μ-9000 のクチコミ掲示板

2009年 2月下旬 発売

μ-9000

ビューティーモード/顔検出機能/光学10倍ズームレンズを備えた薄型デジカメ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 μ-9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-9000の価格比較
  • μ-9000の中古価格比較
  • μ-9000の買取価格
  • μ-9000のスペック・仕様
  • μ-9000のレビュー
  • μ-9000のクチコミ
  • μ-9000の画像・動画
  • μ-9000のピックアップリスト
  • μ-9000のオークション

μ-9000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

  • μ-9000の価格比較
  • μ-9000の中古価格比較
  • μ-9000の買取価格
  • μ-9000のスペック・仕様
  • μ-9000のレビュー
  • μ-9000のクチコミ
  • μ-9000の画像・動画
  • μ-9000のピックアップリスト
  • μ-9000のオークション

μ-9000 のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-9000」のクチコミ掲示板に
μ-9000を新規書き込みμ-9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 書き込み禁止

2010/08/08 09:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

説明書&保証書が行方不明で困っています。

充電の為に電池を抜き(ちゃんと電源を切ってから)、一晩充電をしたのち電池を戻し電源を入れると「書き込み禁止になっています」と表示が出ました。電池を抜く前に書き込み禁止になるような設定はしていません。使っているのはmicroSDカードと黄色いケース(名前がわかりませんが)です。
解除の方法がわかる方教えてください。

書込番号:11734023

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/08/08 09:35(1年以上前)

黄色いケース??変換アダプタかな?
アダプタの誤消去防止スイッチが「入」になっているとか・・・。

書込番号:11734094

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/08 09:44(1年以上前)

>説明書&保証書が行方不明で困っています。

保証書の再発行は出来ませんが、取扱説明書は再購入は可能です。
また、下記からダウンロードが可能ですから、自宅でプリントアウトするか、画面で見れば良いでしょう。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_mju9000.pdf

私は同時期のμTOUGH-8000を同じように、マイクロSDHC+microSDアタッチメント(MASD-1)を使っています。
一般のSD/SDHCには、書き込み禁止ボタンがありますが、マイクロSD/SDHCやMASD-1には、そのようなスイッチは有りません。

取説P51のエラーメッセージの項を見ると、”エラー表示内容:書き込み禁止になっています”に対応する処置方法は、”カードの問題:パソコンを使って、読み取り専用の設定を解除します。”となっています。
また、すぐ下に、”カードを抜いて乾いた柔らかい布でコンタクトエリア(p. 55)を乾拭きしてから戻します。”との記述もあります。

これ以外のことは分かりません。

書込番号:11734123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/18 10:04(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11777837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 すみませんが教えて下さい

2010/05/21 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

このカメラはシャッタースピードを変えたりできますか?

初心者なのでできるのであれば詳しくお願いします。

書込番号:11388444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/21 15:27(1年以上前)

撮影モード
P(プログラムオート)、iAUTO、ビューティー、
SCENE(シーン)【ポートレート、風景、夜景、
夜景&人物、スポーツ、屋内撮影、キャンドル*2、
自分撮り、夕日、打ち上げ花火、料理、文書、
ビーチ&スノー、プリキャプチャームービー】
になりますので、SSは任意で設定はできないですね。


コンデジでSSを変えて撮影したいのでしたら、各メーカーのフラグシップクラス
の機種でないと機能自体が無いと思います。
キヤノンならG11・S90、ニコンならP6000、パナならTZ10 など...
SS等を個別で設定出来るコンデジの機種は少ないですね。
後はネオ一眼タイプでしょうか。

書込番号:11388483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/21 18:34(1年以上前)

初心者の方なら、シャッター速度の加減はカメラに任せた方がいいですよ。
むやみにイジると写る写真も写らなくなる事がありますので・・・

同じ価格帯で同じように10倍ズームなら、フジのF70EXRに絞り優先AEが付いています。
絞りをイジる事でシャッター速度を変化させる事は可能ですが・・・

書込番号:11388909

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/21 18:37(1年以上前)

何処のメーカーも基本的にミドルクラス以下の機種はシャッタースピード・絞りはカメラお任せの「オート専用機」だと思った方がよいと思います。

書込番号:11388920

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/21 21:33(1年以上前)

撮影モードを選んだり、ISOを高くするぐらいしか方法がないかも?

書込番号:11389578

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが合うのが遅いのですが?

2010/04/05 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

クチコミ投稿数:44件

10倍の倍率にしてシャッターを普通に押すと、ボヤケテ写りました。
手ぶれ防止機能はいれました。
1倍の倍率でも、半押しをして、ピントが合ったのを確認してからシャッターを押さないと
ピントが合いません。
皆さんはいかがでしょうか?
ちなみに、カードはマイクロSDを使っていますが、これが影響しているのでしょうか?

書込番号:11192921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/04/06 11:17(1年以上前)

使った事はないですが、最近のは「お任せモード」がオートで付いていて、
色んな場面に合わせて自動で設定を変えますが、それがスムーズにいかないときは、
若干時間がかかる印象ですので、Pモードなどで撮ってみると違うかもしれません。
それでもだめならわかりません(^^;
どちらにしても、半押しをして、ピントが合ったのを確認してからシャッターを押さないとダメだと思います…

書込番号:11195282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/06 11:32(1年以上前)

随分お値打ちになっているので、買ってみても良いかなぁなんて思ってますが・・・。
店頭で触った時には、ストレスのないフォーカス速度でしたよ。
望遠では若干遅くなりますが、それは多くの他機でも同様ですし、満足できる速度でした。
ただし説明書に記載されているように、半押しでピント合わせ→全押しで撮影です。

ねねここさんが言われるように、シーン認識などでもたつく可能性もあるかも知れませんし、コントラストの低い被写体だと合いにくいかも知れませんね。

一気押し(全押し)した時に、ちゃんとピント合わせしてから撮影するカメラ、ピント合わせをせずに撮影するカメラ、広範囲でピントが合いやすいパンフォーカス設定になって撮影するカメラなど色々あるようです。
μ9000がどうかは知りません。

書込番号:11195312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/04/06 21:32(1年以上前)

ありがとうございました。
カメラによってちがうのですね...
これだと、素人はかなりの確立で、ピンボケを起こすと思いますよ。
人に貸すときは注意します。

書込番号:11197361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実際の画像は?

2010/02/22 03:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

クチコミ投稿数:1件

購入を検討しているのですが、室内での撮影のときの画質はどんな感じか知りたいです。
蛍光灯を付けての人物撮影と 昼間の室内の人物撮影をした画像を見たいのですが、どなたか張って頂けませんでしょうか。

書込番号:10979510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラマ機能はどうですか?

2010/02/20 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

スレ主 G37‐Cさん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは。一眼レフのサブ機として値段もこなれてきた、この機種を検討しています。

絶対条件としてパノラマ撮影のできるコンデジ希望なのですが、この機種のパノラマ機能は使いやすいでしょうか?よく利用されている方の、ご意見を頂ければと思います。

一応サイバーショットも検討していますが、個人的には、こちらのほうが好きです。

書込番号:10970108

ナイスクチコミ!0


返信する
山腹さん
クチコミ投稿数:5件 μ-9000のオーナーμ-9000の満足度3

2010/03/29 17:03(1年以上前)

当機種

パノラマ機能3種類の機能がありました
私はパノラマ撮影に慣れていないせいか、ずれないパノラマの成功率が低いです
他のカメラのパノラマ機能よりは充実していると思います
同機種のカメラでこんな感じに(手持ちで撮影)
台などから浮かせて撮影すると必ず微妙なずれが起きてしまいます

書込番号:11158784

ナイスクチコミ!2


スレ主 G37‐Cさん
クチコミ投稿数:53件

2010/03/30 20:57(1年以上前)

山腹さん

作例ありがとうございます。
難しいとのことですが、継ぎ目が分からず見事な一枚です。

パノラマ機能で掛け軸的な写真を撮りたいと思っています。

書込番号:11164690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2010/03/31 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

近所の公園で

近所の公園で

こんばんは。
先日このカメラの中古を購入(オリンパスの絵が好きです)。
近所の公園で初めて撮った画像を2枚貼らせえていただきます。
タイプ1(?)、タイプ2(?)の2種類で撮った画像ですが、操作自体は簡単に感じました。
ただ、水平に注意する必要があると思います(手持ちの場合)。

書込番号:11170308

ナイスクチコミ!2


スレ主 G37‐Cさん
クチコミ投稿数:53件

2010/04/03 23:55(1年以上前)

牛乳大好きさん

作例ありがとうございます。
日常のスナップ写真だとパノラマはいろいろな可能性があると思っています。

三脚は必須だろうなと思っています。

書込番号:11184044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影の時間

2010/02/07 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

スレ主 rarabeeさん
クチコミ投稿数:5件

仕様を見ると

3 TypeHまたはTypeM+以外のxD-ピクチャーカードTM使用時、内蔵メモリー使用時の連続動画撮影時間は最長10秒になります。Class2のmicroSDカード/microSDHCカード使用時は、連続した動画撮影を行うことができない場合があります。

書いていました。
microSDだと10秒しか動画が撮れないって事でOKですか?

書込番号:10902706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2010/02/07 20:49(1年以上前)

microSDHCカードなら、最大8GBまで使えます。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju9000/spec/index.html

理論上は2GBの4倍でしょう。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006173-1

Class2は転送速度が遅いので、Class4以上が必要だと思います。

書込番号:10902932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/07 21:41(1年以上前)

XDピクチャーカードしか探せませんでしたが
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006173-1
ということです。

書込番号:10903329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/27 23:38(1年以上前)

LABI 難波で12800、ポイントなしで買ってきました。
4GBのマイクロSDHC で試してみました、問題なく動画の撮影もできました。

書込番号:11008972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「μ-9000」のクチコミ掲示板に
μ-9000を新規書き込みμ-9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-9000
オリンパス

μ-9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月下旬

μ-9000をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング