『RAMDISKについて』のクチコミ掲示板

2009年 1月14日 登録

GA-MA78GM-US2H Rev.1.0

AMD 780G+SB700チップセット搭載Socket AM2+用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM3/AM2+/AM2 チップセット:AMD/780G+SB700 GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のオークション

GA-MA78GM-US2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月14日

  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA78GM-US2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-US2H Rev.1.0

『RAMDISKについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-MA78GM-US2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA78GM-US2H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA78GM-US2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 RAMDISKについて

2009/07/09 09:07(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-US2H Rev.1.0

スレ主 FD3S5629さん
クチコミ投稿数:67件

メモリ2GB×2 でBIOSでAbobe4Gに設定しています。RamPhantom3で256MBをRAMDISKにあてていますが、RAMDISKを使用する場合はBelow4Gにするべきでしょうか?

書込番号:9826603

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/09 13:54(1年以上前)

UMAを使っているならBelow4Gにすべき。
別にグラボを挿してるならAbove4Gで。

書込番号:9827595

ナイスクチコミ!0


スレ主 FD3S5629さん
クチコミ投稿数:67件

2009/07/09 19:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。よくわからないので追加で教えてください。Below4GでRAMPHANTOM3のOS管理外メモリーに設定できるのは最大何768MB?580MB?ハイパーメモリーサイズは700MBなので580MBかのと思うのですが、よくわかりません。UMAのフレームバッファサイズはAUTOにしていますが、これはOS管理内メモリという理解でよよしいのでしょうか?

書込番号:9828786

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/09 22:53(1年以上前)

ハイパーメモリーって使ったことないけど、管理内メモリから取ってくるものでしょ?
普通に考えたらRAMDISKに使用できる管理外メモリは768MBじゃね。
UMAが使うのは、管理内メモリ。ただし、Adove4GにしてるとUMAとRAMDISKの領域が被ることがある。

書込番号:9830123

ナイスクチコミ!0


スレ主 FD3S5629さん
クチコミ投稿数:67件

2009/07/10 02:38(1年以上前)

スペルを間違えました。Above4Gですね。
色々試してみました。
UMAのバッファを変更した時のメモリーサイズとRamPhantomの最大設定値は
Below4G
        128MB  256MB  512MB Auto 
システムのプロパティ  3.25GB  3.00GB 2.75GB 2.75GB
OS管理外メモリー    638MB  766MB  766MB  766MB 
システムメモリーのみ  1939MB 2463MB 2197MB 1943MB

Above4G
            128MB  256MB  512MB  Auto
システムのプロパティ  3.37GB  3.25GB 3.25GB 3.25GB 
OS管理外メモリー    638MB 766MB 766MB 766MB
システムメモリーのみ 2664MB 2530MB 2529MB 2465MB

Above4GとBelow4Gの違いがよく理解できません。UMA Frame Buffer Sizeとハイパーメモリーサイズ700MBの関係も?です。御教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:9831317

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-MA78GM-US2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-MA78GM-US2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月14日

GA-MA78GM-US2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング