μ-9000 のクチコミ掲示板

2009年 2月下旬 発売

μ-9000

ビューティーモード/顔検出機能/光学10倍ズームレンズを備えた薄型デジカメ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 μ-9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-9000の価格比較
  • μ-9000の中古価格比較
  • μ-9000の買取価格
  • μ-9000のスペック・仕様
  • μ-9000のレビュー
  • μ-9000のクチコミ
  • μ-9000の画像・動画
  • μ-9000のピックアップリスト
  • μ-9000のオークション

μ-9000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

  • μ-9000の価格比較
  • μ-9000の中古価格比較
  • μ-9000の買取価格
  • μ-9000のスペック・仕様
  • μ-9000のレビュー
  • μ-9000のクチコミ
  • μ-9000の画像・動画
  • μ-9000のピックアップリスト
  • μ-9000のオークション

μ-9000 のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「μ-9000」のクチコミ掲示板に
μ-9000を新規書き込みμ-9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信33

お気に入りに追加

標準

このカメラ欲しい!

2009/01/13 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-9000

スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

この大きさで10倍ズームはすごいですね〜。
画質がそこそこよくて、価格が安ければ、ぜひに欲しいです。
オリンパス機は、値落ちが激しいので、4万円はあっという間に切るでしょうね。

書込番号:8930542

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/01/13 21:29(1年以上前)

28-280mm 光学ズーム、CCDシフト手ぶれ補正
重量 185g 動画はVGA。

結構良いと思います。


書込番号:8930782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 22:12(1年以上前)

広角対応してくれましたし、買いたいですね〜
25000円ぐらいになったら考えようかな?

書込番号:8931101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 22:18(1年以上前)

機種不明

ズームレバー

あとズームがボタンからレバーに変更されているところも良いなと思いました。

書込番号:8931170

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/14 14:18(1年以上前)

>オリンパス機は、値落ちが激しいので、4万円はあっという間に切るでしょうね。

キタムラのネット会員価格は、38000円のようです。

書込番号:8933798

ナイスクチコミ!0


gontattaさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/15 11:52(1年以上前)

広角10倍ズームで世界最小って凄いですね。
これに、マイクロフォーサーズって無理なんですか?
的外れでしたらすみません! 

書込番号:8938135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/15 15:00(1年以上前)

ジョーシンWeb
44800−発売前予約クーポン1200で43600の10%ポイントです。
ポイント勘案で4万をチョイ切りですね。

書込番号:8938648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/01/15 15:10(1年以上前)

SD(HC)メモリカード非対応、動画撮影中の光学ズーム+AFはサポートしていないという点で
「自分は TZ5 から買い換える可能性は低いかな・・・」と現時点では思っているのですが、
どんな写真が撮れるのか見てみたいですし、
早く実際に触ってみたいですね〜。

gontattaさん
自分もオリンパスのμ4/3対応機、気になってます :)
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/mononavi/02/mononavi02_a.html
発表が楽しみです。
こちらもSD(HC)には対応しないのかな? ^^;

書込番号:8938681

ナイスクチコミ!0


gontattaさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/16 11:58(1年以上前)

lifescopedさま 解り易いサイトをご紹介して下さり有り難うございました。
TAC_digiさま同様、非情にそそられる機種ですね。
とは言うものの、TZ-5 R10の後継機にも期待してしまいます。
こんなんだから、いつまで経っても買い替えが出来ません。トホホ。。。

書込番号:8942474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/01/17 03:12(1年以上前)

もう少し大きいイメージセンサーを使うかとおもったら、相変わらずですなぁ。。。
そんな期待できるかなぁ。。。
せめて「1/1,7」サイズの大きさは欲しいところだけど。。。

書込番号:8945887

ナイスクチコミ!0


y94さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/17 14:57(1年以上前)

>SD(HC)メモリカード非対応
microSD(HC)は対応しているのですけど、SDの対応も待ち遠しいです。

書込番号:8947622

ナイスクチコミ!0


y94さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/17 14:58(1年以上前)

訂正です。
microSD(HC)は対応しているのですけど、SDの対応も待ち遠しいです。

microSD(HC)は対応しているのですけど、SD対応の機種も発売してほしいです。

書込番号:8947627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/01/17 16:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/161958-9983-7-1.html
今回の目玉の一つが、全機種 xD/micro SD対応のようですね。
フジより二年以上遅れている。
>静止画に最適
笑っちゃいました!どこが最適なんでしょう?
 アダプタのMASD-1はマイクロSDのセット時にMASD-1も抜かなくてはならば不便ですね。
 付属のMASD-1は 追加購入できますが\1,050で高いし、考えてみれば 4G microSDHCのSD変換アダプタ付きより高いですね。
 アダプタのみ(->専用スロット)が、4Gのメモリが付いているアダプタ(->SD)より高い.....
 そもそも xDは4Gがないですね。
 いったいいつまで xDを引きずるのでしょうか....

書込番号:8947870

ナイスクチコミ!0


y94さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/18 09:38(1年以上前)

>あとズームがボタンからレバーに変更されているところも良いなと思いました。
ズームがボタンになっている機種(μ1020)を使っている身にすると使いづらそう。

書込番号:8951679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 14:48(1年以上前)

あのぅ‥SDの利点どうこうとか、
今は意味がなくないですか?

メディアの価格からみても、
真っ当な純正品なら同じ額ですよ。

だいたい、コンデジに4Gって必要な人
限られますよ。
いつまでメディア高級品時代を引きずるのか‥

私も最近までSD希望でしたけど、
両方使い出したら、ああ‥1Gで小まめにPC取り込み、
1G二枚でちょうどいーや。
って思えました。

もうメディア論争は意味ないです。

書込番号:8952912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/18 15:31(1年以上前)

いくら安くなったとはいえxDはSDより高いし何より読み書きの速度が遅すぎます。
デジ一眼がオリンパスなのでキャンペーンでタダで貰ったxDのタイプHを
予備でカメラに入れてますが単写でも書き込みに待たされてとてもじゃないけど
普段使う気にはなれないほどのストレスです。

カメラの画素数が100万画素、200万画素時代ならまぁこれでも良かったのかもしれませんが
完全に時代遅れで現状にマッチしない存在価値のないメディアですね。

マイクロSDが使えるようになってもアダプタ形状が特殊で
いちいちカメラからアダプタを出してアダプタからマイクロSD出してカードリーダーにさして取り込み、
と余計な手間がかかりユーザーにとってデメリットだけで
全くメリットゼロですからxDは廃止すべきでしょう。

書込番号:8953102

ナイスクチコミ!5


koyさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/18 22:59(1年以上前)

SDは早いのでしょうか。
XDも何通りか出ていて特徴があるようですが、買う時は高速タイプを選んでます。
私のデジカメは古いタイプなので、カメラ側の処理性能で遅いのかなぁと思ってました。
256Mだとレスポンスは早いので、シャッターチャンスを逃したくない時は256Mを使います。
旅行の時とかは512Mが便利です。動画を取る時だけは2Gを使います。
使い分けが面倒くさい気もしますが、そういう時は1Gを使います。
以前購入した256Mも役に立つので悪くないと思ってます。

書込番号:8955695

ナイスクチコミ!0


y94さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/19 18:24(1年以上前)

>メディアの価格からみても、
真っ当な純正品なら同じ額ですよ。

この時代、少しでも安く買おうとする、人が多いと思います。
真っ当な純正品にこだわる人は以前より、少なくなっているのではないかと思います。

書込番号:8958863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/19 18:37(1年以上前)

>SDは早いのでしょうか。
別のスレですが、xDを使うよりアダプタ経由のマイクロSDの方が速かったとの書き込みを見た記憶があります。

書込番号:8958909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/01/19 21:23(1年以上前)

>あのぅ‥SDの利点どうこうとか、
>今は意味がなくないですか?
 xDと比較してSDの利点というと、一番目をひくのはコストパフォーマンスですが、一番大切なのは信頼性、そして汎用性/互換性、性能、将来性です。
 はあ!!!!意味がないのですか...............xDで充分なんですね...
>メディアの価格からみても、真っ当な純正品なら同じ額ですよ。
 昔から、純正品同士だと同じような値段ですけど? 
 SDでも、純正だけ売れているわけではないですよね???????????
 多くは、1-2Gの\300-500\程度で購入できる製品を購入していると思いますが、xDはそのような選択肢は存在すらありません。 真っ当な純正品のxDは300-\500のSDよりも信頼性や性能等は高いですか? 
>メモリーカード復旧・実績 (2007/2 より) ..
>だいたい、コンデジに4Gって必要な人限られますよ。
いつまでメディア高級品時代を引きずるのか‥
 静止画で多少撮影する程度であれば、1Gでも充分と思いますが、長期旅行や動画も撮影すると容量はあった方がいいですね。
 コンデジも進化しておりハイビジョンも撮影可能となってきましたが、普通の動画でさえtype-Mで問題を起こしたxDはハイビジョンは不可能ではないでしょうか? 数fpsならば可能かもしれませんね。
 SDの今の価格状況ですと、撮影しPCにコピーしたらフォーマットして使いまわすという使い方から、いっぱいになったら(ならなくても)次のSDに交換して撮影し、撮影したSDは鑑賞用とするとか?
 ハイビジョンTVやレコーダーにSDスロット付のものがありますからSDをそのままハイビジョン鑑賞ができるものもあります。 xDはハイビジョン鑑賞が簡単にできますか?
 目をさまして現実を直視しませんか?
>ああ‥1Gで小まめにPC取り込み、1G二枚でちょうどいーや。って思えました。
SDならまだしも、信頼性の低いxDですと撮影時のメディア交換は非常に高リスクです。 xDはPCの拡張メモリと同じに考え、カメラにセットしたら抜かないで、カメラ付属のUSBキットを使ったほうがいいというのは良くいわれますよ。
2Gが最大ですけどね。
xDは一年前の販売数量シェアは5.4%ですがここでは30%を超えてがんばっています。
http://www.fishbone.gr.jp/~seiko/results.htm
http://www.fishbone.gr.jp/~seiko/caution.htm
>xDピクチャーカードとスマートメディアはアドレス信号線が直接端子に出ており、他のメモリーカードに比べて復旧不可能で致命的な電気的破損の確率が極めて高いので、お取り扱いには十分に注意して下さい。


書込番号:8959774

ナイスクチコミ!2


rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 Photo is life,PDA is life. 

2009/01/20 20:22(1年以上前)

microsd8G(write7MB/sec)が1000円で叩き売られ、xdスロットにmicrosdが指せるようになった今、メディアがSDだろうがXDだろうが、はっきり言ってどうでもいいですけどね。どうせコンデジじゃあraw撮りで秒5枚連射とか不可能なんですから、この程度のwrite性能が確保されていればカード性能なんて気にしませんし。

まあ何でも一枚にまとめたいというかたなら別ですが、そうでないなら今更メディアに固執する意味って無いと思いますけどね。

書込番号:8964198

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「μ-9000」のクチコミ掲示板に
μ-9000を新規書き込みμ-9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

μ-9000
オリンパス

μ-9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月下旬

μ-9000をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング