DEH-P640 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

DEH-P640

有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P640のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ショップの人もビックリ

2011/04/03 16:21(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:54件 DEH-P640の満足度4

この機種は一昨年に車を買った時に将来的にiPodを繋げて聴こうと考え安易にCPに惹かれ購入し一年ばかり純正スピーカーで聴いていたのですが以外にバランスがいいのか感じは悪くなく暫くは満足していましたが家のホームオーディオを若干買い替えって車のシステムに不満を持ってしまい、そこから一気にシステムUp(と、言ってもシンプルですが‥‥)

TWがJBLのC508GTI
MIDがJBLの560GTI
アンプがアルパインPDX-2 150
後はケーブル類はショップさんの所オリジナル?
とフルデットニングにアウターバッフルという2chの構成で聴いています
付けてまだ一ヶ月強なのでスピーカーの慣らしはまだまだな感じですがだいぶ良くなって来まして中域の出かたやクリア間は家のオーディオよりいいかもですね
MIDもデットニングが効いているのかレスポンス良く動いてる感じで個人的にはサブウーファー要らずなとこまでの低音もあると思います

ショップさんが正直このHUでどこまで鳴らせるか不安だったそうですが
正直ここまで鳴るとは思っていなかったみたいなんですが
僕はなんで?と疑問に思ったので聞いてみたらこの機種はプリアウトレベル?が2Vぐらいしかないらしく

てか、今更なのですが今の今までプリアウトレベルを知らなく、知っていたとしても全部が共通だと思っていたのですがカーオーディオでは最大5V?まであるらしく
それによっても音の出かたが変わるみたいなんです

いや〜お恥ずかしながら全く知らなかったので
また泥沼にはまりそうなかんじです

書込番号:12854770

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/04/03 17:48(1年以上前)

>TWがJBLのC508GTI
MIDがJBLの560GTI
アンプがアルパインPDX-2 150
後はケーブル類はショップさんの所オリジナル?

思いっきり混成システムですが、ネットワークは560の純正?またはオリジナルでしょうか??
スピーカーがJBLの上級と言う事で、今回はアンプの選択が「吉」と出た様ですね。
巷に良くある「お上品」なアンプでは鳴りきらないと思いますからね・・・

>今更なのですが今の今までプリアウトレベルを知らなく、知っていたとしても全部が共通だと思っていたのですがカーオーディオでは最大5V?まであるらしく

「カー」の場合、ホームよりも「外来ノイズ」の影響を受け易いですし、ケーブルの「引き回し」も長くなりますから、高めのプリアウトが必要になっています。
某高級カーオーディオシステムでは「10V」なんてモノまで存在しますから・・・

書込番号:12855070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 DEH-P640の満足度4

2011/04/03 18:09(1年以上前)

コメントありがとうございます

ネットワークはスピーカー付属の物ではなくショップオリジナルですね

そこのショップはJBLと太いパイプがあるのか本来バラ売り出来ないシステムをバラ売り出来るらしく
僕はたまたま560のMIDとC508のTWが余り展示した物を購入した感じでしょうか
まともに560を買おうと思うと30万ですからね



お恥ずかし話、プリアウトの事を本当知らなくて‥‥数字で知ってるのは再生周波数やら定格、最大出力ぐらいでしたから

某高級カーオーディオメーカーで10Vですかw(゚o゚)w
凄いですね!!

差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?
欲しいとかじゃなく興味本位で見てみたいのでネットとかで

書込番号:12855168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/04/03 22:31(1年以上前)

やはりオリジナルのネットワークだったんですね。
JBLに強くて、オリジナルのネットワークにケーブルという事は、店はもしや・・・

>欲しいとかじゃなく興味本位で見てみたいのでネットとかで

全てはここから始まります。例えそれが「泥沼」への始まりと分かっていても・・・(笑)

http://pioneer.jp/carrozzeria/carrozzeria_x/index.html

プリアウトが10Vのシステム(要のプロセッサー)はこちらから

http://pioneer.jp/carrozzeria/carrozzeria_x/rs-p99x/

書込番号:12856299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 DEH-P640の満足度4

2011/04/03 22:59(1年以上前)

多分、そこまで知っているなら多分そこですね(^。^)

個人的にはスピーカーやアンプのメーカーにはこだわりはないのでHUとかは無難なメーカーと自分のスタイルに合わせて買ってアンプは助手席のシートの下に入りエアコンの風を遮らない大きさで選んでもらい、スピーカーはショップお勧めのスピーカーを2〜3Set試聴させて貰った上で自分の気にいった物を、後はショップの細かいネットワークのセッティングで色々やって貰いショップさんとも話あって納得いくまでしてもらったので今は満足だしアフターフォローもなかなかですね
殆どがiPodを接続して聴いてますがそれを感じさせない程の仕上がりだと個人的には思っています

安い買物じゃないので永く使えるスピーカーとアンプだとも思います

でも唯一HUは交換するかもですf^_^;

書込番号:12856428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 DEH-P640の満足度4

2011/04/03 23:21(1年以上前)

あっ書き忘れてました
メーカーはカロでしたかでも値段見てビックリです‥‥

因みになんですが新おやじB〜さんの
システムとか気になるんですがどんな構成なんですか??

書込番号:12856542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2011/04/04 21:36(1年以上前)

>あっ書き忘れてました
メーカーはカロでしたかでも値段見てビックリです‥‥

確かに高価なシステムですが、内容や肝心の音質を考えると「個人的」には適正な価格かなと思います(本当は、かなりのバーゲンプライスだと思います。CDやWAV再生のみなら正直載せ換えしたいくらい・・・)


>因みになんですが新おやじB〜さんの
システムとか気になるんですがどんな構成なんですか??

個人的にはALPINEファンなので、現在のシステムはF1です

http://www.alpine.co.jp/products/#item11

DVI−9990J+PXI−H990を中心に、アンプ&スピーカーはコロコロと入れ替えて遊んでいます。PDX−2.150は出て直ぐに導入しましが、既存のデジタルアンプとは全く違い、繊細かつ音が太くパワフルで価格を考えるとビックリした思い出が・・・

メインのユニットは古くなり、他社の新製品に比べ劣るところも正直出てきましたが、音楽モノのDVD再生(もちろんPCM-2ch再生)が多い事なども有り、当分は「現役」予定ですねぇ・・・

書込番号:12859471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 DEH-P640の満足度4

2011/04/04 21:56(1年以上前)

そんなによさ気な商品なんですかぁ‥‥
この機種は将来の夢として楽しみにとっておきますか
f^_^;


昔からのアルパインファンなんですかぁ

今のイメージは分からないんですが
自分が免許取り立ての頃のイメージとして残ってるのはアルパインは当時高くて高嶺の花みたいな感じでして
多分そのイメージが今も残ってる感じと言うのでしょうか
しかもスピーカー、アンプを取っ替え引っ替えと羨ましいですし色々な音を聴いているんですね


貴重なお話を聞かせて頂きどうもありがとうございますm(__)m

書込番号:12859568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhone3Gでの使用

2009/11/27 12:53(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

iPod、iPhoneのコントロール機能、便利ですね。
iPhoneを吸盤のアームで固定して、選曲はカバーフローでできる快感。
iPod touchやiPhoneを使用している人にはお勧めですね。
今まで古いiPodを別に入れてありましたが、iPhone一つでできそうですね。
あとAir Video導入したので、音声出力できるか試してみようと思います。

書込番号:10540346

ナイスクチコミ!0


返信する
るうんさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/30 22:25(1年以上前)

その後どうでしょうか?
気になってます

書込番号:10709852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブウーハー 2

2009/12/28 17:23(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 pw10さん
クチコミ投稿数:27件

DEH-P640を購入して取付、リアSPをSWモードにしてみました。

SPは換えてないのでTS-A3です。(MAX120W、16cm3Wayスピーカー)
エンクロージャー加工もしていません。
ミニカの狭い車室内のせいか、思ったよりもなってくれます。
LPFは80Hz。フロントSPはHPF100Hzです。
確かに、ボコボコとSWとしては威力を発揮してくれませんが、室内が狭いせいで、フルレンジだとボーカルが後ろから聞こえてしますのでフロント定位になりません。
なので、リアを低音専用にすることでなんとかフロント定位を確保している状態。
リアSPなしでもいいんじゃない!?とは言わないでください…(◎ω◎;)

現状では満足です。

年明けにはMDFでエンクロしてみたいと思います。

以上、現時点でのレポでした。

書込番号:10698329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/12/28 18:53(1年以上前)

スバルのヴィヴィオでリアスピーカーを付けて鳴らしてみました。
フロントにツイーターを付けたので定位が良くなっていたのですが、リアスピーカーを鳴らすと全く音源が定まらなくなりました。
リアスピーカーの音量を相当絞ると雰囲気は豊かになります、昔聴いた4チャンネルステレオの感じでは全く無いですね。

昔にあった4チャンネルステレオはフロントとリアからの音は違う音です。
4つのマイクで録音した音源をフロントとリアとを分解再生する4チャンネルアンプで再生してこそ効果があったんですね。
同じ音が出るだけのリアスピーカーでは難しいということに気がつきました。

ドルビーサラウンドの音源の映画をサラウンドアンプで再生すると戦闘機が頭上で飛びまくるし、地下道をこちらに走ってくる場面では靴の反響音が迫ってきて通り過ぎていきます。

音に立体感が出るのは前の舞台で歌う歌手の声はフロントスピーカーから、観衆の拍手はリアスピーカーから聞こえてきてやっと立体音響です。
単にリアスピーカーを追加しただけではやかましく聞こえるだけでした。
難しいというのを再認識させられました。

書込番号:10698707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/12/28 21:12(1年以上前)

皆様こんばんわー^^。

≫pw10さん。

ご購入おめでとう御座います〜^^♪。

リアSPの設置場所如何では、
(リアが上方に付いてると)
リスナー耳元(センタ上部)定位になってフロントのみ(下側)定位より、
耳元で鳴ってる様にも聞こえるんですけどね〜^^♪。

Z32の場合これだからパッシブの場合は、
リアが捨てられません^^w。
(完全フロント定位の3WAYマルチでP01にした時は捨てる予定です)

もーちょっと時間が経てば、
もっと良い音出せるでしょうね〜^^♪。

書込番号:10699295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD動作情報です

2009/08/13 00:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:6件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度4

HDD   :トランセンド    ポータブルHDD TS120GSJ18M
ケーブル:バッファローコクヨ ミニUSBケーブル グースネックタイプ AUGM30BK
追加  :サンワサプライ   3D USB AD-3DUSB8
上記の組み合わせで、何の問題もなく快適に動作しています。

他の動作確認については、希望があれば可能な範囲で試してみますね。

書込番号:9990562

ナイスクチコミ!3


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/08/13 07:53(1年以上前)

補助電源有りでしょうか、無しでしょうか? P640 ではそこが一番重要です。
P630 まででも、使えないという報告のほとんどは「補助電源無しでは使えない」という意味でした。

書込番号:9991459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度4

2009/08/14 13:00(1年以上前)

補助電源無しです。
上記の3品しか使ってませんが、読み取りエラーなどは1度も起こっていません。

HDDも小さくて場所を取らずに良い感じです。

書込番号:9996744

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/08/14 21:28(1年以上前)

ありがとうございます。P640 で初めての補助電源無し HDD 動作報告かも…。バッ直でも補助電源無しでは動かないという報告がありましたからねえ。
P640 の電源の取り方、バッテリの容量と使用期間などもあわせてポストしていただけると、皆さんの参考になると思います。

書込番号:9998427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度4

2009/08/14 23:45(1年以上前)

電源等についてはディーラー任せだったんで、ちょっと分かりませんが、参考までに。

車は新車のフィット G type 1300cc FF です。
バッテリーの型番等はまた今度確認してみます。

HDDの中身は全てMP3でフォルダ数300、ファイル数3000弱で20ギガバイト程度です。

1.8インチのHDDなら消費電力も少ないはずと読んで購入したんですが、正解でした。

書込番号:9999204

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/08/15 01:10(1年以上前)

>電源等についてはディーラー任せだったんで、ちょっと分かりませんが、参考までに。
 じゃあ、バッ直じゃなくて、普通に結線ですね。

>1.8インチのHDDなら消費電力も少ないはずと読んで購入したんですが、正解でした。
 ああ、そうか 1.8" HDD だったんですね。一応トランセンドのサイトは見たんですが、サイズまで確認しませんでした(^_^;)。データシートを確認したら、Max 790mA ですね。2.5" に比べれば起動時電力は小さいですが、USB メモリの3倍くらいは食いそうですね。バッテリーが新しいのも好結果につながったかも…。

書込番号:9999627

ナイスクチコミ!0


yuki39さん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/15 17:22(1年以上前)

こんにちは〜

補助電源なしのHDD満喫おめでとうございます。

1.8HDDだったら他のメーカーのでもチャンスはあるかもしれませんね。
他のメーカーであるのかどうかわかりませんが、今後の参考になります。
とても貴重な情報有難うございます。

>>USB メモリの3倍くらいは食いそうですね。
という事ですが、補助電源なしで動作したとしても、P640に負担がかかるのでしょうか?
そうなるとP640の寿命を縮めてしまいそうですが。
補助電源をつけていればP640への負担は減るのですか?
HDDの動作の事で頭がいっぱいで、P640やバッテリーへの負担の事は考えてもいませんでした

書込番号:10002163

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/08/15 23:45(1年以上前)

>補助電源なしで動作したとしても、P640に負担がかかるのでしょうか?
 P640 の USB パワーを供給しているレギュレータに負担がかかる可能性はありますね。790mA がレギュレータの定格動作内なのか、定格を超えているのかによります。ただ、起動時の短時間だけの話なので(通常動作時は 2.5" HDD でも 500mA は超えませんから)、どの程度の影響があるかは?ですけど。
 補助電源を使っている場合は、特に問題はないと思います。また、補助電源を使っていようがいまいが、バッテリーへの負担はそれほど変わらないでしょう。ヘタって電圧が下がったバッテリーだと、今まで HDD を認識できてたのに突如認識できなくなるとか、エアコンが入っていると認識できなくなるなんてことはあるかもしれません。

書込番号:10003825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度4

2009/08/16 12:08(1年以上前)

友達が別な会社の1.8インチHDDを持ってたんで試してみましたが、こちらも問題なく動作しました。

NOBAC 1.8”MOBILE DISK/80GB:NV-8H120U です。

1.8インチなら、かなり希望が持てるかもしれませんね。

書込番号:10005715

ナイスクチコミ!1


yuki39さん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/16 14:01(1年以上前)

さほどP640やバッテリーへの影響は考えなくても良さそうですね。
安心しました。OhYeah!さん解説有難うございました。

1.8インチ 本当に良さそうですね。
-びざん-さん ナイスクチコミ!!
しいて言えば、もう少し安くて容量の多いのがあるといいかもですね。

書込番号:10006110

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/08/16 21:46(1年以上前)

>NOBAC 1.8”MOBILE DISK/80GB:NV-8H120U です。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-8h120u/index.html
ですね。これに使われている Hitachi Travelstar C3K80 は、スタートアップ時でも Max 1.3W (3.3V)です。5V → 3.3V レギュレータのロス、PATA-USB ブリッジの消費電力を考慮しても、せいぜい 2W (2W / 3.3V = 600mA)くらいでしょうか。TS120GSJ18M より、最大電流は小さそうですね。

ちなみに、Travelstar C3K80 はすでに生産終了のようなので(というか、HGST は 1" & 1.8" HDD 全てを生産終了してしまったようです)、NV-8H120U がいつまで入手可能かという問題があります。狙う人は、見つけたら即ゲットがいいかも…。

書込番号:10007916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD認識できました。

2009/07/30 20:24(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 yuki39さん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは。
前回はHDD補助電源の件でお世話になりました。

先ほど新車を引き取りに行ってきてました。
明日まで待てなくて、暗がりでHDDの接続を行ってみました。
無事難なく一発で認識し動作しました。
うれしぃ〜(*^^)v
こちらの情報のおかげです。有難うございます。

HDDはロジテックのLHD-PBF160U2 です。
エレコムのネット販売で訳あり品が4760円で買えました。

USBケーブルはHDD付属の38cm(少し細めのケーブルです。)
HDDのフォーマットは私はVistaを使っているので
Fat32Formatterでフォーマットし直しました。

だめもとで補助電源なしも試してみましたが、
やはり[NO DEVICE]でした。
補助電源をつけたら難なく動作しました。

補助電源のほうは、ソケットをヒューズBOXから1つ増設してもらい
そこにサンワサプライの超小型USBカーチャージャー
CAR-CHR53U(出力電流1200mA)を取付。
前回のアドバイスで出力電流は最低1Aはあったほうがいいと教えてもらったので、
1.2Aのにしてみました。この製品はコンパクトで、ソケットに収まりがいいです。

カーチャージャからは
これまたサンワサプライの見ためが太めのUSB延長ケーブル1mに
HDD付属の補助電源ケーブル(1m)を付けました。

USB延長ケーブルは裏側に回してもらって、2DINの内の余ったスペースに
取り付けてもらった小物入れにUSBのコネクタ部分が通るくらいの穴を開けて
USBケーブルのAメスを出してもらっています。
このケーブルは裏側では固定せず、スルスルと抜く事ができるようにしてあります。
ケーブルが壊れたり、不良だった時にも交換可能です。
ケーブルを固定してないので、便利な半面気をつけないと
小物入れの穴から裏にケーブルが落ちてしまう可能性があるので、
小物入れの穴をテープで塞ぐか、ケーブル結線用マスコットでも
付けて穴に落ちないように加工しないといけません。

WAV最高!! HDD万歳〜です。音がすごくいいです。
スピーカはシエンタ標準装備の物ですが、
いままではラウムの標準のオーディオとスピーカーでCDを聞いてたのですが、
比べると断然違います。音楽が流れてきて、すぐ違いがわかりました。

でもスピーカーを換えると更なる世界が待っているのですよね。
近い内に是非スピーカーも換えてみたいです。

有難うございました。
またちょくちょく訪れて色々勉強させて頂きます。

書込番号:9930600

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/30 20:46(1年以上前)

御設置おめでとう御座います^^♪。

1セット\2万位のカスタムフィットSPでも設置きっちりすれば、
600系でもビツクリする位の音は出せると思いますよ〜^^♪。
(もっと上は限りなく有りますがw)

頑張って良い音手に入れて下さいね〜^^♪。。。

書込番号:9930720

ナイスクチコミ!1


ウェイさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 16:40(1年以上前)

こんなグロメットを上手く使えばケーブルの脱落防止になりますよ〜
http://gomu.jp/item/10987
私はパーツ販売する電気店等で購入しますが、ホームセンターでも
販売してるとおもいますよ〜

書込番号:9934347

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki39さん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/31 22:10(1年以上前)

天使な悪魔さん。
ウェイさん。
レス有難うございます。
返信があると嬉しいですね。

ウェイさんグロメット情報有難うございます。
普段日曜大工等の手作業なんかはまったくしないので
こんな部品の事は思いつきもしませんでした。
場所もとらないしいい方法ですね。
早速ホームセンターに行ってみなくては。

そして土日はひたすらCDリッピング作業に励みます。


書込番号:9935649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使用して1ヶ月

2009/07/16 21:51(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 red240sさん
クチコミ投稿数:68件

今まで、もう10年落ちぐらいのKENWOODの16cmセパレートスピーカだったのですが、ヤフオクで、TS-C017Aのウーファーのみ安値で落札しました。
全然音よくなりましたね−。もうこれで満足です。だんだん余計な調整機能いらなくなるし、EQもフラットに近づいてきますね。

OhYeah!さん紹介のdk/wも重宝してます。っていうか必須です。曲順にこだわりのある方オススメです。

この前18歳の女子大生を乗せて(子供のクラブの関係ですが)「すご〜い便利〜、私もこういうの欲し〜!」と言われて自己満足でしたが、「お嬢さん、これは結構オタッキーな世界なのよ。おじさんヒマだから」って言ったとか言わないとか・・・。

書込番号:9864622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/16 22:03(1年以上前)

こんばんわ〜こないだ鰤っす^^♪。

TS-C017Aですか〜こりゃまた古いのみつけましたね〜^^ww。

おー遂にEQフラット領域に到達しましたね〜^^♪。
600系でもHU&SP共々エージングが終われば、
素に近い調整で良い音奏でてくれますよね〜^^♪。
寧ろ余計な音弄る機能は必要無くなって来ますよね〜^^♪。

そーですか〜女子大生(他人の)お嬢さんネタですか〜(=・m・)クスッ。
もっと良い音聞かせて上げて圧縮が屁だってのを、
この際目覚めさせてあげましょ〜^^♪w。。。

書込番号:9864714

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P640
パイオニア

DEH-P640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

DEH-P640をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング