



レビューでも書いたように電源オフ時にノイズがあります。それもポッというレベルではなく,バチッとう感じのノイズです。電源入れっぱなしで3極と4極を切り替えたときはもっとすごい音がしましたが…(説明書を読んでいなかったので電源オフ時に5分待って切り替えることを知りませんでした…)これを持っている皆さんはこのような症状がありますでしょうか?また,良い対処方がありますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:16851015
3点

今晩は。
同じアンプを持ってはいませんが、真空管アンプを使う者として一言。
「故障・不具合」だと思います。
自作のアンプが発する「ポップノイズ」ならともかく、立派なメーカー製品ですから
その様なノイズが出ることは通常ではありません。
「3極・4極接続変換」の有無とは関係なくSPからそれ程大きな音が出るのは
回路内のパーツが異常であると思われます。
早急にメーカー・購入したお店へ問い合わせるなりされた方が宜しいかと?
そのまま使用していると最悪SPの破損もあるかと思いますので。
書込番号:16853370
5点

浜オヤジ様
ご返信ありがとうございます。
やはり故障でしょうか。音はとても気に入っているので,とても残念です。
しばらく様子を見て,症状が改善しないようだったら修理に出します。
ありがとうございました。
書込番号:16853611
0点

佐藤 茶様
最近T-88を手に入れ使用しているのですが、同じように電源OFF時にスピーカーから「パチッ」と音が出ます。
解決済となっていますが、よろしければその後の対応がどうなったか教えていただけないでしょうか?
音はとても気に入っているので、大事に使いたいと思っています。
書込番号:17490977
0点

きっさこさん
すみません。今日,口コミに気付きまして返信が遅くなりました。
早速ですが,上記の件です。この口コミの後,メーカーに問い合わせました。メーカーでは3極接続では電源を切るときにノイズが出るのは仕様とのことです。気になるなら4極接続で聞いてくださいとのことでした。
私もしばらくは4極接続で聞いていましたが,最近はまた3極接続で聞いています。やはりこちらの方が好みです。
最近ではノイズも気にならなくなりました。スピーカーへの影響も無さそうです。(メーカーも影響は無いと言っていました。)
また,別の話しですが,先日このアンプの電源を切り忘れて2日ほどつけっぱなしにしていました。すると音が一皮剥けたというか音の解像度が上がり,もっと良い音になったような気がします。あくまでも主観なので参考にされなくてもいいですが,こういうものは使い込んでいくうちに良くなっていくんでしょうね。
書込番号:17606161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CAV > T-88」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/03/21 1:27:48 |
![]() ![]() |
13 | 2014/03/10 11:39:17 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/30 16:30:53 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/15 11:01:24 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/10 17:23:02 |
![]() ![]() |
28 | 2013/04/11 10:45:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/05 15:33:15 |
![]() ![]() |
7 | 2010/02/22 2:31:27 |
![]() ![]() |
83 | 2009/12/24 17:10:05 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/04 10:35:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





