ST3500410AS (500GB SATA 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)の価格比較
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のスペック・仕様
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のレビュー
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のクチコミ
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)の画像・動画
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のピックアップリスト
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオークション

ST3500410AS (500GB SATA 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月14日

  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)の価格比較
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のスペック・仕様
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のレビュー
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のクチコミ
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)の画像・動画
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のピックアップリスト
  • ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオークション

ST3500410AS (500GB SATA 7200) のクチコミ掲示板

(247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3500410AS (500GB SATA 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3500410AS (500GB SATA 7200)を新規書き込みST3500410AS (500GB SATA 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 とりあえず!

2009/01/25 23:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)

スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

レイド0でやってみました。(2台です)
現在メインWDの320AAKSレイド
C:95Gくらい使用満杯  105G   (写真左下)
D:10Gくらい使用    500G   (写真右下)
以下のドライブこの商品のレイド
F:空          300G   (写真左上)
G:10Gくらい使用    600G   (写真右上)
最初に、パーティション振った方が外周使ってるんですかね?
詳しい突っ込みには答えられませんのであしからず。

書込番号:8990895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/26 04:51(1年以上前)

HD Tuneなどで速度を計測してグラフの早い部分でパーティションを切るなんて
方法もあるようですが。

書込番号:8991666

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2009/01/26 19:26(1年以上前)

パーティションは外周から振られます。

HDの先頭の方が早いですし。パーティションが狭い方がシーク速度が上がりますので。だいたい2割ほどを使えば、一番おいしい部分が使えるかと思います。
・・・1Tだと、先頭2割で200Gだけど。無駄に多くする必要もないので。データを別パーティションに分ける管理をしっかりすれば、C:に100Gもあれば困ることはないかと思います。

書込番号:8994031

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/26 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先に振ったパーティションの方が外周使ってるんですね。
私の現在のCドライブは100G超える勢いでしたので、
Cドライブに200G位 欲しいなと思い、現在のWD320AAKSと変えるつもりで、このHDDでやってみようと思いました。(ただ単に、500Gプラッタを使ってみたかった?w)
KAZUさんの言うとおり、このHDDレイドだと、ちょうど2割で200G、
理想でしょうか。
オークさんの方も調べて、やってみようと思います。
またWD320AAKSの(左下のグラフ)レイドCドライブ、データ量が少ないころ、シーケンシャルで200オーバーしていましたが、満杯にデータが入ると速度低下は凄いですねwよく解るような、解らないような…
SSDだと、このようなことがないんでしょうかね?
SSDレイド魅力ある響きですねw

書込番号:8995705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/27 04:40(1年以上前)

ST3500410AS

WD740HLFS

SSD

SSDの魅力は読み込みとアクセスタイムがメインですかね
省電力低発熱なんてのもありますが

書込番号:8996605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5

2009/01/27 20:47(1年以上前)

SSDの魅力は完全な無音と全体的なパフォーマンスです。
4Kも早いです。
HDDの様に外周、内周の概念が無くアクセス速度が一様です。
シングルでもHDDのRAID0を凌駕するパワーが出てます。

書込番号:8999452

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/27 21:31(1年以上前)

オークさん、夏のひかりさん返信ありがとうございます。
やっぱりSSDいいですね。
容量の多いバックや書換頻繁な作業はまだHDDな感じしますが、起動ドライブにインテルのSSD是非導入してみたいです。レイドでwまだ財務大臣の決済が下りず当分無理ですが…2台で4万まで下がればなぁ

書込番号:8999722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/28 05:02(1年以上前)

ちなみに私のSSDデータはSLCのMCBQE32G5MPP-0VAです
OCZのOCZSSD2-1VTX30G Read 200MB Write 160MB(キャッシュ搭載モデル)を
1ヶ月前から予約して販売待ちです。

書込番号:9001511

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/28 23:27(1年以上前)

オークさん
OCZよさそうですね!
60Gくらいなら価格的に、レイドも視野に入りそうで、入らなそうなw
私は、もう少し待ってみたいです。
60Gのレイドと120Gシングル。
どちらがいいのか…
こんなこと考えてたら、商品持って気がついたらレジになんて…
考えるのやめますw

書込番号:9005641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/29 05:01(1年以上前)

http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=11365&Itemid=67
どんどん開発が進んでますね
夏にはサンディスクがHDDより寿命が長くて早くて高性能なSSD出してきます!
http://gigazine.net/index.php?/news/comm
ents/20090109_c25_g3/

書込番号:9006658

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/29 23:07(1年以上前)

サンディスクのSSDですか。
デジカメでサンのCFは使ってますが、SSD出したら欲しいですねw

書込番号:9010479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不良対応はしていますか?

2009/01/23 23:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)

クチコミ投稿数:60件

うわさの不良ロットに見事にぶち当たり、1月半でBIOSですら認識しなくなりました。シーゲートで5年保証の確認をしたら、一応対象品とのことで交換はできるみたいですが、なにぶん個人情報が満載のHDDを送ることにためらいがあります。たぶん今回の故障の場合は基板さえ交換すれば復活するような気がしますが、悪意のある人だと簡単にサルベージされそうです。普通のメーカーだったら信用しますが、なんせゴタゴタのシーゲートですから信用に値せず、情報漏洩のリスクを考えて泣き寝入りかなと思っています。だれかこのメーカーの対応状況しりませんか?

書込番号:8979289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/01/23 23:24(1年以上前)

ST3500410ASは不良ロットではないのですが?
このHDDも不良ですか?

>1月半でBIOSですら認識しなくなりました
このHDDは12月30日発売と聞いてましたが・・・

書込番号:8979416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/01/23 23:49(1年以上前)

なんだ釣りか〜

書込番号:8979591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/01/24 08:11(1年以上前)

あっ前の型番でした。

書込番号:8980698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/01/24 11:57(1年以上前)

現状ではほとんどのファームがアップされてます
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
やり方は 点の憶えのある人さん からの引用で
http://www.h-fj.com/blog/archives/2009/0
1/20-095018.php

書込番号:8981515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ベンチの評価と換装すべきか.

2009/01/23 01:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)

スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

現在DELL C521に標準装備されていたWD2500JS75NCB3というHDDを
使っているのですがバックアップ用にとST3500410ASを追加購入しました.

とりあえずC521からDVDドライブを抜いてSATAケーブルを拝借して
バックアップしたいデータをコピーしたのですが,,,興味本位で
ベンチソフトを走らせて見ました.意味はよくわかっていません(汗

添付画像のよいほうがST3500410ASになります.
PC環境はXP MCE, Athlon 64 X2 3600+ 1.9GHz, 3.25GB RAM
になります.

ここで疑問がわきました.当初ST3500410ASはデータ入れたら
いざというとき,新たにデータをバックアップしたいとき以外は
箪笥に放り込んでおこうと思っていたのですが,スコアをみると
かなり速度差がありそうです.体感速度に有意に差があるなら
ST3500410ASを日常用にPC内で運用してWD2500JS75NCB3を
箪笥に放り込んだほうがよさそうです.

ST3500410ASにOSを入れたりする作業はめんどくさそうですが
それをやってもおつりがくるぐらいの変化はあるでしょうか?
デジイチ画像の現像・レタッチと4GBまでのデータフォルダの移動
などに使っています.

書込番号:8975468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/23 02:08(1年以上前)

倍以上の速さですね。
単純にST3500410ASを日常用で良いと思います。
体感も変わるはずです。

ただシーゲートなので過信は禁物のHDDです。
こまめにバックアップを

書込番号:8975629

ナイスクチコミ!1


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2009/01/23 05:18(1年以上前)

>単純にST3500410ASを日常用で良いと思います。
>体感も変わるはずです。

ありがとうございます.
初デスクトップでHDDをはじめて同時に複数所有したので
どうしようかと思っていました.
レスいただいたあとに環境の移動をやってみました.
試行錯誤しながらフリーのバックアップソフトで移動できました.
WD2500JS75NCB3を箪笥に入れようと思います.
速さの体感まだありませんが,明日以降重たい処理をさせて見ます.


>ただシーゲートなので過信は禁物のHDDです。

前スレにもありますね(^^;
できるだけいろんなメーカーのHDDに分散するようにしようと思います.
次はHGSTあたりで考えて見ます.

書込番号:8975857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/23 06:49(1年以上前)

スレ主さんは偶然 ST3500410ASを買ったようですね(苦笑)
容量だけで考えたらもっと安いのあったでしょ(^^;;
このHDDは円盤(プラッタ)が1枚なのでそれを目当てに買うのが普通かな・・・
過去の書き込みを見ればわかるけどOSを入れたりエンコで使ったりしないと
もったいないですね
ST3500410ASは問題のトラブルは現在は無いけどどうなるかはわかりませんね
でもそれを言ったら他社もありえるかもなので気にせずバックアップは
ドノHDDを使おうと必要でしょうからね。

書込番号:8975942

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2009/01/23 17:45(1年以上前)

>スレ主さんは偶然 ST3500410ASを買ったようですね(苦笑)

ご指摘のとおりです(汗
Goodwillにふらっと行って,安かった500GBを選んだらこれでした.
偶然高速HDDを買ったみたいです.

>このHDDは円盤(プラッタ)が1枚

確かにこのHDDは薄いですね.びっくりしました.

書込番号:8977834

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2009/01/23 23:00(1年以上前)

環境移動が完了したのでいろいろと作業をしてみましたが
特にraw現像ソフトDPPで1フォルダに100枚以上データ
があるもののサムネイルデータを閲覧する際に,これまで
スクロール後にしばらく表示されるまでにもたつきがあったのが
ほぼストレスなくすぐに表示されるようになりました.

高速HDDの恩恵が非常に大きいことがわかりました.
耐久性・トラブルはまだ評価できませんがよい買い物ができたと思います.

書込番号:8979260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/24 03:31(1年以上前)

将来的にはこの500Gプラッタの1Tや1.5Tが出るでしょうがWDは2T予定
保存用なら速さはそれほど気にならないので
このST3500410ASみたいに1枚であることに個人的には意義がありますね
1枚であることで低発熱でエコで振動も少ない
HDDを早くすると当然仮想メモリーも早くなり作業領域も早くなるので
読み書き以外の恩恵もありますね(仮想メモリーはページングONの場合)

書込番号:8980353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)

スレ主 BestChoiceさん
クチコミ投稿数:294件

う〜ん^^;
このHDDに凄く興味があって購入意欲まんまんでしたが、
題名のようにYahoo!トピックスにも出ましたねぇ〜

この製品は対象リストに入ってないけど
Barracuda 7200.11だけでなく、2008年12月中に製造された同社の他のHDD製品、「DiamondMax 22」、「Barracuda ES.2 SATA」、「SV35」にも存在するとしている。
なんて書かれちゃうと購入に躊躇しますなぁ…TT

どうなんでしょ実際。

書込番号:8966714

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/21 10:10(1年以上前)

これは問題無いとされています。
Barracuda 7200.12ですから。
多くのショップで一時販売見合わせにしていますが、ST3500410ASは販売継続されています。
http://akiba.kakaku.com/pc/0901/20/220000.php

書込番号:8966730

ナイスクチコミ!0


スレ主 BestChoiceさん
クチコミ投稿数:294件

2009/01/21 10:16(1年以上前)

movemenさん

おぉ!早速の解答ありがとうございます!
スッキリしました。
良い性能をもったHDDだけに沢山の人に購入してもらって
評価して頂けるといいですね♪

書込番号:8966752

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/21 10:59(1年以上前)

Seagateのファームウェアのバグ騒ぎは今回が初めてじゃない。
つまり、そういうメーカーだってこと。
ST3500410ASだって今回の一連の騒ぎの焦点となっているバグがないってだけであって、また別のバグが潜んでいるかもしれない可能性は常に存在する。ま、その点は他社も同じだけどね。
バグの有無を見極めるには、一スレを立てて聞くのではなく、過去のユーザーの不具合報告を統計処理するのがもっとも有効。そのためにクチコミ掲示板がある。

書込番号:8966864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入してみました

2009/01/20 01:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)

こんばんは^^

先日SSDを購入してRAID0で使っていました。 
SSD速いことは速いのですが・・・
プチフリーズに悩まされ このHDDに変えてみました♪

SSDより このHDDの方がスコアが良いです^^;

コストや安定を考えると まだまだHDDから抜け出せなそうです^^


書込番号:8961367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/20 05:48(1年以上前)

これもスコアを見るとRAIDですよね
ちなみにSSDでもプチフリの起きていない機種もあるので
SSD対ST3500410ASで比べるのは酷ですよ。

書込番号:8961764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/01/20 09:53(1年以上前)

おはようございます^^

プチフリーズがないSSDを買えばよかったのですが・・・
なかなかそこまでは行けませんでした^^;

SSDも安くて高性能なものが もっとたくさん出ればいいんですけどね。。。

私の個人的な意見ですが
1万円ちょっとで買える SSDとHDDを比べるとまだまだHDDの方が総合的に見て
上かなって^^;思いました。

書込番号:8962179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 ST3500410AS (500GB SATA 7200)のオーナーST3500410AS (500GB SATA 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/20 13:35(1年以上前)

ですねHDDのほうが安心感が^m^
これから出る物はプチフリ対策品も多いようですよ。

書込番号:8962808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 書き込みが遅いのはどうしてでしょうか

2009/01/18 10:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500410AS (500GB SATA 7200)

スレ主 一義さん
クチコミ投稿数:905件

はじめまして。よろしくお願いします。

使用していたHDDが壊れそうな音をだしていたので、こちらに買い換えました。
結果もともとのHGST製250Gと比べ体感的にかなり静かになってブラウズもサクサク!

とても快適になりました!

そこまでは満足でしたが
試しにベンチを試してみたら、書き込みが異常に遅いんです。

まぁ使用しているPCのせいだろうとは思いますが、もしなにか改善方法があればアドバイスください。

pcは

「eMachines J6446」2005/7購入
変更箇所は
cpuクーラー
電源 KAMARIKI3 450w
VGA X1950pro

くらいです。やはりPCがおいつていけないんでしょうか。。

書込番号:8952011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/18 11:14(1年以上前)

>まぁ使用しているPCのせいだろうとは思いますが、もしなにか改善方法があればアドバイスください。

その昔、ノートで同じような経験がありました。その時はチップセットドライバを新しくしたら改善した記憶があります。

※記憶が曖昧なので違ってたらごめん。

書込番号:8952094

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/18 12:39(1年以上前)

書き込みキャッシュが無効になってるくさい。

書込番号:8952457

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2009/01/18 13:55(1年以上前)

昨年6月に買ったST3320613As 2個の内の1個が似た様な状態でしたので
購入店で初期不良扱いで交換してもらいました。
購入店かツクモです。

書込番号:8952738

ナイスクチコミ!0


スレ主 一義さん
クチコミ投稿数:905件

2009/01/18 19:54(1年以上前)

>マジ困ってます。さんありがとうございます。

チップセットドライバ・・・
あまり詳しくないのですが手探りでいろいろためてしてみます。
ちなみにBIOS更新はできました。

>R39さん ありがとうございます。

調べてみました。書き込みキャッシュは有効でした。

>tamayanさん ありがとうございます。

そうなんですか。やはり固体の不良も考えられなくもないですか。
明日にでも購入店へ相談に行って見ます。

ただ、元のHDDも似たようなスコア比率でしたのでなんとも・・・
ちなみに書き込みはほぼ2倍強アップ、読み込みは同じくらいの数値でした。

書込番号:8954488

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2009/01/19 20:30(1年以上前)

遅レスでご免!
eMachines J6446でググッたら、使用されてるM/BはMS IRS480M2
がヒットしました。
このM/BであればSATA ControllerはSATA150タイプだと思いますが確認してください。

現在認識して使えてるので問題ないのかも知れませんがHDDのjumper
の設定をしてないのなら150たいぷに変更したらどうでしょうか?
ただ最近の製品はjumperのショート用ピン(?)が付属してないかも
知れませんので自分で用意(ピン間隔2mm)するか、間に合わせに
細い銅線巻きで試したらどうでしょうか?

書込番号:8959434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ST3500410AS (500GB SATA 7200)」のクチコミ掲示板に
ST3500410AS (500GB SATA 7200)を新規書き込みST3500410AS (500GB SATA 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3500410AS (500GB SATA 7200)
SEAGATE

ST3500410AS (500GB SATA 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月14日

ST3500410AS (500GB SATA 7200)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング