VIERA TH-L32X1 [32インチ]
コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年8月26日 13:43 |
![]() |
3 | 6 | 2009年8月25日 23:19 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年8月21日 15:45 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月14日 21:32 |
![]() |
5 | 4 | 2009年8月13日 10:37 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月12日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
パナソニック 液晶VIERA TH-L32X1 購入したのですが・・・
SDカードを利用して音楽をTVから流したいのです!
詳しい方伝授お願いします
mp3をmpeg-2?mpeg-1? に変換が必要みたいです??
0点

元々MPEG2とMPEG4の動画とJPEG静止画にしか対応してないと思います。
純粋な音声ファイルは無理じゃないでしょうか。
適当な画像と合体させて動画にするしかないかな。
Windowsムービーメーカーとかで作れば良いかと思います。
書込番号:10048560
0点

同じパナでもDIGA(BW)の方なら音楽ファイルの再生ができるんですけどね。
ビエラの方はデジカメとかビデオカメラとの連携しか考えてないみたいですね。
書込番号:10048728
0点

ご教授ありがとうございます。
Windowsムービーメーカーですか!!
今から試してみます!!
書込番号:10052312
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
現在のブラウン管TVが調子悪いので、@TH-L26x1・AL32x1・BL32g1のどれかに買い替えようと思っています。
ある程度調べたところ、@とAの違いは大きさだけで、Bには、@・Aの機能+倍速機能があるだけなので圧倒的な違いがなければ、Bは候補からはずそうと思っています。
値段は@とAが5千円くらいしかかわらないので自分ではAを買う予定なのですが、スチールラックに設置すると(今もスチールラックに設置しているのでこれは変えません)、両端の棒と画面の端(約1cm)がかぶってしまいます。
もし買い替えるならどのテレビがいいでしょうか?
@・A・B以外は今のところ考えていません。今のブラウン管がパナソニックなのと、このテレビがゲームの遅延があまりないということなので。
また、自分は主にレース系のゲームをやったり、モータースポーツの番組を見たりするのでやっぱり倍速は必要ですか?
32インチくらいなら倍速はいらないとか、残像があるからあったほうがいいとか、いろいろ書いてあるのでよくわかりません。
わかりにくい文章だと思いますが、回答よろしくおねがいします。
1点

20日に32X1を購入しました。ヤマダで91800円のポイント20%で実質73440円でした。技術的な専門知識がないのでどれがいいのかはわかりませんが、すごい人気商品みたいで納期が1ヶ月先になりました。在庫あるうちに買ったほうがよろしいかと。
書込番号:10043630
0点

neamさん こんにちは。
X1は個人的にはたまに残像が気になる時があります。
モータースポーツなどを観られることが多いなら
できればG1をオススメします。
ただ、店頭で観てみて気にならないのであればもちろんX1でいいと思います。
ゲームの遅延については、倍速機能は遅延を増大させるものですから
通常、ゲームをする場合には倍速機能をオフにします。
X1・G1以外は考えていないとのことですが
三菱の32MX30は倍速機能はありませんが画像はキレイです。
ゲームでの遅延も1〜2フレとのことです。
価格もかなり安くなってきました。
倍速機能は欲しいがG1は高い、ということなら
TOSHIBAの32C8000も候補にされるといいと思います。
(遅延3フレ程度)
以上ご参考までに。
@ABの中で、ということなら個人的にはG1Bをお勧めしておきます♪
書込番号:10043866
1点

メーカーHPで仕様を比べれば分かると思いますが、@とABでは、パネルが違いますよ。
@L26X1: IPSパネル
AL32X1 と BL32G1: 新IPSαパネル
IPSパネルは、恐らく韓国LG製のパネル。
IPSαパネルは、パナと日立が出資して作ったIPSアルファテクノロジ社のパネルで、そのうち、「新IPSαパネル」は、2月から登場している新型パネルです。
こちらは、IPSパネルの弱点といわれていた画像のしまり具合や透過度をかなり改善していて、更に半光沢パネルに改変しているので、ダイナミックモードだと、画像がつやつやしていてかなりよさげです^^
というわけで、@とABでは、全然違うかと・・・・
書込番号:10044111
1点

設置についてですが、
現在テレビを置いているスチールラックがどのようなものか
わかりませんが、1cmかぶるくらいであれば32型で問題ないと思います。
液晶(薄型)テレビは後ろの出っ張りがないので、
今までより奥まって置く感じにできます。
視聴角度にもよりますが、気にならないのではないかと思います。
心配なら、新聞紙を全部広げた大きさが32V型とほぼ同じですので
実際にラックのところで確かめてみるとよいですよ。
書込番号:10044165
0点

みなさん回答ありがとうございます。
@とAの違いはパネルだったんですね〜。教えていただきありがとうございます。
やっぱり残像は気になるのですか・・・。
Bもいいんですが、やっぱり高いので東芝のC8000を考えてみようかなと思います。
C8000だと遅延が3フレ程度らしいですが、ゲームも週に1回やるかやらないかくらいだと思うので、
慣れるまで我慢します。
新聞紙の全面を広げてスチールラックとの大きさを確認してみたら、
やっぱり両側1cmくらいはみ出ました^^;
なので、近いうちにちゃんとしたテレビ台を買おうと思います。
あと、新聞紙を広げた大きさは画面の枠を含めた大きさと、画面だけの大きさのどちらでしょうか?
もし枠を含めた大きさなら、お手数ですが画面だけの大きさを教えてもらいたいです。
できれば00.0cmというふうに教えてください><;
書込番号:10050123
0点

新聞紙を広げた大きさは外形まで含めた目安と考えてください。
32V型=698mm×393mm
新聞紙=813mm×546mm
です。
書込番号:10050197
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
この機種ではありませんが下の数字を基本にしてみてください。
スタンダード
バックライト・6(明るさは1〜6近辺)
ピクチャー・25
黒レベル・6(数字を大きくすると明るくなりコントラストが悪くなる)
色の濃さ・−8(数字を大きくすると色が濃くなる)
色合い・4(数字を小さくするとピンクが濃くなる)
シャープネス・10
色の濃さ・色合いを調節して、自然な肌色が出るようにするのが一番綺麗に見えます。
局や番組によって若干色合は違ってきます。
書込番号:10029044
0点

せっかく新しいパネルが半光沢に対応するようになったのだから、ダイナミックモード(お店で視聴しているモード)に設定するに1票。
ただし、そのままではパナの特性で赤色がきつすぎるので、
「色の濃さ」: −10
「色あい」: +5
に調整して使ってます。
よろしければどうぞ〜^^
書込番号:10029222
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
リモコンの「画面表示ボタン」を押した時とチャンネル変更時に数秒表示されるだけですが視聴時に常に表示させたいと思っています
設定の方法をご存知でしたらご教授ください
この機種は不可でしょうか?
よろしくお願いいたします
0点

時刻表示は不可です。
デジタルTVは、電波を受信してから画像を再構築するのに、その仕様上何秒かの遅れが出るので、時刻表示はどうしても正確さに欠けてしまいます。
(アナログTVと並べて視聴すれば、その遅れが分かります。)
その関係もあると思われるのですが、メーカーによっては、時刻表示の機能を省いていると思われます。
書込番号:9991227
2点

デジタルTVの特性とメーカーの意向であえて時刻を常時表示させないようにしているようですね。
理由までご教授いただきありがとうございました。
書込番号:9998450
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
初めて投稿させて頂きます。
地デジ対応で、テレビTH-L32X1の購入を検討しています。
色々と調べている上でYouTubeという動画共有サイトを知り、パソコンから検索すると興味のあるドラマや映画を見つけました。
皆様にご教授願いたいのですが、
パソコンでYouTube/Veoh等のドラマや映画番組に接続し、その動画をTH-L32X1で見ることは出来ますか。
色々な情報を検索すると、テレビ側とパソコン側のミニD−Sub15ピンを使ってケーブル接続し、音声はパソコン側はヘッドフォン出力、テレビ側はビデオ入出力端子を赤と白のケーブルを利用すれば出来るように思うのですが。
宜しくお願いいたします。
2点

こんばんは
大型画面ではyou tubeはザラザラで見にくいのでは。
PCでも画面一杯に大きくはなりませんが。
書込番号:9989826
1点

里いもさん
早速の連絡ありがとうございます。
>大型画面ではyou tubeはザラザラで見にくいのでは。
やはり、32型のテレビでは みにくくなりますか。
パナのテレビZ/VシリーズはYoutubeが見れる機能を持っていますが、
やはり映りはいまいちなのかな。
>PCでも画面一杯に大きくはなりませんが。
三国志 龍の復活の映画をパソコンで見る分には、まあまあ綺麗に見れるし
フルスクリーンモードにすると画面いっぱいにも表示が出来ますが、それを
テレビに繋ぐとやはり画質が落ちるのでしょうか。
ありがとうございました。
(三国志 龍の復活の映画) ←Youtubeではなく Veohです。
http://embed.awe.jp/?key=ZjU1YWEzMTgyMTI1ZDBhNXx8fGh0dHA6Ly93d3cudmVvaC5jb20vdmlkZW9zL3YxODQ2NTUyOXlBYTZtd3BC
書込番号:9989962
0点

>パソコンでYouTube/Veoh等のドラマや映画番組に接続し、その動画をTH-L32X1で見ることは出来ますか。
Veohは知りませんが、YouTubeの方は、PCの画面が表示出来れば見ることが出来ます。
表示と書いたのは、液晶テレビ全般的にPCモニタと比較して対応解像度が少ないからです。
PC側の解像度とテレビ側の対応解像度が合っていないと表示出来ません。
また、全画面表示で使いたかったら、画面の縦横比の16:9の解像度を選択出来ないと。
>テレビ側とパソコン側のミニD−Sub15ピンを使ってケーブル接続し、音声はパソコン側はヘッドフォン出力、テレビ側はビデオ入出力端子を赤と白のケーブルを利用すれば
先の対応解像度を含め、取説のP107に載っています。
取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。
気になるのが、「音声はパソコン側はヘッドフォン出力」の記述。
通常は、ライン出力との接続になるのですが、ヘッドホン出力の場合、抵抗入りケーブルの選択となります。
書込番号:9990245
2点

m-kamiyaさん
ご教授ありがとうございました。
>PC側の解像度とテレビ側の対応解像度が合っていないと表示出来ません。
>また、全画面表示で使いたかったら、画面の縦横比の16:9の解像度を選択出来ないと。
私のパソコンはNECノートLL850KGで、解像度を調べたら1440x900,1280x768,1024x768等が
あり、1366x768(16:9)はありませんでした。
教えて頂いた取説に記述されている"本機の画面モードによる画素数"、"本機が対応して
いるパソコン進行"以外では表示は無理なのですね。
迫力に欠けますが、ノーマルの1024x768では見れるようでありがとうございます。
>気になるのが、「音声はパソコン側はヘッドフォン出力」の記述。
>通常は、ライン出力との接続になるのですが、ヘッドホン出力の場合、抵抗入りケーブル
>の選択となります。
私の間違いで、出力レベル1Vrmsのライン出力でした。(ヘッドフォンと供用)
テレビを購入したら早速にチャレンジします。
無理ならTUTAYAネットレンタルかな。
ありがとうございました。
書込番号:9991912
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
はじめまして。
このテレビはSDカードスロットがついてますが、DIGAのワンセグ持ち出し機能で録画したものは見れるのでしょうか?
わかる方いましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
1点

取説を見る限りでは、再生できないようです。
DIGAのワンセグ持ち出しは、SD-Video (ISDB-T Mobile Video Profile)で
圧縮方式はMPEG4 AVC。
X1のSDカードの再生は、SD-Video (MPEG2 PS) or AVCHD。
書込番号:9987020
0点

羅城門の鬼さん回答ありがとうございます。
再生できないんですね。残念です
録画したのものを見れたらいいなと思ったのですが・・
変換していろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9989083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





