DVH-P540
DVD-V/VCD/CD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/DivX/JPEG対応メインユニット。価格は31,500円(税込)
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2010年9月29日 23:22 | |
| 1 | 5 | 2009年3月5日 10:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
足クルマ用に買いました。
2万円で、この性能。ファーストカーの方も買い換えたくなりました(笑)。
足クルマ用なのでビデオ再生は不要とも思いましたが、映像メディア対応の方がいいかなと安易に購入しました。
1DINの空いたスペースが気になるものの、国内メーカーのモニタは単体で数万円もします。
カーナビのモニタとの併用もイヤだし。
セカンドカーに1万円くらいならと、試しにヤフオクで中国製モニタを買ってみました。
汚い携帯画像で気が利きませんが、電飾の色の調和をご報告。
「赤」のモードで使っていたのですが、色をそろえるために「青」モードに。
パッと見た感じ、色の差はほとんど認識できないくらい、調和しています。
昼間見ると、モニタの黒い部分が、中国製らしいプラスチッキーな感じを醸し出しています。
1万円と考えれば、許容範囲です。
解像度は、最新の国内メーカー製にはかないませんが、とりあえず絵が出れば良いという方には十分でしょう。
またワンセグ付きなので、テレビも観ることができます。
バックカメラ入力と、バック信号切り替え機能も付いてます。
そこで気がついたのですが、DVH-P530には外部映像入力はあったみたいですね。
コストダウンのせいか、この機種にはありません。
モニタ側にバック信号連動機能が付いていれば、DVD再生中でも問題ありません。
中国製でも、切り替え機能が付いたものがほとんどのようです。
立派なファーストカーには、おすすめしませんが、ご参考まで。
2点
1万円でワンセグ付とはお得ですね〜
見たところインダッシュっぽいんですが・・・
さすがに1万円ではインダッシュなんてないですよね^^; 気のせいかな
見た目も悪くないですし、ブルーのイルミがマッチしてますね。
ワンセグほし〜
書込番号:9221427
0点
孫伯符さん
このモニターはインダッシュです。
モーター駆動で、ニョキっと出て起き上がるタイプです。
今のところ、不安な音や挙動はありません。
モーター駆動で角度調整もでき、その角度を記憶してくれるので、
電源投入の度に角度調整する必要はありません。
ヤフオクで「7インチ ワンセグ インダッシュ」で検索しました。
気をつけないといけないのは、「ワンセグ可」というタイプも存在します。
そのタイプにはワンセグチューナは搭載されていません。
またワンセグの音声は内蔵スピーカから出力されますが
音量が最大にしても小さいです。
私は、DVH-P540にAUX入力しようと思っています。
今見たら、私が買ったときより値上がり傾向にありますが、
この勢いだと、楽天の方が安いかもしれませんね。
(追加報告)
真ん中のまぶしい表示は時計です(笑)。
あとイルミネーション連動などはありません。
それは、DVH-P540も同じですね。
(特にその必要性は感じませんが)
書込番号:9223419
0点
ねとねとねっとさん
インダッシュでしかもワンセグ付ですか><;
2年ほど前SANYOの9インチモニターを買いましたが、たしか3万しました。
しかもインダッシュではなくオンボードタイプです。
いくら中国製とはいえ、インダッシュが1万なんて安いですね〜
ところであのまぶしい光は時計だったのですね。
バックライトの光が強すぎのような。。。
書込番号:9224017
0点
〜追加情報〜
この中国製モニタは、ワンセグ付きですが、前述のように音声が非常に小さいという難点があります。
そこで、モニタの音声出力をDVH-P540にAUX入力しました。
全面のAUX1は、iPodなどに使うため、背面のIP-Busを使いました。
(また背面から全面にケーブルを引き出すのはかっこ悪いので)
ただ、IP-Busをピンに変換するCD-RB10は、定価\4,200-もします。
ヤフオクを見たら、同等品が\1,280-で売ってました。
これでDVH-P540のアンプを使い、クルマのスピーカから再生されました。
マイナーな組み合わせですが、ご参考まで。
書込番号:9263336
1点
すいません。
質問させて頂きたいのですが、私もこちらのオーディオと液晶の組み合わせを考えていまして、この2つの組み合わせでDVDは再生可能でしょうか…?(・_・;)
あともし知っていらっしゃいましたら、iPodで動画が再生可能か教えていただけたらうれしいです。
誠に申し訳ありません…。
書込番号:9690745
0点
ねとねとねっとさん、こんにちは、はじめまして。
その後、海外製モニターの調子は如何でしょうか?
現在、DVH-P550と海外製インダッシュモニターの購入を検討していまして。。。
書込番号:11988623
0点
USBでのファイル操作が分からないのでTELしましたが、出た人が悪かった!!。
何を聞いてもトンチンカンで「少しこのままお待ち下さい」の連発4回なので、知識の有る方と代わって下さいと言いました。
代わってもらってからは5分で済みました。
そのサポーターの方に「取り説は画の説明を多く・ケチらないで大きな取り説を」と意見を出しておいて下さいと。
液晶TV・HDDレコーダーを今年になって家電量販店で買いまして各メーカーへそれぞれTELして教えて頂きましたが・・・・。
レコーダーで掛けたパナが90点(勝手です、2回掛けて)・TVの東芝が50点(3回掛けててほぼ。)・DVDステレオのパイオニア(10点、2回掛けてほとんど)
サポートセンターはほぼアルバイトで補っているのですが、私の感想は「企業姿勢」がそのまま繁栄されているかな?。(無くなってしまえパイオニア!!?)
0点
>液晶TV・HDDレコーダーを今年になって家電量販店で買いまして各メーカーへそれぞれTELして教えて頂きましたが・・・・。
取説よく読みましたか?
書込番号:9192504
0点
スレ主さん、そうやってサポートがんがん使ったれ
商品の競争力だけじゃなく、サポートの質もリピータになるってこと判ってないカスは、取説読めや、情報弱者乙など煽ってくるだろうがなw
波風立てるようなスレ建てる毎に沈静化図ってくる信者や社員が、果てはスレ主に対して誹謗中傷すらしまくる始末・・・
サポートの対応も、商品の総合力だってのにさw
こういう事書くと、「お前のおかげでサポート強化されたせいで商品にコストはねかえんだよ!」とかワケの判らん理屈ほざくカスも多いが、小数のカスに数十円単位のキャッシュバックするより、サポートの質あげて、所謂一般のコンシューマのリピート確保したほうが、長い目で見た場合に商品の競争力に跳ね返ってくるのにねぇw
書込番号:9193819
1点
通 行 人 さん .
同じ考えです。
売り場に行っても最近の機械は詳細処か店員まで分からない(多機種なので当然と思います。)事だらけです。
だから、メーカーサポートがあるんですよ。
このDVDチューナーに関してはOPを買わなければ音質など細かい調整は出来ないとサポートセンターの方が言っていたんですがこの価格では仕方が無いと思います。
でも、ほとんど商品を知らないサポーターがTELに出るのはいかがなものか?って思います。
書込番号:9195157
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)










