DEH-P640 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

DEH-P640

有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P640のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ワゴンRへの取り付けについて

2009/12/19 18:27(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:143件

多少の車弄りは出来るのですが,カーオーディオの交換ははじめてです。
ワゴンRに取り付けるのですが,パネルと純正オーディオの取り外しは出来ました。
純正の配線カプラーとデッキを繋ぐ,配線変換コードは何を買えばいいのか,ご教示下さい。
お願いします。

書込番号:10654646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/12/19 18:57(1年以上前)

こんばんわ^^。

・オーディオハーネス(ピン数確認)、
ピン数12P用。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22217
ピン数3P・4P・4P用。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22216

・アンテナ変換プラグ(プラグ形状確認)、
例→
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=992067

他に色々機器付けてるなら分岐予備用で。
(上記のオーディオハーネスでも2分岐付いてます)
・Y型接続端子(ACC・ILM・BAT用)
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2259

以上全てエーモン製で記載しましたが、
オートシッョプに行けば数社の、
メーカ品が売ってますので、
適正な物をチョイスして下さいませ〜^^♪。。。

書込番号:10654760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/12/19 19:00(1年以上前)

クラリオンのサイトで配線キットを見ると。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/audio_visual/setting_kit/suzuki_kit/index.html
スズキ用で新旧用の2種類出ています。
オートバックスでも独自の配線キットが売られています。
車のコネクターのピン数に合うのを選びます。

アルパインの車両への取り付け要領はこのサイトです。
必要事項を入力して進みます。
http://www.alpine-fit.jp/index.cgi

書込番号:10654773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/12/19 19:24(1年以上前)

天使な悪魔さん,神戸みなとさん
早速のご教示,ありがとうございます。
だんだん分かってきました。
明日,カーショップへ行ってみます。
少しずつ,勉強しながら,何とか自分で取り付けてみます。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:10654894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 SONYのウォークマン・・・

2009/12/16 21:03(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:421件

この機種にSONYのウォークマンを接続して聞くことは出来ますか?

また、ipodと接続の仕方は異なるのでしょうか?

書込番号:10641363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/12/16 21:31(1年以上前)

ipodだとUSB接続ですんなりと認識するみたいですが、
ウォークマンだとつないでも認識しません。

聞くとすれば@AUX端子で繋ぐAFMトランスミッターでとばす
のいずれかとなります。

ちなみに@、Aともに試してみましたが、音量が低いことや操作はウォークマンで、など
あまり満足のいくものではありませんでした。

書込番号:10641499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/12/16 21:40(1年以上前)

ゴルゴOPさんありがとうございます。

やっぱりウォークマンの接続はあまり期待できないみたいですね。

ipodに対応した製品はたくさんあるのに、やはり普及率の違いか、メーカーもウォークマン対応についてはあまり力をいれていないんですかね。

ウォークマンを接続するのに何か良いカーオーディオはありませんか?

書込番号:10641537

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/12/16 22:42(1年以上前)

Explorer からの DRAG & DROP に対応している(PC にマスストレージクラスデバイスとして認識される)最近の機種は、USB 接続可能ではないかと思います。ただし、WALKMAN のメモリをそのまま USB メモリとして使用するだけなので、P640 が対応しているコーデックのみが再生可能で(ATRAC は再生不可)、かつ DRM 保護されていないファイルに限定されます(ダウンロード販売されている WMA や AAC はほぼ再生不可)。また、操作も全て P640 側で行うことになります(iPod コントロールモードのような操作方法は不可)。

>ウォークマンを接続するのに何か良いカーオーディオはありませんか?
今のところ、iPod と同様に WALKMAN を操作できるものはありません。最近は iPod とシェアを分けているので、SONY が操作系のインターフェースをライセンス供与するようになれば、そのうち対応機種が出てくるかもしれませんが…。

でも、持ち歩き用は WALKMAN、車は専用の USB メモリって使い分けの方が何かと便利だと思いますけど、それじゃあダメなんですか?

書込番号:10641968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/12/16 23:00(1年以上前)

OhYeah!さんありがとうございます。

USBメモリに曲を取り込むのはパソコンで簡単に出来るのでしょうか?

初心者なのですみません・・・

また、音質の面はどうなのでしょう?

ipodやウォークマンをカーオーディオに繋いで聞くのと比べて劣ったりしないのでしょうか?

書込番号:10642090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/17 00:32(1年以上前)

初心者の私にもできたので簡単だと思います。
私も当初、ウォークマンに対応したカーオーディオを、と探していたのですが、
見当たらず、結果、当機を購入し、ウォークマンは持ち歩き用、USBメモリーは車載用とすることにしました。

使い方は、ほんとに簡単でした。
@USBメモリーをPCに接続
AWindows Media PlayerでCDから曲を取り入れる
B曲データをUSBメモリにコピーする
以上です。

音データのファイルの種類によっては、再生できないものもあるようですが
.mp3や.wmaであれば問題ないと思います。

音質については、高音とか低音とか特に細かいことはよくわかりませんが、素人には十分満足できるものと思います。

ちなみにUSBメモリは、ネットだと8GBでも2000円くらいで売ってます。




書込番号:10642707

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/12/17 19:02(1年以上前)

>USBメモリに曲を取り込むのはパソコンで簡単に出来るのでしょうか?
使うソフト次第です。iPod では iTunes、Walkman では SonicStage が標準ソフトになっていますが、これらはそれぞれの専用ソフトではなく、汎用ソフトで USB メモリへの転送も可能です。したがって、iTunes や SonicStage を使う限り、iPod や Walkman と全く変わるところはありません。
Windows Media Player (WMP)も使えますが、MP3 や WAV ファイルのハンドリングが悪いのでお勧めしません。最近の CD はデジタルコピー許可ビットが 1 になっているものがあります。WMA はオプションの「取り込んだ音楽を保護する」チェックボックスのチェックを外しておけば CD 側のデジタルコピー許可は無視されますが、MP3 や WAV は CD 側のデジタルコピー許可に従います。デジタルコピー許可ビットが1になっている CD を取り込んだ場合、WMP の同期機能以外で USB メモリに転送しても P640 で再生できません。

>ipodやウォークマンをカーオーディオに繋いで聞くのと比べて劣ったりしないのでしょうか?
接続方法によりますが、一般的には USB メモリのファイルを P640 側で再生した方が高音質です。
Walkman を AUX 接続した場合は当然アナログ接続、iPod を CD-IB10II で接続した場合はおそらくアナログ接続になります。P640 に限らず、他社のヘッドユニットでも、アナログ接続より USB メモリのファイルをヘッドユニット側で再生させた方が音質が良いというのが一般的な評価です。
iPod を USB 接続した場合、USB メモリと違って iPod がファイルをデコードするため、音声データの再生という面では P640 は単なる USB スピーカーとして機能します。P630 や iDA-X100 の板では、同じファイルを iPod と USB メモリで聞き比べると、USB メモリの方が音質がよいという報告が多かったです。これは、当時の iPod がイヤフォンを想定してデコード後のデジタル信号処理をしていた(今でもその可能性が高いかも?)せいではないかと考えられます。
Walkman が USB 接続できた場合は、P640 側から見ると単なる USB メモリに過ぎませんから、Walkman でも USB メモリでも音質は同じです。

書込番号:10645559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2009/11/17 17:41(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 denchu-chuさん
クチコミ投稿数:2件

13年式キャパツイッテルに乗っています。CDがDEH-P555と古いので、640に取り換えようと思ってるんですが、自分で取り換えるのに必要なものはありますか?

あとAUX端子でNW-ウォークマンを聴くと音質はどうなんでしょうか?また、ウォークマンを聴いているときはウォークマンのバッテリーは消費されるんですか?

質問が下手くそでよくわからないかもですが、よろしくお願いします(>_<)

書込番号:10491114

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/11/17 17:49(1年以上前)

DEH-P555からの交換なら取付キット類はそのまま使えますから
特に何も要りませんよ。

ウォークマンをAUX接続した場合、充電はされません。
普通にヘッドフォンで聞いてるのと同じバッテリー消費です。
音質はウォークマン使ってないのでわかりません。


ご参考までに・・・・

書込番号:10491150

ナイスクチコミ!1


スレ主 denchu-chuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/18 00:41(1年以上前)

>PPFO さん
ありがとうございます。

じゃぁとりあえず自分で取り付けてみようと思います。

音質は人それぞれ感じ方が違うので聞いてもしょうがなかったですね(笑)

書込番号:10493506

ナイスクチコミ!0


habingoさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度5

2009/11/19 13:03(1年以上前)

こんにちは。フィットにDEH-P640を付けているはびんごともうします。スピーカーはアルパインの17cmに交換しております。

当方、iPodを使っており、iPodのヘッドフォン出力をAUXに入れて試してみました。USB接続とAUX接続とを比較した場合に、AUX接続は、iPodのボリュームを最大に上げないと、かなり小さな音になってしまいます。しかし、音質的には、FMトランスミッターを使った時のような、明らかな劣化は感じられませんでした。おっしゃる通り、音質に関しては個々人の感じ方に差がありますので、一概には言えませんが、がっかりするほど劣化する事はないと思われます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:10499816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 USBメモリの相性?

2009/10/29 20:32(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:3件

車内オーディオ専用に、バッファローのRUF2−PS8G(5mmしか出ないというものです)を購入し直接差し込んで使っていました。

1日目は問題なかったのですが、差したままでいたら2日目から「NOT COMPATIBLE」と出て読み込まなくなってしまいました。

PCでは普通に読み込むので、一度フォーマットしてみましたが駄目でした。
別のELECOMのUSBメモリでは、問題なく聴くことができます。

コンパクトで青いランプ?も本体の色と合ってるので、出来る事ならバッファローのメモリ使っていきたいと思っています。
同じような症状になった方はいらっしゃるでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:10388188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/29 21:33(1年以上前)

ケンウッドのデッキでUSBメモリーをフロント差込で使っていたら、2時間ぐらいで突然認識しなくなります。予備のメモリーを差し込んでも同じように聞こえなくなります。
USBメモリーをさわると熱くなっています。
延長ケーブルでメモリーをダッシュボードに入れて聴くと数時間でも大丈夫。
メモリーも熱を持っていません、デッキ本体の発熱が大きいのではないかなとも思います。

ケンウッドの見解では、直に挿すのは推奨しないので延長ケーブルを使ってくださいとのことです。
車の振動で大きなメモリーだと接触不良を起こしやすいとのことでした。

お使いのメモリーだと放熱が悪いのではないでしょうか?

書込番号:10388607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/29 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

発熱の影響は考えてもいませんでした。参考になります。
今回の症状は、2日目に一度認識(ディスプレイ表示によると正確には非対応とのことです)しなくなってからは、バッファローのメモリは全く読み込まなくなりました。

神戸みなとさんがお使いのデッキでは、発熱で聴けなくなってから時間を置けばまた聴けるようになったのですか?

書込番号:10388998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/29 22:53(1年以上前)

そうですね、認識しなくなったら別のメモリーで聴いてこれもだめになったら元のを付けるとまた聴くことが出来ます。USBメモリーの異常ではないようです。
ケンウッドのサポートはメモリーの良否も聞いていました。

ダッシュボードの高い位置にデッキが付いているので振動で接触不良というのも考えたのですが、だめな時にすぐに挿しなおしても認識しないので熱影響ではないかと思います。
メモリーは結構熱くなっていましたよ。680円で買った2Gのものです。

もう一台の車にもケンウッドのデッキを付けています、これは直接フロント挿しでUSBメモリーを入れていますがこの4Gのメモリーは途中で聴けなくなることはありません、熱くもなっていないですね。998円で買った軽量の安物です。
USBメモリーの違いもあるのかもしれません。

書込番号:10389280

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/30 03:55(1年以上前)

同じ形のバッファローの8Gメモリ(一つ前の型番)2つを曲によって差し替えて半年ぐらい使っていますが当方の方では問題出てませんね。
黒ですと青色のランプの色もデッキに合っていますよね。
一度差し込み不足で認知されなかった事があったぐらいで奥まで挿したら認知しました。

PCでは使えるとの事ですので個体差の相性でしょうかね?

書込番号:10390551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/30 22:17(1年以上前)

神戸みなとさん、ぶる2さん、貴重なアドバイスありがとうございます。

同じタイプのものでも使えているのですね。

1度は使用できたので、何とかできないか自分なりに調べてはいるのですが。
バッファローのHPの製品出荷時に初期化するフォーマットユーティリティは、自分のUSBメモリは対応しているものはまだないようですし。
PCでは使えるので、メーカーの1年保障に頼るわけにもいかず。

他に試してみるべきことはありますか?

他の方の書き込みでは、あまり評判が良くない様なので先にこちらに書き込みをしたのですが、だめもとでパイオニアカスタマーサポ−トセンターに聞いてみるしかないのでしょうか?

書込番号:10394127

ナイスクチコミ!0


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 DEH-P640の満足度4

2009/11/10 15:17(1年以上前)

お使いのメモリの仕様を調べました。
☆温度0〜40℃、湿度20〜80%(結露なきこと)☆
先述の通り小さいUSBメモリは小さいゆえ、放熱に弱いような気がします。つまりオーディオ本体が高温になっていればすぐに40度を超えるのではないかと思います。

ココから核心に入ります。メーカーさんがおっしゃった「ケーブル経由」で試されるのが良いと思います。これで試し正常であるなら問題ありません。説明書の103ページに注意事項ありました。「直接さすのは危険です」となっています。言いにくいのですが直挿しはメーカーとして「推奨できない使用方法」なのです。USBなんだから直接させるのにそれはおかしいと思うかもしれませんが、これはメーカーが本体温度の影響を遠まわしに説明しているのだとおもいます。

なお、私の場合は普通のバリュータイプで思いっきり直挿しではみ出ますが、今のところトラブルがありません。RUF2-K8GE-BKです。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-ke-bk/index.html?p=spec

余談ですが、USBメモリは温度に制約があります。車内の環境ですと40度は余裕で超えるときがありますので、車を離れてもUSBを車内に放置する事はUSBメモリにとっては好ましくない状況であります。

私としての結論ですがこの問題は相性ではありません。説明書に記されている使用方法「以外」の利用をしている為であるという事になります。私もアナタと同じ推奨以外の方法ですので人のことは言えません。自己責任であると理解したうえで直挿しで使用しております。

書込番号:10452897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/11/10 23:18(1年以上前)

横から失礼します。
取説には、USB延長ケーブルは、別売の
CD-U51Eを使用してください。と書いてありますが、
汎用品のUSB延長ケーブルでは、再生不可能でしょうか。
あるいは、使用可能でも本体に悪影響を及ぼす等の
可能性はあるのでしょうか。

書込番号:10455461

ナイスクチコミ!0


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 DEH-P640の満足度4

2009/11/11 10:31(1年以上前)

ナツメ流石さん こんにちは。

正規品以外も含め、ケーブル経由を使用したことはありません。が同じ規格であれば基本的には作動すると思います。

しかしココからは建前です。USBゆえ、星の数ほどの汎用品があります。それを全てを差し込んでチェックは殆どできません。そういった事もあり規格は合わせていますが「動きます」とはっきり言う事が出来ないのです。そこが説明書に書いてあるとおりの「指定ケーブル以外使わないで下さい」や「USB機器の種類により使えない場合がある」という表記なのです。
「メーカー商品以外のものを使用した場合メーカーとしては責任が負えません」という事だと思います。

「使えるかもしれないし使えないかもしれない」上で正規品以外の使用をする事になると思います。正規品以外を接続して使えないからと言ってメーカーに(よほどの事じゃない限り)責任を追及する事が出来ないわけです。

結論としては、「使用できた」というクチコミ報告で参考程度に解釈することになると思います。

書込番号:10457225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/11 13:28(1年以上前)

延長のUSBケーブルですが、パソコンショップで売っているエレコムの汎用のをケンウッドのデッキにて使っています。
使えるという保証はないですが600円ほどなので試してみてはいかがかな。

書込番号:10457884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/11/14 09:04(1年以上前)

涙の雫さま 
お礼遅くなりました。
明快な論理、感服しました。
あくまで自己責任で試してみようと思います。

神戸みなとさま
お礼遅くなりました。
他機種であっても、汎用品を使用している
方がいらっしゃる事が分かり、心強いです。
本体に悪影響がないなら、試してみようと思います。

書込番号:10472906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

bluetoothアダプター

2009/10/13 21:00(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:34件

この製品のUSBポートに、例えばplanexの
BT-MicroEDR2X
なんかをさして、iPhone3GSをbluetooth接続して使えないんでしょうか?
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2x/

書込番号:10304825

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/10/14 20:58(1年以上前)

おそらく無理だと思います。が、Bluetooth USB アダプタは 1〜2K で買えるので、ダメ元で試してみても良いと思いますけどね。

 無理だろうという最大の理由は、P640 の USB がマスストレージクラスの USB デバイスにしか対応していないという点です。P620 では、携帯電話でもマスストレージクラスの microSD モードなら認識しますが、MTP モードだと認識できません。おそらく P640 でも同じでしょう。
 ってことで、まず間違いなく Buletooth アダプタを認識することはないでしょう。入り口の段階でアウトってことですね。

 仮に認識できたとして、機能させるためにはドライバスタックとプロファイルが必要です。これらは、おそらく P640 側ではなく、CD-BTB10 にしか入っていません。また、Bluetooth デバイスのセットアップも CD-BTB10 しか対応していないと思います。

書込番号:10310072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/10/15 01:57(1年以上前)

返答ありがとうございました。
CD-BTB10って高くて買う気が全くしませんよね。
このご時世、デッキにbluetooth内蔵してくれてもよさそうなのに、と思うのは私だけでしょうか。
他社だとあったりするんですかね?

なんであんなにデカイ筐体を後付けしなきゃなんないんでしょうね。
しょうがないから有線ですな。。。

やはり専用ケーブルじゃないと耐熱性に問題あるんですかね?

書込番号:10311862

ナイスクチコミ!1


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 DEH-P640の満足度4

2009/11/10 17:50(1年以上前)

対応と謳っておきながら、実は別売り。「別売りでブルートゥースに拡張可能」という言い回しを直接的にしていませんからね。「使えるありき」の宣伝手法は大いなる問題です。しかもご丁寧に説明書に使い方も書いてあるという皮肉さ。「なんだ、買わないとだめなのか?」
何で高いあんな箱を買わないといけないんだ!ごもっともです!
対応って実は意外とニュアンスが微妙なんですよね。

別のレスでも話したのですが、耐熱性の話は直接的には説明書では説明されていないんですね。説明書には「直につけると抜け落ちて危険」という表現にとどめています。
メーカーさんにはもっとそういった肝心な部分を説明願いたい。私はそう思います。

書込番号:10453442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けに必要なもの

2009/11/03 07:24(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

ど素人の質問ですが、すみません。

今まではオーディオレスだったのですが、やはり寂しいと思い愛車のダイハツのムーブに取り付けようと思い購入しようと思っています。
自分での取り付けにチャレンジしようと思います。
本体はネットョップで購入するつもりなのですが、取り付けキットというものも必要なのでしょうか?
いろいろ調べたところ、取り付けキットが必要みたいなことが書いてありましたが、本体に同封されているのか、別購入なのかよくわかりません。
詳しい方がおられたら、どうぞご教授願います。よろしくお願いいたします。

書込番号:10413529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/03 08:28(1年以上前)

ムーブは種類があるので車名年式によって取り付けに必要な部品が違ってきます。

絶対必要なのが、車のオーディオ配線のカプラーと取り付けるデッキを繋ぐ配線変換コード。

次にデッキをダッシュに取り付けるためのステーの金具、純正等のデッキが付いていれば流用できますがレス車だと買わなきゃならんですね。
これもその車種に対応するものが必要です。

スピーカーも付いていなければ必要になります。

取り付け要領は、アルパインの車種別取り付け情報が図解なので参考になります。

オートバックスやイェローハットでは取り寄せになるかもしれませんが、変換コードも取付金具も販売しているので必要なものを教えてくれますよ。
ダイハツのディーラーでも教えてくれます。
無駄なものを買わないように取りつけ場所のパネルを開けて確認した方がいいですね。

書込番号:10413686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P640
パイオニア

DEH-P640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

DEH-P640をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング