DEH-P640 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

DEH-P640

有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P640のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Wav.の曲順。

2016/07/29 16:25(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 Mr.DSINCAさん
クチコミ投稿数:17件

Wav.は原則として番号順に再生するが、曲の名前にアンダーバー「_」が入っていると後回しにされる。つまりアンダーバーより左に書かれていることを認識しない。今日それを発見したので知らせなければと思って投稿。つまり、「12-Please Mr_Postman」と入力すると「Postman」だけしか認識しない。「Mr_」を「Mr.」に変更すればOK。これを発見するまで3か月悩まされたのでまずはお知らせ。SONYのX-アプリを使っている方は全員注意が必要。「Sonata No.1」などのピリオドは全部アンダーバー「Sonata No_1」と変換される。表示では曲名にピリオドは使えないとされているが「名前を変更する」ではそんなことはない。英語で受け付けないなら日本語で入力すれば大丈夫。Wav.を再生する側の認識の問題らしい。DENONのネットワーププレーヤーもソフトのSongPalも同様にアンダーバーの問題を抱えている。

書込番号:20075838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:437件

USB-Dockケーブルで、iPod nano(第3世代)を接続して使用しています。

2012年9月12日に発表されたiPod nano(第7世代)の購入を検討しています。
新型iPod nano(もしくはiPhone 5、iPod touch(第5世代))発売日にいち早く入手される予定の方、購入後の動作検証結果のアップをお願いします。

iPod nanoも新しいコネクタ形状になり、そのままUSBケーブルで本機に接続しても動作しないのでは?という疑問があるため、購入をためらっています。

書込番号:15089622

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/19 22:21(1年以上前)

どちらもまだ発売されていませんが?(発表=発売ではありません)

現状の新コネクタではiPod連携やビデオ出力はサポートされていないとのことです。
アナログ音声出力、USBオーディオ、同期、充電くらいしか・・・。
http://www.gizmodo.jp/2012/09/highiphone_5lightning_-_30.html

書込番号:15091266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2012/09/20 09:28(1年以上前)

質問を読み返してみたのですが、情報が不足している、またはわかりにくいと感じたので整理します。

・9月12日に発表された、iPod nano(第7世代)を本機にUSB接続して使用したい。
・オーディオのディスプレイに、iPodのプレイリスト/アーティスト/アルバム/Podcast/ジャンルのリストを表示させ、選曲/再生したい。
・上記選曲/再生の操作は、オーディオ側のボタンおよびロータリーコマンダーで行いたい。

新型iPodは、Dockコネクタの仕様が大幅に変わっており以上のことができるかがわからないため、購入に踏み切れません。
購入される予定の方に、購入後動作検証を行い、結果を教えていただけませんでしょうか。
9月21日に出荷開始される、iPhone5での動作検証結果でも結構です。

よろしくお願いします。

書込番号:15093063

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/20 22:19(1年以上前)

現状判明してる限りでいえば、上記2つは無理です。

iPod連携が対応していないので、iPod本体から選曲して音楽を聴くのは可能ですが、ユニット側での操作はできない。
映像出力も非サポートなので表示すらできません。

ネット上の情報が必ず正しいとも言えないので、人柱報告を待つしかないね。
・・・その頃にはスレが埋もれて誰もレスしてくれなさそうだけど。

書込番号:15096119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/14 09:58(1年以上前)

DEH-P640にipod touch5世代を接続しました。再生に関しては問題ないのですが、やはり今まで
ipod touch3世代で使用していた時のように、デッキ本体の表示欄にタイトルその他の表示が出ません。

書込番号:15201789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件

2012/10/14 10:44(1年以上前)

> こばどんさん

実際にiPhone5で検証されたとのこと。ありがとうございます。

デッキ本体のディスプレイに、曲名やアーティスト名が表示されなかったということで、やはり動作には制限があるのですね。

30ピンDockコネクタの機器がnano三世代以外にも2台あり、資産も流用できそうなので、touch四世代の購入で進めたいと思います。

30ピンと心中することになりそうw
人柱レポートありがとうございました!

書込番号:15201958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/14 11:18(1年以上前)

英知わいさん 当方は3世代touchを車載専用として使用して行こうと思います。
ただ、スレ内容からそれますが自宅にあるBOSEの30ピンDOCKコネクターに刺す、ステレオが使用できないのは残念です。

書込番号:15202078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/04 13:58(1年以上前)

本日届いた、純正30ピンアダプターを介して取り付け所、従来通りの動作、デッキへの表示問題なく使用できました。 30ピンアダプターの分がすこし長くなりますが!

書込番号:15293632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件

2012/11/04 15:28(1年以上前)

> こばどんさん
Lightning-30ピンアダプタでの動作報告ありがとうございました。

nano第3世代の容量不足のため、その後旧型のtouch第4世代32GBを購入し、問題を解決しましたが、次にiPodを買い換えるときには新型とLightning-30ピンアダプタを購入したいと思います。

書込番号:15293906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件

外部サイトですがこちらをご覧ください
http://minkara.carview.co.jp/userid/129616/car/28940/1184757/note.aspx

この症状ですが前面パネルとケース側とのガタツキにより
そのコネクターを曲げてしまって接触不良となるようです。

もう発売されて時間がたってますし同じような症状が出る方は
自分で分解・修理されるのも良いと思います。


ケースと上蓋はコジって開けますが下から上に強めに力を入れると
良いと思います。

せっかくのUSBなのにCDが飛ぶような症状が出るなんて・・・
でも自分は修理して現在この症状は出ていませんね。

書込番号:13665712

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:5件

以前、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12539832/ ここで
お世話になりました。

その後、修理に出し、戻ってきたのですが、
HDDが認識しなくなりました。

250Gでパーテーションしてたんですがまだ重いのかと思い、
160Gで分けても認識しなくなり、【NO DEVICE】と表示されます。

4Gのポータブルオーディオは認識するのでデッキ自体は壊れてなく
HDDがもうダメなのかなと思ってます。

やはりこのHDDが壊れてると考えたほうがいいのでしょうか?

HDDとしては普通にデータを保存したりはできます。

もし改善できる点などがありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:13561720

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/09/29 19:11(1年以上前)

パーティション容量は関係ありません。250GB なら認識します。
HDD をつないで NO DEVICE が出るのは、ほぼ間違いなく電源容量不足だと思います。今までと同じケーブルと HDD でいきなり認識しなくなったのなら、バッテリーが弱っているかも…。

いずれにしても、現在の HDD は USB2 の規格である 500mA で起動できるものはありません。USB ケーブルをなるべく太くて短いものにしてもダメなら、補助電源の使用する必要があります。
REGZA 等でバスパワー使用が保証されている HDD なら、補助電源なしでも使用可能かもしれません。

書込番号:13562762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/29 21:56(1年以上前)

Oh Yeahサン、返信ありがとうございます。


このHDDは補助電源ケーブルも付いていて、以前から補助電源も使用して使っていました。


ケーブルを太くて短いのにしたら少しは希望みえますでしょうか?

バッテリーももう4年近く変えてないのでそこも問題でしょうか?


質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:13563506

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/09/29 23:05(1年以上前)

>このHDDは補助電源ケーブルも付いていて、以前から補助電源も使用して使っていました。
こういう重要な情報は、出し惜しみせずに最初から書きましょうね。

これまでも補助電源を使っていたなら、まずは補助電源ケーブルとシガーライター USB コンバータ(のコネクタ)を疑ってみるべきだと思います。次に、バッテリーですかね。

書込番号:13563946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/29 23:15(1年以上前)

Oh Yeahサン 返信ありがとうございます。


大変申し訳ありませんでした。

補助電源のケーブルとシガーライターからとってるUSBコネクタを換えて試してみます。


ありがとうございました。

またわからないときがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:13564001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けhhdについてなんですが

2011/09/21 20:28(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:4件

バッファローのHD-PCT640U2-BK を買って前使ってたUSBメモリから曲をコピーしてきたんですが No audio とでて曲がきけません。
補助電源的なものがいるんでしょうか?

書込番号:13530183

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/09/23 00:11(1年以上前)

補助電源も必要かもしれませんが、電源不足だけが原因なら NO DEVICE と表示されるのが一般的です。

NO AUDIO は、HDD の起動はできたけど、オーディオファイルが見つからないってことです。SecureLockMobile の暗号化ボックスにオーディオファイルを入れたのでなければ、P640 が 640GB ドライブに対応していない可能性が高そうです。500GB までは使用可能なことが報告されているので、とりあえずファーストパーティションを 500GB 以下で確保し直して試してみることをお勧めします。
なお、領域確保にバッファローの DiskFormatter を使用するとうまく認識できないという報告があったような気がするので、Fat32formatter を使用した方が確実かもしれません。
http://tokiwa.qee.jp/download/Fat32Formatter/Fat32Formatter.html

書込番号:13535531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/23 19:45(1年以上前)

返答ありがとうございます。
Fat32Formatterで470くらいでやってみましたがだめでした;;

500以下のを買って試してみます。
出きれば、これなら大丈夫的なのがあれば教えていただけませんか?

書込番号:13538523

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/09/23 20:55(1年以上前)

P630 までは 250GB の壁があったので、とりあえずファーストパーティションを 250GB 以下にして試してみるとか…。

書込番号:13538778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/23 20:56(1年以上前)

Fat32Formatterでサイズを250Gにしたら使えるようになりました。
320でもだめでした・・
やっぱり容量の問題だったんでしょうか?

書込番号:13538779

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/09/24 02:56(1年以上前)

すみません。250GB の壁がなくなったのは P650 からで、P640 は 250GB が上限でした。

書込番号:13540097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/24 18:08(1年以上前)

容量の事は考えてなかったのでいいアドバイス有難うございました。

書込番号:13542395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ショップの人もビックリ

2011/04/03 16:21(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:54件 DEH-P640の満足度4

この機種は一昨年に車を買った時に将来的にiPodを繋げて聴こうと考え安易にCPに惹かれ購入し一年ばかり純正スピーカーで聴いていたのですが以外にバランスがいいのか感じは悪くなく暫くは満足していましたが家のホームオーディオを若干買い替えって車のシステムに不満を持ってしまい、そこから一気にシステムUp(と、言ってもシンプルですが‥‥)

TWがJBLのC508GTI
MIDがJBLの560GTI
アンプがアルパインPDX-2 150
後はケーブル類はショップさんの所オリジナル?
とフルデットニングにアウターバッフルという2chの構成で聴いています
付けてまだ一ヶ月強なのでスピーカーの慣らしはまだまだな感じですがだいぶ良くなって来まして中域の出かたやクリア間は家のオーディオよりいいかもですね
MIDもデットニングが効いているのかレスポンス良く動いてる感じで個人的にはサブウーファー要らずなとこまでの低音もあると思います

ショップさんが正直このHUでどこまで鳴らせるか不安だったそうですが
正直ここまで鳴るとは思っていなかったみたいなんですが
僕はなんで?と疑問に思ったので聞いてみたらこの機種はプリアウトレベル?が2Vぐらいしかないらしく

てか、今更なのですが今の今までプリアウトレベルを知らなく、知っていたとしても全部が共通だと思っていたのですがカーオーディオでは最大5V?まであるらしく
それによっても音の出かたが変わるみたいなんです

いや〜お恥ずかしながら全く知らなかったので
また泥沼にはまりそうなかんじです

書込番号:12854770

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/04/03 17:48(1年以上前)

>TWがJBLのC508GTI
MIDがJBLの560GTI
アンプがアルパインPDX-2 150
後はケーブル類はショップさんの所オリジナル?

思いっきり混成システムですが、ネットワークは560の純正?またはオリジナルでしょうか??
スピーカーがJBLの上級と言う事で、今回はアンプの選択が「吉」と出た様ですね。
巷に良くある「お上品」なアンプでは鳴りきらないと思いますからね・・・

>今更なのですが今の今までプリアウトレベルを知らなく、知っていたとしても全部が共通だと思っていたのですがカーオーディオでは最大5V?まであるらしく

「カー」の場合、ホームよりも「外来ノイズ」の影響を受け易いですし、ケーブルの「引き回し」も長くなりますから、高めのプリアウトが必要になっています。
某高級カーオーディオシステムでは「10V」なんてモノまで存在しますから・・・

書込番号:12855070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 DEH-P640の満足度4

2011/04/03 18:09(1年以上前)

コメントありがとうございます

ネットワークはスピーカー付属の物ではなくショップオリジナルですね

そこのショップはJBLと太いパイプがあるのか本来バラ売り出来ないシステムをバラ売り出来るらしく
僕はたまたま560のMIDとC508のTWが余り展示した物を購入した感じでしょうか
まともに560を買おうと思うと30万ですからね



お恥ずかし話、プリアウトの事を本当知らなくて‥‥数字で知ってるのは再生周波数やら定格、最大出力ぐらいでしたから

某高級カーオーディオメーカーで10Vですかw(゚o゚)w
凄いですね!!

差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?
欲しいとかじゃなく興味本位で見てみたいのでネットとかで

書込番号:12855168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/04/03 22:31(1年以上前)

やはりオリジナルのネットワークだったんですね。
JBLに強くて、オリジナルのネットワークにケーブルという事は、店はもしや・・・

>欲しいとかじゃなく興味本位で見てみたいのでネットとかで

全てはここから始まります。例えそれが「泥沼」への始まりと分かっていても・・・(笑)

http://pioneer.jp/carrozzeria/carrozzeria_x/index.html

プリアウトが10Vのシステム(要のプロセッサー)はこちらから

http://pioneer.jp/carrozzeria/carrozzeria_x/rs-p99x/

書込番号:12856299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 DEH-P640の満足度4

2011/04/03 22:59(1年以上前)

多分、そこまで知っているなら多分そこですね(^。^)

個人的にはスピーカーやアンプのメーカーにはこだわりはないのでHUとかは無難なメーカーと自分のスタイルに合わせて買ってアンプは助手席のシートの下に入りエアコンの風を遮らない大きさで選んでもらい、スピーカーはショップお勧めのスピーカーを2〜3Set試聴させて貰った上で自分の気にいった物を、後はショップの細かいネットワークのセッティングで色々やって貰いショップさんとも話あって納得いくまでしてもらったので今は満足だしアフターフォローもなかなかですね
殆どがiPodを接続して聴いてますがそれを感じさせない程の仕上がりだと個人的には思っています

安い買物じゃないので永く使えるスピーカーとアンプだとも思います

でも唯一HUは交換するかもですf^_^;

書込番号:12856428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 DEH-P640の満足度4

2011/04/03 23:21(1年以上前)

あっ書き忘れてました
メーカーはカロでしたかでも値段見てビックリです‥‥

因みになんですが新おやじB〜さんの
システムとか気になるんですがどんな構成なんですか??

書込番号:12856542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/04/04 21:36(1年以上前)

>あっ書き忘れてました
メーカーはカロでしたかでも値段見てビックリです‥‥

確かに高価なシステムですが、内容や肝心の音質を考えると「個人的」には適正な価格かなと思います(本当は、かなりのバーゲンプライスだと思います。CDやWAV再生のみなら正直載せ換えしたいくらい・・・)


>因みになんですが新おやじB〜さんの
システムとか気になるんですがどんな構成なんですか??

個人的にはALPINEファンなので、現在のシステムはF1です

http://www.alpine.co.jp/products/#item11

DVI−9990J+PXI−H990を中心に、アンプ&スピーカーはコロコロと入れ替えて遊んでいます。PDX−2.150は出て直ぐに導入しましが、既存のデジタルアンプとは全く違い、繊細かつ音が太くパワフルで価格を考えるとビックリした思い出が・・・

メインのユニットは古くなり、他社の新製品に比べ劣るところも正直出てきましたが、音楽モノのDVD再生(もちろんPCM-2ch再生)が多い事なども有り、当分は「現役」予定ですねぇ・・・

書込番号:12859471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 DEH-P640の満足度4

2011/04/04 21:56(1年以上前)

そんなによさ気な商品なんですかぁ‥‥
この機種は将来の夢として楽しみにとっておきますか
f^_^;


昔からのアルパインファンなんですかぁ

今のイメージは分からないんですが
自分が免許取り立ての頃のイメージとして残ってるのはアルパインは当時高くて高嶺の花みたいな感じでして
多分そのイメージが今も残ってる感じと言うのでしょうか
しかもスピーカー、アンプを取っ替え引っ替えと羨ましいですし色々な音を聴いているんですね


貴重なお話を聞かせて頂きどうもありがとうございますm(__)m

書込番号:12859568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P640
パイオニア

DEH-P640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

DEH-P640をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング