

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 62 | 2009年2月21日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月20日 13:35 |
![]() |
1 | 10 | 2009年1月17日 05:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)
何ですか!
この速さ。
HDDで体感出来るのも初めてですね。
結局今、クリーンインスコ中ですがVISTAが3分位で入ったみたいな…
グラボのドライバーや、チップセットドライバーが苦にならず入りますね。
まだSMARTなど見れる段階では無いですが、あまりの速さについカキコミしました
2点

えっ? 3分位で入ったみたいな感じ...ですか?
でも1プラッタで500GBって速そうですね。また他の方が書かれていますが、薄いのも扱い易そうですね。
書込番号:9047195
1点

昭和電工では次の750GB/プラッター製品を視野に置いてるみたいですね!
http://www.sdk.co.jp/aa/news/2009/aanw_09_1015.html
まだ1年か?2年掛かるのかな?
書込番号:9047326
1点


★美咲☆さんが買った事で売り上げが伸びる!
追随者が増えそうw
個人的にこのHDDは他社が5400回転なのが気になりますね
使っていての満足度はかなり高いですけどね!!
書込番号:9047921
0点

がんこなオークさん
おはようございます。
やはり私は昔からこの会社が好きですねぇ。
あっ、気になる音ですが他の方が言うような気になるシーク音は無いみたいで静かで良かったです。
まだ完成してませんが、大満足レベルですね。
VISTAが3分は本当ですが…
更新が44個で、これに時間がかかったぁ。
DLしながらですからね。
書込番号:9048077
0点

このHDDよさそうですね〜。
サブPCをWD6400AAKS*3 をストライピングにて使用してますが
このHDDを4台で使ってみたくなりましたw
ベンチは単体&OS入れた状態ですよね?
すばらしすぐる。。。
あと発熱はいかがでしょうか?
引き続き、レポお願いします^^
*オークさんの「GTX285の行方」も気になってるんですが・・・w
書込番号:9048343
0点

xyz1025さん
ベンチは単体(RAIDは以前痛い目にあったのでw)
Dドライブの計測です。
Dはアプリ本体、データが入った状態ですね。
Cは今カリカリやってるので測ってないんです。
SMARTは正常でした。
何せこれ、速いです!
ベンチソフトのインストールなども楽々
静かだし(音は聞こえないくらい)
温度の方は今、いろいろインストール中、エアコンの効いてる環境でこんな感じです。
薄いのでいいですね。
画像はEVERESTでの表示。
1台温度が高いのは前に使ってたやつを外付けHDDの中身と交換しました
書込番号:9048374
0点

おはようございます。
やっぱり良いですね、このHDD。
もう一台買っちゃおうかな。
そういえば、SeagateのHDDが5年保証から3年保証になったみたいですけど、★美咲☆さんの買ったやつはどうでしたか?特に中身に変わりはないのでしょうけど、なんとなく気になります。
書込番号:9048453
0点

ST3500418ASがまもなく入荷ぽいですね 違いは静音?w
私のST3500410ASも静かな感じですね
保証が短くなったのはやはり経営難と今回のトラブルでの経費で
財政難対策ですかね
>2009年1月3日以降工場出荷品の保証期間が従来の5年から3年に短縮されます。
書込番号:9048514
0点

データの復元に失敗しました。さん
おはようございます
私は保証は気にしないタイプですが
3年保証のようです。
ちゃんと段ボールの箱に入ってきました。
ついでに薄さの比較・・・
並んでるのはバラ11です
書込番号:9048524
0点

あれま段ボウルは販売店なのかな 私のはストレス発散シートwだけでしたね
書込番号:9048544
0点

早速のレスありがとうございます。
温度も低く、音も静かなんて・・・
欲しかったSSDの販売が延期になってしまったので
今、ポチってまいりました^^(5台)
システム&作業領域=4台(ストライピング)
バックアップ&保存=1台
使うのが楽しみです^^
書込番号:9048550
0点

OCZSSD2-1VTX30Gまだ待ってます!
半ばか月末ぽいですけどね まぁSSDはプチフリが無くても
作業領域や一時ファイルとか向かないものも多いので
デスクで使うなら高速なHDDとのペアがベストかなと考えてます
今もMCBQE32G5MPP-0VAとST3500410ASの組み合わせです。
書込番号:9048577
0点

がんこなオークさん、こんにちは。
>ST3500418ASがまもなく入荷ぽいですね 違いは静音?w
スペックシートを見るかぎりはそんな感じですね。
★美咲☆さん、早速の返信どうもです。
やはりよほど回転率の悪いお店じゃない限り、もう3年保証のものばかりのようですね。
>ついでに薄さの比較・・・
実際並べてみるとその薄さは凄いですよね。
xyz1025さん、はじめまして。
>今、ポチってまいりました^^(5台)
ご、ごだいもですか(驚)。
導入後にはぜひレポートお願いいたします。
いやあ、がんこなオークさんの
>★美咲☆さんが買った事で売り上げが伸びる!
>追随者が増えそうw
が当たりましたね(笑)。
書込番号:9048597
0点

ST3500418ASは軽く調べたら音を静かにする代わりに
転送速度を犠牲にしたモデルとか・・・・
箱はちゃんとSEAGATEのものらしい感じです。
シールとか張ってました。
(これは初めてです)
写真の撮り方がいまいちですが本当に薄いんですよ。
あたしが買えば購入者が増えるw
マザーの時もそうだったような気がします。
まぁ結論としては人がなんといっても好きなメーカーを買えばいいし
不具合なんてどのメーカーにもあるんですよ。
細かいことを気にしてたら前へ進めないですね。
書込番号:9048753
0点

HGST HDP725050GLA360 500Gを追加しようと
お店をぶらぶらしていたら、こいつがありました。
POPが1プラッターで早い!!なんぞと書いてありましたのでつい購入してしまいました。
¥5980 田舎なので安くない!!
帰って急いでコイツのレビューを検索したら、けっこうおほめの言葉がありましたので
嬉しくなりました。
街の人は安くていろんな種類が選べて幸せですね。
書込番号:9049238
0点

Seagateの箱入りはCFDの青い箱以外見たことがありませんね。
以前、WDの製品を購入したとき箱に入ってきたことがあり、その時は代理店でそのようにしているとのことでした(ショップ店員談)。今回の★美咲☆さんと似たような感じだったような気がします。
エクシード55さん、はじめまして。
私も田舎暮らしなので秋葉原や日本橋に近い方々がうらやましいです。
書込番号:9049318
0点

ST3500418ASがまもなく入荷されるそうですがST3500410ASとの違いは、SEAGATEのデータシートによると音だけが若干高くなってます。(ST3500418ASがウルサイ)
あるプログには搭載チップ(ファーム?)を改良して速度を向上したなんてのもありました。
真意はともかく500GB/プラッター製品としてはベンチ的には少し遅いみたいですが?
★美咲☆さん のベンチは何故か早いですが・・・
急ぐ必要のない人はもう少し待たれた方が(って私だけ?)
書込番号:9049444
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)
こんばんは^^
先日SSDを購入してRAID0で使っていました。
SSD速いことは速いのですが・・・
プチフリーズに悩まされ このHDDに変えてみました♪
SSDより このHDDの方がスコアが良いです^^;
コストや安定を考えると まだまだHDDから抜け出せなそうです^^
0点

これもスコアを見るとRAIDですよね
ちなみにSSDでもプチフリの起きていない機種もあるので
SSD対ST3500410ASで比べるのは酷ですよ。
書込番号:8961764
0点

おはようございます^^
プチフリーズがないSSDを買えばよかったのですが・・・
なかなかそこまでは行けませんでした^^;
SSDも安くて高性能なものが もっとたくさん出ればいいんですけどね。。。
私の個人的な意見ですが
1万円ちょっとで買える SSDとHDDを比べるとまだまだHDDの方が総合的に見て
上かなって^^;思いました。
書込番号:8962179
0点

ですねHDDのほうが安心感が^m^
これから出る物はプチフリ対策品も多いようですよ。
書込番号:8962808
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)
書き込み番号[8929958]
ここにレポート(スコア)載せてあります!
値段を考えるとRaptorの影が(存在価値)薄くなりそうですね・・・
上の書き込みに画像も貼ってありますが
ここに見やすいように一部だけ載せておきます。
0点

自分も12日に5年保障の奴を購入しました。
フォーマット直後にベンチとったので一応貼っときます。
XP SP2をインストールしようとしたらインストールできなかったので焦りましたが、
nLite使って、アップグレード分を統合したら正常にインストールできました。
すごく快適になった気がします。
これを買った時についでにKINGBOX KBD4GD2-800も買いまして、増設し、
OS管理外の部分をRamPhantom3にてRAMDISKにして使用しています。
書込番号:8939672
0点

インタフェイスの情報があると参考になると思いますよ。
組み合わせるインタフェイスによってはパフォーマンスが上がるかも知れませんし...
書込番号:8940595
0点

がんこなオークさん
GA-EP45-UD3R Rev.1.0のほうでお世話になっております。
購入場所なのですが、ツクモで買ったと書いてありましたが。
3年保証でしたでしょうか?それとも何もなしのバルク品でしょうか?
書込番号:8942048
0点

Michael Schumacherさん こんちは
書き込みNo8929958をちゃんと見てれば書いてありますよ(苦笑)
5年保証物でしたが箱無しでした
http://shop.tsukumo.co.jp/search/?category=201505005000000&referer=sibori&setup=1&maker=3259&min_price=5000&max_price=6000&keyword=&stock=2&stock=1&stock=8&stock=0&stock=5&stock=3&stock=6&sibori_sort=maker_asc&num=10&x=55&y=11
書込番号:8942314
1点

あっすみません・・
見逃していました涙
ありがとうございます^^
書込番号:8942321
0点

RAID0 でのベンチマークもストライプサイズを変えてやってみたので、
良かったら見てやって下さい。 m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8938379/
書込番号:8942708
0点

智ちんさん こんちわわ
やっぱRAIDすると早いですね!
このHDD後は耐久性ですね・・・
ST31000333ASみたく色々不具合が出ないことを願います。
書込番号:8943152
0点

>値段を考えるとRaptorの影が(存在価値)薄くなりそうですね・・
まぁ、それはどうかな?
アクセスタイム重視の私としては、14オーバーってのが気になります。
うちのオンボロRaptorでも10切りますからね。
320GBプラッタのWDのHDDでも12くらいですから、、、500GBプラッタで14って、、なぜ?
って思っちゃいます。
もちろん、いまさらRaptor買う気にもならないけど、500GBプラッタを買う気にもならないな〜
多数の人柱の投入で熟成されたころのSSDを導入したいと思いますw
その日まで頑張れ!Raptor!w(もう5年目)
書込番号:8943599
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





