DEH-P640 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

DEH-P640

有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P640のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンからUSBに音楽いれたいなぁ〜('-'*)

2009/03/02 13:10(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:16件

DEH-P640を購入してルンルンドライブ満喫中^^
でもわたしはパソコン音痴だからよくわかんないんだけど無料で音楽をダウンロードできるなんて都合のいいことはできないのかなぁ〜・・
無料で聖書をダウンロードすることはできたから最近よく聴いてるんだけどドライブで聖書鑑賞ってのもありですねヽ( ・∀・)ノ
http://www.jw.org/index.html?option=QrYQZRQVNlVlYR
みんなはツタヤでCD借りてUSBにおとして聴いてるの?(´ー`)

書込番号:9179581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/03/02 14:28(1年以上前)

動画無料配信サイトのYOU TUBEのビデオが音源です。リアルプレーヤーでダウンロードさせています。

私のデッキはケンウッドなので音声だけ抜き取りWAVEファイルを作りWMAファイルに変換させ、ビットレートをエンコーダーで調節してUSBメモリーに入れています。

パイオニアはWAVEファイルのままで認識すると思いますのでWMAファイルに変換させる必要は無いですね。

書込番号:9179830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/02 21:28(1年以上前)

神戸みなとさん返信してくださってありがとです^^
ただ、言われたようにがんばりましたけど・・難しくてできませんでした(/≧◇≦\)
でも港さんの言うようにいろいろパソコンいじってたらこんなサイトみつけちゃったw
http://www.tubefire.com/
これならわたしでもMP3にできましたヽ( ・∀・)ノ

書込番号:9181674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと装着〜ヽ( ・∀・)ノ

2009/02/24 15:57(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:16件

MP3で入ってる情報を車に乗ってるときも聞きたくって、USBも前面についたので決めちゃいました(´ε`*)
USBは邪魔にならないように、また、会議などの話をICレコーダーにとって簡単にきけるようにとhttp://buffalo.jp/products/catalog/flash/rmum_bk/を選択(ICレコーダーはhttp://www.sanyo-audio.com/icr/ps600/index_ps603rm.html )
USBは薄くて同色だから装着させてても違和感なく、また、聞いてるときもUSBのランプがちょうどモニターと同じ薄い青の光でなかなかオシャレです(´ε`*)
下には以前からつけていたカロのMDを引き続きコラボさせてわたしの車もパワ〜ア〜プ
みなさんも自分にあったオーディオでドライブ楽しまれてください(・∀・)ノ

書込番号:9148217

ナイスクチコミ!1


返信する
kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/25 10:59(1年以上前)

RMUM/BKシリーズの稼動報告ですね
これちいさいから640にはいいですね

書込番号:9152730

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/25 21:47(1年以上前)

ICレコーダーでの録音もいいですね勉強になるので
下記の、、オーエイ博士御用達のQMPも

ラジオ、SHOUTCastで検索で
環境設定から
リッピング&エンコーディングで
ストリーム保存を有効をチェック
保存ツールの表示で

録音出来ます、、あんがい車ではダラダラ流してるといいです
256Kのがいいです・・




書込番号:9155505

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/26 10:34(1年以上前)

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=6172&package_id=135475
スタート押すだけ

WINANP
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/musicplay/winamp.html
のラジオストリーミングリッパーです srwa5-1.62.2.exeこっちもいいです
オンラインサービスの
SHOUT CAST RADIO
検索左でジャンルから・・

でかHDDにはいいです切れますIDつけて
500フォルダ制限きにしないで
1フォルダに、500曲とか・・
音質は、この機種サウンドレトリバーありますので

書込番号:9158143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

Windows Media Playerでの同期

2009/02/20 22:39(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

宜しくお願いします。先週P640をカーショップに注文しました、もうすぐ取り付け出来ると思います、USBメモリで音楽を聴きたいと思っています、Windows Media Playerの同期WMAで携帯電話には入れて聞いています、曲名、アルバム名、歌手名が表示されます、同じ様にUSBメモリーに同期させてP640で再生、表示出来るのでしょうか?わかる方がいましたら教えて下さい、マニアックな設定はよく分かりません・・・宜しくお願いします。

書込番号:9127694

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/21 14:28(1年以上前)

P620/P630 では、WMP の同期機能が使えます。というか、同期機能以外の方法で USB メモリに転送した場合は、再生できないことがあります。

書込番号:9130852

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

2009/02/21 15:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます、クチコミ欄を色々見たのですがWindows Media Playerの同期の事は書いて無かった様なので心配しました、入荷に2週間ほど掛かるとカーショップに言われたのですが本日入荷しましたと電話があり早々に愛車に取り付けて来ました(^^)試しにUSBメモリーに2枚ほどアルバムを同期させて持って行きましたらちゃんと再生され歌手名、アルバム名、曲名、が表示されました・・・感動しました!!バラバラに置いてあるCDから解放されサイコーです、出費はありましたが今まで使っていた物が不調なので修理も検討しましたが買い替えて良かったです。

書込番号:9130995

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/21 20:03(1年以上前)

WMPは、そのうち鳴らないのに当たる事になります
そのときは、DEH−P630の過去ログにあります

書込番号:9132321

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

2009/02/21 23:40(1年以上前)

皆さんがWMPと書いてある意味が今分かりましたWindows Media Playerの事を訳してWMPなんですね・・・ファイル名?かと思っていました、知らないのは怖いです、これで皆さんの書き込みの意味が少し分かりました。

書込番号:9133743

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/23 00:23(1年以上前)

音源の拡張子は、説明書にあります
WAVがそのまま
圧縮にもいろいろ
WMPお使いでしたら
ライブラリ下の三角押して、その他のオプションで
音楽の取り込みで。。

取り込みの設定で、、形式のとこで
WAV(無損失)にしたり
MP3にしたり、音質ビットレートあげたり落としたりします

だいたい、取り込めるプレーヤーの使い方はにたようなもんです
設定が、携帯に入れるビットレートがいくつにしてるかわかりませんが
192以上で、入れたがいいですMP3の場合ですが

音の違いが、わかりますので
ご存じでしたら、ごめんなさい




書込番号:9140331

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

2009/02/23 19:32(1年以上前)

kazubon0さん

説明ありがとうございます知りませんでした
皆さんがWAVと書いてありますが私のはアイコンにWMAと
書いてあるので何の事だか分かりませんでした
すっきりしました、ありがとうございます
今の設定ではWMAの56MB(128kbps)になっていました
パソコンとカーステはメモリーの容量に余裕がありますが
携帯が2GBまでのSDしか対応していないのでカメラ画像の
容量を考えると・・・でも教えて頂きすっきりしました
ありがとうございます。

書き込みを見るとHDを取り付けている方もいらっしゃいますが
どれだけ音楽を入れるんだぁ〜と思っていましたが
WAVで書き込みしていればHDが必要なんですね。。。

書込番号:9143527

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/23 21:48(1年以上前)

>パソコンとカーステはメモリーの容量に余裕がありますが
>携帯が2GBまでのSDしか対応していないのでカメラ画像の
>容量を考えると・・・
 PC の HDD に余裕があるなら、Windows Media オーディオ ロスレス(WMA Lossless)で保存しておくのが良いでしょう。携帯は MTP モードで同期転送するので、自動的に WMA 128kbps とかに変換して転送されます。P640 用の USB メモリには、WMA Lossless からさらに Windows Media オーディオ 可変ビットレートの最高音質とか、MP3 の 320kbps に再変換して転送すれば、音質面での満足度が高いと思います。
 PC の HDD にそれほどの余裕がないなら、Windows Media オーディオ 可変ビットレート(WMA VBR)の最高音質で保存しておけば良いでしょう。D704i だと、この設定からでも勝手に 128kbps に変換して転送されます。P640 用の USB メモリには、そのまま転送するだけですみます。

>WAVで書き込みしていればHDが必要なんですね。。。
 WMA VBR 最高音質で、平均 300kbps 程度のビットレートになります。フォルダー制限いっぱいの 500 枚の CD を入れようと思ったら、1枚平均1時間として 70GB 近くになりますから、HDD でなければ入りません。ということで、別に WAV じゃなくても、HDD は必要なことがあります。
 逆に、WAV の場合、1枚平均1時間なら、最大の 250GB でも 390 枚程度しか入りません。

書込番号:9144367

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

2009/02/23 22:35(1年以上前)

え!PCは外付けHDDを付けているので余裕があります
取り込みは(WMA Lossless)で、同期は携帯がWMA?現在使っているぐらいの
圧縮で同期させて、カーステ用のUSBメモリーには音質を上げて同期させる・・・
少しこんがらがって来ました?なんて事が出来るのですね
私には少し難しいかも知れませんけど挑戦してみます、
携帯に同期するときは設定なしでそのまま同期すればよいのでしょうか(SO50ics使用)?
カーステ用にUSBメモリに同期させる時のWindows Media オーディオ 可変ビットレートの最高音質にするにはどうすれば良いでしょう?
すみません、素人で時間があるときでかまいません教えて下さい宜しくお願い致します。

書込番号:9144791

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/23 23:00(1年以上前)

PCに落とすときはそのままWAVで無損失で落としといて
移すメディア車用だったら、、車用に・・
余裕があれば、WAVで、移す

圧縮してもできるだけいい音では
WMA・MP3などの320VBRで・・再エンコかけるてこと

1回エンコかけてるのは、音質が戻らないので
エンコ320kbpsでかけてみるか

車に付ける、USBなりHDDなりで
そのまま、聞くのか、圧縮音源で聞くのか・・
メディアで、それぞれ違うって事ですね・・
容量次第です

少なくていいけど、いい音でとなるとUSBでもOK
多く入れたいけどいい音でとなるとHDDで・・など


ちなみに、僕は、WAVもいいけど表示とフォルダ分けがめんどいので
アイチュンズでMP3でエンコかけて、フォルダ分けさせて
暇なときに、再エンコかけますLAMEで

うーーん630板で最初から読んだがいいかもです
流れの概要がつかめると思います
圧縮てのに種類があることとそれぞれファイルにはサイズがあることとと
車で使う、USBフラッシュなりHDDなどがあるてことです

WMPで設定画面があるのわかればすぐわかりますよ
ちなみに、64kbpsで1曲エンコしてみて下さい
それと、320kbpsでのエンコしたので聞いてみれば
わかると思いますので192以上になるとPCでは微妙です
640では耳のいい人はわかります

それと、設定で、エンコしたのは、どこに入れるのかの設定も
覚えたがいいです











書込番号:9145014

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/24 22:17(1年以上前)

同期メニューの▼クリック

携帯の「詳細オプション(A)」選択

品質タブでビットレートを設定

>携帯に同期するときは設定なしでそのまま同期すればよいのでしょうか(SO50ics使用)?
 SO50ics ってのがどんな機種なんだか分かりませんが、何も設定しなければ 128kbps 程度に変換されて転送されると思います。それよりも高音質にしたければ、携帯を PC に接続して画像のような操作を行うと、その携帯で設定可能な最高音質に自動変換することも可能です。
 逆に言えば、その携帯で設定可能な最高音質よりもビットレートの高い設定、あるいは携帯が対応していないコーデックで PC に保存しておけば、携帯への転送時に自動的に変換されるということになります。

書込番号:9150172

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/24 23:09(1年以上前)

>携帯を PC に接続して画像のような操作を行うと、その携帯で設定可能な最高音質に自動変換することも可能です。
 これって、携帯が再生可能なビットレートってことじゃなくて、何でも同じかも…。さっき 2GB CF と 4GB SDHC をつないでみたら、やはり最高音質は 192kbps でした。これより大容量の USB 接続できるフラッシュメモリを持っていないので、容量によって変わるかどうかは不明です。
 あと、USB HDD は同期デバイスにはなりませんでした。

 やはり、WMP はいろいろ制約が多そうなので、リッピング&エンコーディングには他のソフトを使用し、P640 に転送するのはエクスプローラ等でコピーすることをお勧めします。携帯に転送するときだけ、WMP の同期機能を使うのが良さそうです。
 リッピング&エンコーディングには、個人的には QMP をお勧めします。本家サイトがようやく復活し、最新版も公開されました。

http://www.quinnware.com/downloads.php (QMP ダウンロード)
http://qmp.seesaa.net/ (QMP 日本語化)

書込番号:9150625

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/25 00:18(1年以上前)

きましたね(・。・)!!QMP
さすが・・

MP3エンコードLAMEはバージョン低いみたいですね?
http://www.free-codecs.com/Lame_Encoder_download.htm
V3.98.2あてました

ありがとうございます

久しぶり使うと、、扱い倒すと
あんがい最強ですねQMP
今、オンボードサウンドですがいい音です

カラムが増えたんですかね??
かるいかるい異常に軽いですね

書込番号:9151202

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

2009/02/25 00:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
同期するデバイスを接続してから設定すれば写真の様な設定画面が
出てくるのですね、デバイスを入れる前に色々いじっていたのでダメだったのです、
初歩ミスでした、Windows Mediaのオーディロスレスで書き込みしてUSBメモリーに同期してみたらライブラリーの曲が2曲づつになってみたりして・・・
これから色々、QMP、アイチューン、等週末にダウンロードしてガッチリ勉強してみます
お忙しい所親切に教えて頂きありがとうございます感謝いたします、また分からない
様でしたら書き込みさせて頂きます、宜しくお願い致します。

書込番号:9151369

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/25 08:34(1年以上前)

>Windows Mediaのオーディロスレスで書き込みしてUSBメモリーに同期してみたらライブラリーの曲が2曲づつになってみたりして・・・
 USB メモリの場合は、品質タブに変換するかどうかのチェックボックスが付きます。チェックしなければそのまま転送されますし、チェックすれば変換して転送され、いずれにしても転送されるファイルは1つです。というか、WMA Lossless も WMA CBR も WMA VBR も全て拡張子は .wma で同じですから、2つ転送するという意味のない仕様になってたとしても USB メモリには上書きされて1つになっちゃいますけどね。
 なお、WMA Lossless を変換しないで USB に転送しても、P640 では再生できません。

書込番号:9152316

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/25 11:15(1年以上前)

WMPは、ある程度理解したら
この機種では使わないがいいでつ
鳴らないのがでます
違うのでエンコかければいいですが

ダブりで、エンコしたらあんがい
http://picasa.google.co.jp/
ピカサで、消すのも便利です
ピカサでフォルダ同期かけると
写真で出てきますので、ダブリフォルダ消しやすいです
エンコかけて、バックアップしてたので
同じの、形式違いで4種類とかはいってました

エンコかけるときに、上書きは数曲消えることもありますので
注意したがいいです

QMP、WINANPに比べたら、アイチュンズもWMPも簡易です
QMPでも表示にビットレートカラムに出しとくと便利ですね

あんがい、、ソフトとしては、いろいろ
ミュージックプレーヤーも遊べて
奥は深いです

書込番号:9152778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオの選び方

2009/02/22 13:45(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:32件

ダイハツ ミラのCDプレーヤーが壊れ新規購入を考えています。
ダイハツ品は高いのでカーショップで安価な後付け品の購入を考えています。
初めてなのでどの様な製品が取り付け可能か分かりません。
規格や取付サイズなど確認する必要があるのでしょうか。
また取り付けはズブの素人でも可能でしょうか。
以上、よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:9136486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2009/02/22 20:00(1年以上前)

初めまして、名犬ジャックさん。

店員さんに車種をを告げれば、
必要なハーネスや、
場合によってはBKT、ガーニッシュなど丁寧に教えてくれると思います。

正直、オーディオ自体の取り付けは難しくないと思いますが、
注意していただきたいのはトリム等の取り外しです。
カシメなどを破壊すると最悪です。

ディーラーには自動車メーカー発行の、
車種ごとの組み付け資料があります。

購入したディーラーでコピーくらいくれるかもしれません。
自信がなければ、取り付けを任せるしかないと思います。

あくまでも私の経験です。
決して全ての量販店のことではありません。

私は量販店での取り付けの雑さを後悔して以来、
ナビなど自分で出来ることはすべて自分でやります。

ご本人に判断はお任せするしかありません。

書込番号:9138374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/22 23:06(1年以上前)

名犬ジャックさん。


ここで→http://www.alpine-fit.jp/index.cgi 取り付け方法を見て自分で取り付けできそうでしたらチャレンジしてみてください。

書込番号:9139782

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/23 00:31(1年以上前)

ヒントは・・
DEHーP630掲示板に
最近書きました
車種は違いますが
似たようなもんです探し方は
ご自分の、車種のグレードなどありますので
検索くださいませ
車種は違えど みんカラ で検索で
ほほーーと思いますです
つまずいたら誰か助けてくれると思います
でも、車種年式があうのを買ってからですね
わかれば調べますが・・

書込番号:9140388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/02/24 23:05(1年以上前)

皆さんのアドバイスを知識にイエローハットで相談しました。
車の取付幅は16cmと20cmがあるので16cm幅に20cm幅のカーオーディオは取り付けられない(
当然の事ですが)とのことでした。
取付は純正品と接続端子が違うので別途購入する必要があるとのことです。
取付は素人でも可能との事でしたが、3000円、30分程度で請負うとの事でした。
アドバイス有難うございました。

書込番号:9150584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DEH-P640買おうと思うけど・・・

2009/02/24 01:53(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:35件

最近はカーオーディオも使い捨てですかねえ?
ipodを使わなくなったらあまり意味のないオーディオになってしまいそう。

まあ、最近はオーディオ自体すたれ気味かも。
メモリーナビの高性能低価格化がより一層進んでくるでしょうから、カーオーディオという言葉も死語になりそう。
それと、私にとって不思議なのが、車体価格の1割以上にも達する高価なHDDナビの装着。
HDDですから、車載の使用環境ではそれほどの耐久性は期待できないと思います。
PCでも5年以上使用すればHDDはいつ壊れてもおかしくないそうです。(もちろん使用頻度によると思うのですが・・・)
商品に対する価値観は人それぞれですね。(私は貧乏性?)

書込番号:9146094

ナイスクチコミ!0


返信する
kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/24 11:39(1年以上前)

ムズカシイ問題ですね?

アイポッドはもともと使ってないし
これは、内臓メモリでもなんでもなく
PCで言えば、外付けストレージで使うのですが
友人のHDD内臓のが7年目で現役ですが・

この機種は
外付けですので、HDDが別に壊れてまた買っても
HDDの寿命と割り切れますが

OS読み込みや書き出しに頻繁に動いてわけでもないので
これ、2万ちょいですが・・・・
利用頻度と満足度では高得点取れます
車使わないで、持ってるだけでしたら・・意味はないですが
家で寝ている、、CDの資産がクリクリすぐ聞けるのは便利です

この機種で、HDDの寿命?を言われても意味が理解できませんが
メモリナビが高いって、事ですか?


書込番号:9147233

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/24 12:56(1年以上前)

カーナビや HDD レコーダーに使われている HDD は、同じ型番でも耐候性や寿命のスペックが違うものが使われているといわれてますけどね。でも、HDD はカーナビやレコーダーに使用されるパーツの中では最も可動部分が多く、しかも高速回転するものですから、一番故障しやすいパーツであることは間違いありません。

それはそれとして、このヘッドユニットは HDD もつなげるというだけで、HDD をビルトインしているわけではありません。外付けの HDD が壊れたら交換すれば良いだけで、ヘッドユニットの寿命とはまったく関係ありません。iDA-X シリーズと違って CD もありますし、iPod よりも USB メモリ等で使っている方の方が多いです。何で
>最近はカーオーディオも使い捨てですかねえ?
>ipodを使わなくなったらあまり意味のないオーディオになってしまいそう。
となるのか、理解しがたいのですが?

ついでに、インダッシュナビが HDD からメモリになる可能性は十分ありますが(そうなった場合価格はさらに上昇かも)、現状でメモリナビといえばオンダッシュのポータブルナビです。これをインダッシュナビ並に高機能化すれば、接続ケーブルが多くなってポータブルナビとしての意味がなくなります。音楽を聴くという観点でいえば、ポータブルナビの場合は内蔵スピーカーではたとえステレオになったとしても聴くに堪えないので、オーディオヘッドユニットの AUX なりにつなぐ必要があり、オーディオヘッドユニットが不要になることはないでしょう。

書込番号:9147572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いいかげんに・・

2009/02/23 00:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件

説明書掲載してください
パイオニア様
見たいのでお願いします
ここでお願いしても意味ないですが

書込番号:9140426

ナイスクチコミ!0


返信する
非売品さん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/23 18:09(1年以上前)

もうありますよ
まだ公式サイトにリンクが貼られてないからわかりにくいけど
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=DEH-P640&chr=DEH-P640&page=1

書込番号:9143182

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件

2009/02/23 22:24(1年以上前)

どどどどど

どんなやって探したのですか?検索ですか?
それとも社員の方ですか?

書込番号:9144693

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件

2009/02/23 22:28(1年以上前)

アドレス打ち替えですね・・

書込番号:9144724

ナイスクチコミ!0


非売品さん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/23 22:52(1年以上前)

いやココ↓で検索です
http://www3.pioneer.co.jp/manual/search_product.php

書込番号:9144937

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件

2009/02/23 23:02(1年以上前)

なるほど・・勉強になりました
打ち替えて出すとはすごい方だと
おみうけしました・・が・あったんですね

書込番号:9145031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P640
パイオニア

DEH-P640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

DEH-P640をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング