VIERA TH-L20X1 [20インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-L20X1 [20インチ]

コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(20V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:20V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-L20X1 [20インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]のオークション

VIERA TH-L20X1 [20インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L20X1 [20インチ]のオークション

VIERA TH-L20X1 [20インチ] のクチコミ掲示板

(552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L20X1 [20インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L20X1 [20インチ]を新規書き込みVIERA TH-L20X1 [20インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BER CN比

2009/08/06 16:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L17X1 [17インチ]

スレ主 kumacomさん
クチコミ投稿数:1件

同社のTU-MHD600にはBER、CN比が測定できるコマンドがありましたが、この機種にはありますか?

書込番号:9961073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VHSテープをコピーする時のTVについて

2009/07/18 21:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]

クチコミ投稿数:106件

以前と同じような質問をしますが、VHSテープをDVDに(ビデオデッキからDVDレコーダーに)コピーする時に あまり良くない画質のVHSテープを より良くコピーする為には このTVよりブラウン管TVでやった方がいいでしょうか。それともTVは関係ないでしょうか。
(コピーしたものを再生するのは、別のTVの時もあります。)

あと、このTVは確か 動く時の画像があまり良くないですよね。その場合も ブラウン管TVで録画した方がいいでしょうか。

書込番号:9873812

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/18 22:20(1年以上前)

あまり良くない画質のVHSテープはどんなことをしても あまりよくないかよりひどくなるだけです
TVは関係ありません 
余計なものを介在させず端子をできるだけ直接繋いでやったほうがいいです

書込番号:9873925

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/07/18 22:26(1年以上前)

>より良くコピーする為には このTVよりブラウン管TVでやった方がいいでしょうか。それともTVは関係ないでしょうか。

テレビは、映像信号を映すためのものです。
画像を弄る特殊回路を搭載したテレビが有るなら別ですが、普通は入力信号をそのままモニタ出力通して出すだけです。
逆にテレビの内部を通すことにより、信号の減衰,ノイズの混入等、良いことはないですね。

一番良い方法は、ビデオデッキの出力を直接DVDレコーダーの入力端子に繋ぐことです。


書込番号:9873960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/07/18 22:55(1年以上前)

お二人とも ありがとうございます。

ということは、TVに映し出さないで、時間カウント表示だけを見て コピーするのでしょうか。

あと スカパーのドラマ等 ブラウン管TVで録った方が動きの部分では いいですよね?(まだアナログです。) 

書込番号:9874135

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/07/18 23:41(1年以上前)

>TVに映し出さないで、時間カウント表示だけを見て コピーするのでしょうか。

接続は、VHS→レコーダー→TV。

TVの設定をレコーダー視聴出来る様にして、レコーダーの設定を外部入力に,録画レート等の設定もします。
この時点で、TV画面にはレコーダーの設定画面が見えるはずです。

レコーダーの録画を開始後、VHSの再生を開始すれば、VHSの映像はTV画面に出るはずです。


>ブラウン管TVで録った方が動きの部分では いいですよね?

ですから、「録った」ことにはなりません。
「映す」だけですから。

VHS,DVDや、アナログのスカパー!のSD画質を見るのには、SD画質を表示する様になっているブラウン管TVの方が良く見えるということです。


書込番号:9874414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/19 02:06(1年以上前)

すべりどめさん、こんばんは!!

わかっている方には簡単な事も、わからない方には全然わからないですよね。

私も詳しくは無いのですが(汗)
ビデオデッキ(VHS)と、DVDレコーダーをつないでコピーする時、テレビはいわゆるモニターとして機能している感じになるのだと思います。(ですから、テレビがブラウン管でも液晶でもコピーされる画質には関係ありません。)


また、テレビ放送や有線放送を録画する時は、テレビから録画するんじゃなくて、ビデオデッキやDVDレコーダーに内蔵されているチューナーが放送を受信して録画するようになっています。
つまり、テレビが無くても、ビデオデッキだけあれば録画できてしまうのです。

で、録画されたものを見る時は、ブラウン管と液晶では感じが違ってきますが、それは表示する機械の方の問題ですので。

なかなか難しいですね〜。

書込番号:9875038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/07/21 05:15(1年以上前)

m-kamiyaさん、詳しく教えて頂いてありがとうございました。
これで、劣化が少なくコピー出来そうでありがたいです。

Dあきらさん、丁寧にありがとうございました。目からうろこでした。

書込番号:9885125

ナイスクチコミ!0


payonさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/21 21:23(1年以上前)

「ビデオスタビライザー」や「画像安定装置」と検索すれば

その類の物があると思います。

アナログコピー全盛の時には色々と重宝しましたが

今ではもう使う機会はないかもしれませんね・・・。

書込番号:9887887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/07/22 05:17(1年以上前)

payonさん、ありがとうございます。

画像安定装置等があるのは知っていますが、うちのビデオデッキには、赤と黄色と白の端子しか付いていませんが、それでも画質が良くなる物ってあるのでしょうか?

書込番号:9889679

ナイスクチコミ!0


payonさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/22 20:18(1年以上前)

・・・ご存知かもしれませんが。

SKNetの画像安定装置はビデオの画像補正ができる物として定評があります。

http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/3dwpro.htm

こちらの物は赤と黄色と白のコンポジット端子にも対応しています。
黄色の端子が映像端子で赤と白は音声端子ですので、画像安定装置を通すのは黄色の端子のみです。

私自身、数年前まで使用していましたが、S端子入力なら結構きれいに補正されていました。
コンポジット端子でも画像安定装置を使った方が幾分きれいに補正されていたのを記憶しています。

ただ、録ったビデオテープの状態にもよりますので、劇的に変わるといった期待はしない方がいいです。

・・・ご参考までに。

書込番号:9892302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]

クチコミ投稿数:21件

VIERA TH-L20X1 を買う予定です。購入しようとすると、HDMIケーブルもおすすめになるのですが、これはなにをするものですか?買わなくても良いものですか?
ほかにテレビを買うときなければならないものってありますか?

書込番号:9857368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/15 10:21(1年以上前)

テレビ単体で使用するならHDMIケーブルは不要ですよ、レコーダー等HDMI出力のある外部機器と繋げるなら必要です(HDMIでなく他のケーブルでも繋がりますが)。

書込番号:9857411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/15 17:39(1年以上前)

このTVはアンテナケーブルが付属していなかったはずです。
持っていなければ、別途購入してください。

書込番号:9858651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/15 21:51(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
HDMIケーブルが不要で、アンテナケーブルが必要なんですね。
早速購入します!ありがとうございました!

書込番号:9859743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画再生画面

2009/07/12 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]

クチコミ投稿数:1件

デジタル初心者です。よろしくお願いします。
先日寝室用にL20X1を購入し、DIGA EH50を繋ぎました。

メインのブラウン管TVから別のDIGAで録画した番組をDVD-RAMにダビングし、このVIERAで再生すると
カメラがズームアップするようなところで画面が一旦切れる感じになります。(カクッとなる)
ブラウン管TVで再生しても、このような現象は起きません。

この番組はVIERAで見るために接続TVの設定を4:3から16:9に設定しなおしたDIGAで録画しました。
VIERAやDIGAの設定で、このような現象を防ぐことはできるのでしょうか?

書込番号:9842781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X1 [26インチ]

クチコミ投稿数:25件

リモコンの「チャンネル順送りキー」で、BS放送のDATAチャンネル(地域によって違うでしょうが700番以降)のみをスキップしたいのですが取扱説明書を見ても解決できるページが見つかりません。
設定方法をご存知の方お教え願います。

書込番号:9824871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 18:04(1年以上前)

メニュー>設定する>システム設定、を選んでください。
「選局対象」をテレビにすればデータ放送はスキップされるようになります。
あと番組表の方もサブメニューの「表示内容」をテレビにすれば、データ放送は表示されなくなります。

私も取説で見つからずに、設定項目を虱潰しに探して自力で解決しました。
電子ガイドも微妙に使いづらいですし、こういったユーザーインターフェースは扱い易いように改善して欲しいです。

書込番号:9828420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/07/09 20:57(1年以上前)

ザッツうさぎさん
設定できました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9829297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオテープから と 迷っています

2009/07/02 02:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]

クチコミ投稿数:106件

もう一つ質問します。

ビデオデッキからDVDレコーダーに ビデオテープをDVDに焼く時に テレビの画像処理技術は関係ないのでしょうか。

テープの画像があまり良いほうではないので、良くなれば嬉しいのですが。

ちなみに、アクオスの LC-20D50  とどちらを買うか迷っています。

書込番号:9789743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/02 03:13(1年以上前)

>ビデオデッキからDVDレコーダーに ビデオテープをDVDに焼く時に テレビの画像処理技術は関係ないのでしょうか。

関係はありません。ビデオテープからDVDに焼かれた映像をレコーダーで再生して、テレビで観る時には、テレビの画像処理技術が効いてきます。


書込番号:9789774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2009/07/07 20:31(1年以上前)

アルカンシェルさん、お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。
テレビで見た時に良くなると聞いて嬉しいです。

このテレビを注文しました。店頭へ行き 最初このテレビは赤色が強かったので アクオスLC-20D50にしようと思いましたが、閉店時間近くで人が少なかったので、アクオスを最大音量にして少し離れただけで聞こえなさそうだったし、(他のテレビの音も出てたせいかもしれませんが)少し暗い感じもしたので このテレビにしました。 

書込番号:9818901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/08 02:14(1年以上前)

当方もパナのビエラを2年前に購入しましたが、赤が強く感じるのは、パナの画質の特徴みたいなもんですね。テレビの画質調整で、ある程度、赤の強さを押さえられますよ。


書込番号:9821039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L20X1 [20インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L20X1 [20インチ]を新規書き込みVIERA TH-L20X1 [20インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L20X1 [20インチ]
パナソニック

VIERA TH-L20X1 [20インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-L20X1 [20インチ]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング