DVH-P540
DVD-V/VCD/CD/USB/チューナー搭載WMA/MP3/AAC/DivX/JPEG対応メインユニット。価格は31,500円(税込)
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年7月19日 22:16 | |
| 10 | 13 | 2009年6月25日 11:31 | |
| 2 | 4 | 2009年6月19日 19:10 | |
| 0 | 6 | 2009年5月29日 21:01 | |
| 0 | 0 | 2009年3月29日 09:26 | |
| 0 | 1 | 2009年3月28日 17:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
使用目的は後部座席でモニターにつないで子供らにDVD再生とiphoneなどつないだりします。値段も手ごろなこの2機種、vdr-77とくらべてよいところ、わるいところありましたら教えてください!
0点
DVD見られるオーディオとの条件で選択すると、確かにこの2択しかないんですよね。
性能差はないので、見た目で選択する事になりますが、P540はUSBの蓋がダサすぎて
ハサミでちょん切ること必須ですし・・・・他の物に取り換え改造とか出来ないものか・・・
vdr-77も液晶部が大人しすぎてイマイチで、どうも何処かで妥協を必要としそうですね。
書込番号:9863032
![]()
0点
レスありがとうございます。
多少こちらが安かったので決めました。
確かにUSBの蓋は違和感ありますね。
デザインはシンプルでいいですね。AV出力が2個あると便利かなと思いました。
無難でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:9863271
0点
私もまったく同じことで迷ってる口でして
調べたところ↓のような違いがあるようですね
素人なんで自信はないのですが・・
VDR-77 は、USBでもDivXが視聴できるのがウリのようです
それと、サブウーハーのコントロールとかオーディオの設定面で少し優位かと
ネックは、地デジ(録画もの)が視聴できない点ですね
デザインも個人的にはやや前時代的なもっさり感がありますね
ミュージックサーチ機能が強化されたというような宣伝文句がカタログにありますが、
実際に使用して比べてないので分からないので、使用されている方の感想を聞いてみたいところです
DVH-P540 は、なんといってもデザインが先進的でいいですね
ただし、ZUNTATAさんが仰ってるように、USBカバーは許せれないほど酷いですね・・
ここまで画に書いたような「画龍点睛を欠く」というのは久しぶりに見ましたね ^^;
あと、ウチの車の場合、取り付けキットの値段に少し差があります
DVH-P540 の方は \7,350
VDR-77 の方は \4,200 でした
書込番号:9878679
![]()
0点
この製品にSONYのNW-X1050を取り付けたいと思っているのですが、ちゃんと動作するのでしょうか?
これhttp://suntac.jp/products/sony/ws12l.htmlを使えば使えそうですが・・。
ipodより音がよさそうだし、有機ELがつかわれているそうなので使えるのならこっちのほうがいいのではないかと思いまして。
実際に使っている人がいれば教えて下さい。
0点
自己レスです。
DEH-P640の板で調べたところ、AUXを使うとアナログになるので音質的には期待できないみたいですね。
上で紹介した機器で繋ぐと、USBは充電専用になってしまい、音はAUXで出すようになってしまうので、音質が悪くなりそうです。
素直にipod買うかデータ転送できるUSB機器のほうがよさそうですね、自己レス失礼しました・・。
書込番号:9626509
0点
>USBは充電専用になってしまい、音はAUXで出すようになってしまうので、音質が悪くなりそうです。
たぶん、充電もできませんよ。
おっしゃるとおりAUXで接続するしかないのですが、AUXソース時にはUSBには給電されていないはずです。
>素直にipod買うかデータ転送できるUSB機器のほうがよさそうですね、
確かに、普通にUSBメモリを購入するか、USBマスストレージに対応したポータブルプレーヤー(アイリバーなど)を購入する方がいいですね。
書込番号:9626682
3点
>number0014KOさん
説明を見る限り充電はできそうですよ。
ipod接続用ケーブルCD-IUV50MではAUXとUSB同時につけられて、充電可能のようなので平気かと思います。
結局32GBのUSBメモリーを買うことにしました。データ転送するならipodだろうとwarkmanだろうと音質は同じだろうし・・。
安く済むのは良かったのですが、この機種は日本語表示ができないので、曲名やアーティスト名を英語に書き直すのが面倒そうです。
書込番号:9630811
0点
>ipod接続用ケーブルCD-IUV50MではAUXとUSB同時につけられて、充電可能のようなので平気かと思います。
CD-IUV50MはiPodでビデオを再生するときに必要になるもので、ビデオを再生しているときのソースは【AUX】ではなく【USB-iPod】になりますので、当然USB端子には給電されています。
書込番号:9630922
2点
>number0014KOさん
DVD-P540に映像データを処理して、出力する機能はないと思いますが・・。
それが可能なら、画像エンジンとかが必要ではないでしょうか(素人考えなのでよくわかりませんが)。
あくまで映像の場合はAUXを通して出力するだけだと思います。
書込番号:9632151
0点
>DVD-P540に映像データを処理して、出力する機能はないと思いますが・・。
もちろんありません。
USBから入ってきたiPodからの音声データに、AUX(AV入力)から入ってきた映像を重ねてモニタに出力するだけです。
書込番号:9632206
2点
>もちろんありません。
>USBから入ってきたiPodからの音声データに、AUX(AV入力)から入ってきた映像を 重ねてモニタに出力するだけです。
と、いうことは充電しながらAUXに出力することは可能では?
書込番号:9632259
0点
>と、いうことは充電しながらAUXに出力することは可能では?
このケーブルを使用するときはソースを【USB iPod】にしているため、再生中はUSB端子に給電されています。
>http://suntac.jp/products/sony/ws12l.html
これでウォークマンを接続するときはソースを【AUX】にしなければならないため、再生中はUSBに給電されず、充電しながらの再生は不可能です。
書込番号:9632512
3点
>これでウォークマンを接続するときはソースを【AUX】にしなければならないため、再生中はUSBに給電されず、充電しながらの再生は不可能です。
うーん・・・。いまいちわかりませんね。
http://suntac.jp/products/sony/ws12l.htmlではシガーソケットでは充電できて、DVH-P540からは給電できないということですか・・。当方素人のためソースというのがわかりません。
書込番号:9632804
0点
32GBのUSBメモリーを購入して取り付けてみたのですが、サイズが大きすぎるためか、毎回読み込んで音が出るのに1分くらいかかります。
何より駄目なのが曲名やフォルダ名が表示されないことです。T-01(タイトルという意味)とか記号以外でてきません。ファルダ名や曲名をアルファベットにしても駄目です。
はっきりいって使い物になりません。
損した!
書込番号:9650804
0点
また自己レス
ソースっていうのは本体側をAUXにしてしまうとUSBには通電されないってことですね・・。
書込番号:9652025
0点
風太郎2009さん
本機は外部モニタに曲名、フォルダ名、アーティスト名などが出力できます。
(半角英文のみで、日本語他2バイト文字は文字化けします)
輸入盤などはいいですが、J−POPなどはタイトルが英語でもアーティスト名等に日本語が多いので書き換える手間が大変です。
(私は4GBのUSBメモリを使ってますが手作業で英語に変換するのに2週間かかりました)
余談ですが見栄えの面でコンパクトシリーズはお勧めです。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/rmum_bk/
書込番号:9753241
0点
>macbsさん
なるほど、そうでしたか。外部モニタに出力されるんですね。DVDがみれる機種ですもんね。
>(私は4GBのUSBメモリを使ってますが手作業で英語に変換するのに2週間かかりました)
2週間とは・・。ご苦労様です。曲名がみれれば使えないこともなさそうですね。私も再度チャレンジしてみます。
書込番号:9754885
0点
>■CD-R/RWに加えDVD-R/RWに収録されたWMA/MP3/AAC/DivXファイルの再生に対応
これまで、CDにmp3を焼くと、5000曲以上あるので、何十枚も焼かないと入りきらないので不便で。
DVDにmp3を焼いて再生できるプレイヤーがあればいいのに、なんででないんだろ?・・・
と思っていたのですが。
この製品はそれが可能との事ですが、使い勝手はどうでしょうか?
又、他にmp3のDVDでの再生が可能な機種がありましたら教えて下さい。
(私が知る限り、この製品以外で聞いたことがありません)
0点
実物を見てきました。
USB蓋のボロ布みたいな作りは最低で「カッコ悪い」です。
「P640」は液晶もきれいで、細部までかなりいいデザインなのですが・・・
P540にはDVD再生機能があるので、バランスを取ってわざと見た目を
カッコ悪くしたのかもしれませんね・・・・
書込番号:9723784
0点
こんにちわ^^。
最近の主流はHDDに入れてUSB接続で皆さん音楽聞いてますよー^^♪。
それから表示の件は本機は液晶ですが、
640はOELですので綺麗です^^♪。。。
書込番号:9723925
1点
こんにちわ。
HDDですか!!容量さえ大きいのなら楽でいいですね。
ただ・・ナビはもうDVDナビ(mp3再生不可)が付いているので、ナビ不要の単純なプレイヤーで探しているのですが。
機種名は忘れてしまったのですが、CD1枚分程度の容量を内臓している機種が・・堂々とそれを売り文句にして5万円位で売っておりました(=_=)
「DVD」「HD」が付く機種は店頭ではかなりレアな印象で、店頭の大多数品がCD(+mp3)のみ対応なのがなんか不思議です。
書込番号:9724790
0点
σ(・_・)は当初サイバーナビ何か狙ってたのですが、
25万前後の価値無いんじゃ無いかと悩み始めて、
結果ナビはT10にしてHUはP630にして、
その分浮いたお金でSP全取替えして、
DVD動画とかTVは捨てて(笑)音楽を満喫しとります〜^^♪。
因みに余談ですがHDDはモバイル用2.5インチで120Gのを使ってます^^。
本機と同等クラスは250G迄は認識します^^♪。。。
書込番号:9724851
![]()
1点
定価が違うのはP540が大幅なコストダウン品であるためです。
機能的には大きな差はないようですね。
強いて言えば、モニター側の日本語表示がP540では無くなったことでしょうか。
P540では日本語が文字化けしちゃいます。(USBミュージック視聴時)
購入価格にあまり差がないのでしたら、保障を踏まえて新品の方を購入された方がいいのではないでしょうか。
書込番号:9606790
0点
USB端子が後ろ出しからフロントパネルへ移動してます
映像外部入力が無くなりました
バック信号入力も無くなってます
書込番号:9607195
0点
早速のご返信ありがとうございます。
再度お聞きしたいのですが、
モニター側の日本語表示がP540では無くなったとのことですが、
MP3のCD-Rを視聴する際も日本語表示はされないのでしょうか?
あとUSBを使用して聴いたことがないのですが、
購入後、USBメモリーを使用して聴いてみようかとも思うのですが
フロントにあるのと後ろにあるのはどちらが便利なのでしょうか?
私的には前にあった方が使いやすいのかなと思うのですがどうなのでしょうか?
書込番号:9609444
0点
日本語表示は諦めた方がいいです。
USBは・・・その人の使い方や考え方次第かなぁ?
フロント刺しは手軽だけど、デザインや大きさに気を使う必要があります。
背面ならばケーブルをグローブボックスや目立たない場所に導けば、デザインはなんでもいいメリットがあります。
USBは背面・前面両方あればいいんだけど・・・
あといっそSDにしてくれた方が良かったんだけどなぁ
書込番号:9611265
0点
なるほどUSBの背面にはそんな利点があったんですね。
価格が安いので日本語表示は我慢するしかないですね。
色々ありがとうございました。参考になりました!
書込番号:9614360
0点
大きな変更としてP540は映像入力端子が無くなりました。
地デジチューナ、バックカメラなどを接続できないので、使用したい場合は2系統入力あるモニタか、切換器を準備する必要があります。
(私も同様に悩みましたが、これが決め手で530を買いました)
逆に、音的にはアドバンスサウンドレトリバーなる機能が追加されました。
MP3を聞く人にはCDなみに音質UPみたいですが、効果はどれほどか? パイオニアのHPでのデモを聴くとすごい効果みたいです。実機でこんな差があるか?までは不明ですので、カーショップなどで実際に聞いてみるといいでしょう。
書込番号:9621803
0点
音質重視でDEH-P630にするか、映像(画像)重視でDVH-P540にするか悩んでます。
今はDVDは必要なくできれば音楽をメインで行きたいけど、近い将来、子どもがDVDを見たがるかもしれないとの思いもあり・・・
そこで質問なのですが、DVH-P540はipod接続時ですと外部モニタにアルバムジャケットも表示されるようですが、USB経由でHDDを接続した場合は、MP3などにタグ情報でジャケット写真などを埋め込んでおけば、こちらでも表示できるのでしょうか?
0点
ミニジャックケーブルでiPod classicと繋いだら動画再生の時
音声も再生されるのでしょうか?
USBで繋いだ場合は再生されないのですよね?
以前P620を使っていましたがUSBでは再生されませんでした
ミニジャックで動画再生は試していません
よろしくお願いします
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






