『Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm との交換』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,574

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,574¥2,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の店頭購入
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオークション

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):¥2,574 (前週比:±0 ) 登録日:2009年 1月14日

  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の価格比較
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の店頭購入
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のレビュー
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST3500418AS (500GB SATA300 7200)のオークション

『Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm との交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST3500418AS (500GB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3500418AS (500GB SATA300 7200)を新規書き込みST3500418AS (500GB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm との交換

2009/04/29 11:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

現在 Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm を使用しています。
HDDの交換を考えていますが知識がありません。
現在のHDDを取り外し、同メーカのこのHDDをそのまま乗せ換えて使用できますでしょうか?
なにか必要なものが出てくるのでしょうか?

書込番号:9465073

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/29 11:55(1年以上前)

基本的には大丈夫です。ただ、パソコンの世代によっては別途購入するものがあります。

パソコンの型番くらいは書かないとレスつきません。

書込番号:9465106

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:353件 観光バス 

2009/04/29 11:57(1年以上前)

インターフェィスが異なりますので使用で来ません。
Ultra ATA100(133)の表示があるHDDを選んでください。

書込番号:9465117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2353件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/29 12:00(1年以上前)

イマイチ動機が不明ですが、ST3160021AとST3500418ASでは根本的にインターフェイス(コネクタ形状)が違いますんでそのままでは取り付け出来ません。

乗せ換える機種などの情報が足りないので何とも言えませんが、現在乗ってるHDDが出たの2003年ですのでそんなにBiosなどの面はあんまり心配する必要は無いとは思いますが、機種によってはビックドライブ問題などもありますのでSP適用済みリカバリCDの準備が必要かも?と思います。

書込番号:9465127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2009/04/29 12:14(1年以上前)

ありがとうございます。
購入時はBTOで2003年に購入です。
当時のメールからの情報は以下です。

Cube Edition Type-1(
---------------------------------------------------------------
CPU         Intel Pentium4 2.60C GHz (FSB800MHz)
CPUファン    標準FAN
メモリ       DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung製(合計1024MB
ハードディスク1  Seagate ST3160021A 160GB 7200rpm(@5,000)
マザーボード    Soltek SL-B8E-F 865Gチップセット※ビデオ機能有
ビデオカード    オンボード
サウンドカード   オンボード
キャプチャカード  無し
ドライブ1     MSI MS8216 16倍速DVD-ROM(静音)
ケース       Soltek EQ3401A 250W電源搭載 キューブケース(5*2/3.5*1(1))

これだけの情報ですが、いかがでしょうか?
買い替え動機は、HDDからの異音が大きくなってきており、寿命間近かと思ったもので。

書込番号:9465169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2353件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/29 12:33(1年以上前)

若しかしたらキューブ型ですかね??

一応検索したら↓のようなものが引っ掛かってきましたけど。

http://windy-online.com/barestyle/pandora_sl/index.html

これに使われてるM/Bでしょうか??
であればメモリスロットの側にSATAコネクタがあるのでケーブルと電源変換コネクタがあるので出来そうですね。
あとOSはXPですかね?「ビックドライブ問題」や「137GBの壁」、「LBA48Bit」等で情報を集めてみてください。

書込番号:9465224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2009/04/29 20:32(1年以上前)

ありがとうございます。

おっしゃるようにキューブ型ですが、リンク先の商品とはちょっと違うようです。
SOLTEK EQ3401 が近いようですが、電源が300Wではなく250Wが付いていたのでこの前の型でしょうか。
OSはXP SP2です。137GBの壁はクリアしております。

書込番号:9467185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6165件Goodアンサー獲得:387件

2009/04/29 21:34(1年以上前)

HDDのジャンパだかの設定っていりませんでしたっけ?150モードにしたほうが良いような・・・?うちにもこのHDDありますがジャンパついてなかったような・・・?

書込番号:9467562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2009/04/30 22:10(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
UATAとSATAのHDDの価格差を考えると、変換を行うことが一番現実的のようですね。
キューブ型で作業スペースが心配ですが、チャレンジしてみます。

書込番号:9472629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
SEAGATE

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

最安価格(税込):¥2,574登録日:2009年 1月14日 価格.comの安さの理由は?

ST3500418AS (500GB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング