μ-9000 のクチコミ掲示板

2009年 2月下旬 発売

μ-9000

ビューティーモード/顔検出機能/光学10倍ズームレンズを備えた薄型デジカメ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 μ-9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-9000の価格比較
  • μ-9000の中古価格比較
  • μ-9000の買取価格
  • μ-9000のスペック・仕様
  • μ-9000のレビュー
  • μ-9000のクチコミ
  • μ-9000の画像・動画
  • μ-9000のピックアップリスト
  • μ-9000のオークション

μ-9000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

  • μ-9000の価格比較
  • μ-9000の中古価格比較
  • μ-9000の買取価格
  • μ-9000のスペック・仕様
  • μ-9000のレビュー
  • μ-9000のクチコミ
  • μ-9000の画像・動画
  • μ-9000のピックアップリスト
  • μ-9000のオークション

μ-9000 のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-9000」のクチコミ掲示板に
μ-9000を新規書き込みμ-9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実際の画像は?

2010/02/22 03:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

クチコミ投稿数:1件

購入を検討しているのですが、室内での撮影のときの画質はどんな感じか知りたいです。
蛍光灯を付けての人物撮影と 昼間の室内の人物撮影をした画像を見たいのですが、どなたか張って頂けませんでしょうか。

書込番号:10979510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラマ機能はどうですか?

2010/02/20 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

スレ主 G37‐Cさん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは。一眼レフのサブ機として値段もこなれてきた、この機種を検討しています。

絶対条件としてパノラマ撮影のできるコンデジ希望なのですが、この機種のパノラマ機能は使いやすいでしょうか?よく利用されている方の、ご意見を頂ければと思います。

一応サイバーショットも検討していますが、個人的には、こちらのほうが好きです。

書込番号:10970108

ナイスクチコミ!0


返信する
山腹さん
クチコミ投稿数:5件 μ-9000のオーナーμ-9000の満足度3

2010/03/29 17:03(1年以上前)

当機種

パノラマ機能3種類の機能がありました
私はパノラマ撮影に慣れていないせいか、ずれないパノラマの成功率が低いです
他のカメラのパノラマ機能よりは充実していると思います
同機種のカメラでこんな感じに(手持ちで撮影)
台などから浮かせて撮影すると必ず微妙なずれが起きてしまいます

書込番号:11158784

ナイスクチコミ!2


スレ主 G37‐Cさん
クチコミ投稿数:53件

2010/03/30 20:57(1年以上前)

山腹さん

作例ありがとうございます。
難しいとのことですが、継ぎ目が分からず見事な一枚です。

パノラマ機能で掛け軸的な写真を撮りたいと思っています。

書込番号:11164690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2010/03/31 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

近所の公園で

近所の公園で

こんばんは。
先日このカメラの中古を購入(オリンパスの絵が好きです)。
近所の公園で初めて撮った画像を2枚貼らせえていただきます。
タイプ1(?)、タイプ2(?)の2種類で撮った画像ですが、操作自体は簡単に感じました。
ただ、水平に注意する必要があると思います(手持ちの場合)。

書込番号:11170308

ナイスクチコミ!2


スレ主 G37‐Cさん
クチコミ投稿数:53件

2010/04/03 23:55(1年以上前)

牛乳大好きさん

作例ありがとうございます。
日常のスナップ写真だとパノラマはいろいろな可能性があると思っています。

三脚は必須だろうなと思っています。

書込番号:11184044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影の時間

2010/02/07 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

スレ主 rarabeeさん
クチコミ投稿数:5件

仕様を見ると

3 TypeHまたはTypeM+以外のxD-ピクチャーカードTM使用時、内蔵メモリー使用時の連続動画撮影時間は最長10秒になります。Class2のmicroSDカード/microSDHCカード使用時は、連続した動画撮影を行うことができない場合があります。

書いていました。
microSDだと10秒しか動画が撮れないって事でOKですか?

書込番号:10902706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2010/02/07 20:49(1年以上前)

microSDHCカードなら、最大8GBまで使えます。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju9000/spec/index.html

理論上は2GBの4倍でしょう。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006173-1

Class2は転送速度が遅いので、Class4以上が必要だと思います。

書込番号:10902932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/07 21:41(1年以上前)

XDピクチャーカードしか探せませんでしたが
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI006173-1
ということです。

書込番号:10903329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/27 23:38(1年以上前)

LABI 難波で12800、ポイントなしで買ってきました。
4GBのマイクロSDHC で試してみました、問題なく動画の撮影もできました。

書込番号:11008972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶面の保護面無し

2010/02/07 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

スレ主 JM3さん
クチコミ投稿数:7件 μ-9000のオーナーμ-9000の満足度3

液晶面だけで、アクリル面がなくなので少し耐久性に、不安です。

書込番号:10900099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/07 11:55(1年以上前)

私は、液晶保護フィルムを貼っています。
なんとなく液晶表面のコーティング剥げも起こりやすい感じがします。
カメラのキタムラで、専用品として販売されているものを購入しました。


書込番号:10900418

ナイスクチコミ!0


スレ主 JM3さん
クチコミ投稿数:7件 μ-9000のオーナーμ-9000の満足度3

2010/02/07 16:10(1年以上前)

出来れば、携帯デイスプレイの作りを望みます。

書込番号:10901450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

土曜出勤日に持ち出しました

2010/02/06 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

クチコミ投稿数:971件 旧 AME 導入記 
当機種
当機種
当機種
当機種

朝の東京タワー

夕闇の東京タワー

プログラムオートの夜景

シーンモードの夜景

ズーム性能に比して小さいボディなので、三脚を使わないとぶれやすいカメラだと思います。三脚は、ベルボンのULTRA MAX i mini に ULTRA MAX i L のポールを継ぎ足して使用。雲台をQHD-21に換装したので、三脚重量は約500g。カメラと合わせて、全備重量700gの280mmズームセットです。シーンモードの夜景は、歩道橋の欄干に三脚をセットして撮影できました。うまく使いこなせれば、なかなか楽しいカメラかもしれません。

余談です。東京タワーは職場から徒歩で行ける距離でが、このカメラを買って、初めて撮りに行きました。

書込番号:10897467

ナイスクチコミ!3


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/07 02:22(1年以上前)

空色が魅了されるほど美しいですね。

書込番号:10899075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件 旧 AME 導入記 

2010/02/07 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

iAUTOで撮影しました

iAUTOの手持ちズーム

レスありがとうございます。
オリンパス「青(ブルー)」は定番ですね。
日曜日にたまたま寄れたので、東京スカイツリーも撮影してみました。

書込番号:10902002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

12800円(ポイントなし)

2010/02/04 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

スレ主 PONTORAさん
クチコミ投稿数:26件

ヤマダ電機池袋で上記価格でした。現金支払いのみとのこと。

書込番号:10886472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「μ-9000」のクチコミ掲示板に
μ-9000を新規書き込みμ-9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-9000
オリンパス

μ-9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月下旬

μ-9000をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング