DVH-P540
DVD-V/VCD/CD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/DivX/JPEG対応メインユニット。価格は31,500円(税込)
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2009年10月30日 20:37 | |
| 1 | 5 | 2009年10月28日 23:30 | |
| 0 | 2 | 2009年10月18日 12:58 | |
| 1 | 1 | 2009年9月28日 15:34 | |
| 0 | 5 | 2010年1月7日 00:40 | |
| 1 | 2 | 2009年9月4日 19:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさん こんばんは
この機種でお伺いしたいのですが、
RCAリア出力があるので利用したいのですが、パワーアンプコントロール電源は
ありますか?。
購入希望ですが、その機能を使いたいのでよろしくお願いします。
0点
うさだひかる2さん
ありがとうございます。これで購入の方向へ進みます。
あと気になるのは旧機種の P530ですね。
ほとんど中古ですが、カメラ入力と日本語表示が気になります(^0_0^)
書込番号:10391751
0点
・・・確かにP530は新品を探すのは難しいと思います
P530はリアにUSB端子が付いているので接続時には邪魔にならなくて良かったんですがね・・・
フロントオープンとフロント取外し可能なのは必要ありませんが・・・
書込番号:10392034
1点
うさだひかる2さん
悩みに悩んで(爆) P540注文しました。
新品の保証もありますし、現DVD(ケンウッド)も前あき・前脱でやっぱりじゃま
ですしね(爆)。
あとは、取り付けの大作業が待ってます(*^_^*)。
書込番号:10393434
0点
DVH-P540の配線方法について
18マジェスタ 前期型にてDVDの鑑賞をしたいと考えており半日かけて自分なりに配線してみましたが
電源が入らなくて困っております。 是非教えて下さい。
配線した内容は
@EMV裏からアクセサリー電源取り出し
Aスカッフプレートのライト(キーを抜いても検電出来たため)のケーブルからバッテリー電源取り出し
Bアースを接続
CEMV裏からビデオ入力ハーネス(赤黄白)を接続。
これで電源、映像、音声全て接続した事になりますがDVD本体の電源が何故か入りません。
何かおかしい所がありましたら教えて下さいお願い致します。
1点
>Aスカッフプレートのライト(キーを抜いても検電出来たため)のケーブルからバッテリー電源取り出し
+バッテリー電源は、10Aのヒューズが付いている位ですから、
スカッフプレートの線だと、容量が足りていないのではないですか?
EMVの裏か、イグニションキーか、どちらかに変更してみたらどうですか?
書込番号:10361796
0点
早々の返信有難う御座います。
先ほどバッテリー電源をイグニッションキーから引っ張ってきましたがやはり電源が入りません。。。他に何か原因が考えられますでしょうか?
書込番号:10364370
0点
可能性1:ヒューズが飛んでいる
・バッテリー電源の線上のヒューズ
・アクセサリナビ側、線上のヒューズ抵抗
・アクセサリ車側(車内、エンジンルーム)のヒューズ
可能性2:アクセサリーの配線間違い
・EMV裏の配線が違う
可能性3:アース不良
・アースの取り位置が悪く、接触不良
可能性4:操作ミス
・SRC/OFFボタンを押すと電源が入りますが。。。
くらいですかね。
それでだめなら、故障かも。。。
書込番号:10376579
![]()
0点
アルパインidaX100をメインユニットとしてこのデッキを接続してDVDを見れる様にしたいのですが可能でしょうか?韓国メーカーのDVDが一年で故障し次はやはり国産がよいかと思いまして、情報ありましたらよろしくお願いします。
0点
以下は参考になりますでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/484002/car/409575/743896/note.aspx?img=1
書込番号:10312477
0点
当方、いまDVH-P520を使用してますがこちらのP540の音質はいかがなものでしょうか?
USBがそのままさせるので購入を検討してますが、P520よりアンプの品質が落ちてるのでしょうか?ご教授よろしくお願い致します。
1点
こんにちは
価格的に同様の製品ですから、落ちてることはないでしょう。
書込番号:10226709
0点
Dear MUSIC カラーミックスにフォルダー分けして、mp3の音楽データ入れたのですが、このディスクはやはり対応してないのでしょうか?
エラー詳細では対応してないと書かれているのですが、どのように見分ければいいのかも教えていただけたら嬉しいです。
0点
どうやって MP3 ファイルを CD-R に焼いたんでしょうか?
もしかして、パケットライト(WidowsXp の Explorer を含む)で焼いてませんか? だとすると、P540 では読めません。
書込番号:10169949
0点
このプレーヤーで再生させるためには上記(パケットライト)以外のどの方法で焼けばいいのですか?
書込番号:10735509
0点
パケットライトでも、CD-R 焼きソフトに付属しているソフトで、ISO9660 フォーマットでクローズ可能なものは OK です。Windows Xp/Vista のはクローズできないのでダメです。
が、普通は CD-R いっぱいになるまでのデータがあるならディスクアットワンスで、CD-R いっぱいまでのデータがなければセッションアットワンスで焼きます。CD/DVD-R ドライブに付属しているソフトや PC にプリインストールされている CD-R 焼きソフトにはまず間違いなくこの機能があります。「CD-R 書き込み フリーソフト」でググれば、フリーソフトもいっぱいあるので、お好きなものをお使いください。
なお、P540 はマルチセッションメディアに対応しているので、セッションアットワンスで焼いた場合に、ディスクをクローズ(ファイナライズ)する必要はありません。あとから追記可能です。
書込番号:10738879
0点
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
もう1つ質問なのですがDVDに音楽を入れて聞きたいのですが
この場合どうやって入れればいいのでしょうか?
やはりエクスプローラーを使用してもだめでした。
書込番号:10740465
0点
取扱説明書に「ファイナライズされていない CD-R/RW、DVD-R/RW ディスクには対応していません」と明記されていますので、DVD-R でも CD-R と原因も対策も全く同じです。
書込番号:10744709
0点
はじめまして皆さん。
昨日注文していたNW-A829が届き、早速曲を転送し、NW-A829に付属してきたUSBケーブルでこのオーディオとつなぎ聞こうと思ったのですが、NW〜の画面に「USB接続中」と出て充電ささるばかりで音がなりません↓
やはりこれはカロッツェのUSB接続のアダプターやBLUETOOTH対応のアダプターを買ってつけるしかないのでしょうか?
もしそうならどちらがより効率が良いでしょうか?
わかるかたいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
>NW-A829に付属してきたUSBケーブルでこのオーディオとつなぎ聞こうと思ったのですが
SonicStageで転送した楽曲は再生することはできません。
DVH-P540で再生したいのであれば、エクスプローラを起動してドラッグ&ドロップでファイルを転送し、USBマスストレージモードで接続するしかありません。ただし、この方法で転送したファイルはウォークマン本体では再生できません。
>もしそうならどちらがより効率が良いでしょうか?
たぶん、安いUSBメモリーを1本購入して、それに転送するのがイチバンかと思います。
書込番号:10098195
1点
>たぶん、安いUSBメモリーを1本購入して、それに転送するのがイチバンかと思います。
ですね。が、もし NW-A829 に入っている曲にダウンロード販売などで DRM 保護されているものがあると、保護ファイルは USB メモリに入れても再生できません。DRM 保護ファイルを再生したい場合は、AUX か Bluetooth で接続する必要があります。
書込番号:10099464
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







