μ-7000
ビューティーモード/顔検出機能/光学7倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年8月28日 09:22 |
![]() |
3 | 4 | 2010年7月31日 21:15 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月1日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月15日 20:40 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月17日 11:22 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月28日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


海外在住時に、使用していたオリンパスの機種が壊れ、ズーム倍率重視で7倍ズームがあるこの機種を新たに購入しました。
写した写真をディスプレイで確認するとき、画像が、少し滲んでいるような、ピンボケしているような、1枚膜が張っているような、そんな感じなのですが、みなさまのカメラでも同じでしょうか?
パソコンで見る分には、そのような感じはあまりないのですが・・・。
何か解決方法はありますでしょうか?
また、以前使用していた機種の電池とこちらの機種の電池と、型番が同じでしたので、
新機種のほうでも使えると思い使っているのですが、電池の減りがものすごく早いです。
満充電で写真を10枚写しただけで残量なしになってしまいます。
もちろん電池自体が消耗しているのでしょうが、以前の機種では、もっと撮れていました。
新機種同梱の電池は1日持つのですが・・・。型番が同じでも、使わないほうがいいんでしょうか。
それともこの機種が電池を食う機種なんでしょうか。
0点

液晶画面のことは分かりません。
電池は正しく充電されているのに、撮影可能枚数が少なくなった場合、電池の寿命かも知れません。
純正品は高価ですが、安価な互換電池もあります。
私はこの電池と同じ型番を使う、μ770SWなど、10台以上のデジカメでJTT社の互換バッテリーを使っています。
私の使い方では、純正品との差は感じてはいません。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/olympus.html#016618
現在は在庫ゼロとなっていますね。
ここ価格.comでは、ROWA社の互換電池を使う方が多いです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4465
2個セットなら若干お買い得です。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4466
私はROWA社製品は使った事がなく、詳細は分かりません。
互換電池の使用は自己責任ですが、私はお勧めします。
書込番号:11825051
1点



まだ底値状態みたいですね。
僕は先日、当機を予備バッテリー込みで、後輩にそっくりあげました。(彼は何かと、お金に縁がないヤツなので、それでも喜んでました)あまりに出来が悪いため、自分には合わないからです。
ほんとに、お薦めしたくない機種です。
他のオリンパス機は知りませんが、二度とオリ機は買わないと思います。
1点

>まだ底値状態みたいですね
もう取扱店舗が6店しか残っていないのに1万円を切る店舗があるのは珍しい現象ですね。
6店しか残っていなければ、売る気のない店舗が高額な金額のまま残っているのが普通なんですけどね。
それにしても5位・6位の店舗はあまりにも高額ではないですか? (^^ゞ
http://kakaku.com/item/K0000014769/
書込番号:11694189
0点

できれば、どのような点が出来が悪かったのかも書き込んだほうがいいと思います。
書込番号:11696126
2点

すみません、説明不足でした。
ある程度はレビューにて書き込みしてますが、その後も勝手の悪さばかりが気になり、次に購入したF70EXRとの比較をもって、もう使うことはない、との判断をしました。
そんな心中でのスレ立てであることを御解釈ください。
機能面はともかくとします。
シャッターレスポンスが相当悪いです。常に何だかピント合わせみたいにジー、ジー、とか動いてるくせに、シャッター一気押しでは、手ブレ防止2秒タイマーみたいに撮影されます。(当然そんな設定してません)
室内撮影は不向きです。何かと、ディスプレイには暗いものしか表示されない。他のレビューにもありますが、どうもきれいに撮れません。設定次第で…と、突っ込みされそうですが、僕が使った乏しいコンデジ歴(パワーショットA510とパナTZ1の2機種)でも、こんなことはなかった。撮影前のピント合わせ時よりも、かえって撮影後の確認画面のほうが、きれいで明るい結果になっていて、きびしい条件でも、「頑張って記録した」感がありました。パワーショットの勝手の良さが、改めてわかりました。
屋外撮影は、試し撮りしかしませんでしたが、露出高め?それとも露出バカ?なのか、今度は軒並み白っぽい、露出アンダー(オーバーのことだったらごめんなさい)みたいで、ついには屋外撮影は試し撮りまででやめました。普段からさほどカメラ使わないし、屋外限定でTZ1もある(こいつがまた、ストロボとシャッターのシンクロ不良がでる欠陥機種です。過去のスレを見て確信しました)からと…。
大画面できれいなモニター、連写、ズーム7倍など、しばらく使うつもりでしたが、もっとまともなカメラがないかと、こちらを参考に探した結果、F70EXRを購入しました。やっとまともに使えるカメラを入手した思いと共に、当機はもう使わないけど、故障でもないし、新しいので、後輩にそのまま譲ることにしました。
以上、長くなってすみません。
書込番号:11696944
0点

追加レスです。
過去のスレにも、良い報告はほとんどないと思います。
そこだけを見ても、F70EXRとの違いは歴然としてます。
買って良かった人がいない証拠です。
良かった印象があれば、意見をお聞かせ願いたいです。
書込番号:11702703
0点



はじめまして。
この度、両親にプレゼントしてiPadを送りたいと考えています。
それで、母親が使っているデジカメがこの「μ-7000」なのですが
アップル純正のiPad Camera Connection Kitとこのカメラを直接繋げて
iPadに写真を取り込めればいいなと考えているのですが、この方法で
成功した方はいらっしゃいますでしょうか?
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A
(付属のマイクロSDカード変換アダプタを使ってSDカードとして上記アクセサリに
つなぐという方法もあるかと思うのですが、なにぶん小っちゃすぎるために
出来ればその方法は避けたいなと思っております)。
他のμシリーズの情報でもけっこうですので、どなたかご存じの方が居ましたら
教えて頂きますようお願い致します。
0点



昨日、ヤマダの開店を覗いた後に立ち寄ったのですが、気付きませんでした。
気付いても買わなかったと思いますが・・・・・(笑)
書込番号:11363993
0点

在庫整理なのでしょうね? 普通のSDが使えれば売れるのでしょうが・・・(?)
書込番号:11364400
0点



閉店間際には、6980円(10%)になってたので、衝動買いしました。(東口)
書込番号:11242131
0点

「9」が急に逆立ちして「6」になったのかも?
書込番号:11243271
0点

手描きのPOPがいっぱいでした。
ヤマダに対抗している姿勢がアリアリでした。
(ビックはそれに比べるとおとなしかったな)
書込番号:11243502
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





