CAMEDIA FE-5010
CCDシフト式手ぶれ補正機構/高感度撮影機能/光学5倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-5010
こちらのデジタルカメラ(FE5010)の保存先に、microSDカードへの保存が可能となっていたのですが、microSDへ保存したら、保存した写真は携帯で見れるのでしょうか?
0点

>microSDへ保存したら、保存した写真は携帯で見れるのでしょうか?
逆は可能でした。
使用カメラはμTOUGH-8000で、携帯はソフトバンクの830Pというモデルです。
カメラ→携帯は取り扱い方法(映像の表示方法)が分かりません。
適当に弄っていたら、撮影は出来ましたが、再生方法が分かりません。
取説はどこかにあるハズですが…。
この携帯、今年夏に\0契約した物ですが、ほとんど使わないため、電源OFFで引き出しに入れ放しになっている物です。(6月初めに、使わないから、前機種を契約解除したのに、知人から、急にどうしても必要と言われ再契約しました。)
書込番号:10535219
0点

こんにちは。
>保存した写真は携帯で見れるのでしょうか?
見られなくはないです。(^^;)
しかし、デジカメとはフォルダの並びが違うのでそのままmicroSDを差し替えてもまず見られません。
携帯の写真管理には独特の方式があるので、その方式に則るようにすれば見られます。
まずフォルダーの配置が決まっていますのでそのような状態にしないと駄目です。
一番簡単なのは端末でフォーマットをすることです。
さらに、携帯は写真ファイルとそれを管理するファイルのセットになってないと見られません。
ですからデジカメのmicroSDから携帯のmicroSDにコピーするしか方法は無いでしょう。
また、携帯のmicroSDの方に写真のファイル名とセットになっている写真管理ファイルがひつようですから、
1枚や2枚ならさほど面倒ではありませんが、枚数が多い場合は無理と思った方が良いです。
長くなるのでこの辺で止めておきますが、もし具体的な方法を知りたいのでしたら再度レスすます。
書込番号:10535369
1点

カメラがSP-565UZで携帯がソフトバンクの921Tですが
普通に両方見られましたよ。
携帯ではデジカメフォルダーの中に違うフォルダーとして入ってました。
ただし、携帯の画面には画面いっぱいでなく縦の画面に横画像という感じで入ります。
ちょっと小さい感じですね。
私の携帯のマイクロSDは2GBまで対応だったみたいです。
書込番号:10535682
1点

ごめんなさい後で気づきました。
画素数が大きいとさらに小さい画像になってしまうみたいです。
たまたま私が見たものは300万画素だったらしいです。
1000万画素だとさらに半分くらいになってしまいます。
それと300万画素ではズームが出来ますが
1000万画素だと何も出来ないみたいです。
書込番号:10535722
1点

>>F2→10Dさん
御丁寧な回答ありがとうございます。
お言葉に甘えて、疑問に思ったことがありましたのでお聞きしてもよろしいですか?
>携帯は写真ファイルとそれを管理するファイルとセットに…
とは、どのようなことでしょうか?
すみません…
よろしくお願いします。
因みに私の携帯の機種は、
DOCOMOのSH-02Aです。
書込番号:10536115
0点

まず普通のデジカメのフォルダは
初めにDCIMというフォルダとMISCがあります。
写真はさらにDCIMの中にあるフォルダに入っています。
ちなみにキヤノンEOS5D2の場合は100EOS5Dというフォルダです。
数字の100はこのフォルダがいっぱいになれば101となって行きます。
携帯の場合(私のはF09A)は
初めにDCIMとPRIVATEとSD_BINDの三つのフォルダがあり、それぞれにサブフォルダが階層的に入っています。
写真はDCIMの中の100FJDCFフォルダに入っています。
ファイル名はF1000001.JPGのようになってますが、このフォルダに別名のJPGファイを入れても見られません。
前回述べたように別フォルダにある対のファイルが必要なのです。
それはフォルダ順番で
PRIVATE→DOCOMO→TABLE→DCIMとなり最後のDCIMフォルダの中に100FJDCF.TBLというファイルが入ってます。
この中に写真のデータが入っています。
そしてこの100FJDCF.TBLの中に写真のファイル名が書き込まれていないと、写真のフォルダに写真だけ入れても携帯では見られないのです。
どうしても見たい時は、見たい写真の枚数だけ携帯で空撮りをします。
そして、見たい写真を空撮りした写真と同じファイル名にして携帯の中に上書きすれば見られるようになります。
私の携帯では、そのようにすれば拡大も等倍も自由に出来るようになります。
書込番号:10536374
1点

>>F2→10Dさん
わかりやすい説明ありがとうございます。どんなものか、頭の中で把握できました!
また一つわからないものがありましたのですが、空撮りとは、何ですか?
何度もすみません;
書込番号:10537008
0点

空撮りとは、写真を見るために必要な新しい写真のファイル名を100FJDCF.TBLに書き込ませるために、
何でもいいからシャッターだけ押して撮る写真のことです。
100FJDCF.TBLの中に写真のファイル名が無いと見られませんからね。
すでに撮影済みの写真に上書きをしてしまったら大事な写真が無くなってしまうでしょ。
そのためにでたらめに撮るわけです。
書込番号:10537954
0点

>>F2→10Dさん
なるほどです…
空撮りとはその言葉のまんまですね。沢山の受け答えありがとうございました!
書込番号:10538255
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





