ノクリア AS-S40V2 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS-S40V2の価格比較
  • ノクリア AS-S40V2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-S40V2のレビュー
  • ノクリア AS-S40V2のクチコミ
  • ノクリア AS-S40V2の画像・動画
  • ノクリア AS-S40V2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-S40V2のオークション

ノクリア AS-S40V2富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • ノクリア AS-S40V2の価格比較
  • ノクリア AS-S40V2のスペック・仕様
  • ノクリア AS-S40V2のレビュー
  • ノクリア AS-S40V2のクチコミ
  • ノクリア AS-S40V2の画像・動画
  • ノクリア AS-S40V2のピックアップリスト
  • ノクリア AS-S40V2のオークション

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノクリア AS-S40V2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-S40V2を新規書き込みノクリア AS-S40V2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

18畳のLDKに

2010/05/27 19:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S40V2

クチコミ投稿数:5件

この機種か、三菱のMSZ-GR560Sで迷っています
木造18畳のLDKで、扇風機と併用して冷房のみ使用予定です、買値が5万違うので、
自分的には出来ればこの機種が良いのですが、18畳だと5キロ有った方が良い(電気代が安い、壊れにくい)と電気屋さんに勧められています、皆さんならどうしますか? 電気代かなり変ってきますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:11415843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/27 20:38(1年以上前)

こんばんは。
素人考えですが、このエアコンで事足りますか?

確か14畳用と書いてあったと思います。14畳ってのは鉄筋で14畳だと思いますので、木造18畳だと扇風機と併用してもあまり効かないような気がするんですが。

エアコンは、木造でご使用の場合は一回り大きい方がいいと聞いた事があります。電気代の事もあるのであまり無理には言えませんが、再考された方がよくないでしょうか。


書込番号:11415990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/05/28 07:45(1年以上前)

木造で高気密であれば5.0KWでしょう?
旧来の高気密で無い木造なら6.3KWか
できれば7.1KWでしょう。
高気密住宅であれば2009型ならAS-S40V2探すなら
あればですが?AS-Z50V2が安くあれば
良いですね。イオンで昨年、人に頼まれ
見に行ったら2008年型が値下がりして
秋頃まで残っていた事があったので、
メーカー機種選べませんが、
今年はどうかは解りませんでも近くにジャスコ
あれば見に行って2009年型の5.0KW以上
安くあればラッキーですね。

書込番号:11418158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/28 09:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
一応新築なので高気密だと思いますが、5Kwの機種を
探します、イオンにも行ってみます!助言ありがとうございました!

書込番号:11418488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

富士通エアコンの評価について

2010/05/16 20:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S40V2

スレ主 部原さん
クチコミ投稿数:4件

本日、富士通AS-S40V2(昨年モデル)を、全込み(設置、撤去、配管カバー、10年保障)で、\121,500で購入しました。
既設エアコンでは、ドライ運転時の快適室温調節が非常に困難でしたので、再熱除湿を条件に機種を絞り込みました。
本命は日立のRAS-S40Z2でしたが、価格的に断念しました。
又、エントリモデル+除湿機も検討しましたが、水捨て面倒、邪魔etcで止めました。
富士通家電は、シャープ同様に中国製のため敬遠していましたが、一般的な評価、特にエアコンについてはどうでしょうか?
現在使用されている方のご意見を、お聞かせ願います。

書込番号:11369105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2010/05/16 22:23(1年以上前)

富士通家電というか、富士通ゼネラルが製造している家電製品は、エアコン事業に特化しましたから、エアコンが売れなければ会社はなくなります。

シャープと違って、多くの国々で発売されており、シェアも大きいことだけは確かです。

書込番号:11369600

ナイスクチコミ!2


スレ主 部原さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/17 13:08(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
”エアコン事業に特化”、この言葉で良く理解できました。
又、世界規模でのシェアも調べましたが、トップクラスですね。
(日本国内でのブランドイメージ、認知度だけが問題か?)
明日、設置ですので楽しみです。

書込番号:11371571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/04/13 04:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S40V2

クチコミ投稿数:66件

4/11にケーズデンキで化粧カバー(標準工事分)と10年間補償をつけてもらい、135,000円で買いました。
4/9までの広告には化粧カバー無しで138,000円となっていたので、4/9にジョーシンへ行き交渉しましたが、148,000円+10年間補償代が限界だと言われ帰宅。4/11にケーズデンキに行き、化粧カバーと10年間補償を付けて148,000になるか交渉したところOKが出たので、手続きをする為カウンターへ。すると担当者の方が、現金値引きしておきますので、135,000円になります。と13,000も引いてくれました。
おそらく広告を出したにもかかわらず、在庫が残ったので更に引いてくれたのかもしれません。超ラッキーでした。

書込番号:11225938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

14畳LDKに。

2010/02/24 13:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S40V2

クチコミ投稿数:2件

14畳LDK用にこちらを購入しました。
取り付けスペースが狭く、必然的にこちらの機種となりました。
購入はYKK三つ巴で交渉し、K'sに決定。
1階取り付けで、標準取り付け工事(無料)に加え、
@配管化粧カバー(5,250円)
A電圧切り替えの為の配線入れ替え(2,100円)
Bコンセント交換(2,100円)
の作業もお願いしました。
全て込みで124,500円でしたので、本体分は115,050円となります。
地方ですのでまずまず満足しています。
当初、一つ下のAS−S28で考えていたのですが、現地工事見積もりの際に業者よりパワー不足ではないかとの指摘を受けて、こちらの機種に変更しました。
コジマにてAS−S28を114,000円(上記@B工事込み)で購入する段階だったので、機種を変更する為に再度各店を回った結果、プラス1万円でひと回りパワーの大きい機種にすることができました。
本日、天候が非常に暖かくまだ暖房機能も試していませんが、カーテンポールにも干渉せずにうまく設置されました。やはり高さも幅もこれ以上のものは入りそうにありませんので、ベストチョイスだったと思っています。

書込番号:10991333

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/24 22:28(1年以上前)

購入おめでとうございます。
金額もいい感じで満足されているようで何よりです。

>A電圧切り替えの為の配線入れ替え(2,100円)

この金額がちょっと分かりませんが・・・

書込番号:10993550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/25 20:30(1年以上前)

ありがとうございます。
表現が悪かったかもしれませんが・・・
注文書の欄には『配線組替(100V⇔200V)』となっていました。
もともとは100Vの普通のコンセントだった所を200Vに交換する為に、ブレーカー内の200Vの電圧が取れるところに配線をつなぎ変える作業と聞いた覚えがあります。
コンセント交換は差込口の形状が違うので、その部分の交換の料金のようです。

昔ながらのエアコンしか知らない自分にとって、この機種の吹き出し口などの動きはロボットみたいで面白く感じました(笑)
エアコンの暖房への認識(風だけ出てあまり温まらない)も変わりました。けっこうパワフルで暖かいものですね。

書込番号:10997699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/25 20:39(1年以上前)

100V→200Vへの変更工事の内訳みたいな感じですね。
私が知っているのは
変更工事には¥5,000前後かかるということしか知らなかったもので。

ノクリアは結構パワフルですよ。
そういう意味でもいい選択だったと思いますよ。

書込番号:10997753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S40V2

クチコミ投稿数:7件

引越しに伴いエアコンの購入を検討しております。
13畳リビング+8畳キッチンで、8畳のキッチンのほうには今使っている2.8kのエアコンを移設予定です。
リビング用に当初5kのエアコンを検討していたのですが、家電量販店で店員に聞いたところこちらの機種を薦められましたがどうでしょうか?
もしこの機種であれば設置込みで129000円10年保証つきだそうです。
値段もお手ごろだし、このクラスで大丈夫なようであればこちらとしてもありがたいと思ってます。
また他におすすめの機種があれば教えてください。

条件はこのようなかんじです。
・木造新築一戸建て
・断熱材はグラスファイバー
・設置場所は2階
・リビング13畳+キッチン8畳一体型
・勾配天井でリビング部分は1.7m〜2.7m
・キッチン部分は2.7m〜4.8m
・キッチン部分にファン設置
・リビング・キッチンにガス床暖房設置
・200VOK
・お掃除機能はほしい

ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:10283705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 01:48(1年以上前)

木造新築一戸建てでも21畳有るなら5.0kw以上にすべきだと思いますが?
お掃除付きの5.0kwだとこの価格帯では厳しいかと思いますが。

ちなみにメーカーの人でしょうか?社員の人でしょうか?
ちょっとその状況で4.0kwを薦めてくる人ってどうなんでしょうか?
もう少し違う店舗も回ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:10284951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/10 09:13(1年以上前)

ヘルヘルパーさん

回答ありがとうございます。
お店の人は社員の人です。
キッチンに2.8Kのエアコンがあり、暖房は床暖もあるなら冷房重視でこの機種で大丈夫では?とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?

書込番号:10285605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/10 11:09(1年以上前)

本来なら冷房こそ大きなものを買うべきだが、
冷えが悪けりゃ2.8kwも使うんだったら
割安な4kwでいいんじゃないか。

でもさ、2階で勾配天井のLDKは暑いぞ。
これで天窓なんてあったら・・・言うこうはないんだが・・。

どうでもいいことだがグラスファイバー
とグラスウールは別物だぞ。
普通の家に使う断熱材は繊維が長いウールのほうだ。



書込番号:10286001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/10 11:36(1年以上前)

>クイ夕ソの夜影さん 
断熱材はグラスウールの間違いでした。
すみませんでした。

えっと・・・。
勾配天井で暑いということであれば大きいエアコンを買うべきということでしょうか?
2.8のエアコンがあるから4.0kwでも大丈夫ということでしょうか?


勾配天井ですが小屋裏もあり、断熱材の施工についても多少は考えられているようです。
それでもやっぱ1階よりは暑いと思いますが・・・。

書込番号:10286090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/10 12:40(1年以上前)

予算的に買えるなら、5Kのほうが良いのでは。
エアコンの能力決めは、部屋の面積より容積のほうが重要なので、勾配天井なら通常(木造なら7.1K)より大きめ(2.8K+5K)のが良いと思います。
暖房は考えなくてもよさそなので、涼しい所にお住まいなら4K(+2.8K)でも良いと思います。

新築ならHMにエアコン能力はどれくらいがいいか聞いてみたらどうでしょうか。私は設計士さんに計算してもらいました。

書込番号:10286296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/20 13:03(1年以上前)

>Mのパパさん
ありがとうございます。
結果設計士さんに確認しました。
やはり5kの方がいいとのことでした。
住まいは盆地で暑い愛知県です・・・冷房必須です。

悩みましたが、イオンでZシリーズの5kが159,800円(標準工事費込み)で売っていたのでそちらを購入することにしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10339290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S40V2

春から16年使っていたエアコンが故障してましたが今年は冷夏のため買い換えを我慢してました。本日でんきちで特価124000円(工事込・10年保証)しかも別途20%ポイント付きでしたので実質10万以下で買え、我慢していてよかったです。さらにエコポイントも9000点付くのでかなりお得な気がしました。
 ところが、部屋はマンションの内側の部屋でインペイ配管(設置場所〜室外機距離 10m)であるためか、旧配管の洗浄と新冷媒(R410)への入れ替え工事が必要で35000円かかるとのことです。インペイ配管の場合この程度の工事費はやむ追えないのでしょうか?

書込番号:10178565

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/19 18:26(1年以上前)

室内機と室外機の配管距離が10mですよね。

距離が長い、高低差がある場合に性能低下が起こるために追加冷媒が必要と

言う事ですがメーカーによっては10mでは追加冷媒を必要としません。

再度、購入価格プラス工事費がかかるので機種変更された方が良いかも

しれません。

書込番号:10178762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/19 23:29(1年以上前)

typeR 570Jさん

早速のご回答あり。大変ありがとうございます。

どうも店員の説明では、この機種に限ったことではないようで、4年以上前の冷媒は法令で交換が義務付(又は自主的に)?られていて、インペイ配管内の冷媒交換が必要でそれに伴う配管洗浄他にお金がかかるようです。


価格的には下記ビックカメラの例

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/tss/service4.jsp

での情報だと下記@またはAまたは両方合計の料金になってしまう可能性があるようなきがしました
@インペイ配管の配管洗浄で31500円〜 
A既設エアコンガスチャージ(真空引きしてガスを完全充填)で15750円〜
 →新冷媒(R410A)は三倍=47250円以上?
とあり、それなりにかかるのはしょうがないような気もしてきました


検索して関係しそうなHPを参考までに

http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/refrige_01.html

ピントがずれてるかもしれませんが・・・・・

書込番号:10180430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/21 19:01(1年以上前)

FUJITSUは
室外機側に15m分のガスが入っているはずで
追加のガスは要らなかったと思いますよ。

配管の洗浄は
必要な場合もありますが。

店員さんの説明は
私にはよくわかりませんが
何年前のエアコンでも
きちんとポンプダウン(配管内のガスを室外機に回収)を行わないといけません。
そうしないと、大気中にガスを放出することになるから。

そして、あらためて
配管洗浄を行い、真空引きでガスを配管内に入れることになります。

4年前の機種でも新冷媒だったような気がするので
その店員さんの説明では
ちょっとぴんときません。

書込番号:10189194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/21 23:41(1年以上前)

みなみだよさん 
ご助言ありがとうございます。36年前の古いマンションで、今回取り換えの機種は16年前の機種です。その機種もさらに20年前の機種を取り替えたものです。いずれにしても良く考え直したら、古いインペイ配管を無理に使わずに新たに配管する方法(エアコンの設置場所を変更)がありそうでしたのでそれで現場を見て見積もりし直すことにしました。
 室外機までの距離標準外(標準+2〜3m程度)と200V電源の設置場所変更工事、コンクリ壁のコア抜き等を入れても35000円程度以下でおさまるようなきがします。

書込番号:10190930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/22 00:07(1年以上前)

隠蔽配管
無理に使わなくてもという発想に立ちましたか。

だったら後は普通の配管工事ですね。
ただし、くれぐれも鉄筋を切らないように注意してもらってくださいね。

どこかの住宅公団が
鉄筋を切って、強度不足になり
建て直し(補修工事ではなかったはず)、という記事を読んだ気がします。

それに、新築の建物の鉄筋を切られた、という書き込みも読みました。
そこだけはくれぐれも注意してもらってください。

最悪、真空引きをしなくても
エアコンの性能が少し落ちるくらいで
それだって、販売店と交渉して
室外機交換してもらえるけど
鉄筋を切られての補修となると
結構大変だと思うので。

書込番号:10191109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/22 19:37(1年以上前)

オタク場合は
エアコンが壊れて本体で旧冷媒が回収が出来ないから、
入れ替え名目の回収作業費が必要なんだよ。
最近のエアコンなら新冷媒でも配管洗浄は必要なしでいいとなってるが
オタクのように古い配管は洗浄するのが普通だよ。

ところでオタクのマンションは勝手に外壁に穴あけていいのか?
管理組合の承認が必要だろ・・・

書込番号:10195109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/09/22 21:28(1年以上前)

 マンションはとても古く当初は大型の据置型(事務所で使うような)のエアコンでした。設置場所は壁掛型になる場合は気流的にも変更したほうが良さそうです。
 コア抜きは外観から見えない場所で強度的にも問題のない(構造壁でない)個所があり理事長と相談済です。

書込番号:10195753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノクリア AS-S40V2」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-S40V2を新規書き込みノクリア AS-S40V2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS-S40V2
富士通ゼネラル

ノクリア AS-S40V2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

ノクリア AS-S40V2をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング