VIERA TH-L20C1 [20インチ] のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

VIERA TH-L20C1 [20インチ]

IPS液晶パネルやコントラストAIを採用するハイビジョン液晶TV(20V)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:20V型(インチ) 画素数:1366x768 VIERA TH-L20C1 [20インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]のオークション

VIERA TH-L20C1 [20インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L20C1 [20インチ]のオークション

VIERA TH-L20C1 [20インチ] のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L20C1 [20インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L20C1 [20インチ]を新規書き込みVIERA TH-L20C1 [20インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイント

2010/11/21 01:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20C1 [20インチ]

この機種ってエコポイントいつからつかなくなりましたか?

エコポイントについて無頓着だったのですが、ふと、コレついていなかったのか?と思いました

書込番号:12247874

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/23 21:28(1年以上前)

>この機種ってエコポイントいつからつかなくなりましたか?

今年の3月末です。
それ以前は対象機でした。

http://eco-points.jp/buy/index.html

の中程に対象製品リストが有ります。


書込番号:12264218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2010/11/23 23:36(1年以上前)

ありがとうございました
4月購入だったように思いました

書込番号:12265284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20C1 [20インチ]

本当に古いパソコンで恐縮です。
このテレビDVIからDVI-HDMI変換ケーブルでHDMI入力しました。
ところがコントロールパネルの画面設定で解像度が640×480しか出てこないので
ほかを選べません。画面がはみ出した状態です。
NIVIDA GeForce2MXのカードです。
勉強不足で恐縮です。ご教授を賜りたくよろしくお願い申し上げます。

書込番号:11228597

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/13 21:39(1年以上前)

>古いパソコンSONY  PCV−RX63
>解像度が640×480しか出てこないのでほかを選べません。

残念ながら、モードを選べないのは、PCが出来る解像度とテレビ側の対応解像度が合うのが「640×480」しかないということです。
PC側は、起動時に接続モニタの対応解像度チェックを行っており


http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX73/spec.html

によれば、PCV−RX63では、「1280×1024、1024×768、800×600、640×480」が出来るはずで、PC接続を行える or 配慮している液晶テレビなら、あと残りの解像度に対応している機種は多いのですが、L20C1が対応していないのでしょう。

パナの場合、HDMI接続時の対応解像度を公開しておらず、特にこのC1シリーズは、D-Sub端子が無いモデルなので、AV規格の480p(640x480),1080i(1920x1080),720p(1280x720)にしか対応していない可能性大です。

一応、動作検証済み機器のリンクは付けておきます。

http://panasonic.jp/support/tv/connect/code/px80_lx80_lx8_pc.html

確かX1の方(D-Sub端子搭載)の方は、1360x768等でも表示出来たという報告が有った様な・・・

まあ、NIVIDA GeForce2MXがかなり古いものなので、こちらが影響している可能性も排除出来ないのですが・・・・


>画面がはみ出した状態です。

オーバースキャン状態かな?

http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/files/S9707160000338/internet-jp.html

画面モードを変更すると、もしかすると良くなるかも?


書込番号:11228838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/14 19:45(1年以上前)

m-kamiya様
早速ご丁寧にご教授ありがとうございます。
申し忘れましたが同パソコンをレグザ42H3000に接続していた時は、
普通に解像度設定が出来ておりました。
やはり、テレビ側の問題ということでしょうか?
或いはパソコンとテレビの組み合わせの問題で
グラフィックアクセラレータのドライバ更新もしていない
元のままなのでそれが悪いのかもしれません。
この組み合わせはあきらめた方がよいのでしょうか?

書込番号:11232538

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/14 21:24(1年以上前)

>レグザ42H3000に接続していた時は、普通に解像度設定が出来ておりました。

REGZAには、下記の対応解像度が有ります。

PCコネクト
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function40.htm


「1280×1024、1024×768、800×600、640×480」すべてが当てはまります。


>やはり、テレビ側の問題ということでしょうか?
>グラフィックアクセラレータのドライバ更新もしていない
>この組み合わせはあきらめた方がよいのでしょうか?

残念ながら、そういうことです。
ダメ元でDriverの更新をしてみることも有りですが、GeForce2MX自体も古く、NVIDIAの最新のDriverでは、サポート外です。(GeForce6シリーズ以降)

グラフィックボード交換が一番良い選択ですが、AGPのボードはもう少なく、動作する/しないのリスクを背負ってまで探すことも、あまりお勧めしません。


先の返信にも書きましたが、C1自体がどこまでの解像度に対応しているのか不明ですので、最新のPCでもどこまで出来るか不明・・・


書込番号:11232986

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BSチューナーがないということは…

2010/01/30 16:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20C1 [20インチ]

クチコミ投稿数:12件



ものすごく野暮な質問をするかもしれませんが、
テレビ本体にBSチューナが内蔵されていないということは、レコーダーにBSチューナーがついててもBS番組は見ることができないのでしょうか?

お返事お待ちしております。

書込番号:10861561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/01/30 16:58(1年以上前)

レコーダーにBSチューナーがついてアンテナが接続されていれば、レコーダで選択、もしくは録画しているBSの番組をTVで見ることはできます。

書込番号:10861598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/30 18:37(1年以上前)

早い話、レコーダーのチューナーでBS放送が視聴出来ます。

書込番号:10861978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/01/30 18:40(1年以上前)

キャパシタさん、ツインバード.264さん、お返事ありがとうございます!!!

結論は見れる、ということですね♪

ありがとうございました!!♪

書込番号:10861995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニターでの使用について

2010/01/09 19:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20C1 [20インチ]

クチコミ投稿数:33件

こちらの液晶テレビをHDMIでPCと接続することは可能でしょうか?
可能でしたら、使用できる解像度の種類は何になりますでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:10757641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/09 19:52(1年以上前)

詳しくはわかりません。ですので私の発言をあてにしないように。
HDMIが差せるPCでしょうか? 無理ならDVI端子は可能ですか?
DVI→HDMI変換コネクタを購入すれば可能なはずです。
解像度はこのディスプレイが1366x768なのでこれ以上はできません。
PCモニタを購入すれば同じ値段でフルHDのものがあります。

書込番号:10757692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/01/09 20:11(1年以上前)

GokuraKUROさん 
さっそくのお返事ありがとうございます。
接続しようとしているPCにはHDMIとDVI両方あります。

以前液晶テレビに接続したときに、
OSが立ち上がれば画面表示されたのですが、
BIOS画面で、テレビ側の解像度が対応しておらず
表示されませんでした。

ヤマダ電機の広告に38,800円(エコポイント7000点+買い替えリサイクル3000点)
で出ていたため、FULLHDのPCモニターか、地デジチューナー付の
こちらと、どちらにしようか思案中です。

書込番号:10757782

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/09 20:26(1年以上前)

>HDMIでPCと接続することは可能でしょうか?

可能は可能。

ビエラリンク動作PCということでの情報は有りますから。

ビエラリンク接続パソコン 動作検証結果
http://panasonic.jp/support/tv/connect/code/px80_lx80_lx8_pc.html


>使用できる解像度の種類は何になりますでしょうか?

問題はこちら。
HDMI接続時の解像度が簡易取説を含めて公開されていないこと。
(テレビ内のガイド機能(電子版の詳細取説)なら載っているかも?)

公式には、AV規格で有る480i/480p(640/720x480)/1080i/720p(1280x720)/1080p(1920x1080)のみ。
1080p(1920x1080)でも表示はする可能性が高いですが、Dot by Dotでは無いので、フォントの視認性は悪いでしょう。

C1/X1/R1のどのシリーズか記憶が無いですが、1360x768の解像度設定で出来たと報告が有った様な記憶が・・・


なぜ、液晶テレビにPCを接続しよう(目的)としているか、現在のPCの環境等、書き込み内容からは読めませんが、安易に兼用と考えているならお勧めは出来ません。

GokuraKUROさんが言う様に、表示能力は画素:1366x768しか無く、同サイズの液晶モニタが、もっと上の解像度を表示出来ます。

また、動画に最適化されている液晶テレビの場合、どうしても静止画主体のPC画面の表示には向いていません。
まあ、他機種でも、十分な画質と報告されているので、ぱぱぱぱぱぱ@さんの要求品質次第の面が有りますが・・・


書込番号:10757849

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/09 20:32(1年以上前)

>FULLHDのPCモニターか、地デジチューナー付のこちらと、どちらにしようか思案中です。

個人的には、「FULLHDのPCモニター」+デジタルチューナー機器の組合せを勧めておきます。

22インチクラスのオーバードライブ回路内蔵の液晶モニタでも、残像はかなり出ますけど・・・

まあ、どちらを選択しても、一長一短有るので、ぱぱぱぱぱぱ@さんの優先度次第も有りますがね。


書込番号:10757881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/01/10 09:03(1年以上前)

m-kamiyaさん、ご回答ありがとうございます。

1360x768の解像度しか、公開していないのですね。

こちらの液晶テレビをPCのモニターとして検討する理由ですが、
23インチモニターのデスクトップが、最近子供に占拠されることが多く、
もう一台デスクトップPCを用意することにしました。
PCは既に入手ずみで、古い15インチモニターで使用しています。
23インチフルHDと比べると、さすがに15インチでは満足できず、
21インチ程度のモニターを探すことにしました。

こちらのテレビを候補にしたのは、PCを起動しないでテレビが見れるのと、
スピーカーが内蔵されているので、デスク周りがすっきりすると思ったからです。
また、将来的に、居間にある液晶テレビに接続している子供のゲーム機(Wii)を
接続替えできるのも理由です。

しかしながら、こちらのテレビのPC接続画面に満足できるか問題です。

地デジチューナーはメインPCのものを移植すればいいので、
PC専用モニターも検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10760317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/01/12 10:01(1年以上前)

ぱぱぱぱぱぱ@さん、

うちにも新聞にヤマダ電機の折り込みチラシが。
REGZA 32A900S 67,800円(1/9〜1/15価格相談)、
AQUOS LC32E6S 68,800円(1/9〜1/15価格相談)、
AQUOS LC32DE5 79,800円(1/9〜1/15価格相談)、
REGZA 19A8000 37,800円(1/9)、
VIERA THL20C1 38,800円(1/10)、
REGZA 26A9000 59,500円(1/11)、
いずれも各店先着5台限りでしたね。

祖母がカラーボックスに収まるテレビの買い替え検討していたので、
私は、視野角の広いVIERA THL20C1をおすすめしたのですが、
祖父が長く使うなら、機能充実、画質綺麗で32インチクラスの大画面で5万円以下と
言い出し、結局買っていません。

書込番号:10772102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/01/12 22:29(1年以上前)

サフィニアさん ご返答ありがとうございます。

当方も結局、VIERA THL20C1を購入していません。
目がフルHD非光沢のPCモニターに慣れてしまっているので
PCモニターを購入することにしました。

もうすぐすれば、決算期になりますね。
以前ベスト電器で決算在庫処分(2月)で
価格.comの最安値より安く買えたことがあります。
エコポイント込みの実質5万ぐらいになれば、
私ももう一台ほしいです。

書込番号:10775155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/01/17 18:42(1年以上前)

結局ですが、
IIYAMA ProLite E2209HDS-B PLE2209HDS-B1
にしました。

書込番号:10798579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/01/18 00:20(1年以上前)

IIYAMA ProLite ご購入おめでとう。
うちの祖父祖母は、テレビを買うことに乗る気がないようです。
今が小型なテレビの在庫処分底値みたいだし、3月でエコポイント
制度が終わるかもしれないし、古いテレビはいつ壊れるかわからないし、
今すぐ買うでないにしても一度量販店とかで、どんなテレビが良いか
メボシをつけておいた方が良いんじゃない、 と話しても、
もっと待てばもっと安くなるとか、エコポイント制度が終わったら
その時はその時とか、機能充実で20インチで3万円以下とか
わけわからないこと言い出しています。
まあ、そうやっているうちにアナログ放送終了して、祖父祖母がテレビ
観れなくなれば後悔すると思うので、
もう、祖父祖母にテレビの話をするのはやめました。

書込番号:10800690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のサイズ

2010/01/03 17:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20C1 [20インチ]

クチコミ投稿数:635件

ハイビジョンの時、ハイビジョンじゃないとき設定方法は別のようですが毎回調整しなければ
ならないのですか?
ノーマル、ジャスト、ズーム、フルとサイドカットとかいろいろあります。母親がつかっているのですがどの設定にすれば間違いないですか?

書込番号:10726781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/01/03 17:45(1年以上前)

それぞれの特性を母親に説明して、好みの設定にすれば良いのでは。

書込番号:10726977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2010/01/03 17:55(1年以上前)

とし7650さん 

そうですね。
今回はじめての液晶テレビなので私も無知でわかりませんでした。

書込番号:10727027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/03 19:24(1年以上前)

テレビにまかせればよろしいかと思います。

ハイビジョン放送ならフル画面になるし 4:3のSD放送なら4:3になるし プラズマじゃないので焼き付くこともないのですから…。いちいち変えてたら お母様も面倒くさいでしょうし。気楽に楽しんでくださいo(^-^)o

書込番号:10727392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2010/01/03 19:28(1年以上前)

すずめ丸さん 

そうですね。
初めての液晶なんで設定とか複雑だと思ってました。

書込番号:10727409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力量の表示が変

2009/08/02 21:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L20C1 [20インチ]

スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

TH-L20C1の定格消費電力は66W<待機時消費電力(約)0.2W>
TH-L20X1の定格消費電力も66W<待機時消費電力(約)0.2W>
なのにTH-L20C1の年間消費電力量は71kWh/年
TH-L20X1の年間消費電力量は60kWh/年です。
2台とも定格消費電力が同じなのになぜ年間消費電力量が違うのでしょうか?
TH-L20X1の方がCS/BSチューナーがあるので消費電力量が多い気がするのですが・・・

書込番号:9944615

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/08/02 21:51(1年以上前)

定格消費電力を計測する時の条件と、年間消費電力量を計測する時の条件の違いから差が出ているのでしょう。

書込番号:9944680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/02 23:03(1年以上前)

TH-L20X1にはバックライト制御があるからじゃないでしょうか。

書込番号:9945126

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/03 00:57(1年以上前)

消費電力は最大の値で、常にそれだけ使用されるわけではありません。
TH-L20X1は省エネに工夫した上位モデルで、メーカーはいろんな仕組みで通常使用時の消費電力を節約していると主張しています。
その差でしょう。

書込番号:9945753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/03 09:24(1年以上前)

>消費電力量の表示が変

変ではないのですよ、これが(笑)

定格電力値はバックライトの輝度最大で測定した値、年間消費電力量は実使用時を
想定して測定した値なので、両者は比例しません。

省エネ機種の場合、実使用時=標準モード+省エネ機能ONの状態では
バックライトの電力低下が大きくなっている筈なので、それが年間消費電力量に
反映されているものと思われます。

書込番号:9946527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/03 17:59(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
年間消費電力量実使用時を想定して測定した値で測定した場合は上級機の方が省エネという事ですね
それにしてもわかりにくいですね^^;戸惑ってしまいました。

書込番号:9947860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L20C1 [20インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L20C1 [20インチ]を新規書き込みVIERA TH-L20C1 [20インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L20C1 [20インチ]
パナソニック

VIERA TH-L20C1 [20インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

VIERA TH-L20C1 [20インチ]をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング