ST3500418AS (500GB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオークション

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月14日

  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオークション

ST3500418AS (500GB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(1227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3500418AS (500GB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3500418AS (500GB SATA300 7200)を新規書き込みST3500418AS (500GB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良いではないですか

2009/02/28 21:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

昨日購入(7200.12)
ソフト他17ギガほどインストールした段階で
ベンチ取ってみました。

やっとシリアルATA本来のスピードに近い速度のHDDが
出てきたようですね。
確かに今までのHDDと違ったスピードを体感できました。
特に書き込みは速いと実感しました。
SSDも使用していますが書き込みはこちらが良いです。
今現在ならSSDよりもこちらがメインでOKではないでしょうか。
ほとんど作動音無しで温度は25℃で本当に満足しています。

書込番号:9171087

ナイスクチコミ!0


返信する
ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/01 04:11(1年以上前)

ATA133、SATA150では性能を発揮できないんでしょうかね.
SSDではSATA300もそろそろ危なそうですが.

書込番号:9172890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28864件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度5

2009/03/01 10:21(1年以上前)

こんにちはASUS1765さん

SSDにこれから変わっていくでしょうね。
熱や衝撃に強く省電力で特に
ノートPCにはSSDは不可欠になっていくと思います。
今のSSDではコントローラー等の関係でプチフリが
出たり容量の大きい物は高価格ですのでしばらく
時間がかかりそうですね。

私も現在は安定したHDDメインのPCライフですが
液晶モニターも最近省電力ですし
45nmのCPU、DDR3メモリー、SSDときて
熱の出ない省電力PCが私の理想です。



書込番号:9173579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4台でRAID0レポ

2009/02/17 22:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

スレ主 Photo 989さん
クチコミ投稿数:185件

ST3500410ASを2台でRAID0を組んでいたのですが、もう2台ほしいと思いまして近所のショップに行くと売り切れとのこと…。私の性格上、手ぶらで帰るという選択肢はなく、在庫があったST3500418ASを代用として考えついたので2台購入して帰り さっそくST3500410ASと2台ずつの合計4台でRAID0を行ってみました。


OS:WindowsVista HomePremium 64bit
CPU:Intel Corei7 920(定格)
M/B:GIGABYTE GA-EX58-UD4
MEM:A-DATA DDR3-1333 2GB×3枚
VGA:XFX Geforce GTX 285 1GB
HDD:Seagate ST3500410AS×2台
  :Seagate ST3500418AS×2台

ケース:Antec P180
電源:Antec 650W



一応参考までに使用レポートでした。

書込番号:9111984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/17 23:42(1年以上前)

へーイケるもんなんですね、参考にはなりました。やんないと思うけど

書込番号:9112551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオーナーST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度4

2009/02/18 09:35(1年以上前)

体感速度は変わらないのでは?

2台に戻すと遅く感じるけど・・・
人間欲深いので良い方は望みが多いので、悪い方にはちょっとでも悪く感じる。

もうHDD単体では使えなくなりますね。

書込番号:9113889

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/18 17:37(1年以上前)

>もうHDD単体では使えなくなりますね。
そんなに体感って変わりますっけ?
(大量のキャッシュの効くRAIDカードの使用は除くという前提で)
RAID0組んで4Kのランダムリードとかアクセスタイムが向上するなら
体感が向上するでしょうけど

確かに100GBのパーティションを切ってOS領域として使用する場合
500GBのHDD単機なら外周から20%までのところを使用
500GBのHDDを4機で100GBのCドライブにすると外周から5%までのところを使用
することになるのである程度はアクセスタイムは向上するんでしょうが
極端な差はないようなー。

書込番号:9115552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオーナーST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度4

2009/02/19 00:47(1年以上前)

Cドライブは50GBで十分です。XPとアプリを入れて12.5GB位です。
起動時とかフォットショップ等では明らかに体感できます。
私の場合はSSDのRAID0(2台)よりHDDのRAIDは明らかに体感は上だと思います(悪までも思い)。

ひいき目に見てもやはり単体では遅い〜。

書込番号:9118123

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/19 07:02(1年以上前)

>Cドライブは50GBで十分です。XPとアプリを入れて12.5GB位です。
あくまでも計算しやすいように仮に100GBとしただけなんで。
ゲームいっぱいインストールする人だと50GBだと少ないかなって気はします。

書込番号:9118671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオーナーST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度4

2009/02/19 09:43(1年以上前)

>ひいき目に見てもやはり単体では遅い〜。
他のスレでも単体ベロキラプターとか500GB/プラッターが早いとの書き込みもあるのですが、感じ方は人それぞれ。
RAID0にするとやはり早いと思うんですが? どうでしょう?(ベンチではランダムはあまり変化ない)
ベンチが全てではないことも分かってきましたが・・・。

>Cドライブは50GBで十分です。XPとアプリを入れて12.5GB位です。
これも人それぞれですね。私はゲームはソリティアぐらいなので、それでも後ゲームで50GB位入れるとは凄いですね!!

パソコンもいまや趣味性が高いので色々な人がいるようで〜w。

書込番号:9119025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

本日発売 410ASと認識!?

2009/02/07 20:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:6件

Diskinfo

418AS

320AS

410ASの書き込みを見て、410ASを買う意向で下調べをしていたところ、
本日、418ASが発売とのこと。

早速、ドスパラさんで5,080円で2個購入してきました。
(本日の入荷100個。夕方時点で在庫10程度とのこと。)

で、ベンチマーク♪♪と思ったのですが、
そのまえに・・・・PCが410ASと認識><;
同一商品ですか??

ベンチマークは、全般的に、250Gプラッタの320ASの1.5倍程度。
納得です。
(心の中では、160MB/sという数字に期待していましたがw)

これからRAID環境でOSを入れようと思ってるものの、
410ASと認識されたことがこれを阻みます。

参考までに1プラッタ250GBの320AS(500GB)のベンチも載せておきます。

(書き込み初心者です。ご参考まで!)

書込番号:9055859

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオーナーST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度4

2009/02/07 20:32(1年以上前)

やっと発売されたのですね。
微妙な数字ですね。音はST3500410ASと比べてSeagateサイトでは若干高いですがどうでしょうか?

>そのまえに・・・・PCが410ASと認識><;
ベンチにまだ418ASのデータが入ってないんですかね?
それともファームには410ASの情報がないのですかね? 
なんか同じような仕様なので差別が無いのかな?

書込番号:9055928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/07 21:31(1年以上前)

410ASと認識する真相を知りたいですね
スコアはほぼ同じですね5Kが違うのかな

書込番号:9056339

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/08 10:20(1年以上前)

160MB/sじゃなくて125MB/s。
http://haizin.serveblog.net/?p=1734

>ベンチにまだ418ASのデータが入ってないんですかね?
ベンチはファームの情報をそのまま表示してるだけなので、ファームそのものが410ASと同一ってことだろうね。
海外のフォーラムでも同じように410ASと認識されてるようなので、同一品てことでFA?

書込番号:9058893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/08 15:43(1年以上前)

ハード画面

厚さ(左418AS、右333AS)

みなさん、ありがとうございます。

410AS=418ASでFAですかね。
418ASのラベル及び厚さを掲載します。

あるいは、中国産の偽造表示かw

あとは、418ASを購入した他の方の書き込みがあれば心強いのですが。

書込番号:9060226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/11 18:17(1年以上前)

418AS(RAID0-2台)

ようやく418ASのRAID環境ができました。

ハードウェアRAIDによる環境復元(Vista 64)は、
試行錯誤でした><;

SSDも眩みましたが、
★美咲☆さん(410AS推奨)のおかげで、安価で良い環境ができました。

ちなみに、418ASの厚さが通常サイズと誤認されてるのは、
アキバPCホットラインの口コミ?

書込番号:9077288

ナイスクチコミ!0


enngawaさん
クチコミ投稿数:56件

2009/02/15 20:45(1年以上前)

買ってきました。
う〜んやっぱりBIOSでも410ASと認識されますね。
多分海門のミスでしょうね。

書込番号:9100758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3500418AS (500GB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3500418AS (500GB SATA300 7200)を新規書き込みST3500418AS (500GB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
SEAGATE

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月14日

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング