REVOLUTION85+ ERV1050EWT のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 発売

REVOLUTION85+ ERV1050EWT

30Aの6系統+12V出力をサポートしたATX/EPS12V電源ユニット(1050W)。市場想定価格は44,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:1050W 80PLUS認証:SILVER サイズ:150x190x86mm 重量:2.95kg REVOLUTION85+ ERV1050EWTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTの価格比較
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTのスペック・仕様
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTのレビュー
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTのクチコミ
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTの画像・動画
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTのピックアップリスト
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTのオークション

REVOLUTION85+ ERV1050EWTENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTの価格比較
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTのスペック・仕様
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTのレビュー
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTのクチコミ
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTの画像・動画
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTのピックアップリスト
  • REVOLUTION85+ ERV1050EWTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION85+ ERV1050EWT

REVOLUTION85+ ERV1050EWT のクチコミ掲示板

(270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REVOLUTION85+ ERV1050EWT」のクチコミ掲示板に
REVOLUTION85+ ERV1050EWTを新規書き込みREVOLUTION85+ ERV1050EWTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION85+ ERV1050EWT

クチコミ投稿数:10件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

グラフィックボードを交換するに当たって、電源を交換しようと検討中です。
今の構成は
【CPU】Q9650 OC3.8Ghz
【マザーボード】P5QDelux
【メモリー】Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【HDD】1TB×2 500GB×2
【DVDドライブ】GH22NS40BL
【グラボ】9600GT
【電源】MODU82+ EMD525AWT   です。
これからGTX285を購入予定で、いずれCore i7に移行したりSLI構成にしても使いたいと思っていますが、とりあえず電源のみ交換して資金が貯まり次第グラボ→i7→SLI・・・という感じでいこうと思います。
前にどこかで電源は使用量が少なすぎても問題が発生するとの書き込みを見た気がするので気になって質問させていただきました。
今の構成で電源をこれに交換したとして、皮算用では
電源容量 31.64%
12V   28.25%
5V    21.84%  と出ました。
この程度の使用量だと問題が出るものなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9739506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/06/22 12:32(1年以上前)

サイズ的にケースに収まるんでしょうかね?

書込番号:9739527

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/22 12:34(1年以上前)

特に問題はないです。
ちょっと前の大容量電源は消費電力が少ないと効率があんまりよくなくて、
無駄に電気を食ってましたが、
この頃は80PLUSを取得してる電源が多いので消費電力が少なくても効率がいいので、
無駄にならなくて済みます。

書込番号:9739540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

2009/06/23 17:10(1年以上前)

ハル鳥さん、ありがとうございます。これは80PLUS SILVER取得しているようなので安心そうですね。電源はこれで行くことに決めました。
まぼっちさん、ご心配ありがとうございます。ケースは19cm位なら何とか収まります。(5インチベイに余った配線を押し込めばですが・・・)
電源はどうにかなりそうですが、グラボを挿すとHDDが一台使えなくなるのでゆくゆくはケースも検討してみます。
これで心置きなく購入できます。ありがとうございました。


書込番号:9745786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/06/24 08:01(1年以上前)

>【CPU】Q9650 OC3.8Ghz
>これからGTX285を購入予定で
>資金が貯まり次第グラボ→i7→SLI・・・という感じでいこうと思います。

GTX285を装着した時点でケース内がスゲー温度になりそうですが
この辺は大丈夫なんでしょうか?
ドライブ類もてんこ盛りですし。

季節的にエアコンかけた部屋で使用するならOKだとは思いますが
30度越える部屋でお使いの構成だとやばそう。

まぁ電源のスレでこれ以上構成を突っ込むのも無しか(笑

書込番号:9749429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

2009/06/24 20:02(1年以上前)

まぼっちさんお気遣いありがとうございます。
お察しの通りケース内は285どころか9600GTの段階でもうすごい温度になってますw
今はサイドパネル開けっ放し+余っている12cmケースファン×3で送風+排気に12cmの爆音ファンで乗り切っている状況です><
ケースも変えたいのですが今の設置場所にフルタワーが置けないのでケースを変えるにはまず模様替え・・・
という状況なのでなかなか踏み切れずにいます。いずれは替えたいですね^^

電源の所に全然関係ない事書いてすみません。

書込番号:9751754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTのオーナーREVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

2009/07/02 18:25(1年以上前)

裏配線出来るケースが欲しい、

今日この頃…(つд`)

書込番号:9792125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

2009/07/13 17:01(1年以上前)

購入しました。
以前書いた構成で問題無く使用できています。
ありがとうございました。

書込番号:9848696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しない

2009/06/02 23:28(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION85+ ERV950EWT

クチコミ投稿数:162件

先週久々パチンコに勝ち、早速この電源を購入しました。
今夜従兄弟に借りていた電源ANTEC TRUEPOWER QUATTRO TPQ-1000と交換しましたが、WINDOWS起動中の左から右へ流れる黄色いバーが流れたまま全く起動しません。
色々コネクタ等を確認したり差し替えたりしましたが同じ現象で起動しません。LEDは緑色でした。元の電源に戻したら普通に起動しました。容量は十分足りてると思いますが何が原因でしょうか?
構成
マザーボード asus P5Q delux
CPU CORE2QUAD 9550
DVD Buffalo BRーH816FBS
VGA radeon HD3870 CF
HDD WD640AAKS他5台
ケース ZALMAN GS1000
その他 地デジチューナー・PV4(PCIスロット)サウンドカード(PCI−E)
です。

書込番号:9642963

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/03 03:14(1年以上前)

オデミツさんこんばんは。

電源容量は大丈夫だとは思いますが、一度グラボ1枚、HDD一個とかでやってみては?
症状的にはウィンドウズを読みにいってるが、読めないということなのかな?

ASUSのマザーとの相性とかあるのかな?

書込番号:9643818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/03 09:11(1年以上前)

逆に少な過ぎると安全装置が働き電力が供給出来ない場合もあります。
この構成で950Wはやり過ぎでしょう。
一応この電源は0Aから供給可能となっていますが、一応そういうこともあるということを憶えておいた方がいいでしょう。

+12V各系統に負荷を掛けていますか?
この電源やり方によっては+12V4で全ドライブ、GPU2台を接続出来てしまうので、それだと不足すると思います。
+12V1がマザーボード、+12V2がCPU、+12V3がGPU1、+12V4がドライブ3台、+12V5がGPU2、+12V6がドライブ3台と割り振るといいと思います。
+12Vの割り振りは製品サイトにも書いてありますし、マニュアルにもあると思います。
http://www.enermaxjapan.com/REVOLUTION85_top/REVOLUTION_top.html#

書込番号:9644294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/06/03 10:18(1年以上前)

richanさん uPD70116さん 返信ありがとうございます。
以前容量不足で無駄な出費をした経験から、大は小を兼ねるという考えと今後のパーツのレベルアップも考えこの製品にしました。
ご指摘のように確か+12V5には負荷をかけていなかったと思います。今度の休みにでも再度挑戦したいと思います。

書込番号:9644486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 21:00(1年以上前)

オデミツさん こんばんわです。

私も今日REVOLUTION85+ ERV950EWT を付け替えてみましたが、+12V各系統には負荷をかけずに
ちゃんと起動してますよ!
サポートにかけて確認しましたが、不具合はないらしいです。
ちなみに使用+12Vは もともとケーブルがついている、MB:12V CPU:12V PCI-E:12Vの3系統のみで、他はフリーです。
後はModular Cabele のEMC012,EMC013,EMC017を各1本づつ使用してます。

書込番号:9656231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2009/06/05 21:33(1年以上前)

先日購入したショップに電話で問い合わせたら、初期不良の可能性が高いとの事でした。早速交換に行きましたが同じ製品が無く、少し安かったGALAXY EVO 1050EWTに買い換えました。まだ取付はしていません。
情報ありがとうございました。

書込番号:9656410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LED赤点灯

2009/05/08 23:52(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION85+ ERV950EWT

スレ主 ひゅさん
クチコミ投稿数:14件

はじめましてひゅーと申します。
当電源をGWに購入しまして少し困っております。
問題の切り分け等アドバイスを頂けないでしょうか?

【発生状況】
電源の初回投入は問題なくPCを起動できるが、WINDOWSを終了した後、
再度電源を直後(5分以内くらい)に再投入すると電源がPOSTできない。

・背面のLEDは赤点灯で保護回路が働いている状態
・WINDOWSの再起動は支障なく、電源が落ちてしまうことはない
・背面のIOスイッチを切り、LEDオレンジの状態でしばらくした後に
 電源再投入すると問題なく出来る
・一度起動してしまえば動作は非常に安定していて長時間(10時間程度)
 使用しても問題ない。

【電源の配線状況】
@24Pネイティブ12Vをマザーに接続
A8P CPUネイティブ12Vをマザーに接続
BFM 電源FANをマザーCPUFANのピンに接続
Cモジュラー2×6+2(8P) PIC−E2.0をグラフィックカードに接続
Dモジュラー 3×4Pの2PをHDDとCDROMに接続

【パソコンの構成】
CPU:Corei7 920
M/B:GA−EX58−UD5
メモリ:3G(1600)
G/B:ELSA295GTX

【明後日チャレンジ予定】
別のPCに当電源を接続し、再現するか確認する。
現PCは100%の再現率。

再現した場合はメーカーか販売店に相談予定
アドバイスを参考にもう少し考えてみます。。




書込番号:9514451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/09 00:06(1年以上前)

高性能監視機能電源っぽいので温度が上がって保護回路が働いてる気もしますが、
(違うかな??)
まずはメーカーに仕様であるかどうかメールででも問い合わせしてみる方が
早いかもしれませんね。

書込番号:9514549

ナイスクチコミ!0


ra_tenさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/12 09:47(1年以上前)

同じ症状です。

こちらは、

CPU:Q9550
M/B:GA−EP45−UD3P
メモリ:8G(1066)
G/B:ELSA250GTS

G/BをGV−NX96Tに変えると問題なく起動。
ほかの電源に変えると問題なく起動。

もしかしてELSAとの関係?

書込番号:9531551

ナイスクチコミ!0


MJIさん
クチコミ投稿数:16件

2009/05/18 01:00(1年以上前)

ひゅー さん、こんばんは。
使用しているのはERV850EWTですが、私も同じような現象でした。

当初のOS、アプリインストール時、動作テスト時は問題なく作動。
翌日、起動時にBIOSの設定変更をした際に再起動になり、起動せず。
電源ユニットのLED点灯。コンセントを抜き、5〜10分後に再チャレンジ、現象変わらず、起動不可。
コンセントを抜き、1〜2時間放置後に再度チャレンジし起動。
ただし、スリープモードを試した時も同現象が発生し、その後は一度電源が落ちると、1〜2時間は使えない状態。
何度やっても同じ状態の繰り返しなので、最終的に、ショップへ持ち込み、初期不良交換となりました。

【PC構成】
CPU:Core i7 965 (初期構築時:i7 920 でも同現象発生)
M/B:GA-EX58-UD5
MEM:12GB (1333)
G/B:ATI FireGL 7700

初期不良期間内でしたら、ショップに持っていかれたほうが良いように思います。

書込番号:9561722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

標準

i7から移ってきました

2009/02/09 13:32(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > REVOLUTION85+ ERV1050EWT

スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

電源話が多くなったのでこちらに移ってきました。
予算4万円ぐらいなんですがもう少し待って値下がり待ちするか、
950Wを買ってしまうか迷ってます。
今のところGTX285を2-wayで運用しようと思ってるのですがいずれは3-wayにするかもしれないです。
やはり余裕のある1050Wにしておくべきでしょうか。

書込番号:9065141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/09 14:15(1年以上前)

950Wの方はたまに3.4万とか安い業者があったりするけど
1050Wは極端に相場と違う値段は無かったな
当面は今品薄だし代理店がいうには大量生産が出来ないぽいので
極端な値下がりはないんでしょうね
1ヶ月先はわかりませんけどね
安いPCが買える値段ですなw

書込番号:9065286

ナイスクチコミ!2


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/02/09 14:44(1年以上前)

流石に電源に4万円オーバーはきついですね。
他にも欲しいものもあるのでポンと出すのは難しい…
1か月待てば誕生日きます…これはプレゼントしてもらうw

書込番号:9065387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTのオーナーREVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

2009/02/10 19:47(1年以上前)

GTX285の3Wayまで行くならやはり1000W以上は欲しいですね。
気合入れて先行投資しておくのもいいかもですねw

自分は i7 移行も含めて先行投資でこれにしましたw
まだ欲しいMBが出てきてないのと975EXと975無印も
登場するみたいなので当分先送りですね(^^;

書込番号:9071637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/10 21:20(1年以上前)

耐久性は未知数だけど現行の電源の中じゃREVOLUTION85+が1番無難でしょうね

しかしBIRTHDAYプレゼントでこれがもらえるて凄いな・・・

書込番号:9072137

ナイスクチコミ!3


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/02/10 21:22(1年以上前)

普通に950Wで足りると思うなー
たぶんいい電源なら800〜850Wあれば足りるでしょうね。
でも3WAYいきなりやらないんだったら3WAY構築しない方がいいかなと思うんですが。
そのころにはもっと高性能なVGAでてるだろうし。

書込番号:9072152

ナイスクチコミ!1


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/02/10 21:30(1年以上前)

レヴォ950Wでもいい気がしてきました…
corsairの1000Wも悪くないようですが。
3-way移行のタイミングは早ければ今月、遅くても夏ごろの予定です。
GT300も3-way対応になるのかな?
3-wayできてGTX285ぐらいの値段で出ればいいんですけど。
誕生日プレゼントが電源だったら悲しいです。
logicoolのスピーカー希望。

書込番号:9072199

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/10 21:58(1年以上前)

Corsairの1000も優秀だけど基本設計がREVOLUTION85+のほうが
出来がいいみたい

書込番号:9072374

ナイスクチコミ!2


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/02/10 22:21(1年以上前)

UMBRAさんもAcBelの電源に人柱しませんか?w
永久保証ですよ!

書込番号:9072556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTのオーナーREVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5

2009/02/10 23:47(1年以上前)

<975EXと975無印も登場するみたいなので

じゃなくて(^^;;

Core i7 Extreme 975とCore i7 950 でしたw

皆様すみません。

書込番号:9073234

ナイスクチコミ!1


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/02/11 00:15(1年以上前)

電源に4万使うと今回かなりの出費になるんですよね。
電源に85+1050で3-wayにした場合30万円超える…
衝動買いしまくりの自分が怖いです。大丈夫か俺…
今年20歳になる人間がこんな買い物して大丈夫だろうか。

書込番号:9073440

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/11 01:08(1年以上前)

最近の家のブレーカーは15〜20Aだったりするのでしょうか。
それとも200Vが当たり前なのでしょうか。
100Vだと80Plusでも10Aのブレーカーだとすれば、800Wが限界な筈です。
何か間違っているでしょうか?

電気工事が必要になるようなら、止めた方がいいと思うのですが...

書込番号:9073765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/11 05:22(1年以上前)

最近は20Aが戸建なら主流だと思いますが
少なくても15Aなんじゃないかな
ちなみに我が家は140A契約で(苦笑)子ブレーカーは20Aですね
大雑把にいえば1A=100Wですから今でも10Aの家が多いと
1000〜1500Wの売れ筋のドライヤーは使えないことに・・・
10Aが主流なら1500Wのテーブルタップなどは無意味になっちゃいますね
アパートやワンルームマンションなら10Aもあるかも
(全て子ブレーカーの話)
ここ近年建てられたアパートで見たのはほとんど15Aですね
基本契約が20A以下だときびしいかもね。

書込番号:9074240

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/02/12 01:03(1年以上前)

うちのアパートは15Aですね。(ティファール使うとあとは何も使えねぇ‥‥)
友達のレオパレスは30Aらしいです。

最近のはアンペア数は多きいと思いますよ。

書込番号:9080086

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/02/12 01:36(1年以上前)

UMBRAさん

>今年20歳になる人間がこんな買い物して大丈夫だろうか。

大丈夫です自分も服とか財布、靴などで結構ぶっ飛んでますからw
PCはチョコチョコためて集めてます。

uPD70116さん

少なくとも15Aはあるんじゃないかと。
がんこなオークさんの仰ってる通りドライヤーとか生活に支障をきたすまで低くないと思いますよ^^;
実際15Aでも少ないと感じます。
ドライヤーに炊飯などしたらOUTですし・・・。

書込番号:9080218

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/12 18:23(1年以上前)

私が言っているのはアンペアブレーカーではなくて安全ブレーカーです。
一般家庭で安全ブレーカーが20Aを超えるというのはそうないと思いますよ。
普通それ以上必要なら200V化するでしょうし、コンセント1ヶ所にそれ程多くの電力を供給する必要はないでしょう。

私の家は古いので、1回路10Aです。
こういう家もあるので、800W超の電源を買う場合は事前にチェックをする必要があると思います。

書込番号:9082644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/12 18:51(1年以上前)

私が言う子ブレーカーとは配線用遮断器の事です
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/setubi/bunden-j.html
>家屋の広さや契約に応じて様々なものがあると考えられるが、一般家庭用で一般的なものは、20アンペアで動作するブレーカーが、上下各6個、計12個付けられたもののようである。


書込番号:9082776

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2009/02/13 03:24(1年以上前)

> がんこなオークさん
大丈夫です。そこは解っています。

流石に一般家庭に安全ブレーカーが30Aというのはないだろうというだけです。
あるとすればエアコン用でしょうか。それでも30Aにするくらいなら200V化の方がいいと思います。

一番言いたかったのは800W以上の電源は、家の電気設備を確認してから買うべきというところです。
足りなかったら電気工事が必要になるので、予算が厳しいい状態では絶対に必須です。

書込番号:9085448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/13 05:33(1年以上前)

uPD70116さん おはよ!
[9082776]のレスは話の流れの中でこれを見ている他の人たちが
わかりやすいようにです
単相100Vは配線用遮断器は20AまででしょうねIHなどは
単相200Vにしちゃうでしょうしね我が家は15年以上前に建てましたが
エアコンだけ単相200Vにしました
ところでERV1050EWTそのうち4万円を切りそうな感じですね

書込番号:9085557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/16 21:59(1年以上前)

私もこの電源狙ってます!
話のピークは終わってしまったのかな〜なんて(^^;)


PC電源の1次側にサーキットプロテクタ入れるだけで話は完了してしまうんでしょうが…
テスター無いと怖いですし。

それでGUIに入ってる12VにCP入れてみたらどうかな、と思ってやってみたんですがやっぱりCP落とすと電圧降下でOS落ちますね。
ただ低電圧で誰でもできるし、CPも安いんで電気工事よりお手軽かも!

普通の使い方してるPCだと(電力的な意味として)負荷率低いですし問題ないのでは、なんて思ってみたり。



問題はクランプで計測したら、こんなに大きいの要らないことが分かったこと。
やっぱりこの手の部品は衝動買いですね!

書込番号:9106386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 REVOLUTION85+ ERV1050EWTの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/17 05:08(1年以上前)

easygoingmeisterさん おはですよ!
確かに1番は衝動でしょうね
他でも書きましたが80PLUSの電源は50%負荷時が1番能率が良いので
たとえばこの電源は1050Wなので525Wの構成のPCで使うと
1番エコになりますね
それと代理店に聞いた話ですが他社はアクティブPFCの回路が
PC電源OFFの状態でも通電されてるのに対してREVOLUTION85+は通電がされないので
PCを使わない時(待機電流)も低いのが特徴だそうです

書込番号:9108234

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REVOLUTION85+ ERV1050EWT」のクチコミ掲示板に
REVOLUTION85+ ERV1050EWTを新規書き込みREVOLUTION85+ ERV1050EWTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REVOLUTION85+ ERV1050EWT
ENERMAX

REVOLUTION85+ ERV1050EWT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

REVOLUTION85+ ERV1050EWTをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング