『調子が悪い!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)の価格比較
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)の店頭購入
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のスペック・仕様
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のレビュー
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のクチコミ
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)の画像・動画
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のピックアップリスト
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオークション

ST3500410AS (500GB SATA 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月14日

  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)の価格比較
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)の店頭購入
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のスペック・仕様
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のレビュー
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のクチコミ
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)の画像・動画
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のピックアップリスト
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオークション

『調子が悪い!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST3500410AS (500GB SATA 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3500410AS (500GB SATA 7200)を新規書き込みST3500410AS (500GB SATA 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

調子が悪い!

2009/03/17 04:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)

スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

CrystalDiskInfo

HD Tune

このHDDに移行して約1ヶ月になります。

添付画像を見てもらいたいのですが、CrystalDiskでの情報がなにやらおかしいような。。。
S.M.A.R.Tやら対応機能はすべてoff?の状態ですし。。。

やっぱこれって怪しいHDDなんでしょうか 汗
代替処理済のセクタ数も2になってますし

最近やたらフリーズします。これが原因なのか定かではないのですが、
IEやMPを使用中に頻繁にフリーズします。負荷がかかりすぎるとフリーズ?
なのかはわかりませんが、ネトゲではそれほどフリーズしません。

初期不良として交換してもらうべきなのか。。。
みなさんのご意見を伺いたく思います。

ちなみに古いPCなのでSATA300には対応していないのでジャンパでリミットかけています。
それが原因になりえるのでしょうか?店員さん曰く使えるとのことでしたが。
あと、玄人志向のSATARAID-PCIも所持しており、
これはSATAの光学ドライブのみ接続しています。

PCが古いですが、現在のスペックです。
CPU:AMD Sempron 3300+ (2.2GHz)
メモリ:PC3200 1GB*2 (2GB)
マザボ:ASUS A7V880
グラボ:ASUS 7600GS
HDD:Seagate ST3500410AS (500GB)

書込番号:9258584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 09:58(1年以上前)

代替処理済のセクタ数も2

すこし気になりますね・・

私は3台所有しておりますが、かなりはやいHDDだと思います^^
OSの立ち上がりもぜんぜんちがいますしね・・

おかしいと思ったら販売店に連絡したほうがいいですよ^^
レシートなどに記載されている電話番号に電話したほうが^^

書込番号:9259109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/03/17 10:10(1年以上前)

代替処理済のセクタが出始めましたね
個体外れでしょう
お店で相談してみてはどうですか?
(駄目モトで)
私は海門ばかり使い続けてますが至って健康状態です。
C,Dにこれ
外付けUSBの中身交換でバラ11を入れましたが・・・
その後の状態です
(シリアルは隠すの忘れたのでそのままあげます)

書込番号:9259136

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/18 05:49(1年以上前)

Michael Schumacher さん
★美咲☆ さん

早速の回答ありがとうございます!

やはり代替処理済みのセクタがある点が異常の原因でしょうかね 涙

個体外れは久々な気がします(ノ△T)
今度ショップに持って行って見ます。

あと、もう一点気になるのが
玄人志向のSATARAID-PCI(Sil3512)にSATAの光学ドライブを接続して使用しているのですが
コレにHDDを接続してもOSが起動しません。
認識はしているのですが...
因みに元の環境(マザボのSATAに接続)で、以前使用していたHDDをSATARAID-PCIに接続するとHDDは認識され、使用できます。

HDDにしろ光学ドライブにしろ起動ドライブに指定しても動作しないという現状です。
原因分かりますでしょうか?
光学ドライブも起動に使えないのでセットアップの時はIDEの光学ドライブを使用しているのが現状です。

何か知ってることがありましたら是非お教え願います(>Σ<)

書込番号:9264184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:580件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/03/18 07:16(1年以上前)

私も代替処理済みのセクタには悩んでいます。
ST3500410ASで発生しています。少しづつ増えています。
ST3500418ASでは発生していません。
似たもの同士ですが、ファームウェアが違います。
何となくST3500410ASのファームはダメな予感がします。

それと最新のX58(P6T)に付けた時は調子が良かったのですが、
古いM/B(P5K-E)に付け変えたらとたんに不調になった事もあります。
もちろんOSは新規にインストールしています。

古いHDDに交換したら何の問題もなく動作しています。

書込番号:9264289

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/18 08:18(1年以上前)

CrystalDiskMark

夏のひかり さん

おはようございます。回答ありがとうございます。

ST3500418ですねー ちょうど発売前でしたが機能的にかわりそうでなかったので
今回この製品を購入しました!

しかし、代替処理済のセクタが増えるもので。。
かなーり悩まされています

今朝すべてフォーマットしてOSをクリーンインストールしました。
今のところフリーズ現象は発生していません。
IE7にするとだめになるような 笑

さまざまな要因が考えられるようなので様子見しながら
ショップに持っていくかの最終決断をしようかと思います。
すぐにはいけないですからねー。距離的にも 汗

あとCrystalDiskMarkを試したので一応アップしときます

古いマザボには苦労します。。。これも要因のひとつでしょうね。。。

まだまだ皆さんのご意見あったらよろしくです♪

書込番号:9264404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:580件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/03/18 12:22(1年以上前)

代替処理済みのセクタですが、
ファイルサーバ環境化で1日で1カウント程度増えています。

個人使用なら使用頻度にもよりますが、
1/30程度と考えると
1ヶ月で1カウント代替処理済みのセクタが増えそうです。

代替処理済みのセクタでは不良品では無いですから
不良交換と言う事にはなりません。

どうやったら一気に増やせてseatoolで
不良品の判定にする事が出来るのか悩んでいます。
どなたかご存じではないでしょうか?


書込番号:9265193

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/18 20:40(1年以上前)

夏のひかり さん

そうなんですよねー
フリーズすると伝えてどうにかしてもらいたいですが

HD Health?というソフトでは60%を切って危ない状態ですが
クッシュしたHDDは90%で使えるという判断

信憑性はイマイチなのかな

書込番号:9267035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:580件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/03/18 20:54(1年以上前)

INTE-Rさん 

SeagateのHDDの良否判断はseatoolで行います。
なんとか不良と判断してもらいたい物です。

いくら代替処理済セクタと言われても少しずつ増えるは気分が悪いです。

書込番号:9267126

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/18 21:29(1年以上前)

夏のひかり さん

なるほど!
そういったツールがあるんですねっ

ちょっと試して見ます!
URL張っていただくと有り難いですっ

書込番号:9267359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:580件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/03/18 22:18(1年以上前)

INTE-Rさん

SeaTool(神のお告げツール)
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=SeaTools&vgnextoid=1b97226248fce010VgnVCM100000dd04090aRCRD

このツールで不良判定が出ないと交換不可です。
代理店もこのツールを使っているはずです。

もう〜スタンガンで焼く・・・(^^;

書込番号:9267706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:580件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/03/18 22:32(1年以上前)

ついでに・・・

DiscWizard
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=DiscWizard&vgnextoid=fd42e92f955ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD

これは名前とは裏腹に
AcronisTrueImage11の親戚で優れものです。
SeagateのHDDで使わないとはじかれますが・・・

私はAcronisTrueImage11を買って使っていますが
必需品です。

HDDのツールは日立のFtoolやDriveFitnessTestの方がわかりやすくて好きです。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

Seatoolは柄(デザイン)があまり好きではありません。
HDDはやはり日立ですかねぇ?(元IBMファン

こんな事を書くと削除対象かな?(^^;

書込番号:9267813

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/18 23:27(1年以上前)

夏のひかり さん

ツール早速インストールして見ました!
が、テストを実行できませんでした
VT8237ではSCSIで認識されるためでしょうか?

Sil3452ではOSの起動ができませんし...

どうしたらよいものか

因みに私もHGSTファンですよ!
でも今回は1プラッタ500Gに惚れてしまい
浮気してしまいました"笑
海門も今は危機ですからねぇ
頑張ってもらいたいです

書込番号:9268265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27695件Goodアンサー獲得:249件

2009/03/22 00:51(1年以上前)

フリーズの原因ですが
ひょっとしてIE8(RC版)を使用してますか。
最初私もHDDを疑いました(代替セクター3)が
何と原因はIE8が悪さしていたようです。

デスクトップもノートもインターネツトやマルチでフリーズ
が出ていました。
ノートはこのHDDではもちろんないので他の原因を
疑っていましたが、IE8を削除IE7に戻したらすべて
フリーズは解決しました。
IE8バグありなのでしょうかね。

書込番号:9284034

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTE-Rさん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/22 00:56(1年以上前)

オリエントブルー さん

自分の場合、原因は逆にIE7が原因だった見たいです

IE6で起きなかったので駄目元でIE8にしたらフリーズはいまのところ起きてないです。

原因がはっきりしないのがふに落ちないですが

でもVT8237でSerialATAと認識してくれないので困ったものです

書込番号:9284064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 23:56(1年以上前)

私も代替処理済みのセクタが黄色になりました。購入して1週間です・・
安くて静かで気にっていたのですが・・

書込番号:9294540

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST3500410AS (500GB SATA 7200)
SEAGATE

ST3500410AS (500GB SATA 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月14日

ST3500410AS (500GB SATA 7200)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング