ST3500418AS (500GB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオークション

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月14日

  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオークション

ST3500418AS (500GB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(1227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3500418AS (500GB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3500418AS (500GB SATA300 7200)を新規書き込みST3500418AS (500GB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SATA150 接続について

2009/03/26 12:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

スレ主 soman726さん
クチコミ投稿数:8件

本製品はSATA300のインターフェイスとなっていますが、
SATA150でも使用可能なのでしょうか?
以前購入した(型番は分かりません・・)ことのあるSEAGATEのものは、ジャンパにより設定ができました。

メーカーホームページを見ても、ジャンパ設定方法はあったのですが、
どの製品に対してのものだかたどり着けませんでした。
もしかしたら、SATA300インターフェイスに対して全部なのかもしれませんが・・・
確かな情報が欲しいので、どうか情報をお願いします。

書込番号:9305717

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/26 17:05(1年以上前)

PCのマザーボードがチップセットにVIAあたり使っていると認識されないことありますが、
そうでなければ自動認識するはずです。

また、VIAのチップセットのときは、ジャンパの設定を変えれば大丈夫です。
ASUSTeK Computer Inc.-Support-
http://support.asus.com/faq/faq.aspx?no=967AE01F-E477-0A29-4EC2-A6455EE3B94E&SLanguage=ja-jp

書込番号:9306529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオーナーST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度5

2009/03/26 18:11(1年以上前)

自分の場合は使用できています。

書込番号:9306753

ナイスクチコミ!0


スレ主 soman726さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/26 20:02(1年以上前)

じさくさん、ありがとうございます。
リンク先から、私の使用しているマザーボードに行き着きました。
また、空気抜きさんの情報からHDDも対応できると確信できました。

ありがとうございました。

書込番号:9307129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シークエラー

2009/03/19 17:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:51件

先日買ったシーゲートST3500418ASなんですが、シークエラーレート100 253ありましたのが63 60に下がってしまいました大丈夫でしょうか。不良品だったら交換して貰うかと思ってますがお店に持っていっても取り合ってもらえるでしょうか?この画像を持ってたらいいのでしょうか。今のところは安定してうごいてますけど・・・

書込番号:9271180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2009/03/19 17:41(1年以上前)

>先日買ったシーゲートST3500418ASなんですが、シークエラーレート100 253ありましたのが63 60に下がってしまいました大丈夫でしょうか。

それを自分で判断するのが自己責任なんだけど、、、

>不良品だったら交換して貰うかと思ってますがお店に持っていっても取り合ってもらえるでしょうか?

普通は無理だと思うけど、店の人じゃないからわからないね。

書込番号:9271203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/19 19:34(1年以上前)

バルク品買った時点で保障無しなので事故責任て事で、このまま様子を見たいと思います。

書込番号:9271623

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/19 19:46(1年以上前)

>バルク品買った時点で保障無しなので…
最近のSEAGATEのバルク品は、5年保証とか3年保証とか無くなったのですかね。前はHDDの袋に保証のシールが貼ってありましたが。

あと正常と表示されているのであれば、心配いらないと思いますよ。

細かいことですが、「保障無しなので事故責任」→「保証なしの自己責任」ではないかと。

書込番号:9271661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/19 19:50(1年以上前)

と言うか、新しいスレ立てないで 前の場所の返信の方がもっと伝えやすかったんじゃない?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9224267/

書込番号:9271680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオーナーST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度5

2009/03/19 19:52(1年以上前)

こんばんは、北の雪兎さん

初期不良で交換してもらえるかもしれません。
購入店に問い合わせてみればいいのでは?
購入店の保証もありますし、SEAGATEの3年保証があると思いますが・・・

書込番号:9271689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオーナーST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度5

2009/03/19 19:58(1年以上前)

http://support.seagate.com/customer/warranty_validation.jspで保障期間を確認できるはず。

書込番号:9271711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/19 20:24(1年以上前)

とりみだしてどうもすいませんです。ここのスレの画像拝見すると、シークエラー63-60-30の出てる方のハードディスクのイエローマークが出てるの多いみたいですね。明日にでも買いましたお店に相談してみたいと思います。

書込番号:9271831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/25 10:54(1年以上前)

不良セレクターは発見されなかったのでこのまま使っていこうとおもいます。

書込番号:9300595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

rocket raid 2640X4でのraid5

2009/03/18 18:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:20件

rocket raid 2640X4とこのハードディスクでRAID5を構築したのですが、
スリープから復帰すると、いつも警報音がなりRAIDアレイを見失います

電源OFFからの起動ではちゃんと認識します
(デバイスマネージャーでも、付属のソフトでも両方



構成は

OS windows vista 32bit
マザ− ASUS P5K-E Wifi AP
CPU Xeon X3350@3Ghz
GPU 9600GT OC版
HDD ST3500418AS×3(データ用)
   WD3200AAKS×1(システム用)
RAIDカード Rocket Raid 2640X4

RAIDカードは黒い方のPCI-E×16にさしています


スレ違いかもしれませんが、知恵をお貸しください

書込番号:9266522

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/03/18 19:50(1年以上前)

ST3500418AS のファームのせいかも?

rocket raid の BIOS を上げてみては?

Seagate 750GB x4 + RocketRAID 2300 RAID 5 では問題なかったですけれど・・・

http://www.takajun.net/pc/storyp061123.htm

書込番号:9266777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってみましたー

2009/03/10 19:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:51件

ハードディスクの音は静かで良いみたいですシーク音も気になりません。一応ハードディスク検査してみましたこれって正常なのでしょうか。

書込番号:9224267

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/03/10 19:44(1年以上前)

今の所、異常値を示す項は見当たりません。
リードエラーレート、シークエラーレート、ハードウェアECC検知エラー回数の生の値が常に変動するのは仕様です。

書込番号:9224293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/03/10 19:46(1年以上前)

こんばんは。

音が静かならなぁ。。と購入を検討中のものです。

正常って書いてあるから正常なのでは?
とりあえずショップの初期不良1週間と3年保障があるので
一週間もてば大丈夫では?

まぁS.M.A.R.Tの値なんてあくまで参考。
私の購入したST3320613ASなんか使用2ヶ月ほどで注意になってますけど
1年近く経った今もご健在です。

逆に正常と表示してあってもポックリ逝っていまうこともあるんですよ。

書込番号:9224306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/10 23:39(1年以上前)

一応大丈夫のようですね、ありがとうございます。シーゲートの製品て不具合多いみたいで気になりました。前HDP725032GLA380から比べたらほんとに静かでいいです発熱は35度〜40度ぐらいですが後長持ちしてくれたらと思います。前の日立のHDのスピードは75ぐらいだったのですが、このシーゲートのほうはスピード109と早くていいですね起動も前より早くなったような気がします。

書込番号:9225933

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/03/11 00:20(1年以上前)

不安にさせてしまうかも知れませんが、1プラッタ500GBにしては遅いような気がします。
OSインストール用ドライブとしているのならベンチ結果に影響が出ます。
増設ドライブとして接続して計測してみると良い。
添付の画像は、当方環境においてのHDT721010SLA360(1プラッタ333GB)のベンチ結果です。
ICH7R、AHCI、増設ドライブとしての接続で、OSはXP Proです。

書込番号:9226210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/12 02:58(1年以上前)

シークエラーレート100 253ありましたのが60 60に下がってしまいました大丈夫でしょうか。

書込番号:9231520

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/03/12 03:30(1年以上前)

閾値は30。
下がる一方なら心配だが、上がったり下がったりの「変動」ならばとりあえず様子見で良いと思う。

書込番号:9231547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/03/14 19:56(1年以上前)

シークエラーレート少し上がったみたいですけど64 60 30です。音も静かで振動もほとんど感じられなくていいHDDですけど後は耐久性かな〜

書込番号:9245073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

違いはありますか?

2009/03/05 15:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:22件

ST3500418ASとST3500410ASは後継機であって全く同じものですか?
容量が異なる同系列もワンプラッターであれば速度は速いのですか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくご教授ください!

書込番号:9196218

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/03/05 15:31(1年以上前)

後継機じゃなくて全く同じもの。
ワンプラッターの方が微妙に速い。

書込番号:9196244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/05 17:54(1年以上前)

とりあえずわかるのはファームウェアが違うかも

書込番号:9196716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオーナーST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度5

2009/03/05 18:25(1年以上前)

こんばんは、PC初心者!さん

>ST3500418ASとST3500410ASは後継機であって全く同じものですか?

デバイスマネージャーではST3500418ASはST3500410ASと表示されます。

>容量が異なる同系列もワンプラッターであれば速度は速いのですか?

性能ではほぼ同じだと思いますよ・・・

書込番号:9196848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2009/03/05 19:12(1年以上前)

両方買いました。

ファームウェア
ST3500410AS→CC31
ST3500418AS→CC34

ST3500410AS→5年保証
ST3500418AS→3年保証

サイズも性能も同じ物でした。

書込番号:9197036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/03/05 19:42(1年以上前)

安心して購入出来ます。ありがとうございました!

書込番号:9197162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

代替処理済のセクタ数

2009/02/25 13:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:4件

ST3500418AS

ST31000528AS

先日、ST3500418ASとST31000528ASを購入しました。
72000.11の不具合等がありましたので
CrystalDiskInfoでチェックした所
ST3500418ASで代替処理済のセクタ数の生の値が53
になっていました。
ST31000528ASは0なのですがこの位の値は普通ですか?
ST3500418ASにはOS(Vista)を入れたのですが
別のHDDに入れ替えた方がいいでしょうか?
初心者的な質問ですが詳しい方教えてください。

書込番号:9153334

ナイスクチコミ!1


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/25 14:27(1年以上前)

結構やばそうな数値かも・・・。

>別のHDDに入れ替えた方がいいでしょうか?
私ならですが、バックアップをいつも以上に入念に行って壊れるまで使い続けます。
もし壊れた場合、RMA保証があるなら、RMAにて対処します。

書込番号:9153473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 15:04(1年以上前)

綿貫さん、早速の回答ありがとうございます。
バックアップをいつも以上にするようにします。
22日に購入してOS入れただけの状態で
いきなりこんな感じなんですがseaToolsではパースと
出るんで初期不良とはならないでしょうね・・・

>もし壊れた場合、RMA保証があるなら、RMAにて対処します。
保証はありますのでなんとかなると思いますが・・・

不具合の対象製品ではなかったので買ったのですが
いきなりこれだったので凹みます。
ちなみにHDD Analyzerでは83になってました。

書込番号:9153598

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/25 15:21(1年以上前)

>不具合の対象製品ではなかったので買ったのですが
>いきなりこれだったので凹みます。
一般に騒がれてるのとはまた別の不具合ですね・・・。

>22日に購入してOS入れただけの状態で
まだ初期不良交換期間ですよね?
販売店に相談すれば交換してもらえるかも?
([9153473]は初期不良交換期間は過ぎてると思ってました)

参考過去ログ、SMARTのReallocated Sector Countの値
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015939/BBSTabNo=1/CategoryCD=0530/ItemCD=053020/MakerCD=73/Page=11/ViewLimit=0/SortRule=1/#8758317

書込番号:9153658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/25 15:23(1年以上前)

ST3500410ASですが・・・

書込番号:9153667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 15:40(1年以上前)

ST3500418AS_HDD Analyzerの画像です

>まだ初期不良交換期間ですよね?
販売店に相談すれば交換してもらえるかも?

>参考過去ログ
よんでみます。

販売店にTELしてみましたがseatoolsがパースと出るなら
初期不良ではないと・・・
送ってもらっても交換は無理と言われました。
ついでにseagateにTELしてみましたが片言日本語の外人さんが
同じ事いってました。

がんこなオークさんも同じような感じですね・・・
生の値は増えたりしてますか?

は〜ぁ。やっぱりもう少し情報がでるまで待った方が良かったかなと
ちょっと思ってしまいます

書込番号:9153721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2009/02/28 18:02(1年以上前)

ST3500410ASですが、
私もCrystalDiskInfoでは同じ状態(注意)でした。

seaToolsではパースでした。
日立のdft32でも異常なしだったので
気にせずに使っています。

CrystalDiskInfoのバグだったら問題です。(^^;





書込番号:9170027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/28 19:20(1年以上前)

実際の耐久性が未知数ですがSSDみたく速さはあるがプチフリがある
みたく考えてST3500418ASやST3500410ASも早いが不安要素があると割り切ればいいのかな^_^;
私はクラッシュは嫌だけどなったらなったで割り切れるので注意しながら使います

書込番号:9170382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/01 17:41(1年以上前)

レスありがとうございます。

夏のひかりさんもでましたか・・・
気にせずに使おうと思ったのですが
もう一台のST31000528ASでも出てしまいました。
7200.12・・・大丈夫?(笑)
先日まで使っていたST3500320ASは
ファーム変更して別のPCで快適に作動してます。
案外7200.11の方が安全かもしてないので
戻そうかと考えてます。

がんこなオークさん
>私はクラッシュは嫌だけどなったらなったで割り切れるので注意しながら使います
がんこなオークさんと同じ考えでなったら割り切って壊れたらST31000528ASで
いいかと思ってましたら両方なっちゃいました(笑)

書込番号:9175568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2009/03/02 12:13(1年以上前)

正常

注意

会社のHDDで試しました。

同じように見えますが、
一台は注意 一台は正常と表示されています。

CrystalDiskInfoの作者に質問メールを送りました。

書込番号:9179382

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/03/02 19:17(1年以上前)

「注意」の方は05の生の値が「C」になってますよ。

書込番号:9180947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2009/03/03 09:28(1年以上前)

ST3500418AS

ST3500410AS

HDDの型番が間違っていました。
同じ型番に表示されます。
ファームウェアのバージョンが違います。

代替え処理済みセクタ数が
増えないように祈って使って行きたいと思います。

現在値を忘れないように記録しました。

書込番号:9184075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2009/03/05 19:04(1年以上前)

2009.3.2現在

2009.3.5現在

ST3400410ASの代替え処理済みセクタ数が1個増えました。(C→D)

私が直接使っているHDDではありませんが、

静かに見守って行こうと思います。(^^;

書込番号:9197004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3500418AS (500GB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3500418AS (500GB SATA300 7200)を新規書き込みST3500418AS (500GB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
SEAGATE

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月14日

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング