VIERA TH-L20X1 [20インチ]
コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(20V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 12 | 2009年5月24日 01:19 |
![]() |
12 | 10 | 2009年5月25日 12:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月13日 15:40 |
![]() |
17 | 18 | 2009年4月26日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月17日 11:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年3月30日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]
20インチ前後のテレビを探しています。
そこで,いろいろ調べた結果候補としたのが
「パナソニック VIERA(ビエラ) TH-L20X1」か
「シャープ AQUOS(アクオス)LC-20D50」なのですが,
どちらにするか,どうしても決めきれずに,困っています。
主観的なご意見で構いませんので,アドバイスを頂戴できれば幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
0点

私の個人的な意見ですが、この二つでしたら パナが良いですね。
パナの液晶は、IPS
シャープは、AVS
なので、パナが良いのでは?
カタログ上のスペック比較ではなく、電器屋で実際の画面は見ましたか?
パナは、斜めや下などの正面から外れても結構綺麗に見えます。
シャープは、正面との差が大きく感じました。特に、20インチ前後だと。(19〜26インチで)
シャープは、黒い色が苦手のようです。
夜景の場面などは、全体が黒くなってしまい個々の形が分かりずらいです。
時代劇などは特に感じます。
礼服、タキシード、コンサートの黒い服などは、前後で少し重なると輪郭が分かりずらいです。
東芝の、A8000も良いですよ。(26までなら、26A8000が欲しいですね)
19A8000は、TNパネル
26A8000は、AVパネルです。シャープAVSと同じ(IPS、AV、TN、の三つで表すと)
19は、正面以外はダメですね、差がおおきいです。
26は、斜めや下からでも綺麗でした。個人的には、パナの、IPSと同じ様に見えました。
黒い色にもちゃんと輪郭が分かりました。
細かい縦じまや、髪の毛も綺麗に見えました。
パナ、シャープは髪の毛で判断するとベタっと固まりで見えます。
この事から自分だと、
東芝26A8000>パナTH-L20X1>東芝19A8000>シャープLC-20D50 の順ですかね。
(東芝19A8000とシャープLC-20D50 は同じくらいかな?)
あくまでも、私個人の感じ方や好みです。
人により違うと思いますので、実際に見てから購入してください。
書込番号:9573002
2点

私も寝室用として19〜22インチで迷っています。
この機種も候補なのですが、このX1とC1の違いというのはCSが見れる見れないの差だけなのでしょうか?
書込番号:9573419
0点

>このX1とC1の違いというのはCSが見れる見れないの差だけなのでしょうか?
X1 C1
画像エンジン 新PEAKS PEAKS
BS/CSデジタルチューナー ○ ×
SDカードからの動画再生 ○ ×
操作ガイド 有 無
アクトビラ ビデオ・フル ベーシック
2画面表示 有 無
HDMI端子 2 1
モニター出力 1 0
光音声端子 1 0
D-sub15ピン 1 0
Irシステム ○ ×
カラー 3色 4色
書込番号:9574580
1点

どちらを選んでも後悔は少ないと思いますので、お店で同じ映像が映っているところを見てから、気に入った方を購入されるのがいいと思います。画質以外では、
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/lctv/lctv0926.html
でスペックを比較すると、パナの方が2画面表示ができたり、ネット接続が充実しているように思います。
ただ、個人的にはTH-L20X1のデザインは×。特に、チャコールグレーの画面に白っぽい色の外枠と台座は安っぽくて最悪だと思います。ガンダムルックだったTH-17LX8といい、パナのテレビはデザインで外していますね。
書込番号:9584617
1点

LC-20D30とTH-L20X1を、それぞれ2つの寝室で使ってます。
D50との比較ではないので、参考にならないかも知れませんが・・・
TH-L20X1は、ザラつきがなく、きれいな感じです。
但し、パナソニックは赤、青、緑が異様に蛍光がかって濃いです。
画質調整をいじって、落ち着かせましたが、まだ濃い感じです。
(もう1台、パナソニックのTVを買いましたが、同じなのでそういう傾向なのでしょう)
あと、TVの目の前の床に寝転んだり、ベッドで寝転んだりして観てますが、結構視野角が広いです。もちろん、余程真横や上方向から見れば白っぽくなりますが。
LC-20D30は、色合いはナチュラルな感じですが、ザラつきがあります。
画質調整をいじっても、今一スッキリしません。
その他、TV番組表がTH-L20X1の方が見やすかったり、
それぞれ、BD-HDW32とDMR-BW750と繋げてますが、LC-20D30はリンク機能に制限があるので、
LC-20D50では改善されてるといいのですが。
うだうだ、長くなりましたが、個人的にはTH-L20X1をおすすめします。
LC-20D30とBD-HDW32は、ちょっと後悔してます。
書込番号:9586715
3点

私もTH-L17X1にしようと思ってたら今日20を勧められ20なら
東芝の19A800にしようかと悩んでます。
明日電気屋で見に行きますがどっちがいいですか?
寝室用です。
書込番号:9587255
0点

19A8000は液晶にTNという種類の安物のパネルを使っていますので、斜めから見ると暗く、お勧めしません。20インチ以下の2009年モデルでTN以外のものを使っているのはパナとシャープしかありません(ソニーは2009年モデルからTNになりました)。また、19A8000にはBS・CSチューナーが付いていません。
他の掲示板で、パナのテレビはスタンバイ時に番組表を取りに行く際、カチッという音がするらしく、神経質な人なら気になるかもしれません。就寝中は本体の電源を切ったほうがいいかもしれません(ソニーのテレビではそのような音は聞こえません)。
書込番号:9587875
1点

>私もTH-L17X1にしようと思ってたら今日20を勧められ
なぜ、20を勧められたのかは分かりませんが、
当方、19型4:3ブラウン管からの買い替えでしたが、設置直後は「あれ?小さかったかな?」と思って、購入後2日くらいはもう少し大きいほうがよかった?と思ったのも事実です。ただ、そもそも値段的な問題もあり、これにしました。
また、結果的に寝ながら観るには丁度いいサイズだと思いました。
(逆に言えば、このサイズが最小ラインかな?とも)
>パナのテレビはスタンバイ時に番組表を取りに行く際、カチッという音がするらしく
確かに、カチッって音がします。
初めて、鳴った時は「ん?何の音?」って思いました。説明書にも書いてありました。
ただ、通常TVを見ている時はもとより、夜小さい音量で寝ながら見てるときも、自分は気づきません。鳴るタイミングは、リモコンで電源をOFFにした数秒後に、カチッとする事が多い気がします。(毎回、鳴る訳ではないです)
電器屋で、いろんなTVを近づいたり、離れたり、斜めから観たりしましたが、
大きいサイズのTVより、これくらいのサイズの方が、ザラツキは少ない気がしました。
但し、倍速がないので、テロップは目が疲れます。
書込番号:9588333
0点

皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。
シルバースピード様,
実は店頭で見た際,違いがつかめず余計迷ってしまったため
こちらで質問させて頂いた次第なのです。
しかし,「下から見る」ということを忘れていました。
確かに部屋で横になって見ることを考えたら,
当然チェックしなければいけないことの一つですよね。
ラジコンヘリ様,
チャートまで作成して下さり,ありがとうございました。
買うならちょっと奮発してでもX1…という印象があります。
mini*2様,
早速ご案内いただいたサイトに行ってみました。便利ですね!
やはりパナの方が機能が充実しているように見えます
(使いこなせるかどうかは別として(^_^;))。
デザインですか!意識していなかったのですが,そう言われてみれば…。
medd様,
実際に使用されている方からの貴重な情報,感謝しております。
やはり,パナソニックの方がよさそうですね。
皆様のアドバイスがなければ決断することはできませんでした。
明日は大安ということで,TH-L20X1を買いに行こうと思います。
本当にありがとうございました。
ステップRF様,モモレンジャールー様,
当方,購入を決めましたので,
一旦このスレを「解決済」とさせていただきますね。
どうぞよいお買い物を!
書込番号:9590841
0点

ちびっこPCさん
実際の画面を見ると、各メーカーの色の出し方、鮮明さ(くっきり感)
綺麗に見える範囲などかなり違うので迷いますね。
>明日は大安ということで,TH-L20X1を買いに行こうと思います。
と言う事ですので、購入後は、何処の店でいくらで買ったと 詳しく報告をして頂けると
参考になるので是非に、報告をお願いします。
書込番号:9591788
0点

17より20を勧められたのは小さいのを売ると後々小さいと苦情がくるらしいです。
今日本当は色々見て東芝にしようと思ってたけど皆さんの意見を聞いてやはりパナソニックにしようかなって思ってます。
うーん悩む。
書込番号:9593443
0点

モモレンジャールーさん
設置スペース、金銭的など有るのでご自分の考えで決めた方が良いですよ。
(大きいサイズが良いと定員が言っても。)
画質、見え方は 人により違います。
もちろん、カタログ上のスペックでは分かりません。
なので、実際の電器屋で何十分も見比べて納得いく様に見て下さい。
1台だけ見ていたらそれ程気になりませんが、並べるとかなり違います。
各メーカーの色の出し方、鮮明さ(くっきり感)
綺麗に見える範囲などかなり違います。
TH-L17X1、TH-L20X1、26A8000 は良いと思いますが、
19A8000は、TNパネルなので正面以外の斜めや、下や、斜め下などは暗く見えたり、白く見えたりします。(正面の見え方との差が大きいです。)
選ぶ時は、各メーカーの映像の色合い(見え方)と正面以外は何処まで綺麗に見えるかを
比べては如何ですか?
私個人の選ぶ基準なので、モモレンジャールーさん の考え方も有るので参考として下さい。
書込番号:9594023
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X1 [26インチ]
私は26インチ液晶テレビを探してるんですが、倍速機能とアクトビラを条件にしてます26インチでこの条件は見つからないんで、まだ購入を控えたいと思ってます。
できれば、パナソニックかソニーと考えてるんですが、パナソニックなんか旧モデルには倍速付いてたのに、残念です。
1点

ミノキシルさんさんこんばんは。
おっしゃりたいこと、お気持ちは良くわかります。
私も実際この機種を数ヶ月前に購入して倍速でない不便さも若干感じております。(総じて満足しております)
ですがメーカーだってメーカーなりに価格と性能のバランスを考えて商品開発していると思います。
売れ筋ではないこのクラスでむやみやたらに性能を上げればコストが嵩み売価を上げざるを得ない。
結果まったく売れず他社との価格競争に敗れ、大赤字になると思います。
基本的に各メーカーは売れ筋である37インチ以上の大型液晶テレビに注力している現状、26インチクラスに力を入れる余力も、メリットも無いのだと思います。
それに26インチはリビング用ではなく、サブ機として寝室や小部屋等で使用している方が多いようで倍速液晶やフルHDで無くてもみなさん満足されているようですね。
無いものねだりではなくパナに無いなら
AQUOS LC-26GH5等倍速機能のあるメーカーの機種を購入してはいかがですか。
無いものは仕方ないと諦め、アクトビラと倍速液晶どちらも望むのでしたら大型液晶を選択肢に入れるべきです。
書込番号:9567501
2点

ご意見ありがとうございます
私は、これからは26インチ以下のものが、今までより売れるようになると思います、大画面を希望する方たちは、お金に余裕があり購入してる方が多いと思います。
それで、これから26インチ以下でも、価格を重視するのもいいが、機能性を購入する、めあすと成るんではないでしょうか?
書込番号:9568078
1点

ミノキシルさんこんばんは。
生意気なようですが少し私の意見を述べたいと思います。
>私は、これからは26インチ以下のものが、今までより売れるようになると思います
あくまで推測ですがそのうち売れるようにはなるかもしれません。現時点で地デジ普及率は総務省発表で6割らしいですが実際には1世帯で複数台購入したりしているのでそれよりも低いと思います。現時点で各世帯の2台目、3台目のテレビでも32インチ以上が選ばれているとの記事を見たことがあります。これから購入検討している世帯の方もリビング用として32インチ以上を購入する気がします。そもそも未来は誰にもわかりません。今後売れるかもしれませんし、販売台数は現状維持かもしれません。
>大画面を希望する方たちは、お金に余裕があり購入してる方が多いと思います。
事実量販店にて価格を見ればわかると思いますが現状では32インチの方が26インチよりも安いモデルが相当数出ています。お金に余裕がない方は逆に32インチを購入した方がお得ではないでしょうか。(置き場所が限られていて26インチを選ばざるを得ない人は別ですが)
>それで、これから26インチ以下でも、価格を重視するのもいいが、機能性を購入する、め あすと成るんではないでしょうか?
実際どれだけの方が小型テレビに高機能性を求めているとお考えですか。私は26以下なんてのは余計な機能よりも価格や単純に見やすさだけが必要なのではないかと考えます。それに小型テレビでむやみやたらに高機能化するのは限られたスペースを考えれば技術的にもコスト的にも厳しいのではないでしょうか。
パナは現状プラズマに注力しているのを考えると26インチで倍速液晶を待っていても当分出ない(一生出ないかも)とは思います。
書込番号:9572271
2点

個人的意見ですが価格下落、低価格化により
各メーカー、コストダウンしてる傾向だと思います
20インチクラスもSONY、東芝はTNパネルになってしまっています
26インチで例えばご希望の製品が9万円で
シンプル機能・倍速なしで6万円だと
どちらを一般の方が買うか? ですね
安く、安く、の流れになると
いい機種がだんだんなくなっちゃいますよね〜(;^_^A
書込番号:9572758
1点

いろいろご意見ありがとうございます。
私は、やはり今の家の形態上テレビとの間隔が、そんなにないんで、26インチがベストで32インチになると目が疲れてしまうんです。
パナソニックは、32インチ倍速9万ぐらいで出てるんでしたら、26インチ倍速9万円ぐらいでしたら私でしたら買いますが、10年以上使うわけですし、DVDレコーダーの事も考えるとパナソニックの方がいいんですがねー。
書込番号:9573487
1点

すみません、教えてください。
旧モデルにあった倍速のテレビとは、型番は何でしょうか?
書込番号:9582373
0点

にじさんさんこんばんは
>20インチクラスもSONY、東芝はTNパネルになってしまっています
確かに時代に逆行して各社コストを抑えるため?TNパネルが増えている事は悲しいことですね
テレビを購入する場合視野角等あるのでTNかVAかIPSかで問題にする方もいるとは思いますが、現状最大の争点はパネルでも付加機能でもなく価格(お買い得感)やブランド力が大きいような気がします
個人的にはIPSがす好きなのでその点はパナは良心的だと感じます
>26インチで例えばご希望の製品が9万円で
>シンプル機能・倍速なしで6万円だと
>どちらを一般の方が買うか? ですね
世間は間違いなく機能よりも安さを選ぶでしょうね
良い商品が生き残る保証はありません
KUROのように他社の追随を許さないほど突出した画像技術の素晴らしさを持ちながら高価格がネックとなり、また販売戦略、ブランド力でもことごとくライバル企業に負けてしまったパイオニアがプラズマ事業から撤退したように…非常に悲しい現実ですね
書込番号:9583374
1点

ソレトン208さんの質問の件ですがたぶん 旧モデルVIERA TH-26LX75Sで今でもアマゾンで15万ぐらいで出てます。一時期は12万まで下がったみたいでしたが、私もその頃購入すればよかったです、まさか新機種が機能を下げるとは思わなかったので、まだ購入控えてましが。
書込番号:9584183
1点

ミノキシルさんさんこんばんは。
わざわざのご回答、ありがとうございます。
新機種はいつも進化するものだと私も考えてましたが、
必ずしもそうなるわけではないのですね。
もう少し、考えてみます。
ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:9586864
1点

最近は32インチもシャープやパナソニックでもフルハイビジョンを出してましたが、シャープのAQUOS LC-26GH5は、やはり26インチの中でも画面が見やくきれいでした、シャープさんはアクトビラ32インチまで来ましたので、今後のシャープの26インチ新機種に期待してもう少し、様子を見ることにしました。
書込番号:9600892
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L17X1 [17インチ]

>モニターアームDA-ARMS1は
DA-ARMS1は、VESA 75mm,100mm対応。
耐荷重:8kg
取付ネジが不明。
http://www.iodata.jp/news/2009/01/da-arm.htm
>この液晶テレビにも取付可能でしょうか?
重量(多分スタンド含む):6kg
取付の方は、公開されていませんが、対応取付金具:TY-WK23LR2の寸法を見ると、□100mmピッチみたいですね。
http://panasonic.jp/viera/dl/pdf_file/ty_wk23lr2.pdf
耐荷重,取付ピッチは合っているみたいですが、共に取付ネジが不明。
多分、大丈夫だと思うけど・・・・
TH-L17X1がVESA規格対応を歌っていないから、どのみち自己判断,自己責任になります。
書込番号:9513392
0点

問い合わせしたらTH-L17X1はVESA規格でした。
ネジのサイズは
テレビはM4×12mm アームはM4×10mmだそうです。
書込番号:9537230
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]
「パナソニック」というブランド力はあると思いますが・・・
天下の松下ですから
書込番号:9399190
1点

自分が想像するにブランド力よりもこのインチサイズが起因していると思います。
自分の目で比較したところ、VIERAが一番よかったです。(あくまでも個人意見、
画質サイズは20インチ付近)
一番人気サイズは大体32インチ以上でしょうか。そうなると
自分は見ていませんが、画質も異なってくると思います。
大型サイズでの評価がそのまま小型サイズにも反映されていると考えている人が
多いのかなと思っています。
省エネの助成金がくるまでちょいと購入待ち状態です。
書込番号:9400606
1点

へっへっへ(^〜^)
ぴぴの旦那ぁ〜見つけやしたぜ(笑)
液晶ならIPS好きな我輩はオススメですねこの機種 ♪
このサイズ現行純日立製ないし(泣
アクトビラで宅配ピザも注文できて頼み放題(笑)
良い買い物を(^O^)
書込番号:9404230
1点

にじさんさん、surfin`birdさん、こんばんは。
パナソニックも一応ブランド力はあると思いますが、
一番売れているのはアクオスのようです。
みんな、亀山モデルの名に惹かれて購入するらしいのですが、
このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。
鼻紙さん、いやネピアさん・・・、いや失礼、花神さん、こんばんは。(笑)
この機種なかなかいいですよね。
私は一目で気に入りました。
kuroほどではないですが、色の出方もなかなか好きなタイプです。
私的には、アクオスよりお勧めかな。
書込番号:9404949
0点

>このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。
亀山モデルの良さを教えてください
それから亀山モデルじゃないと何が良くないのでしょうか?
ご自身の気に入ったもの、好きなものを勧めるのはいいと思います
だからといって根拠も無いことで、他メーカーの批判?は考え物です
根拠があればいいですが・・
書込番号:9404991
2点

ぴぴさん
こんばんは♪
クロと比べたら(ノ><)ノ
あんな化け物と比べたら駄目だよ(笑)
私も、パナの小型は好きです
話はかわるけど、さっきの『4月15日締切?』 へのタイミングのいいレスは絶妙でした♪ 不穏な空気を断ち切る技(^O^)見事也!
あ、スレ主さま、スレ違いな話題すいま・・・あ、ぴぴさんがスレ主様か(笑)
書込番号:9405011
2点

過去の栄光さん、こんばんは。
>>亀山モデルの良さを教えてください
>>それから亀山モデルじゃないと何が良くないのでしょうか?
亀山モデルの良さについては私はわかりませんし、亀山モデルじゃないから良くないとも一言も言ってません。
>>だからといって根拠も無いことで、他メーカーの批判?は考え物です
批判は全くしていませんが・・・。良く文章を読んで下さい。
顔が見えない掲示板で、突然絡んでくるのは勘弁して下さい。
このスレが気に入らないなら、スルーするか自分でスレを立てればいいと思いますよ。
花神さん
最近のレスの削除で、みんなピリピリしているのかもしれませんね。
掲示板では、相手を中傷したりするのではなく、楽しく意見交換をしたいものですね。
書込番号:9405131
1点

御意♪
まったくその通り!
すぐに釣られるオイラが言うと嘘くさいか(>_<)
でも削除の後はゲンナリと疲れるよね。
実は平和主義なんすよオイラf^_^;
書込番号:9405152
1点

(゜▽゜)ぴぴさん今日もナイスだぜ(謎
感心感心♪ っと偉そうに言ってみたり(笑)
あ、調子のりスギましたf^_^;
書込番号:9408015
2点

>このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。
ではこの意味はなに?
残念ながらって何が残念なんでしょうか?
亀山モデルでじゃないと何が残念なんですか?
いくら読み返しても僕には亀山で無いから良くない取れるんですが?
>このスレが気に入らないなら、スルーするか自分でスレを立てればいいと思いますよ。
これもどうかと思いますが?
スレ主が書き込まれた事にどうでしょう?と
聞いているのであって、気に入るとか、スルーとか関係ないと思いますが?
>掲示板では、相手を中傷したりするのではなく、楽しく意見交換をしたいものですね
同感です
意見交換を拒んだのはスレ主ですが?
楽しくと言う意味でも、不快感を抱いてます
亀山モデルの良さわからないのに、残念ながらの・・の件はおかしいでしょ?
>みんな、亀山モデルの名に惹かれて購入するらしいのですが、
この件の意味も教えてください
何よりも絡んでませんからね
スレ主の意見を聞きたいという事ですよ
文末ではありますが、THL20X1はいいTVだと思ってます
今の20インチでは最高だと思ってます
だから余計にスレ主の意見がききたいです
書込番号:9409113
2点

過去の栄光さん、こんにちは。
自分の主張をする事も良いですが、あなたのレスがこのスレに与えている影響を、少しは考えた方が良いと思いますよ。レスの最初に挨拶をする訳でもなく、ただ自分の考えだけを主張して相手を批判するのは、絡んでるようにしか感じません。
>>みんな、亀山モデルの名に惹かれて購入するらしいのですが、
>この件の意味も教えてください
意味って何ですか???お客さんが、亀山モデルをイメージしてアクオスを購入するという、店員から聞いたただの状況説明では?
>>このサイズのアクオスは、残念ながら亀山モデルじゃないらしいですね。
>ではこの意味はなに?
>亀山モデルの良さわからないのに、残念ながらの・・の件はおかしいでしょ?
お客さんが亀山モデルを望んでいるのに、購入したテレビが亀山モデルじゃなかったから残念という事じゃないですか?亀山モデルか否かを、きちんとお客さんに伝えるべきでは?と私は店員に言いましたが、特に聞かれないから敢えて説明はしないと店員は言ってましたね。私はむしろ、お客さんを半分騙している?かのような店員に、ちょっと問題があるような気がしていますが、それが店の方針なのだから、私には何も出来ません。
あなたの考えだと、亀山モデルの良さがわからないと、レスをしてはいけないのですかね?
>意見交換を拒んだのはスレ主ですが?
>楽しくと言う意味でも、不快感を抱いてます
そもそも、あなたの書き方に問題があると思いますよ。
根拠がないのに批判は良くない、○○の意味を教えて下さいなど、全然文章の意味をわかっていませんよね。きちんと読んで文章の意味を理解した上で、質問をした方が良いと思いますよ。
それと、楽しく意見交換をしたいと本気で思っているのなら、文頭に挨拶文は入れるべきだと思います。そうじゃないと、楽しく意見交換をしたいようには感じません。会社なんかでもそうですが、挨拶をきちんとして笑顔で意見を言うのと、挨拶もろくにせずに不機嫌な表情でただ自分の意見を言うのとでは、相手に与える印象が全く違います。
若者に限った事ではありませんが、最近は挨拶をろくにしない人が増えていますからね。
書込番号:9411188
3点

ちわ。
最近どこのスレでも、不穏な空気が流れますね。。。^^;
私も寝室用に小型?テレビを探しています。
このサイズ領域だと、私もX1は良いと思いました。
画面の大きさと価格の問題で、どうしても力を入れにくい領域だと思うのですが、
そういう意味ではパナがんばってますね。
花神さんに「日立でiVDR付き出さないの?」と聞いたら、
あっさりとふられてしまいました。。。(T_T)
書込番号:9411575
0点

wwwwxwwwwさん、こんにちは。
もう争いはやめます。周りの人が不愉快になりますね。
guongさん、こんにちは。
掲示板って難しいものですね。
昨日も電器店へ行って来ましたが、このテレビはやはりなかなかいいとい思いました。
ところで、花神さんて日立の関係者なんですか?
書込番号:9411759
0点

こんばんわ
やはり何の根拠も無いことでしたか
店員とのやり取りまでは読み取れませんよ
だったら最初から亀山モデルじゃないから、X1のほうが良いですよ
って方が話わかりやすいのに・・
あぁ〜僕の意見じゃないですよ!
スレヌシの書き方からこう読み取ったんです
人は正論を言われると頭にくるそうです・・
無益な争いをするつもりなど毛頭ありませんので・・
あしからず・・
書込番号:9413733
0点

省エネ助成金待ちと以前書いたものです。
自分で書いたくせに質問するのもなんですが、助成金はいつから施行されるんでしょうか。
調べても出てこないので、だれか教えてくれないでしょうか。
質問者のぴぴやんさんに失礼ながら選び方をいいます。
店頭に行って比較する。これだけです。 テレビは5万もするので、私からいえば高額です。
個人的に比較して、個人的に判断しましょう。店頭に行って比較!
これをさせてくれない店では買わないぐらいは言ってもいいでしょう。
it`s over!
書込番号:9424054
0点

surfin`birdさん
こんばんは♪
エコポイントの事?
まだ未定ですよ
テレビ選びは
ぴぴやんさんはクロオーナー故に、目利きは大丈夫かと思いますよ♪
書込番号:9424083
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X1 [26インチ]
池袋LABI :\96,000+26%ポイント・・・\71,040
池袋ビック:\88,800+20%ポイント・・・\71,040
新宿ビック:\86,800+18%ポイント・・・\71,176
どこも似た感じですね、早く6万台にならないかなぁ・・、
4月になったら逆に上がりそうな気もするけど・・。
0点

4月になり、とても値上がりしていますね。
私が2月に買ったときは、ここの最安値で67000円くらいまで下がっていましたが…
4月は値上がりの時期なんですね。
書込番号:9333213
0点

ビックカメラ.comで85,800のポイント20%(17,160)なので68,640になります。プリントアウトしてお店で交渉したら、OKでしたので即購入しました。エコポイントも12,000つきますからチャンスですね。
書込番号:9556839
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]
京都のビックカメラで本日購入しました。
大阪のヨドバシで出してもらった価格で交渉したところ、
さらに安く53800円+25%(本当は10%でしたが、期間限定で15%ついていました)でした。
それに持ち帰りでさらに1000円引きになり、5年保証もつけてもらいました。
すごく得した気分です!
1点

31日まではポイント15%が追加になっていたと思います。
ぜひ、行ってみてください。
書込番号:9324063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





