DEH-P640
有機ELディスプレイやCD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/WAV対応メインユニット。価格は31,500円(税込)

このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年1月24日 15:00 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月20日 23:34 |
![]() |
4 | 13 | 2010年1月20日 23:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月20日 13:10 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月19日 12:31 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月14日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今度DEH-P640を購入しようとしているものです。
DEH-P640にiPodを接続するケーブルは「CD-IU50」と「CD-IB10U」があるみたいですが、何か違いはあるのでしょうか?
ご解答よろしくお願いします。
0点

CD-IU50→取り付けは簡単でCD-IB10Uより値段が安い
CD-IB10U→取り付けるにはちょっと手間がかかるCD-IU50より値段が高いが配線が隠せる。
操作性はどちらも一緒では?
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p650/01.html
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_ib10_2/
書込番号:10829203
0点

iPodの世代によっては充電できなかったりするので、対応表で確認した方がいいです。
書込番号:10829351
0点

尻尾とれたさん、茶風呂Jr.さんありがとうございます。
ちなみに音質などには変わりはないんでしょうか?
書込番号:10829628
0点

実際にこの機種は使ってませんが、音質は変わらないと(わからない)思いますよ。
CDを無劣化でiPodに取り込んでいないのであれば、CDの音質のほうが良いですが。
書込番号:10829746
0点

こちらを見ていただいて、お持ちの iPod が iPod USB 変換ケーブルに対応していれば CD-IU50、対応してなければ CD-IB10II で良いんじゃないでしょうか…。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html#car_av
CD-IB10II の場合、P630/P620 の板で音質が悪くなるという報告がいくつかあったような気がします。iPod の機種によるかもしれませんが、音声信号がアナログ接続になる場合があるためのようです。
書込番号:10829897
0点

尻尾とれたさん、OhYeah!さんありがとうがざいます。
iPodはiPod classicなのでどちらも使えるようですね。
音質もそれほど変わらないようなら安いほうを買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10832238
0点



今トヨタファンカーゴに、純正のデッキのパイオニア(CKP-W52)ワイド2DINサイズのオーディオが付いています。
そこで質問ですが、左右の隙間を埋めるパネルと、1DINのボックスをつける予定なのですがほかに必要な物はありますかね?
自分で取り付ける予定です。よろしくお願いいたします。
0点

あと、トヨタ・ダイハツ用の10P/6P変換ハーネスが必要となります。カー用品店で1500円ぐらいです。
書込番号:10807518
0点

変換ハーネスは必要なのはわかりましたが、リレー付電源ケーブルはあったほうがいいのでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/tnp3103/1980811/1985109/1985125/
書込番号:10809592
0点

>リレー付電源ケーブルはあったほうがいいのでしょうか?
サブウーファでも接続しない限りは不要です。
書込番号:10812103
0点



2010年モデルが発表するまで購入を我慢していました。DEH-P650発表になりましたね。デザインはDEH-P640の方が好きなんですが、価格が随分下がりましたのでDEH-P650を購入しようかと思います。発売が楽しみです。
0点

空陽310さん こんばんは。
私もDEH-P650の発表を楽しみにしていました。
空陽310さんが言われたように、デザインは640のほうがいいですね。ディスプレイも640のほうが、大きい感じがします。
ただ、こちらも空陽310さんが言われたのとかぶってしまいますが、一万円近く値段が下がっているのは嬉しいです。
私も買います。
書込番号:10747962
0点

こんばんわ^^。
P630ユーザですが、
(600系を今後買直しする予定は皆無ですけど)
EQが遂に5バンドに、なってしまってますよ^^;。
これは7バンドでも唯一歯がゆかった所なので、
(前後引っ張りすぎるので)
過去機種ユーザとしては痛い気がしますねー^^;。
書込番号:10748419
0点

こんにちは。
パイオニアのHPには写真と仕様と価格はでてましたが、発売日は書いてませんでした。
発売日わかる人いらっしゃいますか?
書込番号:10751000
0点

私も2010年モデルの発表を心待ちにしていた者です。
パイオニアのリリースでは、650、550、350ともに1月下旬となっていますね。
http://pioneer.jp/press/2010/0107-1.html
書込番号:10751167
0点

1月下旬なんですね。
ありがとうございます。
1月中旬に納車予定のオーディオレス車につけようと思ってたんですが。
書込番号:10751363
0点

>1月中旬に納車予定のオーディオレス車につけようと思ってたんですが。
P640 でいいんじゃないですか?
P650 は安くなりすぎて、発売当初はほとんど標準価格に近い売価になるんじゃないかと思います。価格がこなれた P640 と価格はほとんど変わらないでしょう。
それに、P500/600 系はモデルチェンジのたびにスペックダウンされてますので、新モデルを買う意味はほとんどありません。今回も、P640 に比べて優れているのは「ミュージックブラウザ」くらい。しかし、これは起動が遅くなりますし、P640 でもアーティスト別フォルダーにしておけば良いだけのことです。
書込番号:10758174
2点

こんばんわ。
納車は来週と連絡ありました。
650と640はすぐ買うなら値段はたしかに変わりませんね。
スペックダウンするみたいなんで今日640を20840円で買いました。
書込番号:10780029
0点

ハイパスフィルターのみで ローパスフィルターがなくなってますね・・・・
VSCや ASLも 仕様にのっていませんので なくなっていると思います。機能がだいぶ
減っている印象です。 650 と 640 で 購入 迷っていますが・・ 価格+新製品を とるか
機能を とるか (差額 4000円 くらい)といいったとこです。
書込番号:10790748
1点

皆様こんばんわ^^。
≫churuchuraさん。
HPFとLPFは付いてますよー^^。
VSCとASLは取説以外を閲覧した所、
何処にも表記が無いですね^^;?。
無くなったのかな^^?。。。
書込番号:10793857
0点

HPF しか 確認できなかったので・・・ ローパスも あるんですね。
天使な悪魔さん どうもです。 VSCとASL (いまのMDデッキではDSPかな?)
は いまのデッキでも あまり使いませんが、 何年も前に買ったデッキについている機能が
最新型に 付いていないというのは 残念な気がしますね。 ついていれば 価格の安い 650 に 決めるのですが・・ まだ迷っています。w
書込番号:10814856
1点

皆様こんばんわ^^。
≫churuchuraさん。
P630使用してる感想としましては、
VSCとASLは無くして正解だと思うのですが、
(おそらくVSCはEQとTA弄ってるんかなと)
やっぱりEQ5バンドだけは痛いと思います^^;。
7バンドですら前後の周波数を引張過ぎるので、
おそらく時期P950がUSBも接続出来て、
尚且つEQ13バンド位で細かく調整も出来るから、
(P940でUSB接続出来ないので酷評されましたからねw)
P01とP650の中間機に発展するのかなーと、
個人的には思ってますー^^♪。
もー予算さえ有ればの話ですが、
P01に逝っちゃった方が数年間は、
幸せに過ごせると思いますよ〜^^w。。。
書込番号:10814984
0点

天使な悪魔さん 01に逝っちゃうと
財政的に逝っちゃうのでw この 4000円〜5000円の差 で 迷っているぐらいなのでw
わたしもDSP ASL は もてあましているのと デフォルトで5つぐらいあるEQを使用していて じぶんで EQを 設定したことがないので 5バンド の 650でもいいかな と
思えてきました。 やっと 決断できそうです。 ありがとうございました。
書込番号:10815148
0点



自分は「アーティスト名のイニシャル(例:A)」→「アーティスト名(例:Aerosmith)」→「アルバム名(例:Permanent Vacation)」の順にフォルダを作っているのですが、この時、アーティスト名のフォルダ内でのランダム再生は出来ないのでしょうか?
例で言いますと、Aerosmithのフォルダ内に入っている全曲でランダム再生したいのですが、Permanent Vacationの中だけでランダム再生になってしまいます。
0点

P640 の USB デバイスでのランダムプレイは、オールランダムかフォルダーランダムの2種類で、フォルダーランダムは現在再生しているフォルダー直下のファイルのみ(下層フォルダーのファイルを再帰的に読みに行かない)だと思います。
ってことで、Rascal T さんのやりたいことを実現するには、下記の2種類しか方法がないと思います。
1. アーティスト毎に USB メモリを使い分けて、オールランダムで再生する
2. アーティストフォルダーの直下に全てのファイルを置いて、フォルダーランダムで再生する(ファイル名は「アルバム名-曲名」のような形式にする)
書込番号:10810173
1点

ご返信ありがとうございます。
USBデバイスだということを明記しなかったのに、察していただいて助かりました。
やはりフォルダ直下のファイルのみなのですね。
さっそく、特にお気に入りのアーティストは2.の方法を試してみようと思います。
書込番号:10812410
0点



USBユニットに、ソフトの必要ないパソコンやプリンターに使う、Bluetoothアダプターを取り付けようと考えていますが、対応(反応)しますか?
音楽を聴きたいと思うので、分かる方は返信を下さい。
0点

無理です。
Bluetooth接続をしたいのであれば、CD-BTB10を購入して下さい。
書込番号:10782321
1点

同社のナビで使えたという報告が某掲示板でありましたね。もしかして、それで質問されたのかな?
純粋なオーディオではないですが、ソニーのナビをCD-BTB10でつなごうと試された方のブログです
参考までに
http://t-toy.net/ ←ここの1月9日
書込番号:10807336
0点



こんにちは。
最近P640を購入してUSBメモリーメインに音楽を聴こうと
思っているのですが、そのUSBメモリー選びに悩んでおります。
容量は16Gで価格は4500円以内の製品を探しているのですが
なかなかコレだ!というのが見つかりません(泣
お勧めの製品、メーカーなど御座いましたら
教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

DEH-P640のユーザーです。
メインは160GBのHDDですが、USBで16GBも使っています。
東芝のMicroSDとUSBリーダーの組み合わせです。
ちょっと予算オーバーかもしれませんが、USBリーダはELECOMなど少しは安いのがありますね。すべてAmazonの送料無料で購入しました。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-microSDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-16GB-Class2/dp/B0025Q6M2W/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=electronics&qid=1263377613&sr=8-4
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-BUFFALO-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-microSD%E5%AF%BE%E5%BF%9C-BSCRMSDCBK/dp/B001MQBRJE/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1263377678&sr=8-3
書込番号:10779211
0点

Maya_R様 ご回答ありがとう御座います。
>東芝のMicroSDとUSBリーダーの組み合わせです。
これはコンパクトでいいですね。
候補にさせて頂きます。
ちなみにまた質問で恐縮なのですが
HDDをお使いとのことですが、真夏の車内に置きっぱなしでも
HDDに不具合はでないのでしょうか?
もし宜しければ教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:10782325
0点

私もつい最近購入したばかりで、夏を経験していません。
私も情報が欲しいところです。
http://review.kakaku.com/review/K0000014826/
でレビューさせていただいた後、コンパクトなHDDケースに買い直し、1DINサイズの小物入れに収納できるようにしました。長いUSBケーブルなども収納でき、もっとすっきりしました。
書込番号:10784175
0点

Maya_R様 再度のご回答ありがとう御座います。
レビューの方も拝見させて頂きました。
大容量の利点から私もHDDもアリかなと考えておりましたが
真夏の車内の灼熱地獄が気になり質問させて頂きました。
今夏何事もなく動作すれば、かなり重宝しそうなデッキですよね。
レビューの続報期待しております。
ありがとう御座いました。
書込番号:10784515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





