DVH-P540
DVD-V/VCD/CD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/DivX/JPEG対応メインユニット。価格は31,500円(税込)
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年11月7日 04:58 | |
| 2 | 4 | 2009年10月30日 20:37 | |
| 1 | 5 | 2009年10月28日 23:30 | |
| 0 | 2 | 2009年10月18日 12:58 | |
| 1 | 1 | 2009年9月28日 15:34 | |
| 0 | 3 | 2009年9月16日 02:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先月末にこの製品を購入し19年式タントカスタムVSに取り付けました。
モニタはヤフオクで入手したインダッシュの中華製ですがDVDは無事再生できました。
この機種の特徴はなんといってもipodのビデオ再生なので一緒に買った専用ケーブルでつないだのですがどうも映像と音声がずれています。
見るのはPVでLinkinParkとかをよく見るので口の動きと声のずれが気になります。
パイオニアのサポートに問い合わせたところiphoneとケーブルの接続順序を確かめるようにとのことでしたがいくらかずれが縮まることもありますがDVDのようにぴったりにはなりませんでした。
接続はiPhone3GSとiPhone3Gで試してみました。
みなさんは音と映像がずれないでしょうか?
あとiPhone(touch)用の車載ホルダーでいいものがあったら教えて欲しいです。
0点
みなさん こんばんは
この機種でお伺いしたいのですが、
RCAリア出力があるので利用したいのですが、パワーアンプコントロール電源は
ありますか?。
購入希望ですが、その機能を使いたいのでよろしくお願いします。
0点
うさだひかる2さん
ありがとうございます。これで購入の方向へ進みます。
あと気になるのは旧機種の P530ですね。
ほとんど中古ですが、カメラ入力と日本語表示が気になります(^0_0^)
書込番号:10391751
0点
・・・確かにP530は新品を探すのは難しいと思います
P530はリアにUSB端子が付いているので接続時には邪魔にならなくて良かったんですがね・・・
フロントオープンとフロント取外し可能なのは必要ありませんが・・・
書込番号:10392034
1点
うさだひかる2さん
悩みに悩んで(爆) P540注文しました。
新品の保証もありますし、現DVD(ケンウッド)も前あき・前脱でやっぱりじゃま
ですしね(爆)。
あとは、取り付けの大作業が待ってます(*^_^*)。
書込番号:10393434
0点
DVH-P540の配線方法について
18マジェスタ 前期型にてDVDの鑑賞をしたいと考えており半日かけて自分なりに配線してみましたが
電源が入らなくて困っております。 是非教えて下さい。
配線した内容は
@EMV裏からアクセサリー電源取り出し
Aスカッフプレートのライト(キーを抜いても検電出来たため)のケーブルからバッテリー電源取り出し
Bアースを接続
CEMV裏からビデオ入力ハーネス(赤黄白)を接続。
これで電源、映像、音声全て接続した事になりますがDVD本体の電源が何故か入りません。
何かおかしい所がありましたら教えて下さいお願い致します。
1点
>Aスカッフプレートのライト(キーを抜いても検電出来たため)のケーブルからバッテリー電源取り出し
+バッテリー電源は、10Aのヒューズが付いている位ですから、
スカッフプレートの線だと、容量が足りていないのではないですか?
EMVの裏か、イグニションキーか、どちらかに変更してみたらどうですか?
書込番号:10361796
0点
早々の返信有難う御座います。
先ほどバッテリー電源をイグニッションキーから引っ張ってきましたがやはり電源が入りません。。。他に何か原因が考えられますでしょうか?
書込番号:10364370
0点
可能性1:ヒューズが飛んでいる
・バッテリー電源の線上のヒューズ
・アクセサリナビ側、線上のヒューズ抵抗
・アクセサリ車側(車内、エンジンルーム)のヒューズ
可能性2:アクセサリーの配線間違い
・EMV裏の配線が違う
可能性3:アース不良
・アースの取り位置が悪く、接触不良
可能性4:操作ミス
・SRC/OFFボタンを押すと電源が入りますが。。。
くらいですかね。
それでだめなら、故障かも。。。
書込番号:10376579
![]()
0点
アルパインidaX100をメインユニットとしてこのデッキを接続してDVDを見れる様にしたいのですが可能でしょうか?韓国メーカーのDVDが一年で故障し次はやはり国産がよいかと思いまして、情報ありましたらよろしくお願いします。
0点
以下は参考になりますでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/484002/car/409575/743896/note.aspx?img=1
書込番号:10312477
0点
当方、いまDVH-P520を使用してますがこちらのP540の音質はいかがなものでしょうか?
USBがそのままさせるので購入を検討してますが、P520よりアンプの品質が落ちてるのでしょうか?ご教授よろしくお願い致します。
1点
こんにちは
価格的に同様の製品ですから、落ちてることはないでしょう。
書込番号:10226709
0点
先日買ったのですが、DVD再生をしていて、しばらく経つと画面が消えてしまいます。今まで使っていたDVH-P007はそんなことはなかったので、DVH-P540の問題かと思いますが、設定とか有るのでしょうか?画面が消えてしまうとUSBでの曲情報などすべて写らなくなります。何か知っている方は教えてください。
0点
linus_van_peltさんこんにちは
少し似たような症状でしたので返信させていただきました。
購入して半年が過ぎたのですが、先日DVDを視聴中に画面が真っ暗ではないのですが、かなり暗くなりました。まったく見えなくなったわけではないのですが、暗すぎてかなり視聴困難な状態になります。
で、連動しているナビ(2003年製楽ナビ)の液晶劣化と思ったのですが、ナビ画面にすると普通に表示され、DVDに戻すと薄暗い状態になります。
接続部を疑いチェックしてみましたが、症状は変わりませんでした。
発生当初は映像が普通に戻ったり暗くなったりと、ランダム状態でしたが翌日は完全に薄暗い状態でした。
しかしソースをUSBに変えたところ、表示が一瞬暗かったですがその後元に戻り現在は通常通り扱えています。
最近の暑さで内部映像エンジンが一時的におバカになったと思っていますが、再発するようでしたらメーカーに問い合わせしようと思います。
役に立たない情報でスミマセン^^;
書込番号:9946599
0点
孫伯符さん 情報ありがとうございます。
私の場合、問い合わせをしましたが、よくわからず、他の配線で試したら、ちゃんと映ったので配線の不具合だったようです。そのあとモニターも増やし、ブースター付きの分配配線で分配してみましたが、今のところ問題有りません。明るさはちょっと不安定な感じもしますが、ちょっと様子を見ています。でも、他にも同じような症状の方がいるなら単純に配線の不具合だけではないかもしれないなあとちょっと心配になりました。また何か進展情報有ればぜひ情報交換しましょう。
書込番号:9993566
0点
ビデオケーブルの接触不良だと思いますよ。
私も全く同じ現象(急に暗くなる、点滅する)が出て、チップの熱暴走かと思っていたのですが、別作業でヘッドユニットを外す必要があり、ついでに配線の取り回しを確認したところ、パナのモニタの純正ビデオケーブルとDVHのビデオ端子の接触が、なぜかユルユルでした。
パナのモニタのビデオケーブルが本体から直接出ているタイプなので、ケーブルスワップは断念し、とりあえずググっと奥まで挿した所、その後は現象の再発が見られません。
同様の現象が出ている方は、ビデオ端子の接触不良を確認されてみてはどうでしょうか?
書込番号:10160669
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








