VIERA TH-L26X1 [26インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-L26X1 [26インチ]

コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(26V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-L26X1 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のオークション

VIERA TH-L26X1 [26インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L26X1 [26インチ]のオークション

VIERA TH-L26X1 [26インチ] のクチコミ掲示板

(552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L26X1 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L26X1 [26インチ]を新規書き込みVIERA TH-L26X1 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

29800円!

2010/04/02 23:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]

スレ主 ra☆raさん
クチコミ投稿数:5件

展示品でしたが、本日、ドンキで29800円で購入!  
1日からの大幅値下げらしいです。。。
お買い得だったのかな。。。

書込番号:11179040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2010/04/03 02:23(1年以上前)

ドンキの場合、展示品は営業時間中ほぼ点けっぱなしですよ。

それを納得出来るかどうかですね。

買っちゃったら、考えるのは止めましょう。

書込番号:11179676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2画面表示について

2010/04/02 22:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2画面表示は取説には「デジタル放送と外部入力の組み合わせのみ2画面表示できます」
と記載されています。
最初、私はてっきり、本機はデジタルチューナ×1、アナログチューナ×1なので、
例えば、2画面の時、左画面をデジタル放送、右画面にアナログ放送すれば、
一応は視聴できると思っていたのですが、どうもそうではなく、
本機はいずれかのチューナーを使っているみたいです。
従って、2画面表示にするには外部機器(ビデオ等)のチューナーを使わないと、
駄目なようです。現在は
・ビデオ側にアンテナ線を接続
・ビデオのアンテナ出力→TVアンテナ入力端子に接続
・ビデオの映像・音声出力→TVのビデオ1の入力端子に接続
ただ、この配線だと、2画面にする場合、必ずビデオの電源を入れないと駄目です。
ビデオも普通に録画(この時は当然電源を入)できて、更にビデオの電源を入れずに
2画面が視聴できるようにしたいです。
ちなみにビデオ(SANYO VZ-H33G)の接続端子は
映像・音声出力端子×1、映像・音声入力端子×1、映像・音声入力端子×1(フロント側)
アンテナ入力端子×1です。
まず、アンテナ線の接続はTV側? ビデオ側? 
或いはアンテナ線を分配してTV側とビデオ側に接続?
この辺がどちらがベストか判断できません。
あと、基本的なことですが、TVとビデオを映像・音声ケーブル(黄・白・赤)で接続して
TVで視聴する場合、ビデオの電源は入れないと駄目でしようか?

1案
・アンテナ線を分配して、一方をTV側へ、もう一方をビデオデッキ側へ接続
・ビデオデッキ側の映像・音声入力端子→TV側の映像・音声入力端子(ビデオ1?)へ接続
*この時、TVのモニター出力→ビデオデッキの映像・音声入力端子との接続は不要?

2案(本機の取り説通り)
・アンテナ線をTV側へ接続
・TVのモニター出力→ビデオデッキの映像・音声入力端子へ接続
・ビデオデッキの映像・音声出力端子→TVの映像・音声入力端子(ビデオ1)へ接続

一応、考えてみましたが、希望通りに視聴するにはどのような配線が
効率が良く、ベストでしようか?

書込番号:11178862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/02 23:07(1年以上前)

1で良いと思います。
2はデジタル波をビデオデッキで録画する為の配線で2画面機能には再生の時のみ
対応する形です。

書込番号:11178912

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/02 23:07(1年以上前)

>更にビデオの電源を入れずに2画面が視聴できるようにしたいです。
>希望通りに視聴するにはどのような配線が効率が良く、ベストでしようか?

どんな結線をしても、出来ません。

案1,案2は、どれもおかしな配線です。


書込番号:11178913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/02 23:16(1年以上前)

電源の記載を見落としてました。
ビデオの電源オフ状態では無理です。
予約録画は諦めるか予約録画中は2画面機能を諦めて(※録画番組との2画面は可能)
使用すれば問題ありません。
現在、5000円位でデジタルチューナーを購入する事もできますので別途チューナー
とAVセレクターを購入して下さい。

書込番号:11178971

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/02 23:20(1年以上前)

途中で投稿ボタン押しちゃった・・・

>TVとビデオを映像・音声ケーブル(黄・白・赤)で接続してTVで視聴する場合、ビデオの電源は入れないと駄目でしようか?

電源を入れなければ動作しないですよね、普通。
ビデオ=VHSデッキなら、録画予約における録画時には、電源on→録画開始になります。

最近のレコーダーなら録画中も電源on状態にならずに録画しますが、パネルの表示や映像出力をしない状態で内部は動作しています。

昔も今の機器も、電源on=映像出力です。


そもそも、なぜ「ビデオの電源を入れず」なのですか?

書込番号:11178985

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/04/02 23:38(1年以上前)

配線クネクネさん,m-kamiyaさん回答ありがとうございます。

別途、外部チューナを購入する方法、或いは
ビデオデッキの電源ONにするしかないですね。

>そもそも、なぜ「ビデオの電源を入れず」なのですか?
お恥ずかしいことですが、ビデオデッキにアンテナ線を接続し、更に
ビデオデッキのアンテナ出力→TVのアンテナ入力端子に接続した場合、
ビデオデッキの電源を入れなくても、TVに表示されるので、
(よくよく考えると、この時点でTVの電源は入っていますね)
ビデオデッキの映像・音声出力端子とTVの映像・音声入力端子の接続でも
ビデオデッキの電源を入れなくてもOKと思い込んでいました。

書込番号:11179087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフタイマーについて

2010/04/02 00:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

本日、購入しました。
リモコンにはオフタイマーのボタンが見当たりません。
確かに、メニュー→タイマー→オフタイマーと設定し、
ここで、30分後、60分後、90分後のいづれかを選択します。
オフタイマーを指定するのに、こんなに手順を踏む必要があるのかな。
これは恐らく初期設定に相当するような手順です。
今、使用している別のパナのTVのリモコンにはオフタイマーのボタンがあり、
これを押すと、簡単に設定できます。
不思議なことに、別売のリモコン(sony製,RM-KP28D)で、TVはパナの機種に設定
して、このリモコンのオフタイマーのボタンを押すと、本機の右画面下に
30分、60分、120分、オフと表示されます。ということは、本機にもこの機能が
あるはずですが、どのボタンを押せばいいかわかりません。
一応、取説は見ましたが、探せませんでした。

書込番号:11175111

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/04/02 01:47(1年以上前)

うちのビエラLX70のリモコンには「オフタイマー」ボタンがあります。
LX80のリモコンにも、X2のリモコンにも「オフタイマー」ボタンがあります。

なぜかX1の世代のリモコンにだけ「オフタイマー」ボタンがないようです。


>不思議なことに、別売のリモコン(sony製,RM-KP28D)で、TVはパナの機種に設定
>して、このリモコンのオフタイマーのボタンを押すと、本機の右画面下に
>30分、60分、120分、オフと表示されます。

他の世代のビエラリモコンには「オフタイマー」ボタンがありますから、X1の世代でも機能としては生きているのでしょうね。

オフタイマーボタンがどうしてもほしければX2のリモコンをお買いになってはどうですか?
同じ信号を使っているはずですからたぶん使えますよ。
(買うときは一応メーカーに確認を…)
RM-KP28Dでオフタイマーが使えるなら学習リモコン買って、RM-KP28Dから学習させるのもいいですね。

書込番号:11175379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/02 01:51(1年以上前)

>別のパナのTVのリモコンにはオフタイマーのボタンがあり

その別のリモコンでこのテレビもオフタイマーができるならば、880円くらいで売っている汎用大きいボタンのリモコンで30分タイマー、60分タイマーつきのものを使えます。

書込番号:11175391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/04/02 21:55(1年以上前)

ラジコンヘリさん、澄み切った空さん回答ありがとうございます。

やはり、X1シリーズにはオフタイマーのボタンは無いのですね。
X2シリーズのリモコンも検討してみます。

書込番号:11178539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

安いと思います

2010/03/24 10:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]

スレ主 Master2363さん
クチコミ投稿数:40件

3/23ヨドバシ錦糸町店での情報です。L20X1が\39800+ポイント還元15%でした。実質\33830はこのサイトの最安値よりかなり安いと思いました。

書込番号:11133192

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2010/03/28 10:30(1年以上前)

ヨドバシのポイントが貯まっているので、私もヨドバシで買いたいです。
しかし昨日午前中に東京、神奈川のヨドバシの店舗に問い合わせましたが全店完売との回答でした。
昨日東京周辺のヤマダ電気チラシで「在庫、展示品限り」39800円になってましたね。

書込番号:11152483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/28 22:58(1年以上前)

 本日(3/28)、池袋のヤマダ総本店で購入しました。値引きは一切受け付けず、39,800円でポイント無し。
 但し、持ち帰りで1,000円引きになりました。値段はともかく、エコポイント制度改悪前の駆け込み需要でものすごい混雑。
 まず、係員の説明を受けるための列に並び15分、説明&交渉は5分、その後、在庫確認するための列に60分、会計の列に10分、型番まで決まっているTV1台買うのに1時間30分も並んだのは初めてでした。
 在庫がかなり少なくなっていると言っていましたが、真相は不明です。

書込番号:11155864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/03/29 00:55(1年以上前)

私も土曜日にヤマダで買いました。ポイントなし39800円でした。ただ埼玉なので午前中でしたがすんなりと買えましたよ。でも今日行った知り合いは、エコポイント付きのTVは殆ど棚からなくなってたよ〜って言ってました。多分来月まで売れ残ってエコポイント分+αの値引きで買えるなんて話は無さそうですね。

書込番号:11156620

ナイスクチコミ!1


スレ主 Master2363さん
クチコミ投稿数:40件

2010/03/29 08:55(1年以上前)

立ってる社長さん大変でしたね…。私もヨドバシ錦糸町へ行きましたが既に完売してました。今月はエコポイントに振り回される格好となってしまいましたね…お疲れ様でした。

書込番号:11157291

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/03/30 14:53(1年以上前)

展示品ではありますが、
22800円に5年保障つけて24000円ほどで購入できました。
他社よりコッテリした色合いがおきにいりです。

エコ改定前とあって展示品のため値下げ幅もおおきいですが、
即断しないと買えない感じでした。
C、F、Rの違いを事前に知ってないと下位機を買うはめになりそうです。

書込番号:11163292

ナイスクチコミ!1


スレ主 Master2363さん
クチコミ投稿数:40件

2010/03/30 15:04(1年以上前)

中熊猫さん良い買い物をしましたね♪ところで何処でお買いになったんですか?

書込番号:11163320

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/04/01 21:58(1年以上前)

3月24日あたりから毎日池袋をはしご回りしました。
20R1を除いた20型以下のパナソニックのみ動向をみていて、
ほかに17X1、17R1と計3台購入しました。

新品ではないので希望色にはなりませんでしたが各部屋へ配置できたので
よかったです。

書込番号:11174200

ナイスクチコミ!0


√5さん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/01 23:26(1年以上前)

4月になったので、エコポイント対象から外れた・・・
ということで、ドン・キホーテで34800円で展示、在庫限りとして売られていました。

在庫で買えればエコポイントはありませんが、いい線かなと思います。

書込番号:11174680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今なら安いかな?

2010/03/22 19:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]

クチコミ投稿数:1149件

先ほど行徳のヤマダで41,000円ポイントなしでした。たぶん1年か3年保障(確認してません)。

昨日47,800円で限定5台って日替わりで載ってたのと同じものでしたので売れなかったんでしょうねw。42,000円となってましたがTOSHIBAの32H9000を買ったので一緒に買うからと交渉したら1,000円だけマケてくれました。

今ならここの最安値より安いからよかったかな?あと3台残ってました。

書込番号:11125008

ナイスクチコミ!0


返信する
辛党さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/22 23:23(1年以上前)

昨日のヤマダの日替り特価は、全国的に43,800円で統一されていたようです。
私も昨日 多少値段の交渉してみましたが、なかなか応じてくれなかったです(関西地区の某ヤマダ電機)。
多分、都心の大型店舗では 全く違うと思いますが?
なので、現状では良い買い物だと思いますよ。

書込番号:11126638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 18:29(1年以上前)

少し情報の鮮度が悪いですが、3/20深夜にドンキの方南町、環八世田谷の各店とも、\39,800で売っていました。特に色指定もなかったと思います。5年保証とか無視しても良いのであれば検討の余地はあるかと思います。

書込番号:11129753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件

2010/03/23 23:39(1年以上前)

まぁもう買っちゃったんで検討のしようもないですが…w

今日ヨドバシAkibaにいったら39,800円の10%でしたorzやっぱヤマダだめだな。親が寄りたいと言ったんで寄ったんですけどね。

書込番号:11131538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

小さくてもいいんじゃない?

2010/03/16 20:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X1 [26インチ]

スレ主 zxc0123さん
クチコミ投稿数:17件

半年ほど前からテレビの調子が悪くなり買い換えなければと思っていたのですが
プラズマと液晶で悩み(好きなのはやっぱりプラズマ)、録画機能ありなし(ありの方が楽チン)で悩み、サイズで悩み(大きい方がそりゃあいいでしょ)…などと悶々と価格コムを眺めていましたがついに買えました。

コストコのセールで86,800円のREGZA 37Z9000と 74000円くらいだったVIERA 37インチプラズマ(ハーフ)で悩みましたが購入にいたらず。でコストコの帰りにふらっと行ったらヨドバシアウトレットでほぼ無傷の本品が展示品ながら46800円+ポイント10%安くなったもんだ!!

なんだかんだで現金9万近くの出費はイタいなぁと思っていたのでカフェでクールダウンしてから購入しました。
淀のポイントとたまっていた商品券で買って現金は18,000円ほどですんでほんとよかったです。

画質もそんなに悪くないし(IPSパネルだからかな)音も別に悪くないという感じ
みなさんテレビは大きい方がいいというのもわかりますが別に26インチで充分な気がします。
廃棄される21インチブラウン管の場所においたらちょうど良い大きさでした。
子供の頃は14インチくらいのテレビでしたからそれに比べれば充分な大きさと思うのは古い人だからか?
(10年前のテレビに比べれば何でもいい気もします)

比較的高価な26インチでこの値段ならCPを考えたらかなり良いと思います。
録画機能はあると便利だと思いますのでサイズダウンの差額でレコーダーを買おうと思います。

今度買うときはもっと値段が安くなっていると思うのでKUROの技術が活かされた?パナのプラズマを買おうと思います

書込番号:11095456

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 zxc0123さん
クチコミ投稿数:17件

2010/03/23 21:45(1年以上前)

レシートを見たら42600円でした
アウトレット店は決算で結構安いのがありました。

書込番号:11130671

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-L26X1 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L26X1 [26インチ]を新規書き込みVIERA TH-L26X1 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L26X1 [26インチ]
パナソニック

VIERA TH-L26X1 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-L26X1 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング