VIERA TH-L32X1 [32インチ]
コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年3月31日 23:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月9日 19:38 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月1日 18:22 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月28日 03:35 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年1月18日 00:04 |
![]() |
0 | 11 | 2010年1月4日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
1階のTH-L32X1-Kの電源を切ると 2階にあるテレビ2台のBSが見られない状態になります。
一階のテレビのBSアンテナ設定で電源オン状態にしているのに、
テレビの電源スイッチを切ると、BSアンテナへ供給している電源まで電源オフになってしまうのでしょうか?
0点

>テレビの電源スイッチを切ると、BSアンテナへ供給している電源まで電源オフになってしまうのでしょうか?
はい、そうです。
普通は、各TVから電源配給する様にします。
これなら、アンテナも使う時だけ電源onになります。
そのためには、使っている分配器を全端子電流通過型になっていることが必要ですが。
書込番号:11170028
0点

こんばんは、多分ですがBSアンテナ線の分波器だと思います。
全ての入出力通電型か確かめてみて下さい。
書込番号:11170067
0点

DC15V75Ω同軸ケーブル出力タイプの電源ユニットを購入するか
全端子電流通過型の分配器を購入して交換するしか手がありません。
電源分離型のブースターを購入して室内側電源ユニットだけ使用するか
オークションで探すかのどちらかですね。
もしくは室内型のBSUVブースターならBS用にDC15V電源出力
できる物もあります。
書込番号:11170386
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
ビエラリンクでDIGA DMR-XP200 の番組を再生⇒ VIERA TH-L32X1 のリモコンで、チャプタースキップはできますか?
リモコンのサブメニューから30秒スキップ・早送りの項目があるのは分かっているのですが、ディーガのリモコンのようにCMをスキップできないかと思い投稿させて頂きました。
宜しくお願いします。
0点

X1のリモコンにはスキップボタンはありませんので、無理でしょうね。
メーカーサイトから取説をダウンロードすればリモコンも載っていますので、よければご確認ください。
(取説テレビ編P12,P103)
書込番号:11059519
1点

返信ありがとうございます。
やはりスキップは無理なんですね。
私は結構使う機能だったのですが残念です。
ありがとうございました。
書込番号:11059783
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
先日この機種を購入し、PC接続をHDMIでしながら楽しんでいる者ですが、2画面表示について質問させてください。
PC接続でテレビと2画面表示をさせたりしていますが、音声が左画面のPC側しかでません。
右側のテレビ側の音声にすることはできるのでしょうか?
テレビ内のヘルプで見てもよくわからなかったのでわかる方がみえましたら教えてください。
1点

メニュー→設定する→システム設定→音声出力→右画面
(取説テレビ編P54)
取説見る限りでは上記の設定でできそうですよ。
書込番号:11016066
1点

ありがとうございました!!
できました!
とはいえ、私も取説を読んだりして同じことをやってみたりしようとしたのですが、最初はずっと選択できない状態でして。
それで質問した後、もう一回やってみようと思っても最初はできず・・・。
それでいろいろ設定を変えたりすしているうちに・・・できました。
何を変えたから選択できるようになったのかはいまいちわからないですが、何とか音声も入るようになりました。
ありがとうございました!!
書込番号:11017471
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
オンタイマーについてですが、これは毎回手動でセットしなくてはならないのでしょうか?
毎朝8時にテレビで起きたいのですが、一回でタイマーが切れてしまいます。
以前使っていたアクオスは1度セットすれば毎日電源が入り、便利だったのですが…。
0点

パナソニックのテレビは、取扱説明書がテレビの中に内蔵されてしまったため、
他のユーザーなどは、細かな内容まで知ることができませんm(_ _)m
<「ガイド機能」で細かい説明が見れます。
なので、ユーザーの方の返信が来るまで待つ必要が有ると思います。
逆に、量販店などに行って、自分で操作して確認した方が早いかも知れません(^_^;
書込番号:10850570
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
お願いします。DIGAとVIERAのリンクについて店員さんにHDMIじゃなくても黄赤白の配線でもできると言われたのですが、リンクできません。
何か接続&設定などありますでしょうか?
0点

嘘つかれちゃいましたね。HDMlコードじゃないとリンクはできません。
書込番号:10800389
0点

やはりですか。色々試したのですが全然ダメで↓
だとするとHDMIとこちらのTVだとアナログ、デジタルでアンテナ一つなのでアンテナ線は二本でいいんですか?
書込番号:10800423
0点

>だとするとHDMIとこちらのTVだとアナログ、デジタルでアンテナ一つなのでアンテナ線は二本でいいんですか?
TVにもレコーダーにもアンテナ線は接続して下さいね。(HDMIで接続すると一方のみアンテナ線を接続すればOKと勘違いされる方が多いです。)
書込番号:10800475
0点

2本の意味がよくわかりませんが、
アンテナからDIGAへ、DIGAからVIERAへ、の2本ですね。
これはHDMIであろうがなんだろうが同じです。
地デジとBSがあるなら、それぞれの線についてアンテナからDIGAへ、DIGAからVIERAへ、の配線になります。
書込番号:10800483
0点

わかりました。一本が壁のアンテナ差し込み口→レコーダーへ
もう一本がレコーダー→TVであってますか?
書込番号:10800499
0点

>一本が壁のアンテナ差し込み口→レコーダーへ
>もう一本がレコーダー→TVであってますか?
それでOKです。BS/CSが有る場合には更にそれぞれ1本づつ追加が必要です。
書込番号:10800523
0点

回答してくださったみなさんありがとうございました。
やっぱりリンクはHDMIじゃなきゃできないってことわかりました。
書込番号:10800580
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
今、1月8日までと言う限定で関西の家電量販店のジョーシンにて
32インチの液晶テレビ ビエラVIERA TH-L32X1
と
このパナソニック のDVDレコーダー DIGA DMR-XE100
二つ併せて9万5000円にて売っているのですが
これは安いのでしょうか?
買い、と言えるなら明日にでも買ってこようと思うのですが・・・
今まではブラウン管テレビとビデオで我慢していたのですが
ビデオの調子が悪いので、これが滅多になにほどのお得な商品と値段なら
いっそセットで買いかえようと思うのですが・・・
0点

価格.comの最安値店での合計金額で
¥65,800+¥34,190=¥99,990ですね。
これを元に計算すると、高くはないと思いますね。安いかどうかは分かりません。
ほかの人がもっと安い金額で購入しているかもしれませんし。
ただ、私自身、この2機種がどういう性能のもので
何ができて何ができないかはわかりません。
やりたいことができなかった、期待していた機能がなかった、ということがないとは限りません。
なので、見れればいい、録れればいい、という割り切りも必要なのかもしれません。
過去の書き込みで、皆さんがどのくらいの金額で購入しているのかも
参考になるかもしれません。
あと、テレビはこれにしたとして
レコーダーをほかのに変えたいという場合とかあれば
店員さんと話をすれば
それなりに対応はしてもらえると思います。
書込番号:10732602
0点

みなみだよ さん
返信、ありがとうございます。
そうなんですよね、実はレコーダーは少し迷っているのです。
どうも、このセットなっているパナソニックのレコーダーは
録画中は他のチャンネルが見れなくなる、と過去のクチコミに
書いてある物ですから、そこが今の悩みどころです。
ですがセットで買って初めてこの価格で売ってもらえるようですし
安いからしょうがないのだろうか?とも思います。
書込番号:10732959
0点

>録画中は他のチャンネルが見れなくなる
この現象がなぜ起きるのかは分かりませんが
テレビのチューナーとレコーダーのチューナーは本来別々のものなので
ほかのチャンネルが見れなくなる、ということはないと思うんですよね。
たとえば、レコーダーで1チャンネルを録画していても
テレビで4チャンネルを見ることは可能のはずです。
テレビのチューナーを使って
それをレコーダーの方に流して
録画する、ということならありえるかもしれませんか
普通はそんなことありませんし・・・
ただ、その現象が本当に起きているのであれば
気になるところではありますね。
今までビデオデッキを持っていたなら分かると思うのですが
ビデオデッキにはビデオデッキのチューナーがあって
テレビで違う番組を見ることはできたと思うんですよ。
だから、通常はそうなっていないとおかしい。
でも、できない可能性があるというのであれば
その辺を店員さんに確認して、
ありえませんよ〜〜という話になれば、安心して買えるのではないでしょうか。
そこらへんの問題の解消ができるといいですね。
書込番号:10733107
0点

やすいのだからしょうがない、と購入時には割り切って買っても
使い勝手が悪かったら
後悔するだけです。
なので、問題が解消できなければ
買わないほうがいいと思います。
で、その辺のことは私には分かりかねますので
購入前に、必ず店員さんに確認した方がいいと思います。
書込番号:10733123
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060275/SortID=10690536/
↑
気になる書き込みはこれですかね?
テレビの番組表を使って
ビエラリンクで録画したらチャンネルを切り替えられない現象が起きるようで
レコーダーの番組表を使って録画すれば問題はないようです。
書込番号:10733192
0点

みなみだよさん
たびたびの返信ありがとうございます。
そう言われてみれば確かにおかしいですよね。
一応、価格COMのこのレコーダーの過去のクチコミでどなたかが
そのように注意していたので、私は安いから仕方ない、そういう機能の省き方もあるだろう、と
単純に考えていました。
しかし私は今までビデオデッキしか使ったことがないものですから
私がその方の注意の意味を間違って捉えているだけなのかもしれません。
みなみだよさんの仰るとおり店員に詳しく聞いてこようと思います。
書込番号:10733202
0点

ここ最近の書き込み価格を調べてみました。
テレビの方が¥49,800という数字がありますが
これは特別として、¥60,000前後のようですね。
レコーダーの方は¥29,800で買えた、という書き込みがちらほら見かけます。
合計すると¥90,000くらいみたいですね。
¥95,000という数字が、広告の数字なのか、店頭表示価格なのか分かりませんが
交渉でもう少し何とかなるようであれば
購入直前にもう少しだけ何とかならない?と聞いてみてもいいかもしれませんし
HDMIケーブルをお願いしてみるのもありかも。
どっちも松下でそろえるわけだから
リンクができたほうが便利なこともある。
(予約は、リンク使わない方がいいみたいね。)
書込番号:10733255
0点

>ビデオカメラについては良く分かりませんが、一つ大事な事があります。
>それはこの機種では、録画中に他のチャンネルを視聴するには
>TVで地アナを視聴するしかないと言うことです。
>しかも、この機種ではBS/CSは受信できません
何度も返信ありがとうございます。
実はそれではなく、みなみだよさんの指摘される過去ログのちょっと前
の↑これなのです。ですが・・・
>気になる書き込みはこれですかね?
>テレビの番組表を使って
ああ、すみません私も今そのカキコミに気づいたところです。
初心者の私に何度も丁寧なレスを下さりありがとうございました。
わざわざ私の疑問点の解決のために過去ログまでサーチしてくださって
本当に頭が下がります。
みなみだよさんの言われる通り
おそらくそのテレビの録画予約を利用しない、という、やり方をすれば解決できそうに思います。
一応、今度、店員に自分でも確認してこようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10733296
0点

BS/CSはテレビの方で見ることができます。(できるはずです)
レコーダーの方にチューナーがついていないので
録画することはできませんが。
BS/CSの録画をどの程度考えるか、というところでしょう。
>>それはこの機種では、録画中に他のチャンネルを視聴するには
>>TVで地アナを視聴するしかないと言うことです。
のら猫ギンさんのこの発言がどこから来たのか真意は分かりませんが
リンクを前提にしたものであるとするなら
意味が通じますね。
リンクを前提にしていなくても他のチャンネルを視聴できないという意味なら
ちょっと分かりかねますが。
書込番号:10733406
0点

>¥95,000という数字が、広告の数字なのか、店頭表示価格なのか分かりませんが
何度も助言ありがとうございます。
それは広告の価格です。
私の場合、技量不足からか、その手の値切り交渉は上手くいったことがありませんので
ケーブルをおまけしてもらえるだけでも御の字だと思います。
一応、先着10名までと書いてありますしのでケーブルおまけすら
厳しいかも知れませんが・・・
ですがアドバイス通り、チャレンジして見ようと思います。
ただ1月2日から売ってる割に結構余ってる様子なので、もしかしたらイケるかもしれません。
レコーダーが29800円・・・そうなんですよね。
私も調べました、どうもドンキの場合は客寄せのために問い合わせに対して大抵売り切れ、と
答えられるらしい、とこれも過去のクチコミに
書いてありましたので、で未だに残ってるかどうかはわかりませんが・・・
書込番号:10733431
0点

>BS/CSの録画をどの程度考えるか、というところでしょう。
この価格ですからね、それはあきらめようと思います。
おそらく、録画のほうもみなみだよさんの言うとおり
テレビのリモコンを使っては・・・と言うことなのかも知れません。
一応、店員に確認してみるつもりです。
本当にいろいろとご丁寧にアドバイスありがとうございました。
書込番号:10733934
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





