CAMEDIA FE-5010
CCDシフト式手ぶれ補正機構/高感度撮影機能/光学5倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-5010
http://olympus-imaging.jp/product/compact/webcatalog/2009ss_digitalcamera/#15
FE-5010もCCD手ぶれ補正付きみたいで、スマートだし基本機能もあるし、
36mm-5倍と広角じゃなくてもいい人には、たぶん安めだし買いやすそうです…
0点

ねねここさん、こんばんは、ブログを見ました、
いい写真をたくさん撮られていますね。
海外で発表になったFE3010、FE3000、
FE45はこれからなんでしょうか?
この5010の値段が出ていませんが、FEシリーズらしくCPの高い
製品になっていることを期待しています。
・・・で、FEの意味が
フレンドリー&イージーからファッショナブル&エレガントに
変わったらしいのですが、うーん・・・
ちょっと、オリンパスさん・・・
自分でファッショナブルと言うのは
あんまりファッショナブルでもエレガントでもないような・・・
書込番号:8930966
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/01/13/9980.html
こちらで見ると、上半分は艶がある感じで、下半分はマット色みたいですから、
ファッショナブル&エレガントかもしれません。
「シンプル」が似合うエコロジーでロハスな方々にはいいのかも?
ブログはただの趣味で安いデジカメばかりですが、
安いデジカメでどこまで撮れるかも興味があったりします(^^;…
書込番号:8931618
0点

私も見ましたが、たしかに下半分はマットになっていて持ちやすくなっているようですね。ボタンのデザインなどを見ますと細かい所にも目が届いてそうですね。
μと同じ1200万画素になり、手ぶれ補正とiAUTOもついているので広角と望遠が必要がない方には中々お得な製品のようですね。
前の機種と同じレンズ(部品流用?)だったり、μとFEで素子サイズを合わせたり、利益率を維持するために部品を共通化している努力が見受けます。
特徴のない「安い」デジカメはたたき売りされてしまうご時世なので、ファッション&エレガントという特徴をFEに付加して売り出したいのでしょう。10倍望遠とTOUGHシリーズという特徴で売り出したμと比べると、今までのFEでは特徴のない無個性なカメラになってしまうのでこのような売り方になったんでしょうね。
これからのFEの展開に期待ですね。(別にこのカメラが悪いということではないですよ、前の無機質な330、360などより格好いいと思います。)
書込番号:8933411
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





