Endeavor Pro7000 のクチコミ掲示板

2009年 1月14日 発売

Endeavor Pro7000

Core i7 965 Extreme Editionなどを実装可能なタワー型デスクトップPC。販売価格は179,970円〜

Endeavor Pro7000 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 920 コア数:4コア メモリ容量:3GB OS:Windows 7 Home Premium ビデオチップ:RADEON HD 3450 Endeavor Pro7000のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Endeavor Pro7000の価格比較
  • Endeavor Pro7000のスペック・仕様
  • Endeavor Pro7000のレビュー
  • Endeavor Pro7000のクチコミ
  • Endeavor Pro7000の画像・動画
  • Endeavor Pro7000のピックアップリスト
  • Endeavor Pro7000のオークション

Endeavor Pro7000EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月14日

  • Endeavor Pro7000の価格比較
  • Endeavor Pro7000のスペック・仕様
  • Endeavor Pro7000のレビュー
  • Endeavor Pro7000のクチコミ
  • Endeavor Pro7000の画像・動画
  • Endeavor Pro7000のピックアップリスト
  • Endeavor Pro7000のオークション

Endeavor Pro7000 のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Endeavor Pro7000」のクチコミ掲示板に
Endeavor Pro7000を新規書き込みEndeavor Pro7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Endeavor Pro7000の光学ドライブ

2011/08/24 20:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor Pro7000

スレ主 speedo2011さん
クチコミ投稿数:26件

Endeavor Pro7000を購入したのですが

BDの光学ドライブを選択しました

外してみてラベルを見るとDH-12B2SHもしくはPLD-DH-12B2LHと

品番があります。

ネットにて規格やメーカーを調べて見たのですが

調べ方が悪いのか?分かりませんが

結局分からずじまいで…………???

お分かりになる方が、いらっしゃいましたら

教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13414060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:66件

2011/08/24 21:04(1年以上前)

DH-12B2SHはLITE-ON製です。

書込番号:13414105

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/08/24 21:05(1年以上前)

Lite-On製みたいですね。

http://www.epson.jp/products/discproducer/note/tdm_drivelist35.htm

書込番号:13414108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/24 21:05(1年以上前)

LITEON
iHBS112-04
http://kakaku.com/item/K0000228250/
これと同じか、同等のモノかと。

書込番号:13414110

ナイスクチコミ!2


スレ主 speedo2011さん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/24 21:17(1年以上前)

ぴたぴーさん Re=UL/νさん パーシモン1wさん

早速にありがとうございます。

「LITE-ON製」 ? あまり聞いたことが無いですね


規格や仕様が、お分かりになる方は?

教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13414169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:66件

2011/08/24 22:11(1年以上前)

LITEONは有名ですよ。
他、光学ドライブを製造しているのは
パイオニア、LG、サムスン、ソニーオプティアークぐらいです。

別機種ですが、下記が参考になるかと。
http://www.liteonit.com/global/index.php?option=com_content&task=view&id=347&Itemid=170&limit=1&limitstart=1

http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/manualCategory?cc=jp&dlc=ja&lc=ja&product=5057693&

HPのはLITEONのOEMです。

DH-12B2SHはCD-RWの書込み速度が、32倍速(CAV)という情報もありますが、
iHBS112は48倍速(CAV)、HP bd340i Blu-rayは24倍速(ZCLV)と記載されています。

単なる速度の差であればファームウェアのバージョンの差の可能性が高いですが、CAVとZCLVとなると、似ているけど別物の可能性もありますね。


マニアックに確認したければ、DH-12B2SHをパソコンに戻して
DVDINFOやOpti Drive Controlをダウンロードして、チェックすると良いです。

書込番号:13414426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 speedo2011さん
クチコミ投稿数:26件

2011/08/24 22:18(1年以上前)

とてもよく分かりました。

親切で、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:13414459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチフロントベイの構造について

2010/11/30 16:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor Pro7000

クチコミ投稿数:5件

現在購入検討中です。

フロントパネルの電源スイッチ横にある3.5インチのフロントベイなのですが、
これは、どのような構造になっているのでしょうか?

ホームページの写真を見ると通常の3.5インチベイより一回り大きいように見えるので開閉式かと思い、どのように開閉するのかメーカーのコールセンターに問い合わせたら、「横にあるボタンを押したら開きます。」という回答だったので、「それは電源スイッチではないのですか?」と訪ねると、「そうですね」ってそんなバカな。

別の部署に電話をかけ直してみると、カバーは開閉式になっておらず外して使用しますとの事。
「規格より大きく見えるので隙間が空いてしまうのでは?」と問い合わせると、「取り付ける物によっては、空いてしまう場合もあるかもしれません」と曖昧な回答で、
仕舞いには、「この部分には何も付いておらず、純正以外の物を取り付けるとサポート外なので、形状や仕様に関してはホームページに記載されている以上の回答は出来ません」と言われてしまいましたが、いまいち納得出来ません。

それでも、おそらくフタが開閉するんじゃないかと勝手に想像しているのですが、実機をお持ちの方は、この部分がどのような構造になっているのか教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:12299933

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2010/11/30 17:17(1年以上前)

そういうときには、Googleで画像検索。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/521/03/N000/000/000/123721294701616209699_DSC00607.JPG
どんでん返し的に、下の方を押し込むと上がパカ…のようですね。固定は磁石のようです。…3.5インチベイに磁石って、気でも狂ったか?

書込番号:12300105

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/11/30 20:08(1年以上前)

> KAZU0002さん

ありがとうございました。このようになっていたのですね。
案の定でたらめを教えられていて、テクニカルサポートセンターの存在意義が分かりません。

しかも、画像の元記事を見てみたら、

> この開きベイは磁石で扉の開け閉めをしており、開けるのも爪をたててあけないといけない。
> しかも、磁石の受け側のLアングルが当たって前まで出てこないという現象が・・・

と書いてあり、磁石止めというのも信じられない話ですが、形状も正直欠陥商品ですね…。
この写真と同様にカードリーダーを付けようと考えていたのですが、この機種は3.5インチフロントベイは存在しないと考えた方が良さそうですね。

書込番号:12300800

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Endeavor Pro7000」のクチコミ掲示板に
Endeavor Pro7000を新規書き込みEndeavor Pro7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Endeavor Pro7000
EPSON

Endeavor Pro7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月14日

Endeavor Pro7000をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング