DEH-P640 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

DEH-P640

有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P640のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

USB接続について

2009/07/25 22:51(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 chillinさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。

購入検討中なのですが、USB接続にてipod,HDDでの使用を考えています。
USB配線を裏配線にて隠蔽したいのですが、USBハブにて配線分岐は可能でしょうか?
前面でケーブル差し替えはどうしてもしたくなく。。
あわよくば電源供給できるUSBハブでHDD駆動できないものかと。

需要のない質問かとおもいますが、
どなたか御教授お願いします。

書込番号:9907364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/25 23:06(1年以上前)

こんばんわ^^。

確か何処かにUSBハブ経由は、
動作保証外って書いて有った気がしたのですがー^^;。

試しては無いですが^^;。

何処で見たんだっけかなー^^;。。。

書込番号:9907448

ナイスクチコミ!1


スレ主 chillinさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/25 23:21(1年以上前)

天使な悪魔さん
早速の御返事ありがとうございます。

やっぱり動作保証外ですよね〜
うすうす無理っぽい気はしてるのですが。

実機で試してみたい。。

書込番号:9907527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/25 23:28(1年以上前)

実機で試すなら普通にカー用品ショップで、
試して問題無い筈ですよ〜^^♪。

まー係りの人に一声掛けた方が、
良心的だとは思いますが〜^^w。。。

書込番号:9907564

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/07/26 21:38(1年以上前)

P640 の取扱説明書 p.103 に、動作保証外といった消極的な否定ではなく、「USB ハブを使用しての接続には対応していません。」と積極的な否定が記載されています。PC でも、ルートハブ以外の USB ハブを使用するにはドライバが必要となりますが、オーディオヘッドユニットにはハブを使用するためのソフトウェアが搭載されていないのではないかと…。まして、U929 以外は、1デバイス1ドライブしか想定していない、簡易なソフトウェアしか搭載していませんから。
ってことで、期待せずに試してみてください。

あと、P640 は前面にしか USB ポートがないので、ハブを使ったところで配線を完全に裏に隠すのは無理では? 保証対象外となるのを覚悟で、筐体の中から USB ケーブルを取り出して、後ろに出すなら完全に隠せるでしょうけど…。
さらに、セルフパワーの USB ハブは、最近の PC のバスパワーほどの電力供給能力がないものがほとんどです。ハブの電力供給能力に期待するくらいなら、モバイルクルーザードライブなどを使用した方が確実だと思います。

書込番号:9911799

ナイスクチコミ!0


red240sさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/27 23:58(1年以上前)

普通に考えてUSBハブは無理でしょう。
OhYeah!さんのご指摘のとおり、PC等ではハード認識した上で作動しているものであり、カーオーディオがUSBハブのソフトウェアドライバを搭載する理由が有り得ません。
また、万が一認識したとして、複数のデバイスを接続した場合に、どのような操作をし得るというのでしょうか。この点からも有り得ません。

「電源供給出来るUSBハブ」と言っても、そのUSBハブへの電源供給が出来ないのですから、同じことです。不足している電源はUSBソケット以外から取るしかありません。

USBソケットが前面についている以上、USBハブを使おうが使うまいが、何らかの方法で、裏面に引き回さないといけないので、USBハブにこだわる意味がないと思います。

書込番号:9917494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロント リア ウーファー

2009/07/23 21:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 aqswdeさん
クチコミ投稿数:4件

P640はフロント リア ウーファーをすべてを鳴らすことは無理だと聞きました。
フロント リア ウーファーをすべて鳴らすことのできるヘッドユニットで皆さんがお勧めできるモデルは何ですか?
メーカーは他社でもいいです。教えてください

書込番号:9897279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/23 21:26(1年以上前)

こんばんわ^^。

大概このクラスは4chでフロント&リア出力(ギボシ接続で内蔵アンプ経由)と、
RCAで2ch(アンプ別途でSWとフロント出力等)が有りますから、
フロントドアに左右2個のSPと(パッシブ接続でSP付属のネットワーク使います)、
リアドアやリアハッチに同じく2個のSPが付きますし、
また別にSW1発は付けられますよ〜^^♪。
(付ける気なら後1個のチャンネルでSW2発別に付くのかな^^?)


また面白い使い方でフロント2WAYマルチで(TWとWF個別に左右で4個のアンプ使う)、
SWの合計3WAYも出来ない事も有りませんよー^^♪。。。

書込番号:9897387

ナイスクチコミ!2


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/24 03:03(1年以上前)

先日知り合いの純正のデッキが壊れたのでUSBメモリの使い勝手を最優先してこれを取り付けました。
フロント・リアは内蔵アンプ経由でサブウーファーはRCAにてアンプ内蔵サブウーハーを使用してすべて鳴っていますよ。

質問はフロント リア ウーファーのすべてをRCAで出力できないと言う事でしょうかね?
それならこのデッキはHi-LoコンバーターでRCAに変換しないと出来ません。

おすすめはaqswdeさんの優先する要望や出せるお金などによってまったく変わるかと思います。

書込番号:9899077

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとの接続について

2009/07/18 13:38(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 lovehateさん
クチコミ投稿数:3件

最近iPhone3GSを購入したので、これを機会にこちらの商品の購入を検討しております。
そこで質問です。
iPhoneとこちらの商品をUSBで接続した場合、iPod以外のアプリケーションの音を
出力することはできるのでしょうか??
例えばYahoo!musicなど音の出せるアプリケーションはあると思います。
今さっき、パイオニアのカスタマーサポートセンターに問い合わせたところ、検証してないから
わからないとのことでした…実機のあるお店で確認して下さいって言われました…
どなたかiPhoneをUSBで接続してる方いましたらよろしくお願い致します。

書込番号:9871904

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 lovehateさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 01:40(1年以上前)

現物を操作する機会があり解決できました。

書込番号:9884881

ナイスクチコミ!0


salsa-podさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 23:38(1年以上前)

インターネットラジオやゲームなど音の出るアプリはすべて出力されるようです。
アドバンスド・サウンドレトリバーも効き、密室でバンバン響かせられるのでイヤホンとは迫力が違います。
R&BやHIPHOPのラジオチャンネルなんかびっくりするぐらい低音が出せるので、MP3やAACファイルを自分で用意する必要を感じません。

書込番号:9893745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lovehateさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/23 03:46(1年以上前)

salsa-podさん

コメントありがとうございます。
まさかメーカーに電話して、わからないと言われるとは思いませんでしたので
困っていました。そこで自分で確かめてみようと、近くのカーショップを数軒回りました。
しかし最近のカーショップはほとんど実機が置いていないみたいで、こちらのクチコミに
投稿した次第です。
どのお店もほとんど実機がなかったので、あるお店の人に尋ねたところ、メーカーから
オーディオを買い取る形で展示するらしくコストの問題で実機を置かない店が
多いとのことでした。10年くらい前はカタログに載ってるものはほとんど展示して
あったと思うんですけど時代なんですかね…
そこで大きなカーショップへ行けばあるんじゃないかと思い車で1時間程離れた大きな
カーショップへ行きました。
やっと本機を発見。iPhoneをつなぎチェックしました。
アプリの音が出たときは感動しました(笑)
実はこの商品とケンウッドのI-K70を迷っていてケンウッドの方にも同じ問い合わせを
したんです。その答えはiPod以外の音はでませんってことでした。
しかしお店で試したところ違うアプリでもちゃんと音は出るんですよね。
メーカーサポートにはしっかりしてもらいたいものです。
今はどこのお店で買おうか検討中です★

書込番号:9894546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファーが鳴ってない?!

2009/07/12 21:59(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度4

先日P640を購入しまして、
前から使っていたサブウーファー(JVC CS-DA303)
もつなげてもらいました。

聞いていたら、やたらとドアからどんどん
音がして、よくよく聞いてみると
サブウーファーからは鳴っていないようなんです。

本体の設定を見ると↓のタイプ3になってると思われます。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3704

ちゃんと鳴らそうと思ったら、もしかして、
HPF,LPFというのをきちんと設定しないとならないのでしょうか??


<以下補足です>
お店でつけてもらったので
間違ってるはずはないし、取り付け後確認もしてるはずだろうから
これで、合ってるんだろうな、とは思いつつも
一応、他のタイプの設定をしてみようとやってみましたが
設定できない項目とかもあったので
たぶんタイプ3で合ってるのだと思います。

で、色々考えて、もしかして、HPF、LPFというのを
ちゃんと設定しないとだめなのかなと思いました。

「え?そんなのも知らないのにサブウーファー使ってるの?」
と言われそうですが(^_^;)
今までのオーディオだと、
何も考えずに、サブウーファーのボリューム
だけで使えてたので、
その感覚で使えると思っていたのです。

参考になるHPを探して色々見ているのですが
よいサイトをご存知でしたら、
ぜひ教えてください。

長々とすみませんが
よろしくおねがいします。







書込番号:9845328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/07/12 23:36(1年以上前)

サブウーファーが鳴ってないというのは、小音量でもなく完全に動いていないということなのでしょうか?

フロントスピーカーのハイパスや、サブウーファーのローパスを設定しなくともリアスピーカーに接続しているなら「Rear SP:S/W」、RCA接続なら「SubWoofer」にしOFFになっているならONにすれば取り合えず音は出ると思います。

間違ってるはずはないし取り付け後確認もしてるはずだろうからとのことですが、憶測であれば実際にしっかり確認してもらうことをオススメします。
(電源やリモート、アース等そちらのほうで不具合が生じている可能性もありますので)

書込番号:9845988

ナイスクチコミ!2


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度4

2009/07/13 12:53(1年以上前)

>小音量でもなく完全に動いていないということなのでしょうか?

音が出ていれば、イルミネーションがつくはずなんですが、
それが、全然つかないんですよ。

今は「Rear SP:F.Range」になっているのですが、
これを「Rear SP:S/W」にすると
サブウーファーから音は出ます。
でもリアのスピーカーからは音が出ません。
サブウーファーの音量?も設定できません。


なので、接続はされているようなので、
もしかして、設定かな〜なんて思いました。

もちろん取り付けたところにもって行く予定ですが、
その前に設定はちゃんとされているのに
自分が知らないことで、鳴ってないのではないかな
という可能性をつぶしたいと思ってもので。。(^_^;)


書込番号:9847960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/07/13 19:16(1年以上前)

>音が出ていれば、イルミネーションがつくはずなんですが、それが、全然つかないんですよ。
にもかかわらず、リアスピーカーの設定を「Rear SP:S/W」にすると音は出るのですか?

電源さえ入っていればイルミネーションはつくのだと思いますが、書き込みを読んでいるとイルミネーションはつかない(=電源が入っていない)が音は出ると言うふうに解釈してしまうのですがいかがでしょう?
(または、単にイルミネーションが切れているだけで電源は入っているとか)

あと(こちらのほうが有力かな?)、「Rear SP:S/W」でサブウーファーの音が出ると言うことは、これはタイプ1の方にあてはまるのではと思います。
これなら、「Sub W.1」でONにし「Sub W.2」でローパスと出力レベルの調整が可能になるかと思うのですが?

また、僕はこのデッキを使用したことがないので確信は持てませんが、P640は『フロントスピーカー+リアスピーカー』と『フロントスピーカー+サブウーファー』の2通りの接続しか出来ないように見受けられます。
(フロントのスピーカーラインに割り込ませれば使用出来ないこともないですが、これだとデッキ側でサブウーファーの調整は不可能になってしまいますので個人的にはあまりオススメしないです)

書込番号:9849228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/13 22:01(1年以上前)

話の内容からして自分もアリオンターボ使えっ!!さんの同じくタイプ1の接続になっているのでは?と思います。

>お店でつけてもらったので間違ってるはずはないし、取り付け後確認もしてるはずだろうからこれで、合ってるんだろうな、とは思いつつも・・・

どのようなお店に作業を頼んだのかは分かりませんが、お店にやってもらったからと言って配線が間違っていないとは限りませんよ。
取り付けてもらったお店で「フロント、リア、ウーハー全部が鳴らない」と説明して確認してもらったらいいと思いますよ。


通常ウーハーはRCAケーブルで接続してフロントとリアはデッキから出てるスピーカー端子に接続しますがその場合はタイプ3になります。
デッキの裏を確認するのは大変ですのでウーハーの背面をみてRCAケーブル(テレビとかにも使う白赤のピンケーブル)が刺さっているかを確認してください。
これが刺さっているのでしたら取説P88を参考に初期設定のリアスピーカー出力を「Rear SP:F.Range」にしてその隣のRCA出力設定を「Subwoofer」にて取説P81のサブウーハーのON/OFFをONになっているのと取説P77のフェダー/バランスの設定がフロントのみになっていなければフロント、リア、ウーハーすべてから音が出るはずです。


ウーハーの背面をみてRACケーブルがない場合は多分フロント+リアスピーカー端子にサブウーハー線を接続しているタイプ1かフロントスピーカーにウーハー線をかましていると思います。
実際に今は「Rear SP:F.Range」になっているのですが、これを「Rear SP:S/W」にするとウーハーが鳴るとの事ですのでタイプ1の接続かな?と思います。

ところで
>今は「Rear SP:F.Range」になっているのですが、これを「Rear SP:S/W」にするとサブウーファーから音は出ます。
でもリアのスピーカーからは音が出ません。
サブウーファーの音量?も設定できません。

との事ですが設定で「Rear SP:F.Range」にしても「Rear SP:S/W」にしてもリアからは音が出ませんか?
(取説P77のフェダー/バランスの設定がフロントのみになっていないのとリアスピーカーを付けているのが前提)


フロント、リアが付いていてこのデッキを使ってそこにウーハーを繋げる作業を頼んだのならお店はお客様に別途RCAケーブルを購入してもらってそれでウーハーを取り付けないとデッキでの設定をフル活用できないのにそれをしないお店に問題がある又は説明をするなどをしないお店の問題だと思いますのでクレームを言って取り付けの確認、やり直しをして貰った方がいいと思いますよ。

書込番号:9850137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/13 22:07(1年以上前)

訂正
>取り付けてもらったお店で「フロント、リア、ウーハー全部が鳴らない」と説明して確認してもらったらいいと思いますよ。

取り付けてもらったお店で「フロント、リア、ウーハーが全部同時に鳴らない又はリア、ウーハーが鳴らない」と説明して確認してもらったらいいと思いますよ。

上だとただのクレーマーと捉えかねませんね

書込番号:9850178

ナイスクチコミ!0


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度4

2009/07/13 22:11(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん 

長い文章にお付き合いいただきありがとうございます!

>イルミネーションはつかない(=電源が入っていない)が
>音は出ると言うふうに解釈してしまうのですがいかがでしょう?

あ、えーっと、「Rear SP:S/W」にして音が出るときは、
ちゃんとイルミネーションも光ります(^_^;)
音に連動?して光ります。

>、「Sub W.1」でONにし「Sub W.2」でローパスと
>出力レベルの調整が可能になるかと思うのですが?

それが、はっきり覚えてないんですが、
こうするとこの辺の設定ができなかったようなんです。
今手元に車がないので、試せないのですが。

で、「どないせぇっちゅ〜ね〜ん!」
とお手上げになりました(笑)

「どっちか」にしないとだめなのかもしれないですね〜(^_^;)


書込番号:9850216

ナイスクチコミ!0


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度4

2009/07/13 22:42(1年以上前)

あっ!
必死で打ってるうちにぶる2さんもありがとうございます。

うわ〜書いてくださってること、
今すぐ試したい〜!(笑)

>ウーハーの背面をみてRCAケーブルが刺さっているかを確認してください。

これは確かあったと思います。
音がでなかったので、
抜き挿ししたと思います。

前のデッキではフロント、リア、サブウーファー全部鳴らすことができたので
車のスピーカーの問題ではないと思うのですよ。

明日は車に乗れますので
書いてくださってるのをひとつずつ検証してみます。

で、あさって、取り付けてもらったお店に行ってきます〜!



書込番号:9850401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/07/13 23:30(1年以上前)

音に連動して光るのでしたら、ここは特に問題ないかと思います。
(失礼致しました)

「Rear SP:S/W」にして音が出るのは説明書を見た限りでは、やはりタイプ1が当てはまりますね。

>それが、はっきり覚えてないんですが、こうするとこの辺の設定ができなかった(弄っても変化はない)ようなんです。
これが確かなら、フロント出力に割り込ませてると言うのも考えられなくはないですけどそれだと、「Rear SP:F.Range」だろうと「Rear SP:S/W」だろうと音は出るはずですし・・・。

あら?
新たに書き込みが(笑
(上のは忘れて下さい)

RCA接続なら3737さんの仰るとおり、タイプ3になるでしょう?
なら、「Rear SP:S/W」で音が出るのがどうも引っ掛かりますね。
(今更ですがJVC CS-DA303というのはパワードサブウーファーですよね?)
(パワードサブウーファーと見て、ウーファー本体側でのローパスは1番値の大きい数値に設定していますよね?)

間違いなければ、

@「Rear SP:F.Range」にします。(まだ音は出ない)

ARCA出力設定を「SubWoofer」にします。(まだ音は出ない)

B「Sub W.1」をONにする。(ここで初めて音が出る)

Cそのままの状態、または時計回りに回すかすると位相切り替えの項目が出てくるはずです。

Dロータリーコマンダーを左右に操作して単純によく聞こえる方に合わせます。

Eそこからさらに、ロータリーコマンダーを時計回りに回します。

F「Sub W.2」の項目が出てくるはずです。

Gサブのローパスや出力レベルの調整をする。

これで途中、設定できない状況に陥るなら、どこかで接続ミスがあるのだと思います。

ちなみにカタログには、「フロント出力+リア出力」または「フロント出力+サブウーファー出力」と記載していました。

書込番号:9850732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度4

2009/07/16 13:11(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん 
ぶる2さん 

お騒がせしております〜(^_^;)

で、ちゃんと鳴りました!

というか、鳴ってました!(え?!)

昨日実家へ帰って、早速色々と試そうと思って
音楽かけたら、、、、鳴ってました。

ホントすみませんです!

機械モノってうまくいかないときって
こーゆーことがよくあるので
(後日見直したら、あっさり解決したとか)
順番に一つずつ試したつもりだったのですが・・・。

お2人には結構な長文で説明をいただいてたので
かなりを時間を割いていただいたと思うのですが
なんか申し訳ないです(^_^;)

結局設定はタイプ3であってたようです。

なんかふに落ちないですが、
鳴ってるので、良しとします。

お二方ありがとうございました!


書込番号:9862595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2009/07/16 18:30(1年以上前)

出力が小さかった、ローパスが低かったといった感じですか?(笑

調整もデッキ側で操作出来たということですね。

いろいろとびっくりしたと思いますが、取りあえずは問題もなく音が出ていたようで良かったですね。

書込番号:9863615

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/17 02:39(1年以上前)

問題なしで鳴っている様で良かったですね。
最初にかけた音楽が低音あまり入っていない音楽だったとか?

書込番号:9866048

ナイスクチコミ!0


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件 DEH-P640のオーナーDEH-P640の満足度4

2009/07/17 20:40(1年以上前)

そんなことも想定して
結構ドンドン言う曲もかけてたんですけどねぇ・・(^_^;)

ほんっとに、キツネにつままれたような(笑)

書込番号:9868713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 iphone

2009/07/04 19:04(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 ballet88さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、知識のある方教えてください。

iphone 3gs との接続は可能でしょうか?

iphone 3gsをusbで接続すれば音楽を聴きながら充電もできるのでしょうか?

どなたか教えてください。 お願いします。

書込番号:9802492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/04 19:59(1年以上前)

こんばんわ^^。

下記の様にメーカで動作確認済みです^^。
充電もOKですよ^^。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html#car_av

書込番号:9802749

ナイスクチコミ!1


jyareenさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/07 00:51(1年以上前)

はじめまして。
横からすみません。ballet88さんの質問に私も興味あります(回答になんなかったらごめんなさい)。
私はiPhone3GSじゃないですがiPhone3GOS3.0です。

DEH-P640購入検討中で、オートバックスで店員さん立ち会いのもとApple純正のDockケーブルで本体前面のUSBに接続したらiPhoneからのコントロールは問題ありませんでしたが、設定を切り替えてのDEH-P640からのコントロールはできませんでした(曲送りしようとしてもDEH-P640側ではno deviceと表示。iPhone側ではアクセサリ接続だったかの白い画面が曲送りのタッチと同時にチカチカするだけ)。

もしかしたらDEH-P640のコントロールモードの設定とかなんか問題あったのかもしれません。自分は説明書とか読まないままで店員さんまかせでしたので。店員さんは「普通これで曲送りできるんですけどねぇ」とのことでした。

PIONEERのサポートに電話して聞いてみたら「別売りのUSBケーブルでしか動作確認していません」とのことでした(HPではそうは書いてないんですけどね)。わざわざ試すためにUSBケーブル買うのももったいない気がするしそこでとまってます。自分の場合ステアリングリモコン使いたかったので本体でコントロールできないと問題ありそうな気がして購入躊躇しています。

ballet88さんの質問とズレてたら申し訳ないですが、私が分かるのは3GOS3.0でDEH-P640からのコントロールが上手く行かなかったとうところまでです。





書込番号:9815858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/07 00:58(1年以上前)

こんばんわ^^≫jyareenさん。

パイオニアの動作確認表はCD-IU50での確認ですからね〜^^;。
σ(・_・)は630ユーザでCD-IU50だけは持ってるのですが、
如何せんi-pod持って無いので試した事が無くて〜^^;w。

今週末位でしたらi-pod機種違いですが、
タッチなら友達が持ってるので確認なら出来ますが^^♪。。。

書込番号:9815895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/16 23:51(1年以上前)

初めまして☆
今、取り付けてきました!!(夜に作業はするもんじゃない…)
私はiPhone 3GSを純正ケーブル(CD-IU50)で繋いでみました。
やはり純正だけあって動作は完璧でした。
質問ちがいだったらごめんなさい!!
Apple純正ケーブルでの動作確認は明日、行ってみます☆

書込番号:9865466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使用して1ヶ月

2009/07/16 21:51(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 red240sさん
クチコミ投稿数:68件

今まで、もう10年落ちぐらいのKENWOODの16cmセパレートスピーカだったのですが、ヤフオクで、TS-C017Aのウーファーのみ安値で落札しました。
全然音よくなりましたね−。もうこれで満足です。だんだん余計な調整機能いらなくなるし、EQもフラットに近づいてきますね。

OhYeah!さん紹介のdk/wも重宝してます。っていうか必須です。曲順にこだわりのある方オススメです。

この前18歳の女子大生を乗せて(子供のクラブの関係ですが)「すご〜い便利〜、私もこういうの欲し〜!」と言われて自己満足でしたが、「お嬢さん、これは結構オタッキーな世界なのよ。おじさんヒマだから」って言ったとか言わないとか・・・。

書込番号:9864622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/07/16 22:03(1年以上前)

こんばんわ〜こないだ鰤っす^^♪。

TS-C017Aですか〜こりゃまた古いのみつけましたね〜^^ww。

おー遂にEQフラット領域に到達しましたね〜^^♪。
600系でもHU&SP共々エージングが終われば、
素に近い調整で良い音奏でてくれますよね〜^^♪。
寧ろ余計な音弄る機能は必要無くなって来ますよね〜^^♪。

そーですか〜女子大生(他人の)お嬢さんネタですか〜(=・m・)クスッ。
もっと良い音聞かせて上げて圧縮が屁だってのを、
この際目覚めさせてあげましょ〜^^♪w。。。

書込番号:9864714

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P640
パイオニア

DEH-P640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

DEH-P640をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング