DEH-P640 のクチコミ掲示板

2009年 2月中旬 発売

DEH-P640

有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P640のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月中旬

  • DEH-P640の価格比較
  • DEH-P640のスペック・仕様
  • DEH-P640のレビュー
  • DEH-P640のクチコミ
  • DEH-P640の画像・動画
  • DEH-P640のピックアップリスト
  • DEH-P640のオークション

DEH-P640 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

外観で選べばオッケーですか?

2009/02/12 22:26(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:5件

630と640は機能的にあまり変わりがないようですね。
デザインはどちらでもよい私は1DINできれいに収まるけど表面から色々飛び出そうな640か取り付けに工夫のいる630かで迷っています。

書込番号:9084060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2009/02/12 22:51(1年以上前)

どちらでもよければ630のが在庫処分でお安く買えますよ。

書込番号:9084269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 DEH-P640の満足度4

2009/02/13 13:18(1年以上前)

楽天では640が2.2万円と異常に安いですね。
630の方が高くなっているよ。

書込番号:9086685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/14 10:35(1年以上前)

USB,AUXは前面になったので使用時はブッ挿せばいいわけですがHDDはどのような取り付け方になるのでしょうか? ちなみにHDDがいまいちどんな形態のものなのか分からないです・・・。

書込番号:9091593

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/14 11:14(1年以上前)

先輩方とわたくしおめが
カキコしてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/70203511224/

640は全機種630と差込口の場所移動だけと
思われます・・


書込番号:9091766

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/14 14:54(1年以上前)

HDD は、下記のようなごく普通の USB ポータブル HDD です。車のどこか平らなところにおいて、USB ケーブルで HDD と P640 をつなぎます。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_portable.html

書込番号:9092690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/14 15:24(1年以上前)

とても参考になりました。 ありがとうございます。
どちらの値段もあまり変わらないようですしHDDを使ってみたいので自分の車にどちらが収まりが良さそうかで決めてみようと思います。

書込番号:9092781

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/14 17:10(1年以上前)

P630 に HDD を接続する場合、ケーブルが長いと起動できないことがあります。P640 で、USB への給電能力が改善されてるかどうか…。
いずれにしても、ケーブルはなるべく短い方が間違いありません。ダッシュボードが 2DIN スペースで、P630/640 しか使わないなら、空いている 1DIN スペースに小物入れをつけて、そこに HDD を置くのが無難だと思います。具体的には、下記のような感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70203511224/SortID=9017181/#9048503

書込番号:9093267

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/14 21:44(1年以上前)

http://wiki.livedoor.jp/u717/d/PIONEER%20DEH-P630?wiki_id=49708

延長コードつけてのですが
全面からさすなら、オーエイさんの長さでが邪魔にならなくてかつ
認識しやすくていいですね、下に置くなら
画像の横のふたのついた箱に入れてます

裏から、出すのを横の箱から出せば見えないのに・・今気づきました
ケースの付属のコードでは、二股だし
長すぎてしまいますね・・

書込番号:9094836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/17 17:55(1年以上前)

皆さん、参考になります。ありがとうございます。 私の車ですとHDDからのケーブルは短くて済みそうなのですが640にHDDを装着する場合前面からになるのでしょうか? そうだとすればUSBメモリを使うにしても630の方がうまく収納できそうです。

書込番号:9110405

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/17 22:13(1年以上前)

>640にHDDを装着する場合前面からになるのでしょうか?
 背面 USB コネクタがないとすれば(恐らくないのではないかと)、前面 USB コネクタにケーブルを差すことになります。

>そうだとすればUSBメモリを使うにしても630の方がうまく収納できそうです。
 USB メモリは、前面 USB コネクタに直差しがいいのでは? あんまり長いのはジャマになるかもしれませんが、最近はこんなのでも 8GB まであります。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/rmum_bk/

書込番号:9111817

ナイスクチコミ!0


kenboboEXさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 09:33(1年以上前)

自分も、基本的性能も変わらないし、外観で選べばと640買いましたが
ipod的操作をするにはダイヤルが小さいです。この点は630の方が大きいので
よいのではないかと思います。よく使うところなので後悔しています。

書込番号:9135372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

USBメモリの認識時間について

2009/02/16 12:10(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 zumi.nさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは、初めて質問します。
今、P640とKENWOODのl-K7とどちらを購入しようか迷っています。
「デザインはl-K7の方が好みだけど、P640には前面にUSB&外部端子があるし、う〜ん」といった感じです。
今回の購入はUSBメモリで音楽が聴ける点が一番のポイントなのですが疑問が出てきました。
私は8Gのメモリに【WAVEファイルで】CD10枚程度、もしくは16GメモリにCD20枚程度入れて使用する予定なのですが、最初の認識時間はどの程度かかるものなのでしょうか?
「音楽が聴ける状態になるにはエンジン始動時からどの程度時間がかかるのか?」といった事です。
また認識時間に影響するのはメモリ自体の容量なのか、データー自体の量なのかを教えて頂けると助かります。
あと使い勝手の面で、実際に使ってみてあった問題点・気になる点がありましたらお願いします。

書込番号:9103909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/02/16 12:30(1年以上前)

DEH-P620を使用しています。

>認識時間に影響するのはメモリ自体の容量なのか、データー自体の量なのかを教えて頂けると助かります。
厳密に比較したわけではありませんが、経験上ではファイル数に比例しているような気がします。
現在は、1GBのUSBメモリに200曲程度(約600MB)を入れて使用していますが、エンジンを掛けてシートベルトを締め終わるころには再生が始まってますね。

書込番号:9103985

ナイスクチコミ!2


スレ主 zumi.nさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 12:41(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
最悪圧縮さえすればストレスなく聞けそうな事が分かっただけでも安心しました。

書込番号:9104025

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/16 16:11(1年以上前)

エンジンスタートから再生開始までの時間は、ヘッドユニットがディレクトリエントリをサーチする時間で変わります。ということで、USB メモリに入っているフォルダーとファイルの数は大きく影響しますが、1ファイルの容量に関しては恐らくほとんど問題にならないと思います。取扱説明書にも、フォルダー数が多かったり深かったりすると時間がかかることがあると書かれています。

私は P620 なので、P630 よりディレクトリエントリのサーチに時間がかかりますが、350 フォルダー 2,700 ファイル(全て MP3 最高音質 VBR)程度で、エンジンスタートから再生開始までに HDD で 30 秒、読み込みが速い SSD でも 20 秒ってところです。HDD に比べても圧倒的に遅い CD-R に圧縮音源を 10 フォルダー以下で 60 ファイルくらい入れた状態なら、CD-R 挿入から再生開始まで、測ってはいませんが5秒程度(かかっても 10 秒以下)といった感じです。

書込番号:9104715

ナイスクチコミ!0


スレ主 zumi.nさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 21:09(1年以上前)

今購入後に備えてCDデータの吸出しを行っている最中なのですが、また疑問が出てきました。
ファイル名がネットから自動的にDLされ全角のアルファベット表示になっており、(「,{〜などの全角記号も含まれています。
こういった全角アルファベットや全角記号もそのままで液晶に表示されるのでしょうか?
それとも全角の〜は半角の~へ、全角の(は半角の(へ変えないと表示出来ないのでしょうか?
もしかして記号類は全角半角問わず一切出来ないのでしょうか?


書込番号:9106055

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/16 21:58(1年以上前)

P640 がその点でスペックダウンされたってことはないでしょうから、全角のアルファベットや記号でも全く問題なく表示できると思いますよ。問題があるとすれば、全角だと表示文字数が少なくなってしまうところです。
半角記号は、"/\[]:;|=,などファイル名に使えないものがありますが、これらはリッピングソフト側で他の記号に変更されます。

また、通常はファイル名ではなくタグ情報を表示するモードで使用しますので、こちらは半角の"/\[]:;|=,もそのまま表示できます。

しかし、アルファベット等が全角になるリッピングソフトって、何をお使いでしょうか? WMP のように英語などのタイトル名を全部カタカナで表示してしまうのも困りものですが、全角アルファベットってのも微妙な仕様ですね。CD-TEXT として利用することを想定してるんですかね。
cddb に Gracenote やフリーの cddb を使用するソフトだと、英語などのタイトルは半角アルファベットです。

書込番号:9106378

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/16 22:07(1年以上前)

ああそうか、WAV でしたね。P630 からスペックアップされてない限り、WAV のタグ情報は表示できないので、フォルダー名/ファイル名表示モードを使用することになります。ファイル名表示モードでも、全角文字は問題なく表示できます。

ただ、WAV はタグ情報が表示されないので、結構不便です。MP3, WMA, AAC 等の圧縮音源なら、アーティスト名・アルバム名・曲名の3行表示が可能です。
WMA の VBR 最高音質や、MP3 320kbps CBR/最高音質 VBR などでは、相当良い耳と良いリスニング環境でなければ WAV と聞き分けるのが困難ですから、圧縮音源の使用をお勧めします。

書込番号:9106449

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/16 22:10(1年以上前)

訂正
半角の [] はフォルダー名にもファイル名にも使用可能です。

書込番号:9106484

ナイスクチコミ!0


スレ主 zumi.nさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 22:21(1年以上前)

回答有難うございます。
今WMPを使用しており、CDを入れると自動的に名前が表示されるのですが、ほとんど全角になっています。同じアーティストでも半角表示されているアルバムもありました。
「全角だと表示数が少なくなる」との事でしたが、アルファベットだけでなくカタカナも半角にして表示数を増やす事も出来るのでしょうか?
あとアーティスト名、アルバム名、曲名でフォルダを準備していたのですが、WAVEでは表示出来ない!?であれば圧縮音源を使用しかとも思います。
「WMA の VBR 最高音質や、MP3 320kbps CBR/最高音質 VBR などでは、相当良い耳と良いリスニング環境でなければ WAV と聞き分けるのが困難」とありますが、OhYeah!さんの環境の話でよいのですが、CDと大差はないのでしょうか?
大分前、KENWOODのMP3対応の最初のモデルを買って音が聞こえにくい感じがしました。
それ以来CDオンリーで聞いていましたもので。ビットレートが低かっただけかもしれませんね。

書込番号:9106573

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/16 23:17(1年以上前)

>今WMPを使用しており、CDを入れると自動的に名前が表示されるのですが、ほとんど全角になっています。同じアーティストでも半角表示されているアルバムもありました。
 WMP の場合、私がよく聞く HM/HR だと、邦盤は全角カタカナ、輸入盤は半角アルファベットになるものが多いですね。
 それはともかく、WMP では「取り込んだ音楽を保護する(P)」チェックボックスのチェックを外していても、WMP の同期機能で転送しないと他のデバイスで再生できなかったり、WAV だと同期機能で転送しても他のデバイスで再生できなかったりするので、注意が必要です。WMP 以外のソフトやデバイスで再生するためのリッピングやエンコーディングには、WMP は使わない方が良いです。
 P630 の板を見ていただくと、WMP でリッピングあるいはエンコーディングしたファイルにまつわるトラブルがぞろぞろ(^_^;)。

>「全角だと表示数が少なくなる」との事でしたが、アルファベットだけでなくカタカナも半角にして表示数を増やす事も出来るのでしょうか?
 P640 の取扱説明書がまだダウンロードできないので詳細が分かりませんが、この辺は P630 と変わっていないと思います。P630 では、各行の最大表示文字数が半角で 64 文字、全角で 32 文字です。キャラクターセットは Shift-JIS なので、半角カタカナでも問題なく表示できます。

>「WMA の VBR 最高音質や、MP3 320kbps CBR/最高音質 VBR などでは、相当良い耳と良いリスニング環境でなければ WAV と聞き分けるのが困難」とありますが、OhYeah!さんの環境の話でよいのですが、CDと大差はないのでしょうか?
 C25 セレナの標準スピーカーでは、CD でも酷いものです。P620 には ASR がありませんが、それでも全く差が分かりません。インナーバッフルボードを付け、スピーカーも交換して音はだいぶんマシになりましたが、それでも CD と MP3 最高音質 VBR の差は分かりません。
 CD と WMA VBR 最高音質や MP3 320kbps CBR/最高音質 VBR だと、良いリスニング環境で聞いても、一般的には高周波成分が多い音は違いが感じられるという程度です。まして、P640 には ASR がありますから、車内という劣悪なリスニング環境だと、エンクロージャ付きの外部スピーカーで聞いても判別は難しいかも…。

>それ以来CDオンリーで聞いていましたもので。ビットレートが低かっただけかもしれませんね。
 よく使われる 128kbps の WMA や MP3 と、WMA VBR 最高音質や MP3 320kbps CBR/最高音質 VBR だと、あまり良くないリスニング環境でも違いが感じられます。CD と WMA VBR 最高音質や MP3 320kbps CBR/最高音質 VBR の差の方が、体感的には少ないと思います。
 また、MP3 は同じビットレートでもエンコーダによって音質に差が出たりします。MP3 エンコーディングに何種類かのエンコーダを選べるソフトもあるので、よく聴く音楽のジャンルやリスニング環境、ご自分の好みに合うエンコーダを使うという方法もあります。

書込番号:9107085

ナイスクチコミ!0


スレ主 zumi.nさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 23:27(1年以上前)

「WMP でリッピングあるいはエンコーディングしたファイルにまつわるトラブルがぞろぞろ」一番嫌な事を聞いてしまいました。
全部WMPでやってます・・・、今から早速P630板をチェックしてきます。
色々丁寧に教えて下さり有難うございました。

書込番号:9107169

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/16 23:30(1年以上前)

ひとつ書き忘れ。

>あとアーティスト名、アルバム名、曲名でフォルダを準備していたのですが、WAVEでは表示出来ない!?であれば圧縮音源を使用しかとも思います。
 いや、WAV でもフォルダー名とファイル名の2行表示は可能です。が、クラシックなどでよく使われる半角の : などは _ などの他の記号に変換されます(リッピングソフト側で)。タグ情報表示なら、ファイル名と違って文字制限がないので正確に表示できますが、WAV ではタグ情報表示はできません。
 また、タグ情報なら P630/640 だとアーティスト名・アルバム名・曲名の3行表示が可能です。が、WAV の場合は、フォルダー名・ファイル名の2行表示しかできません。アーティスト名とアルバム名で、全角 32 文字以下でないと、全てが表示できなくなります。

書込番号:9107190

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/16 23:38(1年以上前)

>全てが表示できなくなります。
意味の取りにくい表現でした。「全角33文字目以降は表示されなくなる」という意味です。

書込番号:9107259

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/17 11:50(1年以上前)

OhYeah!さん

その・・テキスト形式ってやつですかね?・・WAVは
いまいち、WAVはわかりません・・どこしたら表示するのか?
MP3なので、使わないからですが

zumi.nさん

吸出しは、、WMPは使わないがいいです
フォルダわけ、、エンコードで便利なのはアイチュンズです
慣れると、別にすぐカンタンカンタン文字化けも少ないです

LAMEには出来ませんが、気になるなら後でLAMEにも一回してもいいです

以前の、HDDコンポとかもビットレートが192までしか対応でなかったり・・
友人の聞いたら、スピーカー替えればって話でよくよく見たら、、
読み込みは192kbpsで読み込みしますと・・ダブルパンチです
今は320対応ですので・・いい耳してればWAVが安心ですが機能減です

落としたときに、画像はいらないので・・ポイ捨てしましたが
PCで、バックアップ分が縮小表示で見ると出ないのでさびしい思いをしてます
先々には、画像表示対応とかになるでしょうけど・・

8GBくらいでしたら、問題なくスピーディーーです
HDD500フォルダで、さてと・・前準備程度で鳴り出します
(出だしが、バックから車庫出ししますのでちょうどよろしです)




書込番号:9109127

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/17 22:34(1年以上前)

>その・・テキスト形式ってやつですかね?・・WAVは
 WAV と CD-TEXT は全然違います。WAV はファイル化されたオーディオデータですが、CD-TEXT は CD-DA の管理領域にタグ情報などのテキストデータを保存したものなので、オーディオデータは普通の CD と全く同じです。逆に言うと、USB メモリに CD-TEXT を入れることはできません。
 CD-TEXT 付きの CD を入れて DISP ボタンを押すと、MP3 等のタグ情報とほぼ同じように表示が切り替わります。ただし、ファイルシステムがないので、フォルダー名・ファイル名形式の表示だけは表示できません。
 WAV は CD-DATA や USB メモリなどのファイルシステムのあるデバイスにのみ入れられます。WAV ファイルにもタグ情報を入れられなくはないんですが、P630 は読んでくれません。このため、DISP ボタンを押してもフォルダー名・ファイル名表示と再生経過時間表示の2種類が切り替わるだけです。

>いまいち、WAVはわかりません・・どこしたら表示するのか?
 何もしなくても、フォルダー名・ファイル名か再生経過時間のどちらかが表示されます。DISP ボタンでみたい方に切り替えます。
 CD-TEXT も同様で、何もしなくても表示されます。見たい表示形式に DISP ボタンで切り替えるだけです。
 ってことで、この辺は MP3 などと全く同じです。ただ、表示可能形式の種類が違うだけです。

書込番号:9111983

ナイスクチコミ!0


スレ主 zumi.nさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/17 23:01(1年以上前)

OhYeah!さん、昨日は色々有難うございました。
あれからP630板でOhYeah!さんの書き込みを見てやはりWMPエンコードはマズイ事が分かりました。
これまた大変参考になり今iTunesで準備をやっています。
今日在庫がある店があったので注文してしまいました!ちなみに送込み23,099円でした。

書込番号:9112200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/02/17 23:04(1年以上前)

こんばんわ^^。

あらぁ皆さんこんな所で遊んでたのですね^^w。

≫zumi.nさん。
σ(・_・)は630ユーザですが・・・
WAVで聞かないと、せっかく良い音出せるHUが勿体無いですよ〜^^♪。
圧縮音源と比べたら、天と地の差が有りますよぉ〜^^w。

σ(・_・)は現在HDD120GでWAVですが、10G位入ってますけど速攻で認識してますよ^^。
但し圧縮に比べれば当然データ量が10倍以上位多いので、連続の早送り・戻し等はモッサリ感は有ります^^。

ちゃんとSP設置出来て居てちゃんと音設定出来てれば、WAVで630でも高級オーディオ並の音を奏でてくれます^^♪。
もっとも630もSPも、数ヶ月のエージングは必要ですが^^♪。

σ(・_・)の630&SP環境も5ヶ月目の昨日、設定見直したら凄い音に化けました^^♪。。。

書込番号:9112241

ナイスクチコミ!1


スレ主 zumi.nさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/17 23:21(1年以上前)

今はwavとAACのダブル保存をしていますが聞き比べてみて決めようと思います。
wav使用に備えて高価な大容量メモリ買って「認識しなかったらどうしよう」という不安もありますし。

書込番号:9112396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/02/17 23:28(1年以上前)

USBメモリなら現在32G迄認識確認されてますよ^^(DEV−P530掲示板参照)。
それ以外は、DEH−P620&630&530等の掲示板参照下さい^^。
HDDも検索すると先人の方々の苦労実績を拝見出来ますよ^^。。。

書込番号:9112451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

DEH-P640とDEH-P630の差

2009/02/13 02:40(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 69★さん
クチコミ投稿数:2件

DEH-P640とDEH-P630の差っていったい何なんでしょう??

書込番号:9085385

ナイスクチコミ!0


返信する
kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/13 13:41(1年以上前)

USBとAUXの差込が
630裏から前に
640前にある前面

630はCDのふたが開いてCD入れる
640はふたついてない

640はアイチュンのエンコードがAACでのV7以前ののみ対応
とありますが、AACにしないので?どうかな

640はアイフォン対応・・630のときはアイフォンなかったのかな?

前面ふたとおまけケース分とUSBケーブルがないぶん3000円くらい安い設定

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p640/01.html
アイポッドの操作性をあげてんぢゃ?

あと、リストだすボタンの位置かな
説明書がダウンロードになって比べて見ればえがんす

初値は、、?30%前後引き??

書込番号:9086775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 DEH-P640の満足度4

2009/02/13 13:55(1年以上前)

640はフロントパネルにUSB端子、AUX端子が付き、フロントパネルが固定になった。
噂では内部部品もコストダウン。

DEH-P640はDEH-P630のコストダウンモデルなので音質や機能の向上は無いみたいです。

書込番号:9086821

ナイスクチコミ!1


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/13 14:05(1年以上前)

eSATA接続で・・
HDD対応10000フォルダくらいのでればいいのに

3年後くらいかな

今は・・640これはこれで、あるとおもいます

書込番号:9086851

ナイスクチコミ!0


スレ主 69★さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/13 19:05(1年以上前)

kazubon0さん

USBが裏だとめんどくさいですよね?!
とても細かく説明していただきありがとうございます!

まようじさん

音質や機能の向上は無いのならやはり使い勝手だったりって感じですね!
ありがとうございます!

書込番号:9088062

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/02/13 21:05(1年以上前)

フロントパネルのスライドオープンは、CD を使うときに結構面倒でした。P640 のダイレクトスロットインの方が私は好きです。スライドオープンだと、それだけ余分な可動部分が多いということで、故障の確率も高くなります。
逆に、スライドオープン機構がなくなっただけで、結構コストダウンにはなるんでしょうね、メーカー側としては。

書込番号:9088702

ナイスクチコミ!1


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/14 00:04(1年以上前)

裏は裏で、便利です
ケースだけ持って運び入れ替えしてます
ケースのBコネクタで差し替えて
ケースも2個買えばHDD・・USBケーブルが家PCと
630には付けっぱなしです
本体表からにょっきり出てるのもいかがなものかと

USB差し込み口が640はあるので
リストの場所が左にうつったんでしょうね

CD使う方はいいかも640は
使わないなら、630でもいいです
稼働部分は、あけること1月に1回くらいです
でも・・壊れたら困るけどHDDだからなんとも

アイフォン使わないなら安いの買ってでいいと思います

書込番号:9089948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

i-pod接続時の音質

2009/02/12 22:34(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:37件

私はケンウッドのi-k7使っていますが今度出るp640に買い替えようかと思っています。
i-pod接続時の音質はどちらがいいでしょうか?
P640のが音質劣るなら今回は見合わせようと思います。

書込番号:9084136

ナイスクチコミ!0


返信する
kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/13 14:17(1年以上前)

音源と、出口で変わるから
なんとも

今のいい車は、純正でもそれなりにFM飛ばしでも
いい音でる車は出るし
出口次第と耳次第でつかな?

630つけてますが
セルシオでは、FM飛ばしでも
聞けますので・・

DDL-R17Sで630で・・
HDD・USB接続で低音出すぎで
バッフル・デッドニングでかためてます

参考にならないですね


書込番号:9086898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 意外に安い?実売価格

2009/01/27 20:05(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 非売品さん
クチコミ投稿数:17件

DEH-P630と同等かそれ以下で買えそうですね
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1090114003

書込番号:8999208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/01/27 21:55(1年以上前)

こんばんわ^^。

σ(・_・)は630ユーザなのですが
640は販売されれば、¥20000〜21000位には
直ぐなるんじゃ無いでしょうか^^w。

もっとも今回MCされた機器は、メーカに聞いた所コストダウンが主らしいし
(性能殆ど変わってないですしね)
またあくまでも個人的好みですが、カッコ悪いし性能上がって無いし
(630はデザインの良さ・ID3・そこそこの性能の良さが売りだったのに)
(性能は、せめて730位にして欲しかった)
フェイスオープンも無くなっちゃたので
今回は全然スルーですね〜^^;ww。。。
(あくまでも個人的な好みなので、悪意は全く無いですよ^^)

書込番号:8999882

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/01/29 16:44(1年以上前)

>(性能殆ど変わってないですしね)
 DEH-P540 のマニュアルを見ましたが、USB は 500 フォルダー、m3u プレイリスト非対応と DEH-P530 と全く変わっていません。どうやら、DEH-P640 もこの辺の機能アップは期待できそうにないですね。残念無念!
 プレイリストはいいとしても、フォルダー制限はせめて 1,000 にしてほしい。

>またあくまでも個人的好みですが、カッコ悪いし性能上がって無いし
 私は、P630 より P640 の方が外観は好きです。

>フェイスオープンも無くなっちゃたので
 これも、私は結構 CD も使うので、P640 に軍配を上げます。P620/P630 ように可動部分が多いと、故障の確率は高くなりますから。

書込番号:9008438

ナイスクチコミ!0


Gorgo13さん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/01 21:40(1年以上前)

>(性能ほとんど変わってない)
iPhoneユーザにしか関係ないですが、P630では中途半端にしか対応してなかったiPhone3GにもP640では対応になってます。

書込番号:9026506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/02/02 20:11(1年以上前)

≫OhYeah!さん。

わっちはσ(・_・)、16バンドイコライザとか
タイムアライメントを付けて欲しかったです^^w。
まぁ〜そ〜なったら、730が廃盤になるでしょうけどぉ^^;ww。。。

書込番号:9030662

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/03 00:24(1年以上前)

フォルダ1000になれば買い換えします630から
500だと、、HDDとの釣り合いが取れません
MP3の320でお腹いっぱい入れれるくらいの
フォルダ数にしてもらいたいものです
認識時間が長いと思う人だけいれなきゃいいのです・・
そひたらみんなコレ買います

書込番号:9032538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

これ買おうっとヽ( ・∀・)ノ

2009/01/19 13:40(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:16件

前のよりかっこよくなったしUSBが前面についたから差込み楽々じゃんヽ( ・∀・)ノやったね
これにバッファローのRUF2-P8G
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-p-bk/
を装着させると完璧じゃないですかねw
はやく発売されないかなぁ〜('-'*)わくわく
みんなもそう思いませんか?v('▽^*)

書込番号:8957943

ナイスクチコミ!1


返信する
machitjpさん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/20 21:15(1年以上前)

私もこのモデルが販売されたら購入しようと考えています。
楽天を見ていたら予約販売では無く,販売しているショップが
あるのですが,こちらの商品はもう市場に出回っているのでしょうかね?

http://www.rakuten.co.jp/caraudio/447790/1802788/

価格も税込22,575円と安いので,在庫があるならすぐにでも欲しい!!
ショップに問い合わせて,結果報告しますね。

書込番号:8964484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/24 18:59(1年以上前)

machitjp さん、はじめましてこんばんは。
上記の楽天ショップではもう販売されているようでしたか?

よろしければ教えてください。

書込番号:8983324

ナイスクチコミ!0


machitjpさん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/26 12:43(1年以上前)

ケケーンケンさん,こんにちは。

書き込みした日に,ショップに問い合わせのメールをしたんですが,
いまだに返信がありません。
ですので,このショップからの購入は見合わせようと考えています。

楽天ポイントの期限が切れる1月末に,楽天の他のショップで購入予定
ですので,購入したら報告しますね。

書込番号:8992586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/26 18:39(1年以上前)

machitjp さん、ご回答ありがとうございます。
そうなんですか。わかりました。

また教えて頂けたら幸いです。

書込番号:8993816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P640」のクチコミ掲示板に
DEH-P640を新規書き込みDEH-P640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P640
パイオニア

DEH-P640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月中旬

DEH-P640をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング