VIERA TH-L20X1 [20インチ]
コントラストAI/こまめにオフ機能/ECOスタンバイ機能/SD・SDHCスロットなどを備えたデジタルハイビジョン液晶TV(20V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年7月7日 20:14 |
![]() |
1 | 0 | 2009年6月28日 00:46 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月12日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月19日 00:59 |
![]() |
4 | 8 | 2009年7月12日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月11日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]
こんにちは。
この商品を購入し、本日配達され、早速セットアップを開始しました。
とりあえずVHF/UHFのアンテナのみ接続し、かんたん設定を実施したところ、
BS/CSのチャンネルもなぜか受信するようになりました。
なぜでしょうか?
我が家ではアンテナ線にはBS/CSも混波されています。
本来なら分波させBS/CSのアンテナ入力へ接続しないといけないはずと思っています。
ちなみに、このアンテナ線をBS/CSのアンテナ入力へ接続すると、BS/CSは受信しますが
地上波は受信できませんでした。
0点

Panaに問い合わせてみました。
--------------------------------------
TH-L20X1などビエラでは、地上波と衛星波が
混合されて伝送されておりましたら、BS/110度CSデジタル放送も映る
ことがございます。
これは、BS/110度CSデジタル放送の放送波が強いとき、プラグ部分などから
放送波がもれて近くの端子で拾うことがあるためです。特に品質上は、
問題がございませんのでご安心ください。
ただし、安定した受信のためにには、分波器を用いて地上波と衛星波を
分け、それぞれの端子とも接続をされることをおすすめいたします。
---------------------------------------
とのことです。
お騒がせしました。
書込番号:9802701
1点

ちなみに同じ環境下だと
ソニーのレコで同様の現象が生じることがあるらしいですよ?
書込番号:9802931
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X1 [26インチ]
先日ブルーレイDIGA(DMR-BW750)購入したのですが、
買い物癖が付いてしまい、今日このテレビを購入しました。
我が家は狭いので本当は20型のでも良かったのですが、
20型はオールブラックのタイプがなくて好みではなかったので、
ワンサイズあげて26型のブラックにしました。
横に流れるテロップは矢張り倍速機能未対応なのでかなりぼやけますね、
でもそれはお店でも確認済みで納得した上で購入したので気にしません。
地デジのチャンネル切り替えも思ったよりストレスなく行えて良いです、
また、寝そべりながら下から見上げる形で見ても綺麗に見えるのがGoodです。
総じて満足しています。
ちなみにヨドバシカメラで購入しましたが、店頭での表示は82200円+20%ポイントでしたが、交渉し79800円の20%ポイントにして頂きました。
エコポイントも考えると随分安くなったものだなぁと、
私の学生時代に15型が10万以上していた事を考えると隔世の感がありますね。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X1 [26インチ]
大きさや画質には得に問題ないのですが、
録画した映像をみると、話す声が小さくCMになると急に音が大きくなります。
声が小さくて聞こえにくいから音声を上げるけどCMになったとたんびっくりするくらい大音量になり音声を上げたり下げたりで不便です。
メニューで音声の調整ができるのですが、調整してもうまく一定になりません。。
0点

私は購入して4ヶ月になりますが
音声に関してそのような症状は一度も出ていません
下向きのスピーカーでもいつもきれいで聞こえやすい音声です
調整など一度もしたことも無くても無問題です
おそらく初期不良かと思いますので一度販売店かメーカーに問い合わせた方が良いと思います
書込番号:9758277
0点

というより、普通CMだと音声大きくなりますよ。
番組(局)によっては、びっくりするくらいのときもあります。
機器の不具合というより、一度生番組でも比べてみたら?
書込番号:9844911
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]
素人質問です、よろしくお願いします…購入して3日が経ちました。
普通に見れていたんですが、本日深夜BS、CSの映像が突然時々みだれる現象が起きました。
地上波は全く大丈夫でしたが、衛星アンテナを介した番組すべて一定時間のみですが乱れました。
BSアンテナのせいかな?と思い、もう1台のアナログブラウン管TVにもBS衛星は繋がっていますが、こちらは大丈夫でした。
症状はしばらくして(約15分)改善しましたが、どうも気になります…
0点

梅雨時ですし、雨風で受信レベルの低下ではないですか
地上波はアンテナ塔(東京なら東京タワー)からですが
BSは宇宙からですから、雲の影響や風でBSアンテナが揺れたら
受信の低下になるでしょうし
例えば仮りの数値で、
受信レベルが40あればBSデジタルが綺麗に見れるとして
雨風で不安定になり、35ぐらいに低下したとします
デジタルは「1」か「0」の世界ですから
35でギリギリで不安定だとモザイクみたいにブロックノイズになってしまいます
一方、アナログ放送は数値が下がれば40から35に下がった分だけ
波のようにチラチラしますが、35だと違いが分かりにくいのではないかと思います
あくまで想像ですが(;^_^A
取説で安定した受信レベルの数値を確認されておいたほうがいいですね
で、天気がいい昼間にTVに受信レベルを出して確認しながら
アンテナの方向調整及びネジを強く締め付けておいたほうがいいですよ
書込番号:9717314
0点

その時にバケツをひっくり返したような雨でも降っていれば仕方がありません。マンシ
ョンでデジタル対応の45センチのBSアンテナでは年に5日程度映らないときがあり
ましたが、75センチの共同アンテナの設置から見られないときは少なくなりました。
でも、BSアンテナの設置から6年以上なら交換も検討してもよいと思います。
書込番号:9718033
0点

にじさん、 返信ありがとうございました。
確かに受信レベルはその時確認しなかったデス… 初期設定の時は60くらいでした。
アナログBSでは無かった症状なので1か0のデジタルに戸惑った感があります。
同じ番組を観ててもアナログとデジタルではタイムラグがありますしね…
今夜は普通に番組を楽しんでいます。
じんぎすまんさん…
確かに我が家のBSアンテナ75センチは6年オーバーです(笑)
元あったメーカーロゴも紫外線でまったく消えてマス…
とりあえず、今夜は何も起きないで普通に見れていますのでこのまま様子をみます。
お二人とも早々の回答ありがとうございました!
書込番号:9722032
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X1 [26インチ]
本日、近くのヤマダ電機で購入しました。ボーナス商戦に入るとしばらく価格が高くなる傾向にある(みんな買いの来るので)ので、その前に購入しました。価格は、ケーズ電機との競争の結果、現金(カード払い)69,000円+ポイント5%+分波器サービスです。あと3年保証も付けてもらいました。自分なりに満足です。明日、来るので楽しみです。
0点

全部がそうだとは言いませんが、ボーナス時期は皆が買いに来る(多少高くとも)のであまり値引きしなくても売れる傾向にあります。特に、あまり普段の値段を知らない人は、表示価格が高くなってポイントの数字が大きいと安く買えたと錯覚しがちです(実際はそのポイント分の現金を払っているわけですから・・・)。
そのため、できるだけ現金で安く&ポイントが付くようにネゴできる時間のある今頃が購入には良いのではないかと思ったしだいです。
書込番号:9705393
0点

何処のヤマダ電機なのか書かないと、特価情報でもなくただの自己満レスでしかありませんよ(笑)
ま〜安く購入している様なので自己満だろうけど・・・・。
ちなみに、自分はボーナス商戦時期に普段の価格よりも安く購入してますけど。(自己満)
書込番号:9715531
1点

黒王さん。ご指摘のとおり店名を書かなくてすみません…いわき平店です。
価格.comの価格もちょっと上がってきましたね。(安い店のが品切れになったからですかね?)
自分としては、価格が高くて高ポイントで実質○○円というより(ポイント分の現金を払っている感じで…)現金で安くさらにポイントが付けば良いと思っています。
その点、今回は自己満足でした(笑)。
黒王さんも、もっと安く買えるといいですね。
書込番号:9721302
0点

追伸…
現物が届いて、サイズ・形・色(ホワイト)とも大変満足です。
画面もいろんな角度から見ても見やすいです(IPSパネルは良いです)。
ただ、メインテレビが三菱のリアルなので(とても気に入ってます)、同じような艶画面の26型があったらなお良かったです。
書込番号:9721554
0点

ボーナス商戦の仕組みを説明しますと(一般的な話ですが)
・まずメーカとボーナス商戦で販売する台数を相談します
(たとえば通月の倍とか3倍とか)
・その分まとめて大量仕入れする事で通常より安く仕入れます
・キャンペーンを打って大量に販売する事で利益を確保します
したがってボーナス商戦の時のほうが一般的には安く買えるといっていいでしょう
しかしこれはあくまでも全体の話で個々の商談がそうという訳ではありません。
販売員には売上目標と共に「値引き枠」が与えられます
ボーナス商戦では売上目標が大きい分、値引き枠も多く与えられます
(上記の仕組みで通常より安く仕入れているので可能)しかしその値引き枠をどう使うかは
販売員の自由です。ようは期間中に値引き枠という「餌」を上手に使って売上目標を達成
するのが「腕」という訳です。なので高くても買ってくれるお客にあえて値引きはしないで
しょうし、これぞという所では思い切って値引きするでしょう。
ただ統計的には値引き枠が大きい分、安く買える可能性は高いです。
SW24Zさんがおっしゃっているように土日の夜7時すぎとか空いてる時間に
交渉するのも一つの手だと思います
書込番号:9826100
1点

余談ですが、ボーナス商戦の仕組みの続き…
・キャンペーンが終わって予定数の商品が売れなかった時
・最終的に売れた台数によってメーカーからの割引率を減らされます
予算達成なら5割引→80%達成なら4割引〜
減らされたぶんは赤字になります。なのでみんな必死で売るわけです
・なのでこれも一般論ですが、キャンペーン最後、予算達成ぎりぎりだと
おもわぬ大幅値引きが見込める時もあります(予算達成してたら駄目じゃないか
という人がいると思いますが、余裕で達成できるような甘い予算にしてくれる会社は
まずありません。予算はぎりぎりの数字の場合が多いので達成があぶない時のほうが
多いです。
逆にキャンペーンの最初も値引き枠がまだ余ってるのでおもいがけず割引いてくれる
可能性があります。最初と最後がねらい目という事もいえると思います
(あくまでも「統計的」にですので誤解のないように)
書込番号:9826116
2点

そういや先月のSPA!に家電量販店員の内情暴露ネタが出てましたね。
立ち読み(流し読み)したら、大したこと書いてなかったみたいだけど。
詳しく読んだ人いたらネタ教えて。
書込番号:9844894
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20X1 [20インチ]
DVDレコーダーの購入を考えています。
VIERA TH-L20XとAQUOSブルーレイレコーダーの互換性はあるのでしょうか?
もし知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたい。
お願いします。
0点

>互換性はあるのでしょうか?
互換性とは?
接続のことですか?
また、AQUOSブルーレイレコーダーの機種は?
聞きたい内容,意味が掴めませんが、唯一心配な点は、VIERAだと[ハイブリッド ダブレコ]=「AQUOSとの連携で、2番組同時に録れる」の機能は使えません。
W録画がしたいなら、AQUOSブルーレイレコーダー側でWチューナー機を選ぶことです。
あと、DVDレコーダースレで情報収集することをお勧めします。
SHARP機は、他メーカー機と比較して、出来る/出来ないが有るので。
書込番号:9685202
0点

質問があやふやですいません。
今購入を考えているのはAQUOSブルーレイ BD-HDS32 です。
ただ録画ができればいいので、2番組同時録画機能は必要ないです。
テレビ側でテレビ一覧から予約をするとレコーダーは反応し録画してくれるのでしょうか?
書込番号:9685235
0点

>テレビ一覧から予約をするとレコーダーは反応し録画してくれるのでしょうか?
テレビ一覧て、テレビの番組表のことですか?
ちょっと前の機種だと録画関連は×と言えたのですが、現在はどうですかね。
東芝に聞く「レグザリンク」の魅力とその戦略
http://ascii.jp/elem/000/000/077/77639/index-4.html
テレビとレコーダーの連携機能(〜リンク)について
http://www.e-secchi.com/enjoy_degital/link.html
書込番号:9685640
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





