VIERA TH-L32X1 [32インチ]
コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全37スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]
フルハイビジョンかハイビジョンかで迷ってます。
使用目的はXACTI(フルハイモデル)の視聴、PS3などです。
32インチくらいだとあまり必要ないのでしょうか?
そうなると、37インチにしようかとも思いますし・・・、
どのモデルが適しているのでしょうか?
どなたかご教授下さい。
0点

まぁよくある質問。
過去スレなんかも参考にして。
32型だとフルハイである必要性はほとんどない。
でも店頭でじっくり見比べるとフルハイの方が文字なんかは綺麗です。
動画は別として静止画見るなら絶対フルハイの方がいいです。
なので予算があるならフルハイモデルの方がいいと思いますよ。
あと、32型のフルハイモデル買うくらいなら37型のフルハイモデル買った方がいいよ。
値段もそんなに変わらないし。
X1はかなり値段が安いのでコスト重視でいくならこの機種でいいと思う。
予算があるなら日立の新型03シリーズ待ってから考えるのも悪くないです。
機能性で考えると圧倒的にパナより日立の方が上だし
画質も同じIPSαパネル使ってるから似てるしね。
値段なんかも含めてトータルでパナより日立の方が今回のモデルはお勧めできると思います。
レコーダーとのビエラ(ウー)リンク使えるし。
今週中には出ると思うから一回お店に行ってみるのもいいかもね。
書込番号:9422634
1点

>フルハイビジョンかハイビジョンかで迷ってます。
>32インチくらいだとあまり必要ないのでしょうか?
自分は、どちらかというと32インチクラスでは不要と思っている方ですね。>フルHD
差を感じない上に、その差に対して差額を見ると・・・
まあ、自分の場合、液晶テレビにサブPCを繋いでいますが、このサブPCを使う際にはフルHDがほしいなあ・・・となりますけどね。
>37インチにしようかとも思いますし・・・
置けるスペースが有るのなら37インチの方が良いと思います。
各メーカーのモデルを見ると、37インチ以上の機種に高機能・高画質回路を用意しています。
まあ、DVD等のSD画質映像視聴には、フルHD+画面サイズ大の方が汚く見えて辛くなってくるという点は有りますが・・・・
>どのモデルが適しているのでしょうか?
画質というか、見え方が各メーカー結構違いますよ。
まず、自分の目で見てみることをお勧めします。
その上で差を感じないなら値段,デザイン等で選んで良いと思う。
昨日REGZAZ8000を見にいった際、パナのV1も見ましたが、他社と比較して何か作られた色合いとクッキリ感は有るけどザラザラしていると感じています。(数年前よりは感じ方が少なくなって吃驚したけど)
書込番号:9423126
1点

N.A.Kさんありがとうございます。
ビエラリンクを考えていました。日立も出来るんですね!
M−KAMIYAさんありがとうございます。
早速店頭でじっくり見てみたいと思います。
書込番号:9426875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





