VIERA TH-L32X1 [32インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-L32X1 [32インチ]

コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32X1 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32X1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32X1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L32X1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32X1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32X1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

妻の実家用に購入しました。

2009/11/07 08:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 audioyajiさん
クチコミ投稿数:3件

妻の実家の29インチブラウン管の寿命のため、TH−L32X1を購入しました。
SONY,TOSHIBAと店頭で比較しましたが、色味が一番、年配者の好みかな?ということと、リモコンの使い勝手の良さで決定。価格も32インチでは最安値でした。
■ヤマダ電機(77000円 20% ポイント 5年保証 配送・設置込み)
倍速がないため、スポーツ(サッカー画面で比較)視聴は確かに厳しかったですが、
基本、スポーツは見ないし、使い勝手最優先です。
コストパフォーマンスは、かなり高いと思います。

書込番号:10435007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

TV?レコーダー?

2009/11/06 18:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

クチコミ投稿数:9件

CATVでアナログ放送をしていて、今年度中にデジタルに切り替えます。
その際に、今使っているレコーダーが使えない(と、いうわけではないのですが、機能がかなり制限されるし、視聴している番組しか録画出来ない状況になる)ので
1、テレビの買い替え(現在ブラウン管テレビ。26〜32型の液晶テレビに買い替え。X1かG1を検討)
2、レコーダーの買い替え(たぶんBW770にすると思います)
で迷っています。
自分としては、レコーダーを買い替え・・・と思っていたのですが、壊れてもいないのに・・・と家族の反対にあっていて、1になりそうです。
そこで、質問なのですが
XやGシリーズのテレビで、アナログ対応のみのレコーダーで録画したビデオやDVDを視聴する際に、画像はどのような感じですか?
書き込みなどで「見るに堪えない」なんていうのもみますし、気にならないというのも見ますし、実際どうなのか知りたいです。
ビエラのXやGシリーズをお持ちの方で、アナログのみ対応のビデオデッキやDVDデッキ(私が持っているのはHDD&DVD&VHSなんですが)を繋いで見ている方、どのような感じなのか教えていただければと思います。
録画モードにもよると思いますが、DVDはほぼSPかXP、番組によってはLPもありっていう感じです。
自分としては、昔録った&買ったVHSやDVDがそれなりの映像でみたいですし(昔のブラウン管テレビ+VHS3倍モードくらいまでなら許容範囲)、この先録るであろう番組も、画像が汚いのなら(XPかSP。DVDに入りきらない場合は、少々レートを落とす可能性もありますが、LPまでは落とさないと思います)ちょっと今のレコーダー+新しいテレビの組み合わせを考えてしまいますし、そう変わらないのなら今のままでもいいかなという気もしますし。

家電量販店でテレビとレコーダーをセットで買ったら、結構割引してくれないかなぁなんて期待してるんですが・・・・無理かな・・・・
自分で自前でDVDを持って行って、地デジ対応テレビ&新しいレコーダーでどれくらいで見れるか分かると、納得もできるんですけど。出来ないかな・・・

後、かなり初歩的な質問なんですが、結局見る画像のきれいさって、映し出すもの(TVだったり、PCの液晶だったり)のスペックと録画媒体の状況によって変わってくるということですよね?
いくら、ハイビジョンテレビでも、もとのDVDの画像が汚ければ、それなり・・・・ってことですよね?レコーダー(プレイヤー)のスペックというのは、あまり関係がないのでしょうか?
いろいろなところを見ていて、何だか頭が混乱してしまっています。


書込番号:10431861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/06 21:15(1年以上前)

>XやGシリーズのテレビで、アナログ対応のみのレコーダーで録画したビデオやDVDを視聴する際に、画像はどのような感じですか?

ぼくは26V型の液晶テレビで見てますが(レコはBW730)
元が地アナならSPモードで録画したものが許容範囲です
LPモードでは悲惨です
とりわけ3倍モードで録画したビデオテープは捨てたくなります
32V型ではSPモードで録画したものは「百歩譲れる」ってカンジだと思います

元が地デジならLPで百歩譲れるカンジです
つまり同じレートなら地アナを録画したモノより
地デジを録画したモノの方がキレイです

>書き込みなどで「見るに堪えない」なんていうのもみますし、気にならないというのも見ますし、

感覚って人それぞれだから
なんともいえないところではありますが…_| ̄|○

ただぼくのテレビはREGZA(東芝)だから
一緒にされては困るかもしれないけど
パナと同じくIPS液晶を採用しているテレビなので…
(注意:現在の26V型REGZAはIPSではありません)

まあ実際問題としては難しいところです
ぼくはレコより先にテレビを買い換えたから
まあそれなりに一応見れてはいましたが
BW730を去年12月に買って地デジを録画するようになってからは
地デジのキレイな画像に地アナをまったく録画しなくなりました

>自分で自前でDVDを持って行って、地デジ対応テレビ&新しいレコーダーでどれくらいで見れるか分かると、納得もできるんですけど。出来ないかな・・・

試させてくれる量販店もあります
ただどちらかというと客の少ない平日がいいかもです

>結局見る画像のきれいさって、映し出すもの(TVだったり、PCの液晶だったり)のスペックと録画媒体の状況によって変わってくるということですよね?

テレビに依存するのは否めません
だからまあ順序としてはテレビが先がいいかもって気はします

つまりどういうことなのかというと
例えばレコを先に買い替えうっかりレートを落として録画すると
テレビを買い換えたときに「思ったよりキレイじゃない…」ってことになりかねません
ましてLPとかにすると顕著に現れてきます

さっきも言ったようにぼくはテレビを先に買い換えたけど
まだ地デジの工事をしていなかったから地アナを見てたんです
なのでさっき「それなり」って書きました

だからまあテレビを先に買い替え
お使いのレコで録画したモノの画質を見た上で
やっぱりレコも買い換えましょうって話がいいとは思います

書込番号:10432475

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/07 04:16(1年以上前)

>XやGシリーズのテレビで、
>アナログ対応のみのレコーダーで録画したビデオやDVDを視聴する際に、
>画像はどのような感じですか?
今のブラウン管TVの状況が全く判らないので、なんとも言えません。
15インチのブラウン管から32インチの液晶に変えたら
「なんでこんなに酷いのか?」と疑うかも知れませんが、
28インチのブラウン管TVから、32インチの液晶に変えるなら、
「少し悪くなった程度?」で済むかも知れません。

また、録画しているソースのレートにも因ります。
「最高画質」で録画したモノと、
「最低画質」で録画したモノでも全然違うのは判りますよね?

同じサイズのブラウン管から液晶に変えたとした場合、
録画のレートで「標準(SP)」から「長時間(LP)」に変えたくらいの違いは感じるかも知れません(^_^;

書込番号:10434565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/07 10:20(1年以上前)

一度地デジ BSハイビジョンの画質を見るとアナログが見れなくなる方がたくさんいらっしゃいます。私もそうで ビデオやSPモードのデスクが山のようにありますが見る気持ちになれません。過去よりも これからどういったテレビライフをすごすのかを考えられての購入の方が 後悔がないかと思います。

書込番号:10435335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/08 02:23(1年以上前)

うーん・・・・なかなか難しいですね。
現在のテレビのサイズは25です。
やはり、感じ方は人ぞれぞれですし、許容範囲も人それぞれですものね。
こればっかりは、実際にやってみないと分かりませんし。
家電量販店に行って(1か所だけではなく)もっと、いろいろと検討してみようと思います。私自身はBW770をどーんと(笑)購入したいんですけどね。懐具合が・・・
ひとまずは、TVの買い替えを先に検討する形で行こうかなと思います。

回答、ありがとうございました!

書込番号:10440205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/08 04:52(1年以上前)

購入するTVを選ぶときに、一つだけ注意点を...m(_ _)m

25インチのブラウン管(4:3)TVを持っているということなので、
ワイドTVにするなら、32インチ以上にすることをお勧めします。

画面の縦の長さ(高さ)が、25インチの「4:3画面」とほぼ同じな(若干長い)ので、
画面の大きさに違和感が少なく済みます。  >単純に横長になっただけ
 <コレより小さくすると、画面が小さく感じますm(_ _)m

書込番号:10440400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/14 00:23(1年以上前)

テレビ買うならフルハイビジョンを買った方がいいですよ。

書込番号:10471758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

激安だったのでは!?

2009/11/02 11:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 neouserさん
クチコミ投稿数:2件

先日、愛知県内のヤマダ電機にて購入しました。
最初に値段を聞いた時は、75800円にポイント12%分をつけて実質66704円とのことだったので、もう決めてしまおうかと思いましたが、言い値で買うのも面白くないので(笑)値切り交渉したところ…
支払額は71800円ですが、25%分ポイントをつけるので実質53850円!という自分の中では破格の提示がされたため買ってしまいました☆
配送や設置は自分でしたのでありませんが、5年保証付きでの値段としては満足です。実質の価格は通販より安かったと思いますし、支払額でもそこまで差は無かったのではないでしょうか?
在庫も有ったためすぐに持ち帰り設置しました。画面もきれいで満足です。

余談ですが、テレビ買ったときのポイントが当日でも使えるとの事だったので、何に使おうかと店内を見ていたらパナソニックのポータブルメモリーナビ CN-MP150DL が☆
丁度、車についているDVDのポータブルナビが調子が悪いので買ってしまおうかと思い、値段を見たところ特価で54800円との表示がありました。そのまま買えばいいのに根性が悪いので(笑)先ほどテレビを買ったとき接客してくれた店員さんを呼び、また交渉☆すると…ポイントは付けれないが42000円との提示が!!
それにプラス価格の5%で5年保証との事だったので、もちろん付け、先ほどのポイント17950円分を使い、
26150円にて購入しました☆
32型の液晶テレビとポータブルメモリーナビを買って10万円いかなかったということが自分では大満足です。

書込番号:10408640

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 neouserさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/02 12:02(1年以上前)

☆追伸☆

特価情報なのに店舗名書いてませんでした…(^^;)
愛知県日進市のテックランド日進店です☆購入は10月30日です。特にいつまでとの記載は無かったので在庫が有る限りかと思います。あとは店員さん次第でしょうか☆
私が購入したのが平日だったのでそれも関係有るかもしれません。あとヤマダ電機はテレビ売り場にいる、メーカーから来てるという売り子より、その店舗の社員の方が下げ幅やポイントの%の裁量を持っている気がします。参考までに☆

書込番号:10408748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 19:23(1年以上前)

私も11月2日に大井町ヤマダ電機で購入しました。

同時に
・HDDDVDレコーダー(パナソニックDMR-XE1)
・HDMIケーブル(パナソニック1m)
・5年保証(テレビのみ)
・お米(1kg)
をつけて税込103000円(ポイントなし)でした。

G1も狙っていましたが、上記4点の合計税込129800円(ポイントなし)でしたので当初の予算だった100000円を大幅に上回るためX1の購入を決めました。持帰りして自分で設置しましたが、画面もきれいでビエラリンクが使いやすく気に入っています。

書込番号:10421780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/11/23 22:23(1年以上前)

もし良ければ購入時のレシートなどの画像をアップして頂けませんでしょうか?

近所のヤマダで交渉したいと思います。

書込番号:10522651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/24 09:37(1年以上前)

11月5日に愛知県日進市のヤマダ電機テックランド日進店へ行き、口コミの内容を説明し、価格交渉しましたが、11月5日限定で71800円ポイントなしが限界との事でした。
25%分のポイント付で、もし買われていたとすれば、相当、お得だと思います。
ヤマダ電機の店員さんは、「上司に確認しましたが、25%ポイント付はありえない」と言っていました。

書込番号:10524519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

VIERA TH-L32X1 (32)を3週間程前に購入したのですが、画面の縁中央、(パナソニックのロゴの上の辺り)を指で押すと、画面の縁と隙間が空いて、浮き沈みするんですが、こんな作りなのでしょうか、隙間にごみが溜まりそうな気がするのですが、みなさんのはどうなんでしょうか、教えてください。

書込番号:10393274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/30 21:32(1年以上前)

熱膨張、収縮による変形をしないように
わざと隙間を空けているのだと思いますよ

書込番号:10393798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/30 22:23(1年以上前)

他のメーカーのは、指で押しても隙間が空かないのですが、パナソニックだけその様になっているのでしょうか?

書込番号:10394166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/30 22:32(1年以上前)

日立、東芝も隙間が空いてますょ

書込番号:10394242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/30 22:41(1年以上前)

了解しました、が埃が入っても問題ないのでしょうか?

書込番号:10394313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/30 23:27(1年以上前)

よろしくはないかもしれませんが(;^_^A
側面なので、そんなに大量には入らないのでは、と
私は思ってます
TVの上部に穴が空いていると入りやすかもしれませんが

詳しくはパナソニックのサポートダイヤルで問い合わせされるのが
いいかもしれませんね

書込番号:10394691

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 画質・音質設定について

2009/10/24 22:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

先日このテレビを購入したのですが、いまいち画質設定がうまくいきません。皆さんはどのような感じで設定していますか?
ちなみに私は、アニメ・ゲーム系中心に設定したいと考えています。

書込番号:10362160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の違い?

2009/10/23 15:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X1 [32インチ]

スレ主 ZGMX2000さん
クチコミ投稿数:26件

親戚がこのTVを購入しました。
3年前に別の親戚が同じパナですが、26を購入しています。
(型番は未確認)自分の好みかもしれませんが、26が綺麗に見えました。

大きさ、設定の問題でしょうか?

書込番号:10354751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/23 16:35(1年以上前)

断定はできないけど
32X1はIPSαパネルで26V型はたいていIPSパネルだから
パネルの違いなのかも?

だけどどっちかっていうと
IPSαの方がきれいのような気がするんですが…_| ̄|○

まあ見ているモノ(デジタル放送なのかアナログ放送なのか・昔の時代劇なのか今のドラマなのか)によるし
例えばビデオテープの映像だったりすると
テレビの大きさに比例して画質のガッカリ度は増すから
一概には言えないと思います

書込番号:10354980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/23 17:30(1年以上前)

映像設定や視聴した番組のカメラの差や画面の明るさ、室内の明るさとかもあるかもしれませんし
画面サイズが違うとドットの大きさも違いますしね〜
はたまたコストダウン?
といっても店頭で見るかぎり画質が悪くなってるとは感じませんが

3年前だとLX50あたりでしょうかねぇ
個人的には3年前の20、26インチクラスのIPSパネルのパナ、東芝は今でも綺麗だと
感じます

または、工場出荷設定がどうなのかもあるかもしれません
例えば東芝、日立には現在、自動画質調整がついていますが
パナがダイナミックモードのまま、出荷していたら
派手派手にまぶしいかもしれませんし
設定を落ち着いたスタンダードモードに変えられてるかもしれませんし
ZGMX2000さんが派手なダイナミックモードが好みなのか、
落ち着いたスタンダードモードが好みなのかもしれませんし、
ブラウン管テレビ時代には設定をいじるなんかしなかったかもしれませんが
デジタル放送は設定をいじるだけで全然かわってきます
ちなみに、私の父親は5〜6年前のパナプラズマを使っていますが
普段、仲が悪いのでパナプラズマを見ていませんが
いない間に買プラズマをこっそり触ったら
ダイナミックモードでした
派手派手で人物の肌がコテコテファンデーションみたいになってました
もう少し設定をいじればいいのにと思いましたが
余計なことをしたら殴りあいになりそうなので
そっと電源を切りました
60過ぎで工場出荷のまま、いじってないのか
いじってそれが好みなのかわかりませんが(;^_^A

書込番号:10355201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-L32X1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32X1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32X1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L32X1 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-L32X1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-L32X1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング