、接続も簡単だし、別室で視聴には便利だと思います。


書込番号:9214138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/03/09 00:17(1年以上前)

大変詳しい説明ありがとう御座います!

ネオ・ビエラリンクですか。。。
いつ買えば良いのやら悩みますね〜。

次の機種が出るまで待ってみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:9215609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L32X1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32X1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32X1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L32X1 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-L32X1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-L32X1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング