VS20FHD
1440x1080画素のハイビジョン撮影に対応したデジタルビデオカメラ(有効画素数503万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年7月12日 18:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月11日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月26日 07:42 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2010年7月9日 22:53 |
![]() |
2 | 7 | 2010年5月26日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月26日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、VS20FHDを購入したものです。
さっそく本機にて動画撮影を行い、その動画を接続したDVDレコーダーのハードディスク内に録画しようとしたところカメラの液晶に表示される各種アイコン(電池残量)なども一緒に写りこんでしまいます。アイコンを消す方法はあるのでしょうか?
また本機にて動画再生した場合もテレビに接続して再生しても音があまり聞こえません。。。
これも解決方法をご存知の方、おられましたらご教授くださいませ。
0点

>さっそく本機にて動画撮影を行い、その動画を接続したDVDレコーダーのハードディスク内に録画しようとしたところカメラの液晶に表示される各種アイコン(電池残量)なども一緒に写りこんでしまいます。アイコンを消す方法はあるのでしょうか?
クイックボタン(上下に操作するズームのレバー)を奥にグッと押したときに内蔵の液晶モニターの表示が何種類か変わるのですが、その液晶の表示でアイコン等が全て消えるようにしていてもNGでしょうか。お試し下さい。
>また本機にて動画再生した場合もテレビに接続して再生しても音があまり聞こえません。。。これも解決方法をご存知の方、おられましたらご教授くださいませ。
内蔵マイクは無指向性(どちらの方向からの音も同じように拾う)なので、相対的に近くのボタンを操作する雑音を拾いやすく、また感度も低く設計されているようです。残念ながらこの機種には外部マイクの接続端子がありませんので、さらに大きな声で話すとか、被写体に近づくしか方法はないようです。
書込番号:11605216
0点

京都のポン太様
たいへん解りやすい説明ありがとうございました。
おかげ様で無事解決しました。
内臓マイクについては仕様だとあきらめますw
よーく説明書を見直すとP9に操作方法の記述がありました(汗)
書込番号:11617778
0点



NTT-X Storeのナイトセールで9,180円で購入しました。
今もやっているようなら、特価情報として別途投稿します。
用途はペットの猫の撮影ですが、小さくて軽くてこれならいつでも持ち歩けるので大変満足しています。
一点、この機種をお持ちの方にお聞きしたいことがあります。
ケンコーのサポートにも聞くつもりですが、平日のみの受付なので先にこちらで確認しようと思いました。
前面のセルフタイマーLEDの部分(楕円形の箇所)ですが、前から見て左側を押してみると簡単にへこみます。
右側は押してもそんなことはないのですが。
なんとなく、内側のツメでも折れているような、そんな感じです。
皆さんのものではどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私もつい先日NTT-X Storeで購入しましたが、
ご指摘のような事はありません。
初期不良ではないでしょうか。
書込番号:11605171
0点

自己レスとなります。また、京都のポン太さん、ありがとうございました。
最初サポートセンターに電話しましたが、まったく埒があかず。(「この部分はボタンではないので、押さないで下さい」とかなんとか、まるで押したから壊れたのだ、と言わんばかりでした)
ついでNTT-X Storeに連絡したら、「メーカーが現物を確認しないと判断出来ない、ということなので、着払いで送って下さい」とのことで送ったところ、初期不良と判断されたようで、カメラ本体が新品に交換されて返送されてきました。
これにて一件落着です。
書込番号:11613591
0点



SDHCカードが8Gまで対応となっていますが、それ以上(16G,32G)は
認識できないのでしょうか?ケータイなど時々メーカーの公証より
大きい容量のカードでも使えたりしますがこの機種はどうなんでしょうか?
0点



液晶は、前後270度までしか回転しませんので、
完全に自分撮りで正面を向けることはできませ
ん。^^
書込番号:11525449
4点

液晶の回転角度は、真上向きから通常位置を通って正面向きまで270度回転できます。
つまり、完全に前方向(通常使用の裏向き)にも向けられますので自分撮りが可能です。
もちろん裏向きの時は画像も上下反転します。安くても基本部分は丁寧にできています。
書込番号:11605261
0点



日付を設定しても、静止画プリントのときにもファイル名にも反映されませんが、なんのために日付設定をしているのか教えてください。できれば、静止画プリント時に印刷されると嬉しいのですが、できるでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
0点

パソコンなんかで見たら、ファイルのプロパティで撮影日時が記載されています。
うるおぼえですが、たしか撮影日時合成するものがあったようなないような。。。。
書込番号:11406674
0点

プロパティで撮影日時が出るのなら、データ内に日付を持っていると言う事ですから、
プリント時に「日付出力」が指定できると思いますが・・・
「日付出力」に対応していないプリントソフトを使用されているのかな?
骨董品のプリンタでないのなら、プリンタの付属ソフトでも「日付出力」が指定できると思います。
私の5年ほど前のPCに付いていたFinepix Viewerでも「日付出力」が指定できます。
書込番号:11406719
1点

この機種で撮影した静止画にもExifに撮影日時が入っているので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11275114/
のようなスレッドを参考にして日付を焼き付けることはできます。
上書きしたくない場合には気をつけて操作して下さい。
書込番号:11406772
0点

皆様ありがとうございます。
まず、取説には説明がありません・・・
それから、パソコンに取り込むとファイル名は、FILE0001〜となり、日付はどこにもありません。長らくため込んでパソコンに取り込むと既にいつのものやら・・・ということになります。
そしてプリンタはCanonのレーザープリンタで去年買ったので古くないと思います。プリンタのソフトは使ってないのですが、また確認してみたいと思います。
EXIF情報をAdobeBridgeCS3でみたところ、情報としては残っているようです。これを元にJPEG Time Stamper などを使って日付を入れることができるということなので、少し安心しました。
お忙しい中お返答ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:11410962
0点

JPGファイルは保存する度に多少なりとも画像が劣化しますから、
大切な画像はJPEG Time Stamper で日付を焼き込まないものも、そのまま置いておく方がいいですよ。
EXIFに撮影日付があるのなら、プリント時に出力できるのは確実です。
ネットプリントやお店プリントでも「日付を印刷して」と言えばOKです。
私はキャノンのインクジェットプリンタですが、ZoomBrowser EXから印刷します。
書込番号:11411017
0点

>パソコンに取り込むとファイル名は、FILE0001〜となり
ファイル名を変更してよろしいのでしたら、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
のようなソフトを使えばExifから撮影日時などを読み込んで
ファイル名を撮影日時へ一括変更してくれます。
書込番号:11411142
0点



ようやく、 VS20FHDが届いたのですが充電のやり方がいまいちわかりません!!
昨晩から付属の充電器で8時間位充電してるのですが、緑のランプが充電器に付くだけで何も変わりません。
カメラで電源入れても入らないのでこのまま充電しています。
何かスイッチなどあるのでしょうか??
わかる方どうぞ宜しくお願いします。
0点

取扱説明書には何も記載されていないのでしょうか?
書込番号:11400978
0点

ケンコーのサポートに電話で確認した結果電池の初期不良みたいでした^^;
代替してくれるみたいです!!最近初期不良が多い^^;
お騒がせしました^^
書込番号:11401764
0点

ケンコーから代替の電池送ってきました!!
対応が早かったのでびっくりしました^^q
電話して、二日で電池送ってきました。
今日の夜、電池充電して確認したいと思います^^v
書込番号:11410189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
