DEH-P640 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

DEH-P640

有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P640のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640 のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:486件

iphoneの充電もできるiDA-X305の購入を考えていましたが、この商品をテストしたところ、iphoneの充電が可能のようです。充電表示がでました。^^
CDも使えるし、USBも前面にあって使いやすいだろうし、値段も安いし、迷う事はなさそうですが、音質は、iDA-X305が良いのでしょうか?あ、でも、CDの方がmp3よりも音質は上ですよね。元ソースなんだし。
iphoneに完全対応しているような使いやすさは、iDA-X305がいいのかな?
あと、iphoneの充電をするとバッテリーの寿命が縮むのでしょうか?それは、どの製品で充電しても同じですよね?

書込番号:9391085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/14 23:32(1年以上前)

こんばんわ^^。

iDA-X305って、微妙にズレタ機種の気がするのですよ^^;ww。
(ケンウッド最近悲しいかな狂ってませんかねー^^;)
圧縮音源専用っぽいしEQ設定も出来無いみたいだし^^;。
てなことで個人的には、音に拘るならですがカロ600系のが損しない気がしますが^^;。。。

書込番号:9395497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件

2009/04/16 03:08(1年以上前)

天使な悪魔さん
アドバイスありがとう。
やっぱ、圧縮音源よりもCDそのままの方が奇麗なはずですよね。
迷いが消えました。

書込番号:9400953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/16 17:21(1年以上前)

こんにちわ^^。

圧縮音源と非圧縮音源は聞き比べると、
違いが一目(一耳・・・笑)瞭然ですよ〜^^;♪。

音に拘ってる方はUSBストレージ経由で、
HDDにWAVで入れて聞いてるのが多いみたいですよね^^。。。

書込番号:9402928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/16 23:59(1年以上前)

>あと、iphoneの充電をするとバッテリーの寿命が縮むのでしょうか?それは、どの製品で充電しても同じですよね?
 リチウムイオン電池は、継ぎ足し充電しても NiCd や NiMH のようなメモリ効果はありません(継ぎ足し充電を繰り返すとメモリ効果と似た状態になることはあります)。また、リチウムイオン電池は内部のマイクロチップが総充電回数の管理をしていますが、100 %充電相当になった時に1回カウントされるので、継ぎ足し充電したからといって早く充電回数制限に達することもありません。
 ただし、車載で使う場合には、直射日光等が当たらないなるべく涼しいところで使った方が良いと思います。
 iPhone などのように、電源を USB 等から供給する機器については、充電の制御回路が本体内にあります。したがって、どこから電源を取ろうが同じです。が、P640 の USB は電源にあまり余裕がないようなので、P640 を電源としてフル充電を何度も繰り返すのはやめた方がよいかもしれません(P640 の電源が早くへたるかも…)。

http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010724/mobile110.htm
http://www.apple.com/jp/batteries/
http://www.apple.com/jp/batteries/iphone.html

書込番号:9404834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件

2009/04/29 18:18(1年以上前)

OhYeah!さん
充電に関するご回答ありがとうございました。
リンク先なども読んで勉強してみます。

書込番号:9466575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DEH-P640とDEH-P630の違い

2009/04/28 08:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 Kαinさん
クチコミ投稿数:5件

無知なので優しく教えて下さい。
DEH-P640とDEH-P630のどちらかを買おうと思っています。
通常なら新しいP640の方を買うのですがP630のスライドフェイスにも惹かれています。
なぜか前バージョンのP630の方が価格が高いのでこの点も迷う原因となっています。
スライドフェイス以外にP640とP630の違いとはなんなのでしょうか?

書込番号:9459372

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/28 11:06(1年以上前)

スライドフェイス以外だと、外観上は USB や AUX が P630 は背面だけど、P640 は前面ってところでしょうか。CD をよく使う場合は、P640 の方が使いやすいでしょう。USB や AUX が前面/背面のどちらが良いかは、設置場所と使い方次第です。
内部については、チューナーを除いて、デジタル部はおそらく同じです。チューナーはコントローラチップが変更になったようで、P640 の方が実用感度はやや高いけど S/N がやや悪くなっています。アナログ部については、不明です。コンデンサー等の品質が、P640 はもしかするとダウングレードされてかもしれませんし、同じかもしれません(このクラスの機種では、同一機種でもロットによって異なる可能性もあります)。

P640 は P630 のコストダウン機なので、標準価格は P640 の方が安くなっています。特に、フェイスオープン機構を廃止したため、それに必要なサーボモータや取付部材、さらにフロントパネルを取り外したときに入れておくケースが不要になったことがもっともコストに影響していると思います。P630 は USB と AUX が背面だったので、USB や AUX の延長ケーブルも付属していましたが、P640 ではこれもなくなっているはずで、若干のコストダウンになっているでしょう。
価格.com の最安値については、製造中止機種は高くなっていく宿命にあります。流通在庫しかないので、安いところから売れていき、高いところが売れ残りますから。

書込番号:9459843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/28 11:08(1年以上前)

こんにちわ^^。

640からはコストダウン品になって、
他の機種と部品共通化したりで、
フェイスオープンもコスト掛かるので、
無くしちゃったみたいです^^;。

中身がどんだけ違うかは解りませんが、
過去スレにも既出で同じ様なスレが有りますので、
そちら↓を参照なさってわ^^♪。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=P640%81@P630&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000014826&act=input

書込番号:9459850

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kαinさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/28 12:17(1年以上前)

>Oh Yeah!さん

丁寧なご回答ありがとうございました☆
P630はUSBやAUXが背面だったのですね。。。個人的にこれは痛いです(泣)
背面から引っぱってきた延長コードをどこからか出さないといけないということですよね?
背面に付いていることのメリットがちょっと僕には分からないです。。。
背面の方が良いと言われる方はどうして背面の方が良いと言うんでしょうかね?パネル部の見た目がスッキリするからということだけなのでしょうか?
価格.com の最安値のカラクリもわかりました!ありがとうございました!



>天使な悪魔さん

即出だったんですね。。。スイマセン(涙)
「コストダウン品」と聞くとP640はP630よりも見えない内部で安い部品を使っているんだろろうか?と思ってしまいます。。。疑りすぎなんでしょうか?(汗)
過去スレ見てみました!ありがとうございます☆
僕はWAVも使っているのでWAVの表示がちゃんと出ないというのはちょっと衝撃でした(泣)
僕は見た目はP630の方が好きだけどUSBが背面ということなのでもう少し考えてみようと思います!

書込番号:9460075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/28 12:28(1年以上前)

USB背面言うても配線伸びてますから、
ケーブル接続する場合は630のが、
全面じゃ無いから邪魔にならないので、
便利ですけどね^^♪。

AUXが背面端子のみってのは、
微妙に痛いですが延長で出しておけば、
これまた解決^^w。。。

書込番号:9460118

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/28 13:21(1年以上前)

>背面から引っぱってきた延長コードをどこからか出さないといけないということですよね?
 そういうことになりますね。でも、今の車は 2DIN スペースが普通で、1DIN ヘッドユニットだと 1DIN 分空きますから、そこに小物入れを設置してケーブルを出しておくことができます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70203511224/SortID=9017181/ImageID=216724/

 前面 USB コネクタで USB メモリを使う場合、設置場所によっては下記のような小さなメモリじゃないとジャマになる可能性があります。が、小さなメモリは価格が高いですし、今のところ 8GB が上限です。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/rmum_bk/
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-su2/bk/
 8GB 超の USB メモリを使用する場合に、出っ張ってジャマになるとすれば、結局延長ケーブルを使うか、下記のようなアダプタが必要になります。ってことで、背面/前面ともに一長一短があります。
http://www.green-house.co.jp/news/2004/r1116a.html
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSB8&cate=1

書込番号:9460333

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kαinさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/28 18:38(1年以上前)

>悪魔な天使さん、Oh Yeahさん

優しく教えていただきありがとうございました!
お二人のコメントやリンク先を見させていただき考えた結果P640を買うことにしました☆
貴重なコメントありがとうございました☆

書込番号:9461348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 machitjpさん
クチコミ投稿数:11件

USBメモリに複数のフォルダを作成し音楽を聞いています。
音楽再生中に、リスト表示を行うと必ずフォルダ1から表示されてしまうため、
同一フォルダのほかの曲を選ぶときに不便だなぁ〜と感じています。

リスト表示をした時に、現在聞いているフォルダがリストトップに表示されると、
同じフォルダの曲リストを見ながら別の曲を選択できてとても便利だと思うのですが、
このような設定は可能でしょうか?

今は、リストボタンを押してから、聞いているフォルダをひたすら探して
曲リストを表示し、曲選択していますが、フォルダが多いとフォルダ選択するのが
一苦労です。よい方法があったらご教示ください。

書込番号:9407580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/17 19:02(1年以上前)

こんばんわ^^。

σ(・_・)はメインフォルダ【洋楽・邦楽・洋楽邦楽】
/サブフォルダ【アーチスト】/サブサブフォルダ【アルバム】
/ファイルにしてます^^。

上記の構成ですとダイヤル上下選択なら、
サブサブフォルダ【アルバム】毎で飛ばしますから、
選択こっちのが面倒くさく無いのでダイヤル利用してます^^。

リスト表示ではメインフォルダからチマチマと探しに行くので、
面倒くさいですよね^^;。

σ(・_・)は以上の様な事でリスト表示は、殆ど使いません^^;。。。

書込番号:9407683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/17 19:34(1年以上前)

追伸・・・
ダイヤル上下使ってアルバム送り、
ダイヤル左右で曲送りしてます^^♪。
目くら業になりますが曲の頭出たら、
押し直して移動させてます^^。
また何回も聞いてたり編集してたりすると順番覚えてるので、
頭出さないで何回も押したりもしてます^^。。。

書込番号:9407799

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/17 21:20(1年以上前)

私も同じく上下でフォルダー飛ばし、左右で曲飛ばしですね。ステアリングリモコン付けてるので、ロータリーコマンダーを使わずにステアリングリモコンの上下左右ボタンですが。

ごくたまに、LIST を使うこともありますが、下記のようなフォルダー構成で、どこの階層でも 20 フォルダー以内にだいたい収まってますから、それほど探すのに困ったことはありません。ファイルは、全て
[tn] track_title.ext
という形に統一しています。

(1) Heavy Metal (アルバム数が無茶苦茶多い)
\[gn] genre\[nn] nation\[mn] artist\[year#an] album_title\
(2) Heavy Metal 以外
\[gn] genre\[nn nation mn] artist\[year#an] album_title\

gn: 自分で付けたジャンル番号
nn: 自分で付けた国番号(nation は IOC の3文字略号)
mn: 自分で付けたアーティスト番号
an: そのアーティストの通算アルバム番号
tn: トラック番号

書込番号:9408309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/17 21:27(1年以上前)

≫オーヤーさん^^(今日はカタカナで・・・笑)。

流石〜拘ってますねぇ〜^^♪(笑)。。。

書込番号:9408344

ナイスクチコミ!1


スレ主 machitjpさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/28 12:09(1年以上前)

天使な悪魔さん,OhYeah!さん,ご回答ありがとうございます。
フォルダ構造を工夫すれば,目的のフォルダをすばやく選択
出来そうですね。
ご教示いただいたフォルダ構造にしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9460034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2009/04/13 22:17(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:5件

ど素人ですみませんが教えてください。
自分でH9年式のワゴンRに取り付けしたいのですが、本商品同梱の配線以外に配線類で何か必要ですか?
現在SONYの「CDX−2600」と言う商品が付いています。
本商品のUSB接続に惹かれて購入を考え、いろいろ調べてはみたのですがさっぱりわかりません。ETCの取り付けをした事があるぐらいの技術ですが、自分で頑張ってみようと思います。
ここの皆様は大変詳しそうなのでよろしくお願いします。

書込番号:9390086

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/13 22:59(1年以上前)

こちらを参考のどうぞ
http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%83I%81%5b%83f%83B%83I&mo=331

ここから車種・年代別の取り外し方を見れますのでどうぞ
http://www.alpine.co.jp/products_info/

簡単に言うとデッキ周りのパネルを外すとオーディオをとめているネジが出てくるのでそれを外してデッキ交換するのみ。
配線はSONYの「CDX−2600」に使っているカプラー付き配線を再利用するので別途購入はないですね。
カプラー付き配線を購入したデッキに配線し直して車のカプラと繋げてネジ止めしてパネルを戻すのみですね。

書込番号:9390421

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/13 23:06(1年以上前)

こんばんは。

>本商品同梱の配線以外に配線類で何か必要ですか?
購入時に店員さんが丁寧に教えてくれると思います。

ソニー製品配線流用可能だと思いますが、
この際専用に購入した方が気分的に楽だと思います。

正直、本体の配線組み付けは簡単ですが、
トリムの取り扱いにはご注意ください。
壊したらアッセンブリごと交換しないと治りません。

私は書きたくはないので書きませんが、
かならず補足説明される方がいるので参考にして下さい。

書込番号:9390479

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/13 23:28(1年以上前)

自分が言っているカプラー付き配線の意味を間違ってとらえるといけないので訂正

>配線はSONYの「CDX−2600」に使っているカプラー付き配線を再利用するので別途購入はないですね。

今付いているSONYの「CDX−2600」裏に「CDX−2600」専用のカプラー付き配線が出ていて
その先に車種別専用カプラー付き配線
(SONYの「CDX−2600」購入・取付時にカー用品店取付ならば別途購入して取り付けてあると思います)
に繋がっていてそれが車側のカプラーと繋がっているかと思います。
その車種別専用カプラー付き配線の再利用です。
「CDX−2600」専用のカプラー付き配線ではありません。

今のデッキが車種別専用カプラー付き配線を使用しないで車のカプラーにギボシ端子等で直接取り付けていたら車種別専用カプラー付き配線を別途購入した方が楽です。

書込番号:9390639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/14 19:36(1年以上前)

ぶる2様
defeat様
ご回答ありがとうございます。
ど素人なのでなんとなくですが理解することができました。
とりあえず、一度外してみて考えてみます。分からなければ再度お聞きすかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

書込番号:9393998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/27 19:57(1年以上前)

無事に取り付けできました。
皆さんのおかげです。ありがとうございました。

書込番号:9456806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:2件

iPodを持っていないのでUSBメモリをメインで使おうと思っています。
この機械ではUSBメモリ内の「アルバムごとのフォルダ」をそれぞれ認識してくれるのでしょうか。
あるいはフォルダは認識せず、したがって曲データにアクセスできないのか、
はたまた曲はすべて認識できるが、全て同階層に並べて認識するのか。
USB端子が右側なので液晶に干渉して見にくくはないでしょうか?
当方USB使用は初心者なので、そのあたりを御存知の方に御意見伺いたく存じます。
また、アルパインのiDA-X305と購入を迷っております。使い勝手や音質などいろいろ、御存知の皆様の意見を参考にさせて頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:9449168

ナイスクチコミ!0


返信する
GONZ-MTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/26 10:45(1年以上前)

フォルダは認識するよ。
フォルダ単位のリピートやランダム再生もできる。

USBメモリの小さいの〜私はこれ使ってます。

http://kakaku.com/item/K0000007643/
http://kakaku.com/item/K0000015075/

書込番号:9450043

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/26 11:06(1年以上前)

「アルバムごとのフォルダ」ってのがどういうものを意味しているのか分かりませんが、Windows なんかでいうドライブ名が ROOT というフォルダーになり、その下に7階層までフォルダーがあっても認識されます。ただし、7階層目のフォルダー下のファイルは認識されないので、実質使えるフォルダーは6階層目までということになります。

たとえば、
\ジャンル\サブジャンル\国\アーティスト\アルバム\
というフォルダー構成にしても、全然問題ありません。が、フォルダー階層が深くなったり、総フォルダー数が多くなると再生までに時間がかかるようになります。
フォルダーとファイルの選択は、例示のフォルダー構成でいうと、ジャンルの中から選択して下層に移動、サブジャンルから選択して下層に移動、国を選択して下層に移動、アーティストを選択して下層に移動、アルバムを選択して下層に移動、曲ファイルを選択という形になります。フォルダー階層があまり深いと、選択が面倒になりますが、同一階層にフォルダーやファイルがあまり多いとその選択が面倒になります。ご自分でお持ちの音源数によって、使いやすいフォルダー構成をお考えください。

DEH-P640 は、下記から取扱説明書がダウンロードできますので、どのように使えるかは、まず取扱説明書でご確認ください。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=DEH-P640&chr=DEH-P640&page=1

iDA-X305 は、ヘッドユニットのオーディオ機能そのものは DEH-P640 よりワンランク上です(だから、価格もワンランク上です)。が、オプションのオーディオプロセッサを追加しないと、音質の調整とかは全くできないので、イコライザをいじったりしようと思うとかなり高くなります。
それと、USB で使う場合、DEH-P640 は無劣化の WAV も再生可能ですが、iDA-X305 は MP3/WMA/AAC の非可逆圧縮コーデックしか再生できません。
iDA-X305 と iPod の組み合わせなら、iPod 側のイコライザを使えると思いますし、iPod で再生可能な無劣化の Apple Lossless や WAV なども再生できます。アートワーク表示も iPod だけですし、USB はおまけで、iPod 主体の機種と考えた方が良いでしょう。あとは、CD がなくても良いかどうかです。

書込番号:9450129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/26 11:17(1年以上前)

USB メモリの小さいのは、バッファロー以外にエレコムなんかからも出ていますが、いずれも 8GB までです。
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-su2/bk/

16GB 以上だとスティックタイプになってしまいますが、こんなものを使えばジャマにならないと思います。色が白しかないので、P640 とは合わないですけど(^_^;)。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSB8&cate=6

書込番号:9450176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 14:57(1年以上前)

皆様ご親切な意見ありがとうございます。説明書ページを読ましてもらいましたが、フォルダ認識と使い便利の件は問題無さそうですね。
USBの干渉もお教え下さったものは良さそうですね。ですが心配してるのが、USB延長ケーブルを使用しなければ何回も何回も抜き差ししていると接触が悪くなったりしないでしょうか?ですので延長ケーブルでなるべく小さい物も探してみようと思います。
すごく参考になりました。皆様本当にありがとうございます!!

書込番号:9450954

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/26 15:47(1年以上前)

>ですが心配してるのが、USB延長ケーブルを使用しなければ何回も何回も抜き差ししていると接触が悪くなったりしないでしょうか?
 何度も抜き差しすると、だんだん接点摩耗してくるでしょうね。でも、3D USB アダプタも延長ケーブルと同じですけど? アダプタは P640 に付けたまま、USB メモリだけを抜き差しすればよい話です。

 それと、そんなに抜き差しする必要があるのでしょうか? 音源数に合わせた USB メモリを買えば、頻繁に抜き差しする必要は無いのでは?
 32GB 超の USB メモリはいきなり高くなりますが、その場合は HDD や SSD を使うという手もあります。SSD なら、電源補強なしで P640 でも使えるかもしれません。価格的にも、64GB 級の USB メモリと SSD + ケースはほぼ同等です。eSATA 接続も可能なケースなら、PC からの転送は HDD や SSD が遥に高速です。
 ポータブル HDD や単品 HDD ケースには、接続ケーブルが付属してくるので、そのまま使えれば、ケーブルを購入する必要もありません。ただし、P640 は電源が厳しいようなので、HDD の場合は USB 以外から電源が取れるタイプをお勧めします。

書込番号:9451118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDをイジェクトすると・・・

2009/04/25 01:25(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 ウェイさん
クチコミ投稿数:67件

10年ぶりにカーステレオを購入いたしましたが、不思議に思う事が有りお教え頂こうと書き込みしました、よろしくお願いします。

このモデルはCDをイジェクトすると電源がオフになってしまうのですが大丈夫でしょうか?
USBソースの時は抜いてもオフにはならないし、いちいちオフになると接続してる外部アンプまで切れてるみたいで(ポップノイズで気付きました)

あと、最近購入したCDを色々試しましたがDISP/SCRLを押してもタイトル等の表示が出ません(左に小さくCDマークは出ています)
PCでMP3化したデータならCD-RもUSBもタイトルやアーティスト情報が表示されますが、CDの場合は「CDのタイトルを入力する」と言う設定で記憶させないとダメなのでしょうか?

近代オーディオにあたふたしております・・・よろしくお願い致します。

書込番号:9443403

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/25 07:43(1年以上前)

>このモデルはCDをイジェクトすると電源がオフになってしまうのですが大丈夫でしょうか?
 電源 OFF の状態で CD を挿入して電源が ON になった場合に、イジェクトで電源 OFF になるというのなら、仕様かもしれません。ラジオや USB を聴いている状態で CD を挿入して、イジェクトしても電源 OFF になりますか?

>あと、最近購入したCDを色々試しましたがDISP/SCRLを押してもタイトル等の表示が出ません
 普通に売られている CD でタイトル等が表示できるのは、CD-TEXT (取扱説明書 p.98 左上の2種類のマークの内、向かって右側のマークが付いている CD)だけです。普通の CD-DA (向かって左側のマークが付いている CD)にはタグ情報がないので、何も表示されません。
 CD-DA の場合は、P640 で CD のタイトルを入力するか、PC で CD を取り込んで CD-R に CD-TEXT として焼くなどの方法があります。

書込番号:9443964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ウェイさん
クチコミ投稿数:67件

2009/04/25 21:18(1年以上前)

OhYeah!さん
レス有難うございます、ライティングソフトでタイトルを書き込めたりもするみたいですのでCD-TEXT表示化を頑張ってみます。

教えて頂いた様に、USBやラジオに切り替えてからCDを取り出すとオフにはなりませんでした、今日カー用品店でオーディオ触って来たんですがP730も同じ様に電源が切れました。

CDモード→イジェクトで電源オフになるのは仕様のようですね・・・今まで使っていたヘッドユニットは自動でラジオへと切り替わってくれたので不思議な感覚です。

しかし前面のUSB端子は重宝しております!!
また質問にお邪魔するかも知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:9447274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P640
パイオニア

DEH-P640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

DEH-P640をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング